ota

OTA...


Ota, Kazuaki. 太田一昭. 2018. 「ジョナサン・ホープの作者同定研究の功罪」 『言語文化論究』40: 1-14.

Ota, Masashi. 太田将支. 2022. " An Analysis of Impoliteness in Speech Acts in Glee". Paulownia Review 28: 9-18.

Otake, Ayaka. 2018. "Aggression in Interactional Humor : An Analysis of American Television Drama Discourse". Language and Information Sciences 16: 37-54.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2020. "A usage-based analysis of alternating syntactic constructions: the case of spray/load constructions and clear constructions". Gragoatá 25(52): 856-878.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2018. 「用法基盤モデルの観点から言語知識について考える」『日本認知言語学会論文集』18: 573-596.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2016. 「実用的な文法について考える:語の反義性に注目して」『英語教育』65(9): 26-28.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2016. 「コーパスからの認知言語学へのアプローチ」『英語コーパス研究』23: 61-78.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2015. 「前置詞の補語句として用いられる前置詞句の名詞的用法について」 JELS 32: 98-104.

Otani, Naoki. 2013. "The Grammatical Function of Under as a Head of Protasis: From Spatial Senses to Grammatical Functions". English Linguistics 30(1): 169-190.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2013. 「語彙の多義性を再考する: 前置詞の意味と機能の連続性を中心に」『日本認知言語学会論文集』13: 108-120.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2013. 「前置詞の文法的振舞いと身体的な基盤: 境界性と接触性に注目して」『日本認知言語学会論文集』13: 649-654.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2012. 「“John walked over/under the bridge”に関する一考察 ―文法の身体的な基盤と百科事典的意味―」『言語研究』141: 47-58.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2011. 「日本語の人称詞の指示対象の拡張に関するコーパス分析」『関西言語学会プロシーディングス』30: 96-107.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2011. 「条件節を導くunderについて: 文法化と身体性の観点から」『日本認知言語学会論文集』11: 592-595.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2009. 「不変化詞の主観的意味について:有界性と価値付与の観点から」『認知言語学論考』8: 191-226.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2009. 「認知主体の視点と価値付与の反転:英語不変化詞up-down、in-out、on-offを例にして」『日本認知言語学会論文集』9: 121-131.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2009. 「依存構造に現れる不変化詞asideの構文的意味について」JELS 26: 229-238.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2008. 「言語表現の非対称性とその認知的基盤」『関西言語学会プロシーディングス』28: 380-384.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2007. "A Cognitive Study of Antonymy: On the Stable Sense of the Particle Down in English". English Linguistics 24(2): 445-457.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2007. "On THEME/LACE Alternation in Verb-Particle Constructions for Cleaning: From Cognitive and Corpus-Based Perspectives". Proceedings of the 3rd Seoul International Conference on Discourse and Cognitive linguistics 336-347.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2007. 「言語に現れる非対称性: upとdownを例にして」『関西言語学会プロシーディングス』27: 173-183.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2007. 「V + up with構文の多義性に関する一考察」 JELS 24: 191-200.

Otani, Naoki. 2006. "The Conceptual Basis of the Particle Up and Down in English: Asymmetries in the Vertical Axis". 『言語科学論集』12: 95-115.

Otani, Naoki. 2006. "Semantic Accommodation Revisited -In the Case of English Phrasal Verbs-". 『日本認知言語学会論文集』6: 95-105.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2006. 「名詞との共起関係に基づく構文の定義」『日本認知言語学会論文集』6: 160-170.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 2006. 「upの多義性に関する一考察―意味調整と主体化の観点から-」『関西言語学会プロシーディングス』26: 133-143.

Otani, Naoki. 大谷直輝. 「言語の主体化に関する一考察-句動詞come upを中心に-」『日本認知言語学会論文集』5: 430-440.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年05月18日 17:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。