06年度電気系HP@Wiki内検索 / 「電磁波工学」で検索した結果

検索 :
  • 講義 2006冬
    ...システム数理工学?/電磁波工学? 2 オペレーティングシステム/電子物性第一 エネルギー変換工学?/VLSI工学基礎 数学3?/数理手法Ⅲ 電力システム工学第一?/信号処理工学? 電離気体論?/情報通信工学 3 演習 実験 実験 電気系製図? 4 演習 実験 実験 電気系製図 5 国際経済学 職業指導 脳科学入門?
  • 通信網工学
    授業日時 毎週金曜日, 8 30-10 00 授業場所 工学部2号館4階243講義室 内容  電話のネットワーク・インターネット・LAN 成績評価方法   期末試験(持ち込み不可)
  • 制御工学第一
    講義名 制御工学第一 曜限 月1 教官 堀 洋一古関 隆章 テキスト・参考書 評価方法 関連サイト
  • 無線通信応用工学
    担当者 森川 博之 授業日時 毎週金曜日, 10 15-11 45 授業場所 工学部2号館4階243講義室 TA 鈴木 誠 講義ページ ※木曜日午前中までに次の日の講義のパワポをうpする予定。 成績評価方法   毎回の課題(Web上にうp⇒電子メールで提出)   レポート 7/6 講義終了
  • 無線応用通信工学
    担当者 森川 博之 授業日時 毎週金曜日, 10 15-11 45 授業場所 工学部2号館4階243講義室 TA 鈴木 誠 講義ページ ※木曜日午前中までに次の日の講義のパワポをうpする予定。 成績評価方法   毎回の課題(Web上にうp⇒電子メールで提出)   レポート
  • 半導体デバイス工学
    講義名 半導体デバイス工学 曜限 火2 教官 柴田 直 テキスト・参考書 評価方法 関連サイト
  • ネットワーク工学概論
    講義名 ネットワーク工学概論 曜限 金4 教官 江崎 浩 テキスト・参考書 評価方法 関連サイト 講義ページ
  • 講義 2007夏
    月曜日 1限 2限 3限 4限 電力システム工学第二? 高電圧工学? 環境電気工学? 電気工学演習? 通信理論 プログラミング言語 情報システム工学 電子情報工学演習? 電子量子力学? 光電子デバイス? VLSI設計工学? 電子工学演習? 火曜日 1限 2限 3限 4限 応用電気工学? プラズマ理工学? グローバルシステム工学? 電気工学演習? 人工知能 ヒューマンインターフェース工学 電子情報工学演習? 電子材料プロセス? 光情報工学 電子物性第二? 電子工学演習? 水曜日 1限 2限 3限 4限 超電導エネルギー工学? メディア工学 電気系特別講義第一 半導体物性工学? 木曜日 1限 2限 3限 4限 電気工学演習? 電子情報工学演習? 電子工学演習? 金曜日 1限 2限 3限 4限 モーションコントロール 電気材料基礎論?...
  • 課題・テスト
    未掲の課題情報をご存知の方はぜひ追記してください! 進行中の課題 期日 講義名 内容 7/31 無線通信応用工学 Final Assignment 7/31 電子通信機器設計法 最終レポート テスト 月日 時間 科目名 教室 備考 7/18 1限 メディア工学 241 7/19 2限 情報通信理論? 241 講義日時と異なるので注意 7/23 2限 プログラミング言語 241 7/23 3限 情報システム工学 241 7/24 1限 人工知能 244 7/24 2限 光情報工学 243 7/27 1限 通信網工学 241 過去の課題 期日 講義名 内容 4/9 23 59 無線通信応用工学 週一課題(メールで提出) 4/18 23 59 無線通信応用工学 週一課題(メールで提出) 4/26 23 59 無線通信応用工学 週一課題(メールで提出) 5/15...
  • 光情報工学
    講義ページ: http //www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/~zhe/_private/optical_information/lecture2007.htm 成績評価: 出席点 期末試験 テストは高校レベル、という噂。 持ち込み不可ゆえ、細かいことは聞かない(少なくとも保立さんは)
  • 講義 2006夏
    月 火 水 木 金 1 制御工学第一 電子回路基礎 コンピュータハードウェア コンピュータソフトウェア 電子物性基礎 2 電気機器学基礎 半導体デバイス工学 数学2D 電気回路理論第二 信号解析基礎 3 実験 実験 見学? 実験 数学2D 4 ネットワーク工学概論 5 特許法
  • 制御工学第二
    講義ページ(ブログ) ×たかあき ○たかふみ
  • メディア工学
    成績評価: 出席点は救済用 期末試験。前半6回と後半6回からそれぞれ大問1題ずつ出題。前半6回では出題内容を毎回の授業で告知し、そのうち3題が出題される。 出題内容: 4/11 立体映画の現状について述べよ。 4/18 sRGBについて述べよ  4/25 分光測定とその応用について述べよ 5/2  HDRI(High Dynamic Range Imaging)について述べよ 5/9  デジタルカメラの技術的進歩について述べよ 5/16 ホログラフィの応用について述べよ(光の波動現象を利用したもの) 5/23 Photon mappingについて述べよ 杉本先生分のページ (要パスワード) 6/27 講義終了 杉本先生担当分: TFIDF、決定木を用いた分類、決定木の自動生成 フィッシャーの線形判別法、サポートベクタマシン ベイズ推定、ベイジアンネットワ...
  • 情報通信工学
    講義資料ページ ID gakubu passは毎回変わる?
  • モーションコントロール
    サーボモータの制御。 制御工学第一と電気機器学が前提っぽい。 成績評価: 出席なし 期末試験あり。過去問中心
  • 情報システム工学
    講義ページ  (要パスワード) 評価方法  試験 出席 レポ 7/2 講義終了 演習問題を含むプリント リレーショナル代数ise06, 07, 08 タプルリレーショナル論理ise09 ドメインリレーショナル論理ise10 関数従属性ise12 索引構造ise20 スケジュールise25 キーワードとか 概念設計 実体関連モデル、実体関連図 スキーマとインスタンス 論理設計 データモデルリレーショナルデータモデル ネットワークデータモデル 階層データモデル リレーショナルデータモデル超キー、候補キー、主キー 実体整合性制約 参照整合性制約 第一正規型 リレーショナル操作リレーショナル代数 タプルリレーショナル論理 ドメインリレーショナル論理 関数従属性関数従属性、閉包、極小被覆 アームストロングの公理系 関数従属性と正規型リレーションスキーマの分解、情報無損失分解、関...
  • システム工学基礎
    講義資料 パワポ レポ
  • VLSI工学基礎
    板書汚い ノートだけじゃ無理 MOS
  • 休講・時間変更
    休講 日付 時限 講義名 備考 6/25 3限 情報システム工学 7/4 2限 特別講義第一 掲示板に講義題目が書かれていないことからの推測。確定ではないので悪しからず 時間変更 日付 時限 講義名 備考
  • リンク
    掲示板 掲示板 カレンダー Googleカレンダー (自分のカレンダーに追加) 学校関連 電気系 工学部学生情報システム(学外から直接アクセスはシラバス参照のみ ポートフォワーディングで学外からも全機能利用可能) 情報基盤センター 教育用計算機システム 先輩方のページ 2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度
  • トップページ
    お知らせ 2/12(火) 卒業論文提出締切り 百日咳について(注意喚起) 情報理工学において、百日咳の発症が確認されました。 感染の疑いがある場合は、別紙を参照の上、保健センターと電気系事務室へ連絡してください。 電気系用のGoogleカレンダーを作りました。試験日程、休講情報、飲み会の予定等はぜひこっちにも反映してね。こちらからログインできます♪ 自分のGoogleカレンダーに登録する場合はこちらをクリック Wikiは初めてという人のために練習用のページを作りました。Sandboxへどうぞ!
  • ヒューマンインターフェース工学
    7/10 講義終了 成績評価: 出席点 期末試験「ほとんど全部説明問題ですのでてきとーに書いてください」とのこと。 序論 情報とは? 人間とシステム 人間における情報の認識・処理・生成 神経系神経細胞 シナプス ニューロンモデル Hebbの原理 人間の情報入力機能入力機能の定量化 視覚 聴覚 人間の情報処理機能情報処理の構成 記憶 判断 人間の情報出力機能分類 エネルギー出力の機能 情報出力の機能(音声) 機械による情報の認識・処理・生成 模擬と代行 パターン認識概説 基本的手法 画像処理・認識 音声認識DP照合法 隠れマルコフモデル 言語モデル CGモデリング、レンダリング フラクタル 人間のCG表現 音声合成言語処理 音韻処理 音響処理:文節的特徴の合成 音響処理:韻律的特徴の合成 マルチモーダルインタフェース種々の実例 音声対話システム
  • @wiki全体から「電磁波工学」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー