すらいむLv1024@wiki

条件分岐

最終更新:

slimelv1024

- view
メンバー限定 登録/ログイン

条件分岐とは

今まで扱ってきたプログラムは順次構造だけで作られています
順次構造とは上から下へただ流れるだけの構造です

しかし順次構造だけでは入力値を比較したりすることができません
条件を設定し、その条件に従い複数の命令からひとつを選択することを条件分岐、または選択構造といいます


関係演算子と論理演算子

関係演算子 意味 使用例
> より大きい if(a>b)
>= 以上 if(a>=b)
< より小さい if(a<b)
<= 以下 if(a<=b)
== 等しい if(a==b)
!= 等しくない if(a!=b)
論理演算子 意味 使用例
|| 論理和(または) if(a==0 || b==0)
&& 論理積(かつ) if(a==0 && b==0)
! 否定(ではない) if(!a)

if文

 if(条件式1){
   文1
 }else if(条件式2){
   文2
 }else{
  文3

if(条件式1)が正しい場合、文1を実行します
if(条件式1)が正しくない場合、else if(条件式2)に移行し、else if(条件式2)が正しい場合、文2を実行します
else if(条件式2)が正しくない場合は文3を実行します

正しい場合を「真」又は「true」
正しくない場合を「偽」又は「false」といいます

if文はひとつの条件式に対して、二者択一で処理を選択していきます

switch文

 switch (条件式) {
  case定数式1:
   文1;
   break;
  case定数式2:
  case定数式3:
   文2;
   break;
    ・
    ・
    ・
  case定数式n:
   文n;
   break;
  default:
   文;
   break;
 }

条件式の値が定数式1と同じなら文1を実行
条件式の値が定数式2又は定数式3と同じなら文2を実行
条件式の値が定数式nと同じなら文nを実行
それ以外なら文を実行

case定数式には、整数、文字定数、記号定数を用いることができますが、浮動小数点、文字列、大小の比較はできません
利用可 利用不可
整数 浮動小数点
文字定数 文字列
記号定数 大小の比較

if文と違いひとつの条件式から複数の分岐ができる
人気記事ランキング
目安箱バナー