868 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 19:14:08 0

うちの旦那も次男。
大トメに長男夫婦の悪口聞けば、「なんでそうなんだ~」と大いに悩み。
田んぼの雑草取りを長男がやらなければ、「ぼくちんが~」
実家の生垣が伸びすぎて長男が手をかけないと言われれば、「ぼくちんが~」
独身三男が自己理由で失職すれば「ぼくちんが仕事探してきてやる~」
その三男が車のローンを滞納し、長男嫁に叱られたと聞くや、
「いくらなんでもそんな言い方するとは。ぼくちんがなんとか~」と立て替えてあげる。
そんなはっちゃけ次男です。
結婚してから大トメ、トメが長男夫婦が何かと嫁よりで言うこと聞かないってことで、こっちを持ち上げるようになったので。
いちいち〆上げるのに疲れてきた。

 

 

 

871 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 19:59:55 0

>>868
うわぁ…すっごいバカな旦那だね
もう〆る労力ももったいないな
そこまでのバカはさっさと捨てた方がいいよ

 

 

 

872 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 20:13:11 0

まだあった。
三男が出稼ぎで都会に。
金欠で正月は帰ってこれないらしいとトメが次男旦那に教える。
出張で溜めたマイレージを家族旅行に使おうと思っていたのに、三男の帰省のために飛行機のチケットとってあげた。

別な時。正月家族で旅行するつもりが長女がインフルエンザ。困ったねー、と言ってたところ、トメから
「長男夫婦が旅行で出かけてしまった。おいてかれた。」と連絡。
「ちょうどいいじゃないか。」と病気の長女と看病の私の代わりにトメと大トメを連れて旅行に逝っちゃった。
捨てちゃっていいんですかね。

 

 

 

873 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 20:14:55 0

いいと思います。

 

 

 

874 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 20:15:26 0

…いいんじゃないかな

 

 

 

875 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 20:16:03 0

窓から投げ捨てろ

 

 

 

880 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 21:39:24 0

ウチ、明日燃えるゴミの日なんだけどw

 

 

 

883 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 22:38:55 0

今度何かのきっかけがあったら捨ててしまうな。
カキコしてみて、自分でもこりゃひどいやなんて思ったよw
三男の車のローンの時なんてさ、ちょうど新築して住み始めたころでさ。
まさか旦那が立て替えたなんて知らないし(黙ってたんだよね)
それも職場からの借金で、知らされたのはトメが新築祝いくれたよって聞かされたとき。
トメが「次男ちゃんったら立て替えてくれるなんてなんて思いやりのある子なの。ちょうど家も建てたんだし、新築祝いをあげるから
これで借金返しちゃいな。」ってくれたらしい。
「ちょうどお祝いのお金で返したんだからこれでトントン♪」って。

あ~思い出したら鬱になってきた。

 

 

 

884 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 23:06:08 0

>>883
どうせ捨てるとなっても揉めること必至だろうから
今の内から水面下で色々準備しといた方がいいと思う

 

 

 

885 名無しさん@HOME sage 2007/11/19(月) 23:42:00 0

ありがとう~~~。
なんか老後の夢は一人で施設に入るなり、老人向け公営団地で一人暮らし満喫ってのばかりだな~。
趣味は貯蓄で、私個人の借金はないし、今はそんな揉めることないけど、子供が独立したらその時どうかな?ってところでしょうか。
はっちゃけがなくても自己中なところがあるんだよね。
それに「自分の考えに妻も賛同している」って言う勘違い。
なんかもう冷めた目で見ています。

 

 

 

887 名無しさん@HOME sage 2007/11/20(火) 00:44:37 0

>885
勘違いを指摘してあげるくらいはしてもいいのでは?

 

 

 

891 名無しさん@HOME sage 2007/11/20(火) 09:10:22 0

>>885
いやいや何か承諾する時は、「これは嫌だけど仕方なく許してるから」と
いちいち宣言しておかないと喜んでしてると勘違いする夫多いよ。
私もある日気がついてからちゃんと「これは嫌なんだよ。」と言ってた。
それまでは、全然嫌がってないと思ってたらしい。

 

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年04月17日 12:09