【元ネタ】義経記、平家物語、他多数
【CLASS】ランサー
【マスター】
【真名】武蔵坊弁慶
【性別】男性
【身長・体重】199cm・88kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷C 魔力D 幸運C 宝具C
【クラス別スキル】
【固有スキル】
くろがねの傅:?
 そこにいるだけでマスターの身体能力を強化する。
 弁慶は数え六つで疱瘡にかかり肌が黒くなった。
 この色は母がつわりで鉄を食べたための生来の色とする説もある。
 傅(ふ、いつき)とは、神に仕える僕(しもべ)のこと。
 牛若を少年神と見ると、お供の弁慶は神話的な定番イメージに合致する。

怨霊調伏:?
 “臨兵闘者皆陣列在前”の九字が成す、邪悪な呪いへの抵抗呪文。
 成功すれば敵の魔術を封じ込められる。
 演じるという海尊自身の属性と、勧進帳のくだりに象徴される弁慶の即興能力により、
 魔術を封じるだけではなく、限定的ながら敵の魔術を覚えて使用することも可能になる。

白紙の勧進帳:?
 対象が逆らうことのできない存在が発行した「宝具を使うな」という命令書を、その場で偽造する。
 判定に成功すれば命令書を信じる、信じないに関わりなく、対象は宝具を封印される。
 ターンごとに抵抗判定があり、抵抗に成功した場合、再び宝具が使用可能な状態に復帰する。

【宝具】
『八つ道具』
 対戦相手の英霊が持つ宝具を、七ツ道具の8つめとして奪い取る。
 こうして奪い取った宝具は、初めて見る武器でも使いこなすことができ、
 数ラウンド後には持ち主のマスターに投げ返してダメージを与える。
 宝具を手放す理由は能力的な制限というより、しばらくすると彼がその宝具の使い心地に飽きることにある。

『弁慶仏』
 その場の空間を大長刀で荒々しく削り出し、荒法師の姿の分身を複数体生み出す。
 分身はすべて弁慶と同等の攻撃力を持ち、敵からの攻撃を引き受ける壁にもなる。
 一度の宝具使用で削り出される分身の数は1~7体からランダムで、
 結果は使用した弁慶にも決められない。
 以降、弁慶の攻撃力は健在な分身の数だけ増加する。

『五百羅漢補陀落渡海』
 遊行聖の大行列を呼び出す。
 彼らは補陀落渡海(西方浄土を目指し、棺桶のような舟に封じ込められ、流される即身成仏の行)
 の旅に出る者たちである。
 呼び出された行列はその場にいるすべてを進行方向へと押し流す。
 その場にいるものは抵抗判定に失敗するたび、強制的に移動させられ、
 最終的には浄土へ連れて行かれ成仏する。
 南無。

【解説】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年07月05日 05:02