「人狼」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

人狼」(2006/06/07 (水) 19:30:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

◆[[村人]]◆[[牧師]]◆[[祈祷師]]◆[[狂人]]  *役ごとの戦略-人狼 **組織票 人狼は村人側の人間と違い、誰が味方なのかはっきり分かっています。(狂人は別ですが) その為、リンチ投票の際に人狼同士で票を合わせる事である程度リンチしたい人をコントロールすることが出来ます。 特に序盤は投票がばらける事が多く、思い通りにリンチを行いやすいです。しかし、同じ人に投票するということは、何か繋がりがあるのでは無いか、と疑われる原因になり得ます。使いどころを間違えない様にしましょう。 **推理を妨害しながら喰う 汝は人狼なりや?において最も情報を持っていて正しい情報を最も入手しやすい役、それが人狼です。人数的に不利な人狼にとってこれが最大の武器となります。 しかし、日数が経つにつれて村人側にも情報が多くなります。ですから、村人に与える情報を少しでも少なくすることが勝利に大きく関わるのです。 具体的に例をあげると -夜に行動が起こったときその部屋にいたのが人狼か狂人かあいまいにする。 -確定村人(それに近い存在)を作らない。 -不用意な狼部屋・CO・組織票 ※有効な場面もあります。 などです。 **狂人にしたてる ブロックや犠牲者が出た場合、相手を狂人したててしまうの先に述べた情報を少なくするなどの理由で有効な手段です。 ブロックを認めてしまえばその部屋に人狼がいたということがほぼ確定になってしまいます。 祈祷師のカウンターを騙れば本物の祈祷師が反応してくることでしょう。(※それを目的としてあえてすることもあります。) 狂人に仕立ててしまえば自分の役をCOしてしまうことも無く、行動の制限が少なくなります。 しかし、デメリットもあります。例として -多く使われる手段のため警戒される。 -ブロック騙りや自殺など狂人の行動の効果を弱めてしまうことがある。 -10人のゲームの場合、多くの場合狂人は2・3人。自殺する狂人となるとさらに少ない。&br()よって回数に限度がある。 **役職を偽る 自分の部屋で死者を出してしまった時、夜に二人部屋で話をしている時に自分の役が何なのか聞かれることがあります。 夜はお互い腹の探りあいの時間なので、村人と言おうが、牧師と言おうが、狂人と言おうがあまり大差はありません。しかし、自分の役をCOすることを決して躊躇ってはいけません。自分の役をCOして問題があるのは人狼と狂人だけであり、村人の敵でしか無いからです。 昼間は全員が話を聞いている状態です。また自分が役職を聞かれると言うことは多くの場合、自分が容疑者になっているので注意が必要です。もちろん自分が人狼であると言う必要はありませんが、村人であるとCOしたところで生き残れる可能性は低いでしょう。牧師や祈祷師を名乗った場合、真の役職者からマークされる事になりますが、真の役職者を見つけ出すチャンスにも繋がります。また、村にとって存在価値があると言うことでリンチを避けることが出来るかもしれません。 どちらの場合も、役持ち・村側の人間、と言った形で明言を避けることは、あまり良いことではありません。状況によってはCOしない事が得策の場合もありますが、自分の正体を明かさない人間は信用されにくいことも忘れないで下さい。 人狼が嘘をつくことなく勝利することは非常に難しいですが、上手く嘘をつくことも難しいです。真の役職者がどのような話し方をするかを学ぶことで勝利に近づくことが出来るでしょう。 **コメント #comment_num2(vsize=2,nsize=20,size=60)
◆[[村人]]◆[[牧師]]◆[[祈祷師]]◆[[狂人]]  *役ごとの戦略-人狼 **組織票 人狼は村人側の人間と違い、誰が味方なのかはっきり分かっています。(狂人は別ですが) その為、リンチ投票の際に人狼同士で票を合わせる事である程度リンチしたい人をコントロールすることが出来ます。 特に序盤は投票がばらける事が多く、思い通りにリンチを行いやすいです。しかし、同じ人に投票するということは、何か繋がりがあるのでは無いか、と疑われる原因になり得ます。使いどころを間違えない様にしましょう。 **推理を妨害しながら喰う 汝は人狼なりや?において最も情報を持っていて正しい情報を最も入手しやすい役、それが人狼です。人数的に不利な人狼にとってこれが最大の武器となります。 しかし、日数が経つにつれて村人側にも情報が多くなります。ですから、村人に与える情報を少しでも少なくすることが勝利に大きく関わるのです。 具体的に例をあげると -夜に行動が起こったときその部屋にいたのが人狼か狂人かあいまいにする。 -確定村人(それに近い存在)を作らない。 -不用意な狼部屋・CO・組織票 ※有効な場面もあります。 などです。 **狂人にしたてる ブロックや犠牲者が出た場合、相手を狂人したててしまうの先に述べた情報を少なくするなどの理由で有効な手段です。 ブロックを認めてしまえばその部屋に人狼がいたということがほぼ確定になってしまいます。 祈祷師のカウンターを騙れば本物の祈祷師が反応してくることでしょう。(※それを目的としてあえてすることもあります。) 狂人に仕立ててしまえば自分の役をCOしてしまうことも無く、行動の制限が少なくなります。 狂人が人狼を見つける手がかりにもなります しかし、デメリットもあります。例として -多く使われる手段のため警戒される。 -ブロック騙りや自殺など狂人の行動の効果を弱めてしまうことがある。 -10人のゲームの場合、多くの場合狂人は2・3人。自殺する狂人となるとさらに少ない。&br()よって回数に限度がある。 **役職を偽る 自分の部屋で死者を出してしまった時、夜に二人部屋で話をしている時に自分の役が何なのか聞かれることがあります。 夜はお互い腹の探りあいの時間なので、村人と言おうが、牧師と言おうが、狂人と言おうがあまり大差はありません。しかし、自分の役をCOすることを決して躊躇ってはいけません。自分の役をCOして問題があるのは人狼と狂人だけであり、村人の敵でしか無いからです。 昼間は全員が話を聞いている状態です。また自分が役職を聞かれると言うことは多くの場合、自分が容疑者になっているので注意が必要です。もちろん自分が人狼であると言う必要はありませんが、村人であるとCOしたところで生き残れる可能性は低いでしょう。牧師や祈祷師を名乗った場合、真の役職者からマークされる事になりますが、真の役職者を見つけ出すチャンスにも繋がります。また、村にとって存在価値があると言うことでリンチを避けることが出来るかもしれません。 どちらの場合も、役持ち・村側の人間、と言った形で明言を避けることは、あまり良いことではありません。状況によってはCOしない事が得策の場合もありますが、自分の正体を明かさない人間は信用されにくいことも忘れないで下さい。 人狼が嘘をつくことなく勝利することは非常に難しいですが、上手く嘘をつくことも難しいです。真の役職者がどのような話し方をするかを学ぶことで勝利に近づくことが出来るでしょう。 **コメント #comment_num2(vsize=2,nsize=20,size=60)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー