「日記/2006年11月06日/Google SketchUpで遊ぶ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日記/2006年11月06日/Google SketchUpで遊ぶ」(2006/11/06 (月) 21:52:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi mixiの記事をまとめて転載。 Google SketchUpというRubyで描かれた3Dモデラーがあるんですが、連休中はそれでごそごそモデルを作って遊んでました。 -[[Google SketchUpの紹介記事>http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/27/googlesketchup.html]] 結構使いやすい。しかし、何故か最初のモデルが掃除機。 -[[最初の作品(掃除機)>http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=b13ab9721f82a914a968bb819091d50c]] 私はどうもセンスが足りないのでお絵描きは今ひとつ。ぼちぼち、趣味で楽しんでたりします。以下、てぃっぷすメモ。 ・フィルタ(プラグイン) SketchUpの面白いところは開発言語がRubyで、当然のようにPlugin機能があって、がんばれば自分でもフィルタが作れるところかもしれません。そこまでやる気は今のところありませんが、 [[フランスのプラグインサイト>http://www.crai.archi.fr/RubyLibraryDepot/Ruby/RUBY_Library_Depot.htm]]で公開されているフィルタを眺めていると楽しいです。らせん(Helix)作成用プラグインとか便利なものがあります。 [[GSU★PARA>http://www.geocities.jp/detoni2303/index.htm]]さんところのTIPS&TRICKSコーナーでも紹介されている窓作成フィルタも楽しいです。ちとプラグイン周りの記事自体は古めですが、役に立ちます。 ちなみに意味も無く作ってみた[[窓作成プラグインで作ってみた窓>http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=6baef86bcc77878dfde991b266c064]]。 #right{ カテゴリ: [[[3D CG>日記/カテゴリ/3D CG]]] - &trackback() - 2006年11月06日 21:46:39 } #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー