「Serverの設定」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Serverの設定」(2007/09/14 (金) 12:52:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

やっと最後のステップになります。 最初にServerの設定を行います。 まず、必要なのが、ログインサーバーに接続を許可するゲームサーバーの登録ですが 何も言わずに、EasyPHPが起動している状態でログインサーバー本体が置かれている所にある「RegisterGameServer.bat」を実行してください。 実行するとDOS画面が開き「Your choice:」と聞いてきますので「0」の番号入力してください。 するとDOSが終了して、「RegisterGameServer.bat」と同じ場所に 『hexid(server 0).txt』というのが出来ていると思います。 これが、ログインサーバーとゲームサーバーの通信に必要な鍵みたいな物です。 このファイルを『hexid.txt』と名前を変更して、ゲームサーバーのconfigフォルダにコピー&ペーストしてください。 これで、ゲームサーバーとログインサーバーが接続し合うことができます。 次は、接続アドレスを誤魔化す手順です。 変更箇所は以下の通りです。 C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\ にある「hosts」ファイルをメモ帳などで開いて下さい。 127.0.0.1 localhost の下に 127.0.0.1 auth.lineage2.jp を追加して上書き保存して下さい。 最後に「C:\l2j-server\gameserver\config」フォルダ内の server.propatiesファイルと 「C:\l2j-server\login\config」フォルダ内の「loginserver.properties」 ファイルの設定ですが他の人にまだサーバーを公開しないので 両方のInternalHostnameを127.0.0.1と書き換えて下さい。 さて、これで一通り終了しました。あとは、[EasyPHP]-[startLoginServer.bat]-[startServer.bat]の順にServerを起動して、 LineageⅡをスタートすれば、自鯖に繋がるはずですよ!! ちなみにサーバーが正常に起動すると↓な感じになります。 無事起動してログイン出来、遊べたら「③構築後の設定や追加」で いろいろ弄ってみましょう。 [[戻る>②サーバーの構築]]
やっと最後のステップになります。 最初にServerの設定を行います。 まず、必要なのが、ログインサーバーに接続を許可するゲームサーバーの登録ですが 何も言わずに、EasyPHPが起動している状態でログインサーバー本体が置かれている所にある「RegisterGameServer.bat」を実行してください。 実行するとDOS画面が開き「Your choice:」と聞いてきますので「0」の番号入力してください。 するとDOSが終了して、「RegisterGameServer.bat」と同じ場所に 『hexid(server 0).txt』というのが出来ていると思います。 これが、ログインサーバーとゲームサーバーの通信に必要な鍵みたいな物です。 このファイルを『hexid.txt』と名前を変更して、ゲームサーバーのconfigフォルダにコピー&ペーストしてください。 これで、ゲームサーバーとログインサーバーが接続し合うことができます。 次は、接続アドレスを誤魔化す手順です。 変更箇所は以下の通りです。 C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\ にある「hosts」ファイルをメモ帳などで開いて下さい。 127.0.0.1 localhost の下に 127.0.0.1 auth.lineage2.jp を追加して上書き保存して下さい。 最後に「C:\l2j-server\gameserver\config」フォルダ内の server.propatiesファイルと 「C:\l2j-server\login\config」フォルダ内の「loginserver.properties」 ファイルの設定ですが他の人にまだサーバーを公開しないので 両方のInternalHostnameを127.0.0.1と書き換えて下さい。 さて、これで一通り終了しました。あとは、[EasyPHP]-[startLoginServer.bat]-[startServer.bat]の順にServerを起動して、 LineageⅡをスタートすれば、自鯖に繋がるはずですよ!! 無事起動してログイン出来、遊べたら「③構築後の設定や追加」で いろいろ弄ってみましょう。 [[戻る>②サーバーの構築]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー