cgr2@wiki

ギアスの用語解説4

☆コードギアスの用語解説4☆


三人官女:宮中に仕える女官のこと。ひな祭りで親王や五人囃子と一緒に飾られるひな人形。


アスロック:アンチ・サブマリン・ロケット(Anti Submarine ROCket, ASROC)の略称で、軍艦に搭載される対潜水艦用の兵器の一つ。魚雷にロケットがついている。発射後に目標の手前でロケットが切り離され、魚雷部分がパラシュートによって減速しつつ海に着水、衝撃によってパラシュートは切り離され、魚雷が目標を自動追尾して攻撃する。着水するまで空中を飛ぶので、射程距離を伸ばし到達時間を短縮することができる。


ナイトオブラウンズ:ブリタニア皇帝直属の騎士団のこと。騎士長のナイトオブワンには、皇帝から帝国の属領(エリア)が一つ与えられる。(→ラウンズの由来について


V.A.R.I.S.:VARIS は(Variable Ammunition Repulsion Impact Spitfire)の略称。ヴァリス=可変弾薬反発衝撃砲は、インパクトレール上で弾丸の初速を変化させることにより着弾威力をコントロールすることができるレールガンであり、ランスロットの特殊火砲である。


ハドロンブラスター:ランスロット・コンクエスターに武装されている外部ユニット上のハドロン砲。VARISと連結稼働させてハドロン砲を発射する。


超ペルチェフィルム:ラクシャータが氷山の氷結を維持するために、特製の断熱ポリマーと一緒に用意した特殊素材。二種類の金属の接合部に電流が流れる時に一方から他方へ熱が移動する「ペルチェ効果(Peltier effect)」を利用した半導体素子技術が応用されている。


化外の地:中華連邦の外の世界のこと。「中華」が文化と繁栄の中心地を示すのに対して、それ以外の「化外の地」は辺境の地だという見下しの意味がある。インド軍区は「化外の地」扱いでどうでもいい区画ということになっているらしく、そのため中華連邦からは独立したがっている。


スリーフォールド・レピティション(threefold repetition):チェスなどで三度同じ手を繰り返す、あるいは次の一手で三度目が繰り返されてしまう場合に、引き分けを申し出ることができるルールのこと。繰り返される手には、アン・パッサン(ポーンが2マス進んだ直後の特別な取り方)やキャッスリング(キングが一手で作れるルークの防壁)などが含まれてもよい。レペティション・オブ・ポジション、同形三復、ともいう。将棋でいう千日手のこと。


宴会太政大臣:玉城の役職のこと。主に宴会の太政大臣。


ノーブル・オブリゲーション(noble obligation):「貴族としての社会的な責任」「高貴なる義務」ということ。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年06月22日 22:19