teematsu @ ウィキ

Debian

最終更新:

teematsu

- view
管理者のみ編集可

バージョン

  • バージョンの確認
    /etc/debian_version を参照する。

ユーザ管理

http://www015.upp.so-net.ne.jp/unixlife/linux/de-user.html

シェルの変更

foobarのログインシェルを /bin/rbashに変更

chsh -s /bin/rbash foobar

または

usermod -s /bin/rbash foobar

sudo 設定

visudoを使う

http://homepage2.nifty.com/BASH/sol/tool/sudo_config.html

コンソールで日本語表示

modprobe vga16fb
jfbterm

サーバ起動制御

起動しないようにする(/etc/rc?.d/からのリンクを削除)

update-rc.d -f foo remote

起動するようにする(/etc/rc?.d/からのリンクを作成)

update-rc.d foo default

gdmを自動起動させない

update-rc.d -f gdm remove

aptitude

リスト更新

aptitude update

インストール

aptitude install package-name

特定のバージョンをインストール

aptitude install package-name=version-number

情報表示

aptitude show package-name

もっとくわしく

aptitude -vv show package-name

変更履歴

aptitude changelog package-name

パッケージの検索

aptitude search pattern
aptitude search php- など

pattern

http://algebraicthunk.net/~dburrows/projects/aptitude/doc/ja/ch02s03s05.html#searchTermName

aptitude search '?name(^lib)' ⇒libで始まるもの
aptituce search ?installed ⇒インストール済みのもの

インストール済みのパッケージのインストールサイズを一覧で表示

.aptitude/configに以下の行を追加
aptitude::CmdLine::Package-Display-Format "%c%a%M %p# - %I - %d#";
以下のコマンドを実行
aptitude search ?installed --sort installsize

ダウンロード元の設定

/etc/apt/sources.listを書き換え。
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main
 
deb http://security.debian.org/ lenny/updates main
deb-src http://security.debian.org/ lenny/updates main

deb http://volatile.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main
deb-src http://volatile.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main
  • 今は公開されなくなった昔のパッケージを取得したい 以下を参照してsources.listを書き換え
    http://snapshot.debian.org/

削除

aptitude purge postfix

再設定

dpkg-reconfigure postfix

パッケージに含まれるファイル一覧

dpkg -L package

ファイルが所属するパッケージを見つける

dpkg -S /path/to/file

その他もろもろ

 http://qref.sourceforge.net/Debian/quick-reference/ch-package.ja.html

パッケージの自動更新関連

  • auto-apt
  • puppet

ネットワーク設定

IPアドレスを固定的に指定する

/etc/network/interfaces

# The primary network interface
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.1.123
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.1.255
gateway 192.168.1.1
dns-nameservers 192.168.1.2

インタフェース再起動

/etc/init.d/networking restart

参照

ファイアーウォール(iptables)

/etc/network/if-pre-up.d/iptables-up (ファイル名(iptables-up)は任意)

#!/bin/bash

iptables -F  # remove all rules
iptables -Z  # reset byte counters
iptables -X  # remove empty chains

iptables -P INPUT DROP     # Drop all input packets
iptables -P OUTPUT ACCEPT  # Allow all output packets
iptables -P FORWARD DROP   # Drop all forwarding packets

iptables -A INPUT -i lo -j ACCEPT  # Allow all packets from lo

iptables -A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
        # Allow packets belonging to established connections and
        # packets related to existing communication ssessoins
iptables -A INPUT -p icmp -j ACCEPT
        # Allow ICMP (ping, etc)
iptables -A INPUT -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
        # Allow HTTP
iptables -A INPUT -f -j ACCEPT
        # Allow fragment packets (excep first fragment)

実行権限の付与を忘れずに。

スクリプトの確認

 /etc/init.d/networking restart

→ネットワークインタフェース再起動 このタイミングで上記スクリプトが実行される。

設定内容の確認

 sudo iptables -L

または

 sudo iptables-save

参照

外部からポートスキャンして確認

nmapを使う。Windows用GUI(Zenmap)付きもある

Zenmapの画面でProfileから以下を選択してそれぞれScanを実行

  • Intense scan, all TCP ports (→TCP全ポート)
  • Intense scan plus UDP (→TCP/UDP 1024番?までスキャン)

参照

PPTP

サーバー

aptitude install pptpd

参照

※ サーバからクライアントにDNSサーバーアドレスを通知する必要が無ければ pptpd-options の ms-dns の行は不要と思われる。ms-winsも同様

クライアント

aptitude install pptp-linux

参照

ntp

手動の場合、ntpdate

自動の場合、ntp

ntpのサーバとしては、以下を利用するとよい。

便利コマンド

findコマンド

find 検索場所 検索条件 実行内容

例:

 find ./ -name '.svn' -exec  mv {} {}.bak \;

実行内容に -exec を指定した場合は、コマンドの最後に ; を書く。シェルで特別な文字のため、\; とする。 {}は検索されたファイルのパスに置換される。

シンボリックリンクを検索する

 find . -type l

watch

定期的に画面消去・時刻表示しコマンドを実行。

screenコマンド

screen

^ac 新しいウィンドウ
^an 次
^a数字 指定したウィンドウ
^aw 一覧
^ad デタッチ
screen -ls
 今動いているscreen一覧
screen -r
 回復

SSH

自動切断されないようにする

ホームの .ssh/config

ServerAliveInterval 120

トンネル

ssh -N -g -L 201:192.168.32.12:80 user@host

ローカルのポート201をリモートの192.168.32.12:80に転送する。

  • -L 転送する (逆向きの転送として -R もある)
  • -g localhost以外からの接続も受け付ける
  • -N SSHでリモートに接続後にシェルを起動しない。 ^C されるまで動作する。
  • -f バックグラウンドで動く。この場合はkillで停止させる。

locale/lang

利用可能なもの一覧

locale -a

追加

dpkg-reconfigure locales

名前:
コメント:
人気記事ランキング
目安箱バナー