初心者向けキャラクター育成講座

手っ取り早くシステムの概要を知りたい人向けです。
疑問があったりさらに詳細を知りたい場合はwikiの各ページを参照して下さい。

【キャラクターの選択まで】

キャラクターの選択

まずは下の解説を参考に、自分の好みに合いそうなキャラクターを選びましょう。内容について何も分かっていなくても全然問題ありません。

セラフィム

万能キャラ。近接・魔法・遠隔と好みでいろいろな育て方が可能。ただし万能育成=勇者様は一般的に何でも出来て何にも出来ないことが多く、どれかに特化したほうがよい。

選択可能シナリオ:Light

ハイエルフ

魔法特化おねーちゃん。魔法使いなので装甲は紙、物理近接は当然苦手。魔法は炎氷雷系3種類。氷エルフは水晶の皮膚で防御力も上がるため一番安定している。

選択可能シナリオ:Light,Shadow

ドライアド

遠隔攻撃主体の射撃キャラ。一般的なイメージで言うハンター・アーチャー・スカウト職。多彩なスキルを持ち合わせており、ソロに協力プレイにと使えるスキルが多い。その分、他のキャラに比べ操作が忙しめになりやすいほうに。

選択可能シナリオ:Light,Shadow

シャドウウォリアー

近接攻撃キャラ。頑丈でわかりやすい操作性で一般的に初心者向けキャラ。カッコイイ鎧着て、剣や斧を振り回したい人はこれ。全クラス中でもトップクラスに多彩な召喚術を使えるので、単調な脳筋プレイに陥る心配もしなくていい。

選択可能シナリオ:Light,Shadow

インキュイジター

異端審問官というクラスで暗黒系魔法使いな見た目のキャラだが、実際には近接・魔法もそつなくこなせるダークな万能キャラ。使える魔法は近接、遠隔、範囲、ステータスダウン、反射、召喚と幅広く様々な方向に育成が可能で、二刀流や遠隔攻撃も選択できる。文字通りだが攻撃は最大の防御という方向に育てやすい。が、ユニークマウントが巨大蜘蛛なので蜘蛛が嫌いな人は要注意。

選択可能シナリオ:Shadow

テンプルガーディアン

わんこ。近接・遠隔・範囲・回復を織り交ぜた様々なアーツが使えるが、他のキャラと違って癖が強いためにある程度スキルや仕様を理解していないと難しい。そのため一般的には高難易度キャラ。一般スキルで鍛冶・交渉・第六感が一緒に持てるのはこのキャラのみ。

選択可能シナリオ:Light,Shadow

メインシナリオの選択

Sacred2では、『Light』、『Shadow』の2種類のシナリオがから1つ選択してゲームを開始します。この選択によって、プレイするメインシナリオが変化します。

上記したように、どちらのシナリオでもプレイできるキャラと、どちらかのシナリオしか選択できないキャラが居るので注意。

また、マルチプレイのCampaignモードでは、Lightシナリオ、Shadowシナリオの人が混ざってプレイすることはできません(※Free Worldモードは可)。もし、既にフレの誰かがプレイしてたりする場合は、フレと同じシナリオを選んでおいたほうが一緒に楽しめるでしょう。

GODの選択

最後に、キャラクターが属する神を6人から1人選択します。ただし、神はLightかShadowの属性があり、シナリオによって選べない神があります。プレイヤーは、選択した神の恩恵を受けることができます。

神の恩恵とは、具体的には、プレイヤーが数分に1回だけ使用できるスペシャル魔法です。スペシャル魔法は十字キーの上に最初から割り当てられています。また、旅の途中で、山の上や神殿に複数ある自分の属する神の彫像に触れると、このスペシャル魔法のリチャージ時間が少し減ります。

ルーメン (LUMEN)

電撃で敵を焼き尽くす。Lightシナリオのみ選択可。

キベレ (KYBELE)

プレイヤーの体力が回復する。Lightシナリオのみ選択可。

フォーレンス (FORENS)

プレイヤーへのダメージを反射する。Lightシナリオのみ選択可。

テスタ (TESTA)

電撃の弾でプレイヤー回復、敵へのダメージ。Light,Shadowシナリオ選択可。

キュアン (KUAN)

敵を混乱させ、同士討ちさせる。Light,Shadowシナリオ選択可。

ケア (KER)

巨大デーモンを召喚する(ただし時間が経つと敵対化)。Shadowシナリオのみ選択可。


【始めるまえの最低限の知識】

ゲームを開始するまえに、頭に入れておくことをまとめました。

はじめに

キャラ育成方針の決定~スキルの概要について

育成の流れは、プレイ開始時→「種族の決定」「信仰神の決定」、プレイしながら→「レベルアップ時の能力値UP振り分け」「取得するスキルの決定」という流れになります。
まずはこれらついて本wikiを熟読し、大いに悩んでみて下さい。
特に「ビルドガイド」は『こういう育て方があるよ!』というテンプレとして大いに役立つはずです。

次にスキルの概要について。

自分のキャラクターは、最終的に全部で10種類の「スキル」を取得可能です。
(※「筋力」「知性」などの『能力値』とはまた別なので、混同しないように。)
スキルの種類には「攻撃スキル」「防御スキル」「一般スキル」「コンバットアーツスキル」の4種類があり、取得可能なレベルは2,3,5,8,12,18,25,35,50,65です。
ですので、大雑把で良いのでまずは
「どのスキルを覚えさせるかを決定する」ことが非常に重要です。
このゲーム、各スキル同士と能力値が密接に関係しており、最初は非常に敷居が高く見える(実際高い)のでスキル取得だけは計画的に行いましょう。

コンバットアーツ(CA)

CAとは

キャラクターは、武器を使って敵を殴る以外に、『コンバットアーツ(Combat Arts:CA)』と呼ばれる、特殊攻撃を行うことができます。

Sacred2の世界では、近接野郎も遠隔ちゃんも魔法ジジイも、キャラクターを選択した時点で、そのキャラクターが覚えることのできるCAが決まっています。また、キャラクター同士で被るCAはありません。例えば電撃魔法の「Cobalt Strike」という名前のCAはHigh Elfにしか覚えられませんし、「Demonic Blow」はShadow Warriorにしか覚えられません。各キャラクターごとのスキルについては、こちらのページを参考にしてください。

CAの3つの系統(アスペクト)

各キャラクターのCAには、3つの系統(アスペクトと言う)があり、それぞれの系統には大体似たような属性を持つCAが5種類ずつ分類されています。つまり、各キャラクターは、15種類のCAを覚えることができます。

CAは打ち放題。だけど・・・

Sacred2の世界では、CAを使うために消費するMPのような概念はありませんので、基本的には使い放題です。しかし、CAは、一発打つと、次に打てるようになるまでに時間がかかります。この時間は、CAの威力が強くなればなるほど、長くなっていきます。これをCAの『リチャージ時間』と言います。英語では『Regeneration』と表記されます。

ゲーム中では、右下に示されるアイコンのCAを打つと、アイコンが暗くなり、アイコンの中心から時計の針が回るように明るい部分が広がります。そして完全に明るくなると、再び使えるようになります。

バフ系のCA

CAには、一時的な効果だけでなく、『バフ系』と呼ばれるものもあります。バフ系のCAは、自分自身にかけて、防御力や耐性を底上げしたり、CAのリチャージ時間を減らしたりします。一度かけると、次にかけるまで効果が消えることはありません。また、いくつものBuffを重ねてかけることもできます。Buff系のCAには、CAの説明のところで、『Grand Invigoration(Buff)』のように、Buffという表記がついています。

CA取得・強化には『Rune』を使う

CAは、キャラクター作成した時点で最初から覚えているものと、まだ覚えていないものがあります。覚えていないCAを覚えるためには、敵を倒すとたまに落とす、そのCAの名前がそのまま書いてあるアイテムを使用する必要があります。このアイテムは『ルーン(Rune)』と呼ばれ、アイテムリストの中で「その他」の欄にあります。

また、ルーンは、既に覚えているCAを強化するためにも使います。既に覚えているCAのルーンを使うと、そのCAのレベルが1上がり、威力が強化されます。しかしながら大抵はレベルが上がるとリチャージ時間も増えてしまいます。安易にレベルを上げればよいというものではない点に注意です。

特に一部を除くバフ系のCAは、発動中あらゆるCAのリチャージ時間を増加させるので注意が必要です。

なお、自分で使う必要のないRuneでも、絶対に売ったり捨てたりしないでください!Runeについては後で詳しく説明します。

CAへの特殊能力の付加

それぞれのCAには、自分で選んだ特殊能力をつけることができます。これを『Modify (Mod)』と言います。Modifyできる特殊能力は1,2,3段階の3つの段階があり、それぞれの段階では、2種類の特殊能力のうちから1種類しか選べません。(※ただし、他のゲームのように、第1段階で選んだ能力によってその後の段階で選べる特殊能力が制限されるわけではなく、各段階でどちらでも選べます。)

Modifyをするためには、そのCAに関係するスキルを覚えておく必要があります。これはスキルの項で説明します。

○尚、CA強化の段階がブロンズ・シルバー・ゴールドと表記されてますが難易度とは関係ありません

レベル

経験値

敵を倒したり、クエストを達成すると経験値が入り、一定量を稼げば、レベルが上がります。

レベルが上がると

レベルが上がると、キャラクター固有の値だけ各種ステータスが上がります。また、レベルが1上がると、自分で好きなステータスに1ポイントだけ割り振ることができます。このポイントは、後に溜めておいて一気に使うことが可能です。

また、後述する『スキル』のポイントももらえます。スキルポイントは、最初のうちは1ポイントしかもらえませんが、レベルが上がるにつれて一度にもらえるポイント数が上がっていきます。

スキル(Skill)

スキルとは

『スキル』は、Sacred2で、キャラクターを好みに育て上げるために非常に重要な要素です。スキルを上げることによって、様々な恩恵を受けることができます。

スキルの内容は各キャラクターで共通のものと、各キャラクターに特化したものがあり、キャラクターによって覚えられるスキルと覚えられないスキルがあります。が、覚えられないスキルはそのキャラにとって覚えても意味が無いものなので、ゲーム中にあまり気にする必要はありません。

スキルの詳細については、他のページを参考にしてください。

スキルの取得

レベルが一定数上がると、レベルが上がった瞬間に、スキルのスロットに新しいスキルを覚えることができるようになります。取得するスキルは自由に選ぶことができます。

新しいスキルが取得できるレベルは2,3,5,8,12,18,25,35,50,65です。

スキルのプライマリ、セカンダリ

スキルは、各キャラクター(クラス)ごとに覚えられるスキルが異なります、スキルには各キャラクターごとに「プライマリスキル」と「セカンダリスキル」があります。「セカンダリスキル」を取るためには同カテゴリ内の「プライマリスキル」のどれかを最低でも5レベル以上取っておく必要が有ります。プライマリとセカンダリは、wikiのキャラクター×スキルキャラクター別の解説ページ参照。

スキルの強化

スキルは、レベルが上がるともらえるスキルポイントを割り当てることで性能を強化できます。ただし、1つのレベルで割り振ることの出来るスキルポイントには上限があります。

一度にもらえるポイント数は、レベルが上がっていくと徐々に増えていきます。

CA強化に関係するスキルとModify

特定のCAをModifyするためには、そのCAの属する系統に合った2つのスキルが必要です。具体的には『~Lore(~の知識)』、『~Focus(~の修練)』というスキル名になります。

たとえばSeraphim(セラフィム)の『Soul Hammer(魂の鉄槌)』というCAをModifyしたいとします。そのCAの属する『Exalted Warrior(高潔なる戦士)』のスキルである『Exalted Warrior Focus(高潔なる戦士の修練)』と、近接攻撃全般の強化で使う『Tactics Lore(戦術の知識)』というスキルにポイントを割り振っていき、スキルポイントがある一定値(※)を越えると『Modifyポイント』を取得します。

このポイントは、覚えさせることのできる特殊能力の数を意味します。ModifyポイントはExalted Warriorに属するCAのどれにでも使用することができます。
上の例にもあるように、CAのカテゴリに関連するスキルは必ず二つ存在します(Focus,Lore)。近接系CAに多いTactics Loreは気づきにくいので注意。

※具体的には 3、5、9、14、22、31、42、55、70、87、106、126、149、173、199。

獲得スキルポイント(とりあえずそのまま転載)
493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:52:17 ID:BNFFpWoJ0
   英語wikiベースにまとめたんだけど、同じなのかな?
   問題なければ誰かwikiに上げてほすぃ。
   ◆レベルアップ毎に得られるスキルポイント
   ・Lv1-4 1ポイント(計3ポイント)
   ・Lv5-11 2ポイント(計14ポイント)
   ・Lv12-24 3ポイント(計39ポイント)
   ・Lv25-49 4ポイント(計100ポイント)
   ・Lv50-200 5ポイント(計755ポイント)
   合計 911ポイント
   ◆スキル取得時に得られるスキルポイント
   ・1スキル取得するごとに1ポイント
   計 10ポイント
   ◆キャラクターが得られる最大スキルポイント
   ・レベルアップ毎の911ポイント + スキル取得時の10ポイント
   総計 921ポイント

武器

種類

セイクリッド2では様々な武器が登場します。
性能や見た目、設定やキャラとの組み合わせ等、自分の好きなように選んでください。
主な種類 : 剣 斧 ハンマー 槍 弓 手裏剣 エネルギーピストル 杖

依存

武器は種類に応じて攻撃力に関係する能力値が変わります。
武器を装備した状態で能力値画面で詳細を見ると武器のボーナスがわかります。
基本的に接近武器は筋力、遠距離武器は器用さ、杖は知性に依存します・・・が
Xbox360版、PS3版は一部の武器のステータスによるダメージボーナスがゲーム内の表示と違っています。
  • 長弓、弓は器用さ依存ではなく筋力依存。
  • 手裏剣、投げナイフは器用さ依存ではなく知性依存。
  • エネルギーピストル、エネルギーロッドは器用さ依存ではなく筋力依存。
なので使いたい武器に合わせて能力値を上げましょう。
関連リンク バグ・小ネタ 武器種一覧 能力値

武器スキル

主に武器を使って戦う人には欠かせない重要なスキルです。
武器に対応するスキルは大体名前で分かるようになっています。
  • 剣 : 剣 サーベル 小剣 短剣 両手剣
  • 打撃武器 : 斧 こん棒 ハンマー 両手斧 両手ハンマー
  • 槍 : ジャベリン ハルバード ポール
  • 杖 : 杖 両手杖
  • 遠距離武器 : エネルギーピストル エネルギーロッド 手裏剣 長弓 投げナイフ 吹き矢 弓
  • 二刀流 : 全ての片手近接武器
二刀流は片手で装備できる近接武器なら種類を問わず対応します。
一方に斧、もう一方に小剣などちぐはぐな装備も可能です。
ですが先に説明した能力値の依存によって、斧(筋力)・小剣(器用さ)等となり片方のダメージの伸びが悪くなる事が考えられます。組み合わせには注意しましょう。

よく勘違いされがちだが、武器スキルを伸ばしても、攻撃速度、命中率が上がるだけで
敵に与えるダメージはそれほど伸びない。
ダメージを主に伸ばすのは「戦術の知識」というスキルなので、
武器攻撃(剣・弓・二刀流etc)中心なら「戦術の知識」のスキルを取るのを忘れないように。
なお、「戦術の知識」は魔法などの武器を使用しないCAの強化はできないので注意。

スタイル

装備する武器によって細かく変わると思われますが、大きく分けると3つになります。
  1. 片手武器・盾 : 防具以外で防御力を稼げる。
  2. 両手武器 : 一撃の威力が高い。遠距離武器では射程が長い。
  3. 二刀流 : 攻撃の回転が速く、一部CAで2回攻撃になる。
両手武器と二刀流は共に攻撃重視ですが、互いにまったく違う特徴を秘めています。

両手武器
  • 一撃のダメージが大きい為、時間経過ダメージの値も大きくなる。
  • T-エネルギーシールド等のダメージ軽減の影響を受けにくい。
二刀流
  • 敵に回避されても手数でカバー出来る。
  • 手数が多い為、攻撃時に発動する能力を十二分に発揮できる。
それぞれの特徴はもう一方の欠点とも言えるかもしれません。

ルーン

ルーンは重要

ここまで読んでもらえれば、ルーンがこのゲームにどれほど重要かが分かると思います。ルーンはCA強化のために、非常に大量に消費します。しかしルーンは店売りしていないので、貴重です。

Runemaster

どんなルーンでも、『ルーンマスター(Runemaster)』に頼むことで、自分の欲しいルーンに変更することができます。ただし、変更には、必要のないルーン1個~4個と、料金が必要です。

街に居るRunemasterに話しかけると、ルーンを選択するウィンドウが開くので、要らないルーンを1~4個選んで次に進み、欲しいルーンを選んでください(CAに関係する15種類)。料金を支払うと、ルーンに変えてくれます。ルーンは、4つ渡すと500円で済みますが、1つだと125000円かかります。ですが貴方のキャラをルーン強化したくなる頃にはリスクを無視出来る程強くなっている(無効化出来る強化等を手にしている)上に財布には億の金貨が詰まっている筈ですので気にする必要は全くありません。リチャージ軽減系マスタースキルや軽減系ゴールドMODが手に入るまでは強化を控えるのが無難でしょう。

要らないルーン=貴重なルーン

ドロップ以外では絶対に手に入らない為、兎に角スクラップにだけはしない様に!!

レリック

レリックの取り方

Sacred2初心者が割と軽視してしまいがちなのが、『Relic』です。レリックはたまに敵がドロップします。店にも売っています。

レリックの使い方

説明書にも書いてありますが、レリックは装備品です。一度に6種類まで着けることができます。ただし、同じ属性のレリックは3種類までしか着けられません。

レリックは属性アーマー

全てのレリックには、4種類の属性があり、必ずシールド値が書いてあります。このシールド値は、その属性への耐性値です。つまり、レリックを装備することで、耐性値を簡単に上げることができます。

Bronzeではあまり気になりませんが、後に行けばいくほど、属性耐性がいかに重要かが分かってきます。その地域の敵の攻撃属性に合わせて、装備するレリックを頻繁に変えることが重要になってきます。

敵(Opponents)

敵の強さ

Sacred2では、基本的に、出てくる敵の強さは地域ごとに設定されており、
さらに、プレイヤーレベルに応じたレベル設定がされるようになっています。
例えるなら、最初の町ではスライムしか出ませんが、後半のエリアではドラゴンが出現し、
プレイヤーのレベルが高くなると、それらの敵のレベルが上がる、というような形です。

敵の強さを決める要素
  • プレイヤーのレベル
プレイヤーレベルが高くなると、それに比例して敵が強くなります。
ただし、敵レベルは難易度・地域レベルによる制限を受けます。

  • ゲーム難易度
ゲーム難易度によって、敵のレベル制限が変動し、
高い難易度では、低レベルキャラにとっては危険な戦闘が多発し、
逆に適正なレベルのキャラにはより良い戦果をもたらします。

  • 地域
より遠くのエリアへ進むにつれて、強めに設定された敵が出現するようになります。

敵をターゲットした時に表示される足下のサークルは、自分の強さと比べて相対的に弱い場合は白、同じくらいの場合は緑色、強い場合は赤色で示されます。またレア敵は黄色サークルです。

敵の属性

左スティックを押し込むと、敵の攻撃属性、防御属性を見ることができます。戦闘では、ここで表示された属性に対応した攻撃やレリック装備をすることが有効です。

敵の詳細な強さ

戦闘した(倒した・1発でも殴った)敵は、3体まで詳細なステータスを知ることができます。自分のステータス画面で左右に切り替えると、「Opponent1」といった表示が見られます。


【じゃあ育ててみようか】

ビルド

基本

ビルドとは、育成ゲームにおいてキャラクターの特殊能力やスキルを上げることをいいます。Sacred2におけるビルドでは、以下の点で、バリエーションが豊富に考えられます。

i)どのCAのレベルを上げるか

ii)CAのModifyはどちらを選ぶか

iii)どのスキルを取るか

iv)どのステータスポイントを上げるか

ビルドには『長所の特化』『弱点の克服』『まんべんなく』などの方針がありますが、特によく行われるのは、『特化』でしょう。

どのCAのレベルを上げるか

まずは、育てたいキャラクターのCA表をじっくり睨んで、Modifyまで含め、どのCAを育てたいかを考えましょう。とりあえず全種類のCAをルーンで覚えて使ってみてから考えてもよいです。

覚えたいCAが絞られれば、それに必要なスキルとして、上げたいCAの系統の『~Lore』『~Focus』の2つは必須スキルになります。これらのスキルは、なるべく早い段階で取り、レベルが上がるたびに限界までスキルポイントを振るのがセオリーです。

CAのModifyはどちらを選ぶか

これは好みの問題ですが、威力や走る速さなどは、装備品やレベルで上げられるので、そういった類のものは取らない方が無難です。もちろん「敢えて威力を追求する」といった判断も面白いでしょう。

どのスキルを取るか

CAに関連するスキルはともかく、それ以外のスキルは悩みどころ。例えば防御力が不安になるハイエルフなどは、Defenseなどを付けると格段に楽になります。余ったスキルポイントは、こういった『弱点の克服』系のスキルに割り振るといいでしょう。

覚えることのできるスキルの本数は、最大で10本ですが、終盤はなかなかレベルが上がらないことを考えると、『本当に必要な7~8本』に絞り、『必須な順』に覚えるのがよいでしょう。新しいスキルがなかなか決まらないうちは、とりあえずスロットを空けておき、スキルポイントを貯金しておくのもいいと思います。

どのステータスポイントを上げるか

ステータスポイントは50lvまでは1ポイント、50~150lvに2ポイント、150~に3ポイントと限られているので、本当にどれか1つに絞らないと、全く個性を出すことができません。タンク職がしたいならDefence、魔法系ならIntelligenceなど、早い段階で絞るべきです。

一覧

キャラクターレベル

経験値であがる。能力値、スキルポイント、新規スキル獲得の権利が得られる。
あがるとドロップや店売りアイテムのレベルも上がる。

能力値

レベルが上がると全体的にあがる。更に同時得られるポイントを任意で割り振る事で個性が出せる

スキル

能力値画面から任意でどれを覚えるか選べる(10種まで)
上げると対象の能力やCAの効果が上がる。75まで上げるとマスタースキル化し効果が強化・追加される。

CAレベル

まずルーンを使う事でCAを習得。更に使うとレベルが上げられる。
レベルを上げると強くなるが、その分リチャージ時間が伸びるので注意。しばらくは1で十分
(鍛冶で装備品に組み込んで身に着けた場合は、リチャージ時間そのままにCAレベルのみ上げられる)

CA特殊効果

CAレベルとは別物。関係するスキルを習得し、さらにそのレベルを上げると一定レベルごとに
ポイントが得られる。そのポイントでCAごとにどう強化するか選べる。

マウントレベル

マウントは騎乗中のみキャラクターと同じ経験値を得る。ただしキャラクターよりも数段レベルが上がりやすい。マウントレベルがプレイヤーレベルよりも高いと騎乗中のCAリチャージペナルティが増加してしまうが、一般スキル騎乗で緩和することができる。

属性攻撃力

鍛冶で装備品に組み込む

属性防御力

レリックを装備する事で上げる

攻撃速度

特定スキルや装備等で早くする事が可能。レベルの高すぎる武器を身につけると大きく下がる。

移動速度

基本的には固定。ただし装備等の特殊能力で底上げ可能。自分のレベル以上の防具で下がる場合あり

リチャージ時間

CAのレベルが上がる、防具をつける、Buffを使用する、ユニークマウントに乗る等すると伸びる
鍛冶、特定スキルの習得、コンビネーションへの組み込み等で短縮できる

おまけ

よくわからないという人向け
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:12:11 ID:H4q0UDVn0
   ※このビルドはセイクリッド2を始めて右も左もわからずウィキ何言ってるかわかんねぇ
   という人のために序盤どういう風に育てたら良いかサクッと見本を提示するものです。
   ■二刀流セラフィムの基本ビルド
   ①二刀流を覚えるために戦術の知識に5Pする
   ※剣に5Pふる人が多いが剣と二刀流は全く別物だと思って良い
   二刀流オンリーでいく場合全くの無駄になってしまう 場 合 がある
   ②ステータスは一つに決めて全振りでいい、二刀流の場合は筋力で良い
   ③GODはどれでも良いが接近職であり護衛任務に便利という事で考えてキベレがお勧め
   ④戦術の知識と二刀流を覚えた次は、防具の知識か高潔なる戦士の修練がお勧め
   ⑤手に入れたルーンは使えるルーンは一度使っておこう、ただし既に習得済みのルーンを使う場合は注意が必要
   ⑥CAは強くするとリチャージ時間が延びる傾向にあるので暫くはレベル1のままでいい
   全部のCAレベル1を習得して暫く使い勝手に慣れよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年07月04日 21:12