就職活動で見た凄い奴まとめサイト
ピックアップ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
※面白い、またはためになると感じた書き込みをピックアップしました。
- 就活死亡フラグ
- ■■■■■■■■■■↑新↑■■■■■■■■■■
- 面「本当に?」
- 6人の集団面接で
- 抱かれたい男ランキング1位
- これほど納得できた事態理由は他に無かった
- 突然木登りをしてみせたり、草を食べます。
- さあ!握手しましょう!
- 国家公務員2種向けの説明会にて演説開始
- 「気の利いた質問してやろう」
- 面接中だから後でこちらからかけるから・・。
- 一句読んでくれ。
- 知ってる英単語
- こ、こ、こ、こみにゅ
- 警備員に聞くとは
- 大変私事で恐縮なのですが…
- 顔は今風のイケメン。
- ビビらせたかった
- 今、書くんで
- パワポの画面をひたすらデジカメで撮影
- 日経の官能小説
- トイレ越しで
- 頭はよくても空気が全く読めないバカ
- 「判断基準が2ちゃんねる」と言う人間
- これに「帰れよ」と返さなかった人事の人は偉い
- えっ?という空気
- これってツンデレですか?
- もし自分が面接官なら
- ブホっ
- ちょっと黙ってもらえますか?
- 面接官の親父にまとめサイト見せたら
就活死亡フラグ
おれこの就活が終わったら故郷に帰って結婚するんだ…
最終面接なんてもう内定したも同然だろ?風呂入ってくるノシ
内定者といっしょに寝られるか!おれは自分の部屋で寝るからな!
「最終面接は成功です、警察沙汰でも起こさない限りこのまま内定できるでしょう」「大丈夫、警察沙汰なんて滅多に起こさないものですよ」
この内定はおれに任せておまえらはさっさと行け!
この程度の企業ならおれの必殺自己PRを使うまでもないな。ククク…
■■■■■■■■■■↑新↑■■■■■■■■■■
面「本当に?」
とある面接にて
面「弊社の志望度はどの程度でしょうか?」
俺「御社が第一志望です! ~~(動機をつらつらと語る)」
面「本当に?」
俺「え? あ、バレます?」
面「( ゚д゚)」
俺「(;゚д゚)」
俺「御社が第一志望です! ~~(動機をつらつらと語る)」
面「本当に?」
俺「え? あ、バレます?」
面「( ゚д゚)」
俺「(;゚д゚)」
\(^o^)/
6人の集団面接で
6人の集団面接で、男が俺含めて二人、あと人事も含めてみんな女。しかも女子大。
もう一人の男は黒髪でちゃらちゃらもしてなくて、服装はごくごく普通だった。
でもやたらガタイ良くて、185㌢90㌔くらいなガチムチだったのな。
で、顔が竹内力をもっと強面にしたような面相。
多分10人にアンケートとったら9人がヤクザと答えて1人が刑事ですか?って答えるくらい。
もう一人の男は黒髪でちゃらちゃらもしてなくて、服装はごくごく普通だった。
でもやたらガタイ良くて、185㌢90㌔くらいなガチムチだったのな。
で、顔が竹内力をもっと強面にしたような面相。
多分10人にアンケートとったら9人がヤクザと答えて1人が刑事ですか?って答えるくらい。
まずグループディスカッション。話題は男女の雇用に関する事だった。でも何か俺含めて皆萎縮して超重苦しい雰囲気。
しかも人事もえーと、あー、うーん、ほら、ね?みたいな事しか言わない。
そして何故か泣き出す女子学生。つられて泣き出すもう一人。
もうどうでも良いから異空間から開放されたかった。
しかも人事もえーと、あー、うーん、ほら、ね?みたいな事しか言わない。
そして何故か泣き出す女子学生。つられて泣き出すもう一人。
もうどうでも良いから異空間から開放されたかった。
以上、ブライダル関連の業界の選考でした。
抱かれたい男ランキング1位
部活(交響楽)の友達でちょっと天然&ワイルドな奴がいた。楽器はバイオリン。
16歳から柔道部でタバコと麻雀を覚え、ギターで自作の曲を弾き語る。
それをそいつの下宿=麻雀会場でMDに12曲くらい録音したのを流す変な奴だ。
彼女は残念ながらいなかった、がとにかくワイルドでカッコイイ。
一人でタイに10日旅行(ノープラン)で行った時は現地の女にモテたそうな。
そんな友達は部内の面白半分なランキング集で「抱かれたい男」に1位にランクイン。
16歳から柔道部でタバコと麻雀を覚え、ギターで自作の曲を弾き語る。
それをそいつの下宿=麻雀会場でMDに12曲くらい録音したのを流す変な奴だ。
彼女は残念ながらいなかった、がとにかくワイルドでカッコイイ。
一人でタイに10日旅行(ノープラン)で行った時は現地の女にモテたそうな。
そんな友達は部内の面白半分なランキング集で「抱かれたい男」に1位にランクイン。
本題 面接にて部活の話になったらしい。
「部活ではどんな事がありましたか?何を得ましたか?」
「はい、部内で抱かれたい男ランキング1位になりました!」
「へぇ~、で当社に入って何がしたいですが?」(半笑い)
「えーっと、じゃあ今度は〇〇(社名)内で抱かれたい男1位になりたいと思います」
「部活ではどんな事がありましたか?何を得ましたか?」
「はい、部内で抱かれたい男ランキング1位になりました!」
「へぇ~、で当社に入って何がしたいですが?」(半笑い)
「えーっと、じゃあ今度は〇〇(社名)内で抱かれたい男1位になりたいと思います」
これほど納得できた事態理由は他に無かった
見たわけではないが、とあるメーカーの面接で時間まで人事の人が雑談でしてくれた凄い人の話。
緊張を解くためと、時間つぶしのために人事の人が学生と色んな話をしてくれるのだが
去年か一昨年ぐらいに凄い学生がいたそうだ。
その年、俺達と同じようにとある学生に話しかけた。かれの見かけは真面目そうな感じ
人「(企業独自のプロフィール票のコピーを見ながら) A君、君は○○サークルやってるんだ
(何のサークルか忘れた。運動系は確か)」
人「じゃあ、高校でもやってたんだ?」
A「いえ、野球部にいました」
人「あ、そうなんだ。やっぱり、甲子園とかめざしたの?」
A「いえ、甲子園に出場しました」
人「へっ!!?甲子園出場したんだ!!?(手元の資料見る ……甲子園出場したなら書いとけばアピールになるのに)」
人「ふぅ~ん、それは凄い・・・で、どこまで勝ち進んだの?」
A「優勝しました」
人「ぶっ!!(だから自己PRの欄にかきなよ!!)」
緊張を解くためと、時間つぶしのために人事の人が学生と色んな話をしてくれるのだが
去年か一昨年ぐらいに凄い学生がいたそうだ。
その年、俺達と同じようにとある学生に話しかけた。かれの見かけは真面目そうな感じ
人「(企業独自のプロフィール票のコピーを見ながら) A君、君は○○サークルやってるんだ
(何のサークルか忘れた。運動系は確か)」
人「じゃあ、高校でもやってたんだ?」
A「いえ、野球部にいました」
人「あ、そうなんだ。やっぱり、甲子園とかめざしたの?」
A「いえ、甲子園に出場しました」
人「へっ!!?甲子園出場したんだ!!?(手元の資料見る ……甲子園出場したなら書いとけばアピールになるのに)」
人「ふぅ~ん、それは凄い・・・で、どこまで勝ち進んだの?」
A「優勝しました」
人「ぶっ!!(だから自己PRの欄にかきなよ!!)」
その後なぜ大学でも野球しなかったのかと聞くと、野球馬鹿にはなりたくなかったそうだ。
その後彼はその会社の内定をもらったが、辞退した。その理由は
A「日刊スポーツに行くことにしました」
これほど納得できた事態理由は他に無かったと語ってくれた。
その後彼はその会社の内定をもらったが、辞退した。その理由は
A「日刊スポーツに行くことにしました」
これほど納得できた事態理由は他に無かったと語ってくれた。
野球だけの人間だと思われたくなかったんだろうか
てか日刊スポーツ行ったら野球関係の仕事ばっかりさせられそう
あんまり納得できない
あんまり納得できない
なんていうか、優勝しちゃうぐらいの高校にいたわけで当然高校時代は
私生活も野球付けになってたんだって。
全寮制だから先輩の私生活でのしごきが待ってるし。
監督は優しいが、やはり先輩こき使われるのがきつかったんだって。
彼の印象は大人しそうな感じで、とても野球部員には見えなかったし実際後輩をしごくタイプでもなかったそうだ。
私生活も野球付けになってたんだって。
全寮制だから先輩の私生活でのしごきが待ってるし。
監督は優しいが、やはり先輩こき使われるのがきつかったんだって。
彼の印象は大人しそうな感じで、とても野球部員には見えなかったし実際後輩をしごくタイプでもなかったそうだ。
大学でもしごきは当然待ってるし、それが嫌で、もっと違うこともやってみたいから野球はやらなかったそうだ。
大学時代だけは、野球と離れたかったらしい。
大学時代だけは、野球と離れたかったらしい。
突然木登りをしてみせたり、草を食べます。
ちょっと前の会社の面接でやばい奴を見た。
人事2対学生4の集団面接で
人事2対学生4の集団面接で
人事「Aさんは友人からどのような人だと言われますか?」
Aさん「私は友人からちょっと変わってると言われます。人と
同じことをするのが嫌なんです。ですから私は友人を笑わ
せるために友人の目の前で突然木登りをしてみせたり、
草を食べます。」
Aさん「私は友人からちょっと変わってると言われます。人と
同じことをするのが嫌なんです。ですから私は友人を笑わ
せるために友人の目の前で突然木登りをしてみせたり、
草を食べます。」
草を食べるのところで面接官含めて全員失笑。
ちなみにそいつはやりたい仕事を聞かれて全部何でもやりたいって
答えてた。たぶんこいつはしばらく内定出ないだろうな。
あとおれはこいつとは友達になりたくないな・・・
ちなみにそいつはやりたい仕事を聞かれて全部何でもやりたいって
答えてた。たぶんこいつはしばらく内定出ないだろうな。
あとおれはこいつとは友達になりたくないな・・・
さあ!握手しましょう!
今日GDで杉作J太郎みたいなのと一緒になった
メガネはいいとして坊主の時点でお前就職する気あんのかと思ったが
メガネはいいとして坊主の時点でお前就職する気あんのかと思ったが
まず驚いたのは冒頭、GDの面子に「さあ!握手しましょう!」と外見からは程遠い甲高い声で
この時点で卒倒しそうになったが、もうGDは奴のもの
「握手はいいとして議論をしましょうよ」と牽制をした隣の爽やかくんに「まずは握手だ!」と逆ギレ
お前どこのアメリカンなのかと
この時点で卒倒しそうになったが、もうGDは奴のもの
「握手はいいとして議論をしましょうよ」と牽制をした隣の爽やかくんに「まずは握手だ!」と逆ギレ
お前どこのアメリカンなのかと
その後明らかに嫌悪感を示している女の子の手を両手で包み込むように握手
お前の握手は指を一本一本撫でまわすことなのか。ほぼセクハラ
お前の握手は指を一本一本撫でまわすことなのか。ほぼセクハラ
GDでは主張はそれなりに筋が通っているのだが声が甲高くて早口
なに言ってるか聞き取れない
しかも自分の意見が少しでも否定されると「君の発言は間違ってる!」とまた逆ギレ
なに言ってるか聞き取れない
しかも自分の意見が少しでも否定されると「君の発言は間違ってる!」とまた逆ギレ
人事の人がぽかーんとした顔で見てたよ
終わった後、他の奴らの苦々しい顔とは対照的にひとりだけ清清しいJ太郎
終わった後、他の奴らの苦々しい顔とは対照的にひとりだけ清清しいJ太郎
結構志望度高かったのに。もうだめだよね(´・ω・)
国家公務員2種向けの説明会にて演説開始
ちょっと前に行われた、霞ヶ関での官庁の説明会。
国家公務員2種向けの説明会というのもあって、集まっているのはよろしい大学の人ばかり。
が、そんな場所でも頭のネジが飛んでる奴はいるもんだ。
国家公務員2種向けの説明会というのもあって、集まっているのはよろしい大学の人ばかり。
が、そんな場所でも頭のネジが飛んでる奴はいるもんだ。
文○科○省にて、質問タイムにある私服のメガネをかけたオタクっぽい風貌の奴が手を挙げた。
何を言い出すのかと思えば
何を言い出すのかと思えば
「今現在の資格試験の制度は~~」と話し始め、その後ひたすら演説。
5分くらい演説。
挙句の果てに「~~と思います」とか言い出す始末。
誰もお前の意見なんか聞いてねーよボケw
5分くらい演説。
挙句の果てに「~~と思います」とか言い出す始末。
誰もお前の意見なんか聞いてねーよボケw
結局何が聞きたいのかよく分からず、職員にも
「え・・・えっと、(質問は)○○について、ということでよろしいですか?」
と聞き返される。
「え・・・えっと、(質問は)○○について、ということでよろしいですか?」
と聞き返される。
したらまたそのオタクが
「いや、あのー、今の資格の制度が~~」
と再度数分にも及ぶ演説開始。
「いや、あのー、今の資格の制度が~~」
と再度数分にも及ぶ演説開始。
もういいからお前は帰れと切に思った。
あーいったバカが面接で真っ先に切られるんだろうな。
あーいったバカが面接で真っ先に切られるんだろうな。
「気の利いた質問してやろう」
すごいアットホーム(っていうか社員のやる気がゼロ)なフリーディスカッションであからさまに「気の利いた質問してやろう」ってかんじの表情で「他社にはない御社の魅力について教えてください」
とか聞いたら社員が「そんなのない」って応えてた。
両方に突っ込みたかった
とか聞いたら社員が「そんなのない」って応えてた。
両方に突っ込みたかった
面接中だから後でこちらからかけるから・・。
説明会ではないんだけど、面接で凄い奴に遭遇したぞ。
某一部上場メーカーでの面接なんだけど、面接官が5人に受験者が2人の
変則面接だった。俺と一緒になった奴の携帯が突然鳴ったんだけど、物凄い
ボリュームの着信音だった。吉宗のボーナス音だったのにもびっくりした。
更に驚いたのが、そいつは携帯を切らないで、ポケットから取り出して、「
今、面接中だから後でこちらからかけるから・・。あと1時間くらいで終わ
ると思うから、中野のデニーズで待ってて。」面接官も一瞬ポカーンとした
顔をしていた。
某一部上場メーカーでの面接なんだけど、面接官が5人に受験者が2人の
変則面接だった。俺と一緒になった奴の携帯が突然鳴ったんだけど、物凄い
ボリュームの着信音だった。吉宗のボーナス音だったのにもびっくりした。
更に驚いたのが、そいつは携帯を切らないで、ポケットから取り出して、「
今、面接中だから後でこちらからかけるから・・。あと1時間くらいで終わ
ると思うから、中野のデニーズで待ってて。」面接官も一瞬ポカーンとした
顔をしていた。
一句読んでくれ。
今日の面接で趣味を俳句っていったら
ぜひ今一句読んでくれ。といわれた。
そこで・・・
「夜なのに、僕が見るのは、あおいそら」
といってしまった・・・・・。面接官3人、笑いなし。
シーーーーーーーーーン・・・・
ありがとうございます。
では3日後に通過・非通過のおしらせをします。
ぜひ今一句読んでくれ。といわれた。
そこで・・・
「夜なのに、僕が見るのは、あおいそら」
といってしまった・・・・・。面接官3人、笑いなし。
シーーーーーーーーーン・・・・
ありがとうございます。
では3日後に通過・非通過のおしらせをします。
知ってる英単語
4人での集団面接。俺の隣の奴。
「英語はどれくらい出来ますか?」
「はい。英検2級程度の英語力はあります。」
「そうですか。では、…?(英語で質問したらしい。俺には意味不明だった)」
「え?…あのう…わかりません。」
俺の場合。
「では、同じ質問をします。英語はどのくらい出来ますか?」
「はい、全く出来ません。(真実。バカ大学でさらに留年。)」
「え?全く出来ないんですか?」
「はい。全然出来ません。」
「でも、知ってる英単語くらいはありますよね。どんな単語を知ってますか?」
「セックス!!」
結果、内定。
「英語はどれくらい出来ますか?」
「はい。英検2級程度の英語力はあります。」
「そうですか。では、…?(英語で質問したらしい。俺には意味不明だった)」
「え?…あのう…わかりません。」
俺の場合。
「では、同じ質問をします。英語はどのくらい出来ますか?」
「はい、全く出来ません。(真実。バカ大学でさらに留年。)」
「え?全く出来ないんですか?」
「はい。全然出来ません。」
「でも、知ってる英単語くらいはありますよね。どんな単語を知ってますか?」
「セックス!!」
結果、内定。
こ、こ、こ、こみにゅ
去年GDありの面接の時に、ディスカッション中一言も
しゃべらなかったヤツがいた。
GD終了後面接官に「最後に自己PRしてください」と言われ
「こ、こ、こ、こみにゅ、コミニュケーション能力にはじ、じ、自信があります」
と言った。
ワロタ
しゃべらなかったヤツがいた。
GD終了後面接官に「最後に自己PRしてください」と言われ
「こ、こ、こ、こみにゅ、コミニュケーション能力にはじ、じ、自信があります」
と言った。
ワロタ
警備員に聞くとは
今日セミナー終わってみんな出ていくときに一人の学生が、門に立ってた警備員に社風とか会社の人が普段どんなこと話してるのかとか性格はみんなどんなかんじなのかとか聞いてた。
警備員に聞くとは中々やるなw
人事も予想だにしなかったろう
警備員に聞くとは中々やるなw
人事も予想だにしなかったろう
大変私事で恐縮なのですが…
先日、夏にオタクの祭典があるイベント会場の某大手企業のセミナーで
テンパリ声のいかにも空気読めなそうな人が
「大変私事で恐縮なのですが…」
と自分がその会社のESに書いた内容に対する質問をしてて噴いた。
しかも既に提出済みのものについて。
さらによくよく聞くと、
「ESの質問の内容がわからなかったので~のように書いたが大丈夫だろうか」
という質問で会場内の全ての人がドン引きしてたお。
テンパリ声のいかにも空気読めなそうな人が
「大変私事で恐縮なのですが…」
と自分がその会社のESに書いた内容に対する質問をしてて噴いた。
しかも既に提出済みのものについて。
さらによくよく聞くと、
「ESの質問の内容がわからなかったので~のように書いたが大丈夫だろうか」
という質問で会場内の全ての人がドン引きしてたお。
顔は今風のイケメン。
ある地方の豪雪でのこと
社員1人:学生15人の質疑応答の機会が設けられた
俺の目の前には深々と椅子に腰掛け、背もたれに体をあずけ、足を投げ出した男が座った。
ちなみにカバンじゃなくて紙袋。スーツはシワシワ。
顔は今風のイケメン。
そいつは人事の目に座っていた(距離1m)
で、そいつが手を挙げて質問したんだ
そいつ「すっげぇくだらない質問してイイっすか?」
人事「いいですよ、何ですか?」
そいつ「このスーツどうっすか?」(かなりタメ口)
一同(絶句)→(失笑・苦笑)
人事「うーんどうだろ・・・。でもね、我々のサービスは個人のオシャレや個性よりも、お客様に不快感を与えないことが大事なんですね。それに就職活動の際には服装も重要だから気をつけた方がいいよ。」
俺(すっげぇ大人な対応キタ-!!!マジいい人だ。コイツ氏ね!!!)
そいつ「でも、これヘンじゃないっすよね?」
一同(絶句)
人事「ヘンじゃないけど、まあ・・・普通でもないかな(笑)」
厳しい人事ならキレてただろうな。
そいつの左に座ってた国立の男がソイツを今にも殺しそうな目で見ていたことが忘れられない。
社員1人:学生15人の質疑応答の機会が設けられた
俺の目の前には深々と椅子に腰掛け、背もたれに体をあずけ、足を投げ出した男が座った。
ちなみにカバンじゃなくて紙袋。スーツはシワシワ。
顔は今風のイケメン。
そいつは人事の目に座っていた(距離1m)
で、そいつが手を挙げて質問したんだ
そいつ「すっげぇくだらない質問してイイっすか?」
人事「いいですよ、何ですか?」
そいつ「このスーツどうっすか?」(かなりタメ口)
一同(絶句)→(失笑・苦笑)
人事「うーんどうだろ・・・。でもね、我々のサービスは個人のオシャレや個性よりも、お客様に不快感を与えないことが大事なんですね。それに就職活動の際には服装も重要だから気をつけた方がいいよ。」
俺(すっげぇ大人な対応キタ-!!!マジいい人だ。コイツ氏ね!!!)
そいつ「でも、これヘンじゃないっすよね?」
一同(絶句)
人事「ヘンじゃないけど、まあ・・・普通でもないかな(笑)」
厳しい人事ならキレてただろうな。
そいつの左に座ってた国立の男がソイツを今にも殺しそうな目で見ていたことが忘れられない。
ビビらせたかった
すごい奴:おれの知り合い
今日の説明会たまたま一緒だったんだんだけど、
質問のときにマーチなのに東京大学法学部の○○ですって言ってた・・・
人事メモってたし・・・何がしたいんだか・・・
帰りに聞いたら、周りの奴ビビらせたかったらしい・・・
これからこいつには近づきません・・・
今日の説明会たまたま一緒だったんだんだけど、
質問のときにマーチなのに東京大学法学部の○○ですって言ってた・・・
人事メモってたし・・・何がしたいんだか・・・
帰りに聞いたら、周りの奴ビビらせたかったらしい・・・
これからこいつには近づきません・・・
今、書くんで
履歴書を持ってこいと言われていた選考があった
男1
「あのー、ちょっと今日忘れたゴニョゴニョ・・・」
はぁ?と思ったけど、なぜか選考終了後に提出していた
提出できるんなら集めた時に出せよと
女1
「今書くんでちょっと待ってください!」
と言っておもむろに履歴書書き出した
人事は( ゚Д゚)って感じになってた
男1
「あのー、ちょっと今日忘れたゴニョゴニョ・・・」
はぁ?と思ったけど、なぜか選考終了後に提出していた
提出できるんなら集めた時に出せよと
女1
「今書くんでちょっと待ってください!」
と言っておもむろに履歴書書き出した
人事は( ゚Д゚)って感じになってた
パワポの画面をひたすらデジカメで撮影
スクリーンに映ったパワポの画面を
ひたすらデジカメで撮影してた奴がいた。
「カシャカシャ」とか「チャラ~ン」とかいう音が
ものすごくウザかった。
人事注意しろよ…orz
ひたすらデジカメで撮影してた奴がいた。
「カシャカシャ」とか「チャラ~ン」とかいう音が
ものすごくウザかった。
人事注意しろよ…orz
日経の官能小説
某広告代理店の集団面接にて。
「日課にしていることは何か」という質問で、一番最初に手を挙げた女の子がすごい事を言いました。
まず「私は毎日、日経を読んでいるんですが…」から始まって、真面目な堅い話でもするのかと思ったら、面接官に「それは関心ですね、全部読むんですか?」と聞かれ「いえ、官能小説だけです」と答えていました。
面接官は「えっ」と明らかに驚いていて、他のメンバーも声には出さないけどかなり吃驚していました。
それでも彼女は一生懸命官能小説の良さ(表現がどうとか主人公の気持ちがどうとか)を語って、「私は官能小説のために欠かさず日経を読んでいます」とアピールしていました。
奇をてらったのか?女の子で官能小説って…。
最後は面接官も苦笑していましたが、女性面接官が男性面接官に「君も読んでみたら?」なんて言って笑いも起きてました。
帰りに一緒になって少し話したけど「もうだめだ~」と本人は思って焦っていたらしい。
私の地味で平凡な話なんかよりも数倍、数十倍のインパクトがあったと思うんですが、彼女が受かったのかすごく気になりま
「日課にしていることは何か」という質問で、一番最初に手を挙げた女の子がすごい事を言いました。
まず「私は毎日、日経を読んでいるんですが…」から始まって、真面目な堅い話でもするのかと思ったら、面接官に「それは関心ですね、全部読むんですか?」と聞かれ「いえ、官能小説だけです」と答えていました。
面接官は「えっ」と明らかに驚いていて、他のメンバーも声には出さないけどかなり吃驚していました。
それでも彼女は一生懸命官能小説の良さ(表現がどうとか主人公の気持ちがどうとか)を語って、「私は官能小説のために欠かさず日経を読んでいます」とアピールしていました。
奇をてらったのか?女の子で官能小説って…。
最後は面接官も苦笑していましたが、女性面接官が男性面接官に「君も読んでみたら?」なんて言って笑いも起きてました。
帰りに一緒になって少し話したけど「もうだめだ~」と本人は思って焦っていたらしい。
私の地味で平凡な話なんかよりも数倍、数十倍のインパクトがあったと思うんですが、彼女が受かったのかすごく気になりま
トイレ越しで
先日ある企業の説明会で俺がトイレに入ったときの話だ。
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
頭はよくても空気が全く読めないバカ
今日、某損保会社のセミナーでの
グループディスカッションの意味を全くわかってない
東京からわざわざ名古屋に来たらしい高学歴さんがおった。
グループディスカッションの意味を全くわかってない
東京からわざわざ名古屋に来たらしい高学歴さんがおった。
このGDはある金融商品を売るために各2人ずつ3部門(A、B、C)
で分かれて部門ごとのデータをもとに議論するんだが
たかしくんの所業
で分かれて部門ごとのデータをもとに議論するんだが
たかしくんの所業
1.情報共有5分与えられ、A部門がみんなに要約した情報を
提供してる最中にたかしくんはC部門に
「~~~という情報はなかった?」
ひたすらそのパターンで情報共有を止め、勝手に話を進める。
結局B、Cは全く相手に情報を共有できないまま5分終了
『ここでもし資料回収されてしまったらどうするんですか?』
提供してる最中にたかしくんはC部門に
「~~~という情報はなかった?」
ひたすらそのパターンで情報共有を止め、勝手に話を進める。
結局B、Cは全く相手に情報を共有できないまま5分終了
『ここでもし資料回収されてしまったらどうするんですか?』
2.たかしくんの独裁は続く。20分で答えを出すための議論の時間も
自分のオナニーに費やす。
自分だけで計算をし、考え込み、勝手にわめいて周りドン引き。
『まわりが全く理解してないんですけどぉ。』
自分のオナニーに費やす。
自分だけで計算をし、考え込み、勝手にわめいて周りドン引き。
『まわりが全く理解してないんですけどぉ。』
3.発表の時間中にたかしくんが考えた答えを変える!
『お前、なんで答えを変えたの?わかって変えたの?
そもそもなんでこんな答えにしたの?みんなに伝わるように教えて』
はげしく突っ込みたかったが他のグループの発表中だったので黙った。
『お前、なんで答えを変えたの?わかって変えたの?
そもそもなんでこんな答えにしたの?みんなに伝わるように教えて』
はげしく突っ込みたかったが他のグループの発表中だったので黙った。
集団議論の意味を全くわかってない頭はよくても空気が全く読めない
バカがいて今日は勉強になった。
こういうやつがいたら最初に黙らせないと
とんでもないことになることを知りました。
バカがいて今日は勉強になった。
こういうやつがいたら最初に黙らせないと
とんでもないことになることを知りました。
「判断基準が2ちゃんねる」と言う人間
先日、ある会社の二次面接で見た目キモオタな学生に会った。
その会社はかなりニッチな産業とはいえシェア1位。
まさに「知る人ぞ知る」会社。当然、俺含めその面接に来た人間7人は
全員その業界に興味があり、その業務がしたいと考えてる者ばかりだった。
そう、あのキモオタ以外は。
面接前の集まりで「○○に関心あって」「△△(競合他社)も進んでて」
みたいな会話を皆でしてた。そんな中ヤツは言った。
「僕、全くこの業界知らないけど、2ちゃんねるで誉められてたんですよ
マターリなんでね、マターリ。それで受けようと思って。ふへへへへ」
凍りついたね。待合室が。「うわ~」という声無き声。
「この業界舐めるんじゃねえよ、キモオタ」と言う怒りを含んだ重い沈黙。
その後も俺が内定貰ってる企業を知るや「偏差値63位じゃないですか、すげ~」
と、全く嬉しくない誉め言葉を頂いた。
「判断基準が2ちゃんねる」と言う人間を生で見た初めての体験でした。
その会社はかなりニッチな産業とはいえシェア1位。
まさに「知る人ぞ知る」会社。当然、俺含めその面接に来た人間7人は
全員その業界に興味があり、その業務がしたいと考えてる者ばかりだった。
そう、あのキモオタ以外は。
面接前の集まりで「○○に関心あって」「△△(競合他社)も進んでて」
みたいな会話を皆でしてた。そんな中ヤツは言った。
「僕、全くこの業界知らないけど、2ちゃんねるで誉められてたんですよ
マターリなんでね、マターリ。それで受けようと思って。ふへへへへ」
凍りついたね。待合室が。「うわ~」という声無き声。
「この業界舐めるんじゃねえよ、キモオタ」と言う怒りを含んだ重い沈黙。
その後も俺が内定貰ってる企業を知るや「偏差値63位じゃないですか、すげ~」
と、全く嬉しくない誉め言葉を頂いた。
「判断基準が2ちゃんねる」と言う人間を生で見た初めての体験でした。
これに「帰れよ」と返さなかった人事の人は偉い
人事:それでは質疑応答に移りたいと思います。その前にお手元の資料にあります
“よくある質問とその回答”のご説明をしたいと思います。
(御社の強みは?とかありがちな質問に対する丁寧な回答の説明)
では、これ以外で何かご質問のある方は遠慮なくどうぞ。
説明会ですので、大学名や名前は仰らなくても結構です。
あ、そこの最初に手を挙げた方、どうぞ。
学生:本日はお話ありがとうございました。2ちゃんねる大学のモナーです。
御社の強みについて聞かせて頂きたいのですが。
これに「帰れよ」と返さなかった人事の人は偉いと思う。
学生の採用担当って飛び込み営業以上に疲れる仕事なのかも知れないと思った一瞬だった。
“よくある質問とその回答”のご説明をしたいと思います。
(御社の強みは?とかありがちな質問に対する丁寧な回答の説明)
では、これ以外で何かご質問のある方は遠慮なくどうぞ。
説明会ですので、大学名や名前は仰らなくても結構です。
あ、そこの最初に手を挙げた方、どうぞ。
学生:本日はお話ありがとうございました。2ちゃんねる大学のモナーです。
御社の強みについて聞かせて頂きたいのですが。
これに「帰れよ」と返さなかった人事の人は偉いと思う。
学生の採用担当って飛び込み営業以上に疲れる仕事なのかも知れないと思った一瞬だった。
えっ?という空気
今日のやふー
最後に質問したやつがすごかった、座って肩肘をついたまま
「僕が聞きたいことは
女性が活躍する場所はあるのかということ」
えっ?という空気が周りに広がったが、そこから躊躇なく
「そしてチームの結束力を強めるためのイベンドがあるのかということ
そして離職率はどのぐらいなのか、独立する人がいるのかということ、そして(ry」
明らかに聞きすぎで、人事もメモッて一つずつ答えてたけど
何か1つ抜けていた気がする
俺すらえっ?と思って全部聞いてなかったw
最後に質問したやつがすごかった、座って肩肘をついたまま
「僕が聞きたいことは
女性が活躍する場所はあるのかということ」
えっ?という空気が周りに広がったが、そこから躊躇なく
「そしてチームの結束力を強めるためのイベンドがあるのかということ
そして離職率はどのぐらいなのか、独立する人がいるのかということ、そして(ry」
明らかに聞きすぎで、人事もメモッて一つずつ答えてたけど
何か1つ抜けていた気がする
俺すらえっ?と思って全部聞いてなかったw
これってツンデレですか?
今日は日曜なのに面接があったから行ってきた
面「君は趣味野球観戦とありますが」
俺「はい、私は阪神タイガースが大好きで小さい頃から応援しています」
面「そうですかあ、阪神!そうですかそうですか」
俺「はい、野球のことなら誰にも負けません」
面「結構、私は大の阪神嫌いなんですよ実はw」
俺「え?」
面「君とは合わないね、ちなみに私は巨人ファンでねえ」
俺「あっ、あの巨人もとてもいいチームだと思います」
面「今更遅いよ君」
俺「も、申し訳ございません・・・」
面「申し訳ないじゃないよ?阪神が好きならそれでいいんだよ?」
俺「はい」
面「相手の趣味を知らないで突っ走るとこうなるんだよ覚えておくといいよ」
俺「・・・」
面「君の長所はESにも書いてあるけど」
俺「人の話を親身に聞くことです」
面「できてないね」
俺「・・・」
面「まあ、今度から気をつけることだね」
俺「はい、私は阪神タイガースが大好きで小さい頃から応援しています」
面「そうですかあ、阪神!そうですかそうですか」
俺「はい、野球のことなら誰にも負けません」
面「結構、私は大の阪神嫌いなんですよ実はw」
俺「え?」
面「君とは合わないね、ちなみに私は巨人ファンでねえ」
俺「あっ、あの巨人もとてもいいチームだと思います」
面「今更遅いよ君」
俺「も、申し訳ございません・・・」
面「申し訳ないじゃないよ?阪神が好きならそれでいいんだよ?」
俺「はい」
面「相手の趣味を知らないで突っ走るとこうなるんだよ覚えておくといいよ」
俺「・・・」
面「君の長所はESにも書いてあるけど」
俺「人の話を親身に聞くことです」
面「できてないね」
俺「・・・」
面「まあ、今度から気をつけることだね」
(;^ω^)これってツンデレですか?
もし自分が面接官なら
637 名前:卒業生になっても僕は明治が好きです[] 投稿日:2006/04/01(土) 06:20:11
もし自分が面接官なら、
自信持って堂々としてる学生と暗くて自信なさそうな学生、
どっちに内定出す?
もし自分が面接官なら、
自信持って堂々としてる学生と暗くて自信なさそうな学生、
どっちに内定出す?
自分に合った企業を探すんだったら素の自分で勝負した方がいいけど、
何でもいいから早く内定欲しいなら面接官の立場で自分を見ることが大事だと思う。
何でもいいから早く内定欲しいなら面接官の立場で自分を見ることが大事だと思う。
俺はどんな質問されても、
常にアピールポイントとなることを答えてるよ。特に求める人物像を意識して答える。
誇張やアドリブも実力の内だと思う。
常にアピールポイントとなることを答えてるよ。特に求める人物像を意識して答える。
誇張やアドリブも実力の内だと思う。
実際、面接官の中で誇張だと気づいても、
「この子は口がうまく、折衝やプレゼンをする力がある」
という評価をする人もいるんだって。(OB訪問等で伺うことができた)
「この子は口がうまく、折衝やプレゼンをする力がある」
という評価をする人もいるんだって。(OB訪問等で伺うことができた)
これに関して反対論やタタキは2ちゃんという性質を排除したとしてもあるだろうけど、
俺はこのスタンスで就活して現に内定を3つもらってる。
学生が選ぶ立場といっても、内定をもらってないと選択肢なんてない。
俺はこのスタンスで就活して現に内定を3つもらってる。
学生が選ぶ立場といっても、内定をもらってないと選択肢なんてない。
だけど内定をもらう時期なんて早ければいいってもんじゃないから、
あせる必要なんてないよ。卒業直前にイイ就職先決まった先輩もいるし。
入りたかった企業落ちても、見る目がないなあって思えばいいじゃん。
他で頑張って見返せばよくない?
諦めないで粘り強く就活頑張ろうよ!
あせる必要なんてないよ。卒業直前にイイ就職先決まった先輩もいるし。
入りたかった企業落ちても、見る目がないなあって思えばいいじゃん。
他で頑張って見返せばよくない?
諦めないで粘り強く就活頑張ろうよ!
ブホっ
今日のグループ面接にて。
通常通りマニュアルのような面接。内定あるけどなんとなく受けに来た。
学生3人人事3人だた。
最後に質問は?って時に、俺が手を上げて発言しようとしたとき。ブホっと気持ちの良い音がした。真ん中から。
真ん中っていうと、まあそれなりに可愛い女の子なんです。
可憐っていうか、なんていうか、お嬢様?発言もしっかりした者だったし、優秀だった。
で、一瞬ザワールドが発動したのは言うまでもないんだけど。
女の子うつむいてるの。すげーうつむいてる。チラっと見ただけでも分かるくらい耳真っ赤。
まあちょっといたたまれなくなったから、「失礼しましたw」って俺が笑ってごまかした。俺だよって感じで。
で、凍りついた場が溶けたので、発言しようとしたときなんだけど、またブホって音がしたんだ。真ん中から。
二回目かよ!!!どんだけ溜まってたんだよ!!って思いながら、また俺が「二回もすみませんw」って言ったんだ。
そしたら、面接官が切れたんだよ。「お前はまじめに受ける気があるのか!?」って。
「本当申し訳ありません。お昼に山芋ぶっかけご飯なんて食べるもんじゃないですねw」って言って、質問して終了。
失礼しましたって外に出て、その女の子からの第一声は
「サイテー」
通常通りマニュアルのような面接。内定あるけどなんとなく受けに来た。
学生3人人事3人だた。
最後に質問は?って時に、俺が手を上げて発言しようとしたとき。ブホっと気持ちの良い音がした。真ん中から。
真ん中っていうと、まあそれなりに可愛い女の子なんです。
可憐っていうか、なんていうか、お嬢様?発言もしっかりした者だったし、優秀だった。
で、一瞬ザワールドが発動したのは言うまでもないんだけど。
女の子うつむいてるの。すげーうつむいてる。チラっと見ただけでも分かるくらい耳真っ赤。
まあちょっといたたまれなくなったから、「失礼しましたw」って俺が笑ってごまかした。俺だよって感じで。
で、凍りついた場が溶けたので、発言しようとしたときなんだけど、またブホって音がしたんだ。真ん中から。
二回目かよ!!!どんだけ溜まってたんだよ!!って思いながら、また俺が「二回もすみませんw」って言ったんだ。
そしたら、面接官が切れたんだよ。「お前はまじめに受ける気があるのか!?」って。
「本当申し訳ありません。お昼に山芋ぶっかけご飯なんて食べるもんじゃないですねw」って言って、質問して終了。
失礼しましたって外に出て、その女の子からの第一声は
「サイテー」
犯しても良かったですか?
ちょっと黙ってもらえますか?
GDで何だか調子に乗った男がベラベラうるさい。
そいつに向かって半ギレで「ちょっと黙ってもらえますか?」
と言った奴がいた。協調性第一のGDでなんて事を!
帰りの電車で「俺は落ちてもいいからあいつを落としたかった」
と言っていた。
最近、その会社の採用情報を後輩と見ていたら、半ギレで
「黙っててもらえる?」発言をした奴の写真が載ってた。
内定者代表で座談会に参加している。
そいつに向かって半ギレで「ちょっと黙ってもらえますか?」
と言った奴がいた。協調性第一のGDでなんて事を!
帰りの電車で「俺は落ちてもいいからあいつを落としたかった」
と言っていた。
最近、その会社の採用情報を後輩と見ていたら、半ギレで
「黙っててもらえる?」発言をした奴の写真が載ってた。
内定者代表で座談会に参加している。
あんな発言をしても内定できる人もいるんだなと思った。
面接官の親父にまとめサイト見せたら
親父(一部上場メーカー取締役・営業畑・新卒の面接官も行う)にまとめサイトみたら、
「学生側から痛いと思われてるヤツと企業が痛いと思うヤツは結構開きがあるみたいだね。
「学生側から痛いと思われてるヤツと企業が痛いと思うヤツは結構開きがあるみたいだね。
まとめサイト見ながら「こういう質問するヤツは逆に採用されるけどなあ」とか言ってた。
親父がいい質問だっていうのはまずこれ。
一人で3つも4つも質問するやつ
今日行ってきたメー子の説明会
なんか一人で3つも4つも質問するやつなんなのよ。
3つのやつは内容もキてる。
今日行ってきたメー子の説明会
なんか一人で3つも4つも質問するやつなんなのよ。
3つのやつは内容もキてる。
- 営業枠ないのに営業の人数とか
- 監査法人
- 上場予定
こんなん聞いてどうすんの?
営業の人数を知ることは需要。売上高÷営業人数は、その会社とその業界の貴重な資料。
おなじ10億円売るのでも、10人で売るのか20人で売るのかは大違いだから。
営業人数は発表してない会社が多いし。
おなじ10億円売るのでも、10人で売るのか20人で売るのかは大違いだから。
営業人数は発表してない会社が多いし。
要は質問内容そのものではなく、その質問によって会社の全貌を想定できるのがポイントみたい。
この言葉が出てきたら取締役連中は落とす
- 御社(業界)の将来性に惹かれて~ 「将来性なんて誰にも分からんw」
- 御社(業界)の強みに惹かれて~ 「だからお前に何がわかるんだと」
- その他、マニュアル質問 「前もって紋切り型の質疑応答はしかるべき業者から回ってくる」
親父から聞いた話を思いつくままに書くわ。
あ、あくまで総合職の話ね。
あ、あくまで総合職の話ね。
- 答えをすでに持ってるヤツや、すでにある答えを評論するヤツより、答えを探してるヤツを採る(将来性とか強みを知ってると言うヤツより、現状を知ろうとするヤツがいい)
- マニュアルどおりの答えは駄目(これは致命的らしい)
- (いまさらだけど)明るく、性格がいいやつ(←これは第一印象がほとんどそのままらしい)
- 必死なヤツ・前向きなヤツ (募集も告知してないのに、飛び込みで履歴書送ってヤツが通ることもある)
- 正直なヤツ (「御社の待遇がいいので」「家族を食べさせないといけないので」はむしろOK。もちろんいやらしくない範囲で)
- 自己啓発・自己成長の意識があるやつ(「御社は資格取得や留学などのスキル・キャリアアップに対するバックアップがありますか?」などの質問)
ホリエモンが「どんな仕事でも、営業センスがあること重要」って言ってたのは本当だとも言ってた。
面接に営業畑の人が呼ばれるのは「どんな分野でも営業センスがある人が必要」だからそれを見抜けっていうミッションだそうだw
まず、「自分と言う商品を売り込む(営業できる)」っていう意識と、その売り込み方がポイントだと。
面接に営業畑の人が呼ばれるのは「どんな分野でも営業センスがある人が必要」だからそれを見抜けっていうミッションだそうだw
まず、「自分と言う商品を売り込む(営業できる)」っていう意識と、その売り込み方がポイントだと。
売り込み方(面接時のポイント)について聞いてみたら、
「まず仕事には相手(客・仕事仲間)がいると意識できてるか、その人を意識して売り込む(気持ちを伝える)ことが出来る」かだって。
ワカンネーヨwwと答えたら。
「まず仕事には相手(客・仕事仲間)がいると意識できてるか、その人を意識して売り込む(気持ちを伝える)ことが出来る」かだって。
ワカンネーヨwwと答えたら。
「学生には“自分”しかないだろ?まず、“自分”と“自分が伝えたいこと”を分けろ。その上で、“相手”と“相手との空気”を加えて、4項でモノを考えてしゃべれ。
あとは自分で考えろ。頭がついてるんだから」と言われた。
あとは自分で考えろ。頭がついてるんだから」と言われた。
なにこのヴェスターオリジナルw
なんの参考にもならんけど、親父のヨタ話を最後に
「こっちは毎年毎年100人単位で面接してるんだ。オッと思わせて記憶に残ったら勝ち」
だからその方法が知りてーよwww