トリックの元ネタ

「トリックの元ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トリックの元ネタ」(2007/02/03 (土) 10:20:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ドルリーレーン関係の元ネタ <<注意!!>> <<以下は、逆転裁判3および、某推理小説の完全なネタバレです>> 逆転裁判3のトリックには、特定の作品から集中してネタが引用されていると考えられます。 (エラリー・クィーンのドルリーレーン四部作) 作品の価値には関係ないですが、ちょっとまとめておくのも面白いかなと思いました。 依頼で急遽書いたため、現在、元になる書籍が手元にないので、うろ覚えです。 実際、細かいところではもっとあったと思うので、思い出したら追加します。 フォローしてもらえれば有り難いです。 4話「始まりの逆転」  ・手を怪我しており、片手で手すり越しに人を落とすのは不可能   「Xの悲劇」で、レーンがディビッドを死刑から救い出した切り札のネタ。 5話「華麗なる逆転」  ・双子の入れ替わり    「ドルリーレーン最後の事件」のメイントリックのひとつ。  ・年少者による、既に死亡した肉親の指示書に基づく犯罪(殺人)    「Yの悲劇」の有名なメイントリック    →その際に、年少者ゆえに単語の意味を取り違えて奇妙な行動に出る     「Yの悲劇」でも、全く同様のロジック。  ・それまでの話での探偵が最終話の犯人    ドリルーレーン四部作(「ドルリーレーン最後の事件」)    更に、以下の点が類似する。     →探偵は、自分の人生の生き甲斐に関することと、人を守るために、      やむなく犯罪(殺人)を犯す。      ・レーン:シェイクスピア、ペイシェンス      ・ゴドー:千尋、真宵     →探偵は、一部の感覚器が不自由      ・レーン:耳      ・ゴドー:目     →その不自由な感覚器のため、不自然な行動に出る      ・レーン:壁の隠し金庫を探すのに、壁を叩いて音の違うところを           探すのではなく、手当たり次第、鉈で破壊して回る。      ・ゴドー:雪に付いた血が見えないため、血の付いた部分の雪だけを           排除するのでなく、一体の雪を全て排除する。     →その不自然さから、少女が探偵本人が犯人であることに気付いて      ショックを受ける。しかも少女は、その犯人に助けられながら、その      犯人を暴く立場にいる。      ・レーン:ペイシェンス(気付いて、失踪)      ・ゴドー:真宵(気付いて、失神)     →しかし探偵はすぐにそのことを察し、少女に「心配しなくていいから」と      諭す。     →その探偵は、どちらも服毒する。 以下続報
ドルリーレーン関係の元ネタ <<注意!!>> <<以下は、逆転裁判3および、某推理小説の完全なネタバレです>> 逆転裁判3のトリックには、特定の作品から集中してネタが引用されていると考えられます。 (エラリー・クィーンのドルリーレーン四部作) 作品の価値には関係ないですが、ちょっとまとめておくのも面白いかなと思いました。 依頼で急遽書いたため、現在、元になる書籍が手元にないので、うろ覚えです。 実際、細かいところではもっとあったと思うので、思い出したら追加します。 フォローしてもらえれば有り難いです。 4話「始まりの逆転」  ・手を怪我しており、片手で手すり越しに人を落とすのは不可能   「Xの悲劇」で、レーンがディビッドを死刑から救い出した切り札のネタ。 5話「華麗なる逆転」  ・双子の入れ替わり    「ドルリーレーン最後の事件」のメイントリックのひとつ。  ・年少者による、既に死亡した肉親の指示書に基づく犯罪(殺人)    「Yの悲劇」の有名なメイントリック    →その際に、年少者ゆえに単語の意味を取り違えて奇妙な行動に出る     「Yの悲劇」でも、全く同様のロジック。  ・それまでの話での探偵が最終話の犯人    ドリルーレーン四部作(「ドルリーレーン最後の事件」)    更に、以下の点が類似する。     →探偵は、自分の人生の生き甲斐に関することと、人を守るために、      やむなく犯罪(殺人)を犯す。      ・レーン:シェイクスピア、ペイシェンス      ・ゴドー:千尋、真宵     →探偵は、一部の感覚器が不自由      ・レーン:耳      ・ゴドー:目     →その不自由な感覚器のため、不自然な行動に出る      ・レーン:壁の隠し金庫を探すのに、壁を叩いて音の違うところを           探すのではなく、手当たり次第、鉈で破壊して回る。      ・ゴドー:雪に付いた血が見えないため、血の付いた部分の雪だけを           排除するのでなく、一帯の雪を全て排除する。     →その不自然さから、少女が探偵本人が犯人であることに気付いて      ショックを受ける。しかも少女は、その犯人に助けられながら、その      犯人を暴く立場にいる。      ・レーン:ペイシェンス(気付いて、失踪)      ・ゴドー:真宵(気付いて、失神)     →しかし探偵はすぐにそのことを察し、少女に「心配しなくていいから」と      諭す。     →その探偵は、どちらも服毒する。 以下続報

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: