jamバンド まとめ@Wiki

ASIO4ALL設定

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
注意:ASIO2対応の音源がある場合は、そちらを使用した方が良いです
    周辺機器との相性で音が出なくなる場合がありますが、その場合はASIO4ALLを削除してください

Generic ASIO Driver 総合スレッド より抜粋
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1076232241/711-715

1 :名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 18:24 ID:Z2OpJ4ZQ
各種ASIOドライバを語るスレッドです。

ASIO4ALL
ttp://michael.tippach.bei.t-online.de/asio4all/

ASIO2KS
ttp://www.asio2ks.de/


前スレ
シューマッハを超えた!最強ドライバーASIO2ks
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049594013/


711 :名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 02:50:08 ID:bUhUqm1V
ASIO4ALLの設定ノウハウって見た事ないんだけど、
俺も最近解決方法を発見したんでとりあえず。

1. "Beyond Logic"

  【原因】USBオーディオI/Fに、
      Windowsの標準オーディオ出力を割り当てている場合に
      このエラーが発生する事が多いようです。

  【対策1】USBオーディオI/Fを、Windows標準オーディオ出力に割り当てるのをやめる。
       具体的には、
      ・コントロール・パネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ を選択し、
       「既定のデバイス」に、DTM用オーディオI/F 以外 のもの(オンボード等)
       を指定する

  【対策2】ASIO以外のデバイスドライバを経由した音出力を無効にしてしまう。
       具体的には、
      ・スタートメニュー→ファイル名を指定して実行 で
         net stop "Windows Audio"
       を実行すると無効になる。
      ・スタートメニュー→ファイル名を指定して実行 で
         net start "Windows Audio"
       を実行すると通常の状態に戻る。


712 :名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 02:54:54 ID:bUhUqm1V
2. [設定]項目について

DMA mode:
 これは、古いオーディオI/F (ISA接続)のための最終手段なので、
 USB接続やIEEE1394接続の場合、まるっきり無関係みたいです。
 (PCI接続や、PCMCIA接続の場合は・・・よくわからないw)

ASIO Buffer Size: 512 [samples]
 これは、ASIOドライバのレイテンシーを決める重要なパラメータです。

 このパラメータは、PCの性能や処理の負荷によって変更する必要があり、
 パラメータが大き過ぎると、音が遅れてしまって、演奏録音がやりにくくなります。
 パラメータが小さ過ぎると、音が途切れたり、再生が不安定になります。

  [参考]ウチのいい加減なONKYOのUSBオーディオの場合、大体
       Cubaseで   256 [samples] (=5.8ms), Latency=11ms
       VSTHostで  96 [samples]
     くらいまで設定を追い込んでいます。




713 :名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 02:55:48 ID:bUhUqm1V
Buffers:
 こっちのBufferは、上のASIO Bufferとは別物で、
 ASIO4ALLが、Kernel Streaming Deviceにデータを受け渡す時に使うBufferの数を指定します。
 通常、2つで充分との事です。
 (たぶんI/O各々のステレオ片ch分、書き込み用と読み出し用で最低2buffer、とかいう意味w)

Input Delay, Output Delay:
 これも、ASIOのレイテンシーに影響を与える重要なパラメータらしいのですが、
 使いこなし方がよく判っていません・・・
 (たぶん、DAW(Cubase等)側の処理遅れ(レイテンシー)に起因する録音/再生のズレを補正するとかなんとかw)

 トータルのレイテンシーは

     ASIO レイテンシー + DAW側処理遅れ + InputまたはOutput Delay

 となるようですので、とりあえず他に支障がないようであれば、
 小さめの値(0, 16, 32あたり)を適当に指定すれば充分かと。


714 :711:2006/07/19(水) 03:44:32 ID:bUhUqm1V
3. その他: ASIO4ALLを快適に動作させるには:

  ASIO4ALL、いつでもどこでもタダで使えてとっても便利なんだけど、実は

    なんちゃってASIOデバイス

  です。( ここで「なんちゃって」 とは 「(通常のASIOドライバのように) ハードを直接叩かず、
       Windows標準のKernel Streamingドライバを下請けに使って、
       低レイテンシーなASIO IFを提供する、ユーザモード・デバイス」という意味です)

  この「なんちゃって」には、大きな弱点があります。それは
    (1)動作が重い事
    (2)バックグラウンド・サービスや常駐プログラムの負荷が高まると、
     すぐに音が途切れる事
    (3)レイテンシーを下げにくい事
  です。



715 :711:2006/07/19(水) 03:45:31 ID:bUhUqm1V
そしてこの弱点を克服するには、次のような対策が必要でした、ウチの場合はw

【対策】
 1. 不必要なサービスやプログラムは、片っ端から停止しておく

   ウィルス検出ソフト、インデックスサービス、Windows Audio、
   時々動作が糞重くなる某ブラウザw、
   その他、時々妙な振る舞いをする.NET/Java系プログラムw

   ぜーんぶASIO4ALLの敵なんで、Stopしていますw

 2. DAW (CuBase)のプロセス基本優先度を、高~リアルタイム に設定

   ASIO4ALLの音途切れをなくし、レイテンシーを下げるには、
   ASIO4ALLのスレッド優先度を上げる必要があります。

   しかしASIO4ALLは(通常のASIOデバイスとは異なり)、
   DAWのプロセスの一部として動作している(っぽい)ので、
   スレッド優先度を変更するのはメンドウです。
   (DAWの設定ダイアログで、ある程度は変更できるようですが)

   そこで!私は「どうも音途切れが多いな」と感じたら、即!
   DAW全体の優先度をタスクマネージャ経由で
   高~リアルタイムへ変更しています。

   ただし!OS自体多少不安定になるみたいで、
   ときどきWindowsのログアウト/停止に失敗しますがw

以上、ご参考になればよろしいのですが

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー