Mofwiki @Wiki内検索 / 「上智大学」で検索した結果

検索 :
  • (哲学者)田中美知太郎
    ...を専攻。法政大学?、上智大学?をへて京都大学?教授。1965年退官。 一般に難解だと思われている哲学を、わかりやすい言葉で丁寧に解説した。そのため、プラトンなどのギリシア哲学の紹介にとどまり、独自の思想をもたなかったように思われているが、古代ギリシア哲学の持っていた問題意識を自分のものとして生涯探求し続けたという意味で、単なる哲学の紹介者ではない。著作はいまなお多くの人に感銘を与えており、ギリシア哲学の研究者にとって古典となっている。 参考文献 田中美知太郎著:『哲学入門』:講談社学術文庫?:1976年 カテゴリ [哲学者] タグ [尊敬している人]
  • おすすめ参考書/『大学入試実戦力判定問題集 日本史B』
    書き込み式の問題集シリーズの日本史B。 問題をやりながら実力判定ができ、偏差値を確認できるというのがウリらしい。 問題数は多くないので、授業の併用教材としては使いづらいが、長期休暇に利用するのはよいだろう。 定価(税込み): ¥630 難易度: 易~標準 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆★★★ リンク: 実戦力日本史B 実戦力判定問題集 使いやすさ 7 書き込み式。また各単元ごとに実力判定スケールがついており、おおよその偏差値が分かる。 内容の良さ 5 普通。問題の分類が大雑把。 受験に役立つ 6 それなりに使える。 見やすさ 4 見にくくはない。 総合評価 5 積極的におすすめする理由はない。大きめであり書き込み式であることもあって使いやすいのはよいか。やりすてには向く。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ○ ○ ○ △ ○ △ ...
  • おすすめ参考書/須田努著『大学入試にでる完全無欠の日本史B』
    同出版社のセンター試験日本史Bの点数が面白いほどとれる本に対して、私大・国公立二次入試を射程に捉えた構成になっている。 板書形式にポイント整理が提示された後に、重要ポイントについて講義形式で確認がされている。 その後問題演習をする形式になっており、作りは丁寧な感じを受ける。 デザインもクセが無く、よくまとまっており好感が持てる。 日本史参考書としては説明が淡々とした感じなのが好みに合うかどうかというところであろう。 定価(税込み): ¥1365 難易度: 易~やや難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 大学入試にでる完全無欠の日本史B〈原始・古代・中世・近世〉―元大手予備校講師・現大学教員が書いた 使いやすさ 10 板書・講義・問題演習と揃っている。入門にはよい。 内容の良さ 10 収録問題が私大入試のもの。量は適量。解説...
  • おすすめ参考書/安河内哲也著『英文法レベル別問題集 5』
    センター形式にならった問題集。 例題で学習した後に練習問題を解く形式になっている。 上級編はかなり高度な文法事項を扱っている。 私大ではMARCH・関関同立クラス~早慶上智あたりのレベルであろう。 この問題集をこなせればかなりの知識が身につくだろう。 定価(税込み): ¥840 難易度: やや難 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英文法レベル別問題集 5 改訂版 上級編 (東進ブックス) 使いやすさ 8 例題は見開きで左に問題、右に答え。「中間テスト」という練習問題は解答解説が別ページになっている。 内容の良さ 8 手軽な割に内容はよい。レベルにあった問題集を選べば無理なく実力が伸びるだろう。 受験に役立つ 8 演習量は十分。 見やすさ 8 工夫が凝らしてあり、三色刷で見やすい。 総合評価 9 手軽な問題集としてお薦め。自分のレベルにあっ...
  • おすすめ参考書/高沢節子・山屋真由美著『スーパー講義 英文法・語法正誤問題』
    私立上位校に多い正誤問題に焦点を絞った問題集。 文法テーマ別ではなく、出題校別になっており、それぞれの大学の問題の特徴が概観できる作りになっている。 量も多めで解説も詳しく、これ一冊をやれば十分であり、類似問題集はいらないであろう。 定価(税込み): ¥880 難易度: 標準~難 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英文法・語法正誤問題―スーパー講義 (河合塾SERIES) 使いやすさ 7 問題と解説が分かれている。解説も詳しめ。大学別の構成になっているのもよい。 内容の良さ 7 類似問題集の中では上級者向け。腕に自信のある人用。 受験に役立つ 9 早慶上智、立教など上位校の問題を掲載。数は多くないが、青山や関学の傾向にも対応。 見やすさ 6 レイアウトは並。見づらくはない。 総合評価 8 上位校対策にどうぞ。志望校に合わせて志望校と同じ...
  • おすすめ参考書/仲本浩喜著『英文法形式別問題集vol.2 正誤問題』
    構成は「戦略編」と「実戦編」に分かれ、「戦略編」は文法テーマ別、「実戦編」は特徴的な問題を扱っている。 「実戦編」が出題形式あるいは大学別になってないのはやや残念だが、正誤問題の一般的な形式はこれ一冊でほぼ攻略できる。 一方で関西学院大や青山学院大などの難関大の独特な形式の正誤問題には対応していない。 MARCH・関関同立大以上を目指す人には本書よりスーパー講義 英文法・語法正誤問題がよいだろう。 定価(税込み): ¥945 難易度: 標準~やや難 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 英文法形式別問題集 Vol.2 使いやすさ 10 問題数もおさえられており、テーマ事の問題数も一定で使いやすい。 内容の良さ 8 解説は十分。ただ河合塾系や駿台系に比べると少なめに感じるか。 受験に役立つ 9 これ一冊やれば正誤問題のダイジェストは味...
  • おすすめ参考書/伊藤笏康著『言葉と発想』
    放送大学のテキスト教材であるが、内容はかなりよい。 時制や態、仮定法、それに限定詞など日本人が理解しづらい英語の語法を発想に遡って解説している。 グラフなどを用いて直感的に理解させようとする内容は素晴らしい。 定価(税込み): ¥3150 難易度: やや難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆★★★★ リンク: 言葉と発想 (放送大学教材) 使いやすさ 1 受験用ではない。 内容の良さ 10 内容は文句なく面白い。英語の時制の発想を視覚的に表現するグラフなどは秀逸。 受験に役立つ 4 補助的に英語知識が深まるだろう。 見やすさ 5 大学用テキストであり、文章が長い。 総合評価 5 受験向けではないが、読み物として素晴らしい。図書館などで読むとよい。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ○ ○ ○ △ △ △ Amazon.co.jp...
  • おすすめ参考書/柏野健次著『英語語法レファレンス』
    英語語法について詳しく解説した辞書形式の参考書。 内容は明らかに大学入試範囲を超えているが、大学入試向けの文法書ではわからない高度な知識が詰まっており、英語の理解を大きく前進させてくれる。 定価(税込み): ¥4725 難易度: 標準~難 ジャンル: 辞書 おすすめ度: ☆☆★★★ リンク: 英語語法レファレンス 使いやすさ 6 引いて使うと言うよりは読んで理解する形式か。 内容の良さ 10 詳しい文法知識についての説明もあり、内容は文句なくお薦め。 受験に役立つ 6 ほとんどの受験生にはあまり必要ないだろう。 見やすさ 8 普通に見やすい。 総合評価 5 つまるところ大学入試向けではない。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 △ △ ○ ○ ○ ◎ Amazon.co.jp ウィジェット ...
  • おすすめ参考書/多田幸蔵著『英文研究法』
    英文を直した和文が素晴らしい一書。 ページ毎に英文とそれを訳した素敵な和文が溢れ、解説もかなり面白く、深い。 が、最近の高校生はむしろ、この本の和文を読むのに国語辞書を必要とするだろう。 受験生の和訳の手本としては、ちょっと表現が高尚すぎる気がする。 定価(税込み): ¥1365 難易度: 標準~難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆★★★ リンク: 解釈のきめ手 英文研究法 使いやすさ 5 例文も豊富で解説も良いが、最近の参考書に比べるとポイントが分かりづらい。 内容の良さ 8 解説も深いが、持って回った硬い文章は読みづらいかもしれない。 受験に役立つ 7 大学入試レベルはやや超えているか。むしろ英文科の大学生向きかもしれない。 見やすさ 3 ごっちゃついた見た目。取っつきにくいか。 総合評価 5 各文章の訳は素晴らしくよい。が、入試ではここま...
  • おすすめ参考書/佐々木高政著『新訂・英文解釈考』
    率直に言うと、この本は大学入試用には使いづらい。 深すぎるのである。 細かい英語表現のニュアンスを、さまざまな例文を示して見せてくれる良書であることは間違いない。 ただ受験に使えるか、というとそうでもない。 値段も高い。 しかし、英文の奥深さを知りたい人には真っ先におすすめしたい。 あこがれてほしい一冊である。 定価(税込み): ¥2730 難易度: 難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆★★★★ リンク: 新訂・英文解釈考 使いやすさ 2 正直受験勉強に「使う」という観点の本ではない。 内容の良さ 8 内容は深い。が解説がやや不親切。 受験に役立つ 2 大学受験用には見えない。 見やすさ 2 最近の参考書に比べると格段に読みづらい印象。 総合評価 3 良書だが、どう考えても大学受験用ではない。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 × × △...
  • おすすめ参考書/『くもんの中学英文法中学1~3年 基礎から受験まで』
    中学で本当に英語が苦手で、高校に入るに当たって基礎を身につけたいという人向け。 あるいは受験勉強を始めた際に高校生用の入門問題集をやってみたが、さっぱりわからなかったという人のために。 2週間以内に終わらせるのが目安。 定価(税込み): ¥1260 難易度: 易 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆★★ リンク: くもんの中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで (スーパーステップ) 使いやすさ 8 解説も平易で問題もわかりやすく使いやすい。 内容の良さ 4 高校レベルではない。 受験に役立つ 2 あくまで本当の初学者向け。 見やすさ 8 レイアウトは明確で見やすい。 総合評価 1 本当に高校の英語が分からない人はここからスタートしよう。一番簡単な英文法問題集。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 △ × × × × × Amazon...
  • おすすめ参考書/福崎伍郎著『きめる!センター英語』
    センター試験向けの問題集。発音・アクセントから読解まで一通り過去問を利用した問題解説があり、体系だった学習が可能。解説も丁寧でよい。 問題形態ごとに、考え方のしっかりした解説がされているので、自習しやすい。 定価(税込み): ¥1050 難易度: 標準 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: きめる!センター英語 使いやすさ 8 各単元の最初にポイントの解説があり、問題の解説もかなりしっかりしている。 内容の良さ 8 センター試験用の問題集としてはかなりよい。 受験に役立つ 8 センター試験に特化している。 見やすさ 7 普通に見やすい。2色刷り。 総合評価 8 センター対策問題集としては良書。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 × △ △ ◎ △ △ Amazon.co.jp ウィジェット ...
  • おすすめ参考書/安河内哲也著『英文法レベル別問題集 1』
    センター形式にならった問題集。 例題で学習した後に練習問題を解く形式になっている。 1はかなり基礎的すぎるので、中学で英語が超苦手だった人向けだろう。 定価(税込み): ¥800 難易度: 易 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆★★★★ リンク: 英文法レベル別問題集 1 改訂版 超基礎編 (東進ブックス) 使いやすさ 8 例題は見開きで左に問題、右に答え。「中間テスト」という練習問題は解答解説が別ページになっている。 内容の良さ 8 手軽な割に内容はよい。レベルにあった問題集を選べば無理なく実力が伸びるだろう。 受験に役立つ 8 演習量は十分。 見やすさ 8 工夫が凝らしてあり、三色刷で見やすい。 総合評価 9 手軽な問題集としてお薦め。自分のレベルにあった問題集を選ぼう。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 △ × × × × × ...
  • おすすめ参考書/小嶋敏良著『英文読解・最短ROUTE』
    竹岡広信先生の『英文熟考』と内容的には重複する。英文熟考はCDがついているが、こちらは紙面がよい。好みでどちらか買うとよいだろう。内容はどちらも遜色ない。 定価(税込み): ¥1575 難易度: やや易~標準 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 英文読解最短ROUTE 使いやすさ 9 ポイントがよくまとまっており、紙面も見やすいレイアウト。 内容の良さ 10 普通によい。名詞節に重点を置いた英文解釈のノウハウが自然と学べる。 受験に役立つ 10 文句なし。 見やすさ 9 普通に見やすい。ポイントもよくわかる作り。 総合評価 10 とくに英文解釈が苦手な人にお勧め。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ Amazon.co.jp ウィジェット 【二月の勝...
  • おすすめ参考書/杉山俊一/小林功共著 『まよわず書ける自由英作文』
    語数別にカテゴリ分けされており、解答例だけでなく添削例も豊富。 値段も内容に比して安め。 定価(税込み): ¥860 難易度: 標準~難 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: まよわず書ける自由英作文 (河合塾SERIES) 使いやすさ 8 内容順ではなく語数順で配列されているので、より実践的。 内容の良さ 7 添削例が豊富。 受験に役立つ 8 とくに入試直前の実力完成にもよい。 見やすさ 6 とくに見にくくはない。 総合評価 7 値段も手頃で、内容もよい。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 △ △ ○ × ○ ◎ Amazon.co.jp ウィジェット 【二月の勝者】「経済的理由で受験を諦めなくていい」 開成の奨学金制度は実際にあった(ENCOUNT) - Yahoo!...
  • おすすめ参考書/神戸文章著『合格英作文作成法』
    まず誤答例を示し、添削して正答例を示す形式の問題集。 収録問題集は多すぎず、少なすぎずでちょうどよい量。 解説もクセがなく万人向け。 定価(税込み): ¥998 難易度: やや易~やや難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 神戸文章の英語合格英作文作成法―試験で点がとれる 改訂版 大学受験V BOOKS 使いやすさ 9 誤答例をまず示し、添削して正答例を示す形式。間違いやすいポイントはよく分かる。 内容の良さ 9 多すぎず少なすぎず押さえられていて使いやすい。 受験に役立つ 9 一冊こなせば英作文のポイントは十分押さえられる。 見やすさ 9 ポイントがわかりやすくレイアウトもよい。 総合評価 9 おすすめの英作文問題集の一つ。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ○ ◎ ◎ × ○ ◎ Amazon.c...
  • おすすめ参考書/竹岡広信著『英文熟考・上』
    ドラゴンイングリッシュの竹岡先生の英文解釈参考書。 英文読解に必要な知識を重点的に何度も何度も学習できる。本文の解説も丁寧であるが、何より講義CDがついているのがよい。 定価(税込み): ¥1428 難易度: やや易~やや難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 大学受験のための英文熟考 上 使いやすさ 10 講義CDがよい。1つ1つのポイントを学んだ後は、つい問題集で試したくなる。 内容の良さ 10 普通によい。英文解釈の際の着目点が自然と身につく。 受験に役立つ 10 文句なし。 見やすさ 8 ゴチャゴチャしたところがなく、普通に見やすい。好みは分かれるかもしれない。 総合評価 10 とくに英文解釈が苦手な人にお勧め。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ◎ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ Amazon.co.jp ウィジェ...
  • おすすめ参考書/大矢復著『大矢英作文講義の実況中継』
    英作文の実況中継。 実況中継系の参考書が好みな人にはお勧め。 定価(税込み): ¥998 難易度: やや易~難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 大矢英作文講義の実況中継―高2~大学入試 (実況中継シリーズ) 使いやすさ 8 例題や練習問題の解答は別になっている。 内容の良さ 9 講義形式でわかりやすい。 受験に役立つ 9 入試英作文のポイントはこれ一冊でOK。 見やすさ 7 ポイントは分かりやすくなっている。 総合評価 8 講義形式での参考書が合う人にはお勧め。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ○ ◎ ◎ × ○ ◎ Amazon.co.jp ウィジェット 【二月の勝者】「経済的理由で受験を諦めなくていい」 開成の奨学金制度は実際にあった(ENCOUNT) ...
  • おすすめ参考書/綿貫陽著『英語語法の征服』
    問題集というよりはどちらかというと語法辞典のような感じである。 網羅的に語法が取り上げられていて、パターン別や単語別で間違いやすい語法が挙げられているため、かなり使いやすい。 一般的な問題集を解く際、わからないところをこれで引いて確認するというのがよいだろう。 手許にあると何かと便利な本である。 定価(税込み): ¥924 難易度: やや易~難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 英語語法の征服 使いやすさ 9 パターン別や単語別で間違いやすい語法が取り上げられているので、語法辞書として使いやすい。 内容の良さ 9 文句なく良い。こういう参考書は少ないので、なおさら稀少。 受験に役立つ 10 模試や普段の学習で語法につまづいた時や、英作文のときの参考に。 見やすさ 8 普通に見やすい。 総合評価 9 このような本はなかなかないので、おすすめである。...
  • おすすめ参考書/竹岡広信著『英作文が面白いほど書ける本』
    竹岡先生の英作文参考書。 60の「原則」でしっかり英作文の骨格をつかみ、67の「頻出表現」で出やすいパターンを学習する。 解説もポイントがまず提示されるわかりやすい形式で、解説も良質。おすすめ。 定価(税込み): ¥1785 難易度: やや易~難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: CD2枚付 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本 使いやすさ 9 ポイントが各章でまとめてあり、わかりやすい。 内容の良さ 10 解説はポイントがよく押さえられている。 受験に役立つ 9 細かいポイントもよく気配りされている。 見やすさ 8 ポイントが分かりやすい。 総合評価 10 おすすめ。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ○ ○ ○ × ○ ◎ Amazon.co.jp ウィジェット ...
  • おすすめ参考書/小崎充著『長文読解アドバンテージ』
    21問の英文が採録されている。 それぞれ、重要なキーワードとキーフレーズ、文法事項を最初に確認するようになっている。 その後問題を解き、解説が詳しくついている。 長文読解が苦手という人はとりあえずこれを一冊終わらせれば、かなりの実力が付くだろう。 定価(税込み): ¥1260 難易度: 標準~難 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆★★ リンク: 長文読解アドバンテージ―入試頻出英語長文の良問21題で完成できる (シグマベスト) 使いやすさ 6 くどい構成になっているので、好みが分かれるかもしれない。 内容の良さ 8 自習用としてはかなりよい教材。 受験に役立つ 8 ポイントになる文は最初に分析されており、問題を通して定着がはかれる。 見やすさ 5 やや見づらい。 総合評価 8 センターレベルはよいけれど、私大の問題や国公立二次の長文読解のコツが分から...
  • おすすめ参考書/栗林隆著『音で覚える発音・アクセント』
    発音・アクセントについて、入試に出やすい頻度順に整理されている問題集。 簡便で使いやすい上、基本的な情報は網羅されているので、非常に便利。 センターや模試の前に集中してやっておくと点数アップにつながるだろう。 定価(税込み): ¥1260 難易度: 易~標準 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 頻度順 音でおぼえる発音・アクセント (大学入試即解セミナー) 使いやすさ 10 発音・アクセント関連の本の中ではかなりおすすめ。見やすく、よく整理されている。 内容の良さ 10 発音・アクセントはこれをやっておけばよいだろう。 受験に役立つ 10 これ以上はほとんど必要とされないだろう。 見やすさ 9 普通に見やすい。 総合評価 9 アクセント・発音はこれだけで充分。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ...
  • おすすめ参考書/古谷専三著『英語のくわしい研究法』
    著者の主張する分析的解釈に基づいて英文を詳しく解説している。 一度分析して意味を解釈した英文を違う分析法で読み直して新たな解釈を引き出すのも面白い。 ただ、大学入試に直接は役立たないだろう。 定価(税込み): ¥1682 難易度: 難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆★★★★ リンク: 英語のくわしい研究法 使いやすさ 1 これを読んですぐに実践できるかというとそうはいかない。 内容の良さ 7 観点は面白く、解釈の視点も納得させられるところがあるが、少し理屈に強引さを感じるところも多い。 受験に役立つ 1 受験参考書としてはほとんど参考にならないだろう。 見やすさ 3 字が細かく解説も長いため、要点は分かりづらいかもしれない。 総合評価 3 つまるところ受験レベルではない。しかし、考え方は面白く自分なりの英文分析法を考える示唆を与えてくれる。 高1 高2 高3...
  • おすすめ参考書/安河内哲也著『英文法レベル別問題集 2』
    センター形式にならった問題集。 例題で学習した後に練習問題を解く形式になっている。 2は高校初年度レベル。 ただ、やや工夫を凝らした問題もあり、やり応えを感じることもあるだろう。 おすすめである。 定価(税込み): ¥800 難易度: 易 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆★★ リンク: 英文法レベル別問題集 2 改訂版 基礎編 (東進ブックス) 使いやすさ 8 例題は見開きで左に問題、右に答え。「中間テスト」という練習問題は解答解説が別ページになっている。 内容の良さ 8 手軽な割に内容はよい。レベルにあった問題集を選べば無理なく実力が伸びるだろう。 受験に役立つ 8 演習量は十分。 見やすさ 8 工夫が凝らしてあり、三色刷で見やすい。 総合評価 9 手軽な問題集としてお薦め。自分のレベルにあった問題集を選ぼう。 高1 高2 高3 センター 私大...
  • おすすめ参考書/中野隆・松井佳範・山下博子著『1日20分の英語長文15』
    400words程度で標準レベルの英文問題を集めた良問題集。 薄く、初学者向き。 定価(税込み): ¥750 難易度: やや易~標準 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 1日20分の英語長文15 問題編 (河合塾シリーズ) 使いやすさ 8 解説と問題が分かれており、解説は段落毎に丁寧に書かれている。 内容の良さ 9 初学者には最適。質・量ともによく選び抜かれている。 受験に役立つ 8 日東駒専レベルならこれをやりこめば十分。 見やすさ 8 普通に見やすい。問題も見開き1ページで収まるように編集されていて、解きやすい。 総合評価 8 長文読解の入り口としてどうぞ。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ○ ◎ ○ ○ ◎ △ Amazon.co.jp ウィジェット 【二...
  • おすすめ参考書/北村博一/上野隆男編『エスト英語構文』
    英語構文と名のつく参考書は暗記と問題演習によるものがほとんどだが、本書は珍しい解説重視の理解型参考書。 なかなかほかの構文参考書では拝めない詳しい解説が付いている。 ただ最近はほかにも詳しい構文解説参考書は多いので、本書を積極的に選ぶ理由はない。 書店で見てみて気に入ったら買うとよいだろう。 内容はよい。 定価(税込み): ¥1260 難易度: 易~標準 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: エスト英語構文 使いやすさ 7 解説重視の構文参考書。 内容の良さ 9 内容はかなりよい。 受験に役立つ 9 この本で述べられる構文の知識はかなり実践的である。 見やすさ 8 普通に見やすい。 総合評価 6 内容はかなりおすすめ。ただ通常の入試であれば暗記型構文教材で十分。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ...
  • おすすめ参考書/安河内哲也著『英文法レベル別問題集 3』
    センター形式にならった問題集。 例題で学習した後に練習問題を解く形式になっている。 3は高校2年を終えたレベル。 仮定法や準動詞の用法を中心に採録されている。 入試で核となる分野なので、得点が伸び悩んでいる人はとりあえずここから始めてもよい。 定価(税込み): ¥840 難易度: やや易 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英文法レベル別問題集 3 改訂版 標準編 (東進ブックス) 使いやすさ 8 例題は見開きで左に問題、右に答え。「中間テスト」という練習問題は解答解説が別ページになっている。 内容の良さ 8 手軽な割に内容はよい。レベルにあった問題集を選べば無理なく実力が伸びるだろう。 受験に役立つ 8 演習量は十分。 見やすさ 8 工夫が凝らしてあり、三色刷で見やすい。 総合評価 9 手軽な問題集としてお薦め。自分のレベルにあった問題集...
  • おすすめ参考書/大矢復/半沢隆禎著『英語語法Make it!』
    カテゴリーわけによって、英語の間違えやすくわかりにくい語法をよくまとめている。 演習問題が付いていないのが難点か。 定価(税込み): ¥1575 難易度: やや易~やや難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆★★ リンク: 英語語法Make it!―図解でわかる語法アイテム付 使いやすさ 5 できれば演習問題が欲しいところ。 内容の良さ 5 便利な内容だが、問題集と別に必要かと言えば微妙。 受験に役立つ 6 間違えやすい語法がカテゴリー分けされて並べられている。 見やすさ 6 見づらくはない。 総合評価 5 内容は悪くないし、付録も便利だが、それ以上を出ない。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 △ △ △ △ △ △ Amazon.co.jp ウィジェット 【二月の勝者】「経済的理由で...
  • 集中マスター英語長文問題集レベル1
    集中マスター英語長文問題集レベル1 300wordレベルの英語長文を集めた問題集。 全て選択問題となっていてときやすい、 各回に発音問題と文法問題も付いており、一冊こなせば基礎力がだいぶつくだろう。 定価(税込み): ¥735 難易度: 易~やや易 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英語長文問題集 レベル1 (集中マスター) 使いやすさ 10 解説と問題が分かれている。問題が全て選択式なので、センター対策や初学者向き。 内容の良さ 9 初学者には最適。ただ、英文和訳の問題などはなく、基本的に内容一致選択問題。 受験に役立つ 9 速読の能力も上がる。 見やすさ 8 普通に見やすい。問題も見開き1ページで収まるように編集されていて、解きやすい。 総合評価 8 長文読解の入り口としてどうぞ。 高1 高2 高3 センター 私大 ...
  • おすすめ参考書/安河内哲也著『英文法レベル別問題集 4』
    センター形式にならった問題集。 例題で学習した後に練習問題を解く形式になっている。 レベル的には中堅私大~MARCHレベルを対象としている。 それなりにやりごたえのある問題が増えた。 入試対策としてはここから始めてもいいだろう。 定価(税込み): ¥840 難易度: 標準 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英文法レベル別問題集 4 改訂版 中級編 (東進ブックス) 使いやすさ 8 例題は見開きで左に問題、右に答え。「中間テスト」という練習問題は解答解説が別ページになっている。 内容の良さ 8 手軽な割に内容はよい。レベルにあった問題集を選べば無理なく実力が伸びるだろう。 受験に役立つ 8 演習量は十分。 見やすさ 8 工夫が凝らしてあり、三色刷で見やすい。 総合評価 9 手軽な問題集としてお薦め。自分のレベルにあった問題集を選ぼう。 ...
  • おすすめ参考書/文英堂編集部編『英単語・発音の短期集中チェック』
    要領よく単語がまとめられており、確認問題で練習が出来る。 詳しい解説はない上、内容の割に割高な気がするが、それなりに使いやすい。 薄く軽いが、A4判とやや大きめなのがネックか。 定価(税込み): ¥735 難易度: 易~標準 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆★★ リンク: センター・私大入試英単語・発音の短期集中チェック―わずか15日で入試必出ポイントがチェックできる!! (シグマベスト) 使いやすさ 7 よくまとめられており、手っ取り早く要点を押さえたい人には便利。 内容の良さ 7 詳しい解説はない。確認と暗記に特化していると見るべき。 受験に役立つ 9 問われやすいところは一通りチェックできる。 見やすさ 8 大きめの判のせいか、かなり余裕のあるレイアウト。 総合評価 9 発音・アクセントは暗記でよいので、こういう形式の問題集で十分。 高1 高2 高3...
  • おすすめ参考書/江川泰一郎著『英文法解説』
    英文法書としては著名な一冊。 内容はフォレスト以上ロイヤル未満といった感じ。 解説は、一部がやや簡潔に過ぎるきらいがあり、ロイヤルに比べると本格的ではない。 定価(税込み): ¥1785 難易度: 易~やや難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英文法解説 使いやすさ 8 大学入試向け文法書として必要事項は網羅されている。 内容の良さ 9 解説はかなり詳しめ。ロイヤル英文法には負けるが。 受験に役立つ 9 入試用としてはこれで十分。 見やすさ 7 普通。 総合評価 8 似た文法書としてはロイヤル英文法がある。好みで選ぶと良い。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ Amazon.co.jp ウィジェット 【二月の勝者】「経済的理由で受験を諦め...
  • おすすめ参考書/栗山健太著『考え方と解き方がわかる英文法スペシャルレクチャー』
    講義形式の英文法参考書。 最初から読み進めていくことで自然と英文法は理解できるだろう。 ただ、講義形式の参考書の常として、いざというときどこに探している文法事項が書いているか分かりづらい。 巻末に索引があるが、項目が少ないので、これで絞り込むのは大変だろう。 その意味で、デザインが好みに合う人にはよいが、あまりおすすめはしない。 定価(税込み): ¥1260 難易度: 易~標準 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆★★★ リンク: 栗山健太の 考え方と解き方がわかるスペシャルレクチャー 使いやすさ 5 講義形式なので、最初から読み進めるには良い。 内容の良さ 7 内容は大学受験レベルとして充分。 受験に役立つ 7 索引がないため、問題を解く上での参考としては用いづらいか。 見やすさ 4 講義形式なため、ややごちゃごちゃした印象。 総合評価 4 文法書な...
  • おすすめ参考書/福井振一郎・荻田裕著『構文把握のプラチカ』
    プラチカシリーズの一冊。 英語プラチカの劈頭を飾る本書は、文法事項別に読解ポイントを抑えていく形式。 解答解説と問題が分離されており、使いやすい。 解説も図解で詳しい。 収録英文自体のレベルは高いので、初学者は丁寧に解説を読みながら読解のポイントを押さえていく使い方がよいか。 定価(税込み): ¥999 難易度: 標準~やや難 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 構文把握のプラチカ―英文解釈 (河合塾SERIES―入試精選問題集) 使いやすさ 8 問題と解答解説は別冊。 内容の良さ 9 図解を用いて丁寧に解説されている印象。 受験に役立つ 8 文法事項別。 見やすさ 7 河合系のレイアウト。見やすいと思った人は合うだろう。 総合評価 7 長文対策としては「精読のプラチカ」から入ってもよいので、読解入門の参考書を十分理解でき...
  • おすすめ参考書/『くもんの中学英文読解』
    中学生向け教材。 高校レベルの学力に不安を覚える生徒向け。 作りはそれなりに丁寧で、さすがくもんと思わせる構成。 定価(税込み): ¥1260 難易度: 易 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆★★★★ リンク: くもんの中学英文読解―中学1~3年 (スーパーステップ) 使いやすさ 6 つくりは丁寧で、段階的に実力アップを図れる。 内容の良さ 7 高校入試で出る一通りの読解問題を網羅しており、ポイント解説もついている。 受験に役立つ 3 基礎が出来ていない人向け。 見やすさ 4 レイアウトが一定でなく、やや雑多な印象。 総合評価 3 あくまで中学レベルの復習用。 高1 高2 高3 センター 私大 難関大 △ × × × × × Amazon.co.jp ウィジェット 【二月の勝者】「経済的理...
  • おすすめ参考書/薬袋善郎著『基本からわかる 英語リーディング教本』
    amazonでかなり高評価を受けている英文解釈参考書。 多くの人がこの本の細かい解説の良さを挙げている。 たしかにこの本の解説の細かさ、丁寧さは群を抜いている。 問題はどってことのない短文なのだが、それを骨の髄までしゃぶり尽くすように解説してある。 しかも問題についているQuestionも、かなり英文を読む観点を意識して作られている。 ただ非常にデザインが個性的で、また読みこむ参考書であるのに、問題部分が別冊子になっていないので、見ながら解説を読めないなどやや不便。 ただ、解説はかなり丁寧で初心者向け(逆に日本語読解能力が求められるかもしれないが)。 定価(税込み): ¥1575 難易度: 易~標準 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英語リーディング教本―基本からわかる 使いやすさ 7 やや癖のあるレイアウト。読み込む形式の参考書...
  • 出る!出た!英語長文12選
    出る!出た!英語長文12選 12題の300words前後の長文を用いて、各文ごとに語句選択・内容一致・実践問題の3種類が用意されている。 長文読解の入門用の問題集としては非常に便利。 使い方としてはPart1を一通り進め、終わったらPart2、そして最後に実践問題というふうにやるのがよいだろう。 同じ英文を繰り返し読むことになるため、しっかりした練習が出来る。 定価(税込み): ¥880 難易度: 易~標準 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 出る!出た!英語長文12選―頻出問題集の超決定版 (入門編) (河合塾SERIES) 使いやすさ 9 問題と解答は分かれている。何度も繰り返し同じ英文を使って解くため、入門者には最適。 内容の良さ 9 入門用としては非常に丁寧な作り。まずはやってみよう。 受験に役立つ 8 ...
  • おすすめ参考書/宮川幸久・林龍次郎編『アルファ英文法』
    何とも対象読者の見えにくい文法書。 値段的に大学生を対象にしているかと思えるが、その割に内容が浅い。 「要点明解」と書いてあるように、受験生にはわかりやすく例文も豊富で使い勝手が良いが、値段設定が明らかに高すぎる。 内容は悪くないだけに、無駄に凝った装丁をやめて、もう少しターゲットを絞れば浮かぶ瀬もあろう。 本当に内容はよく、好感が持てるだけに非常におしい一冊である。 定価(税込み): ¥3675 難易度: 易~難 ジャンル: 参考書/辞書 おすすめ度: ☆★★★★ リンク: [要点明解] アルファ英文法 使いやすさ 10 索引がよくできていて、例文も手頃なものが多く、わかりやすい。 内容の良さ 10 解説は要点を得ていて、大学受験レベルとしては文句なく良い。 受験に役立つ 10 変に詳しい解説がないだけに必要な情報がよくまとめられているといえる。 見やすさ ...
  • おすすめ参考書/山中博著『完全版英文法・語法問題集1000』
    東進ブックスのパーフェクトマスターシリーズの中の一書。 センターそして私立でも多い、選択形式の文法・語法問題がそろえられている。 このジャンルでは長らく桐原書店の問題集がおすすめであったが、本書は桐原のものに比べて解説が非常に丁寧で見やすいので自習中心の問題集としてイチオシである。 もちろん限られた紙幅ということもあり、解説はしっかりした文法書に比べると、要点のみで広がりがなく片手落ちの感も否めない。 が、反面入試に特化した暗記の仕方など実用的な情報が盛りだくさんなのがよい。 このての問題集は二冊以上はいらないので、桐原の問題集と比べてみて、自分にあったほうを買えばよいだろう。 定価(税込み): ¥1439 難易度: 標準~難 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英文法・語法問題集 完全版 使いやすさ 8 問題と解説が分かれている。...
  • おすすめ参考書/花本金吾/野村恵造/林龍次郎編集『オーレックス英和辞典』
    旺文社が出している受験生向けの上級英和辞書。 特徴は語法を重視していることで、語法関係のコラムも充実している。 ジーニアスやウィズダムの文法重視の辞書より、アンカーシリーズに近い。 訳語の選択にもかなり配慮が見られ、受験に限られないよい辞書である。 定価(税込み): ¥3465 難易度: 易~やや難 ジャンル: 辞書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: オーレックス英和辞典 使いやすさ 9 レイアウトがゆったりとして見やすい。語法コラムも充実。 内容の良さ 9 訳語の選択が面白く、語法情報も充実。なかなかない辞書。 受験に役立つ 8 ジーニアスやウィズダムのように読みながら受験参考書の確認が出来るわけではないが、逆に語法など重要な内容は濃い。 見やすさ 9 2色刷り。普通に見やすい。 総合評価 9 よい辞書。用途としては英文解釈を頻繁にする実力のある高校生向きか...
  • おすすめ参考書/福崎伍郎監修『英作文のストラテジー』
    間違いやすいところを指摘し、正解を示す形式の英作文参考書。 ポイントはよく押さえられており、解説も悪くない。 ただ字面が細かく、書くための解説ではなく、書いた後の修正解説がメインなので、 とくに初学者にはやや使いづらいだろう。 定価(税込み): ¥900 難易度: 標準~難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆★★★ リンク: 英作文のストラテジー (河合塾SERIES―英語入試問題解法の王道) 使いやすさ 2 書き方があまり示されておらず添削メインなので、いまいち進めづらい。 内容の良さ 8 英作文で間違いやすいポイントについては一通り網羅しており、解説も要を示して余分がない。 受験に役立つ 7 作文の基礎力がある生徒には最適。 見やすさ 2 詰め込みすぎなレイアウト。 総合評価 4 英作文の参考書を必要としている人のほとんどが初学者であろうと思われることを考え...
  • おすすめ参考書/マイケル・スワン著『オックスフォード実例現代英語用法辞典』
    辞書形式の文法語法参考書。 原書もわかりやすい英語で書かれていて、高校生でも充分読めるが、本邦訳書も読みやすさという点ではかなり良い。 英語学習中に何かと気になる言葉遣いの違い、単語の意味用法の違いなどはこれを引けば大抵分かる。 文法知識にしても、不定詞やing形の解説はかなり役に立つだろう。 原著者が英米圏での文法学の権威の一人であるので、文法の説明にはいちいちなるほどと頷くところが多い。 発想が受験参考書とはひと味違っていて、そこが深い理解の助けともなる。 ただ、受験に必要というわけではないし、癖もあるし、値段もそれなりにする。 ほとんどの受験生には、まずおすすめしない。 定価(税込み): ¥5,670 難易度: やや易~難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆★★★★ リンク: オックスフォード実例現代英語用法辞典 第3版 使いやすさ 7...
  • おすすめ参考書/井上永幸・赤野一郎編集『ウィズダム英和辞典』
    三省堂が満を持して出した学習英和。コーパスを大々的に利用している。 ジーニアスを意識した作りに見えるが、個人的にジーニアスよりも要点がよくまとまっており、かつ見やすい印象を受ける。 高校生の学習英和としてはかなりおすすめの一書。 定価(税込み): ¥3465 難易度: 易~やや難 ジャンル: 辞書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: ウィズダム英和辞典 使いやすさ 9 開きがよい。文法・語法も充実している。 内容の良さ 9 例文は少なめかもしれないが、訳の例示は多く、英文解釈のお供にはよい感じ。 受験に役立つ 9 項目数90000という。だが、語数はそれより少ない印象。実質70000程度か。訳例は豊富。 見やすさ 9 2色刷り。アンカーコズミカほどではないが、見やすい印象。 総合評価 9 よい辞書。用途としては英文解釈を頻繁にする実力のある高校生向きか。英作...
  • おすすめ参考書/佐々木高政著『英文構成法』
    『英文解釈考』『和文英訳の修業?』と同じ、佐々木高政先生の本。 すでに上記2つのレビューを読まれたり、実際に手に取られた方はおわかりと思うが、一般受験生には敷居が高すぎる名著である。 例の如く索引が充実しており、ちょっとした語法辞典のような使い方もできるし、解説も非常に丁寧ではあるが、内容は古い。 コーパス利用を通じて格段に進歩している現在の英語学の状況を考えると、当然入試にもそれが反映されてくるわけで、この本の、1973年時点の状況とは大きく異なる。 だが、収録英文はやはりよい。 古めだが格調高く凝った表現の渋い文章は、ちょっと他の参考書では味わえないだろう。 ただどうせ買うなら、この本より『英文解釈考』や『和文英訳の修業』を買った方が断然いい。 定価(税込み): ¥1835 難易度: 標準~やや難 ジャンル: 参考書 おすすめ度:...
  • おすすめ参考書/島朝応/徳久善也著『英語必修構文101』
    いわゆる構文学習のための問題集。 レイアウトは赤黒二色刷で硬派な印象。 最近のカラーが豊富な参考書になれている受験生は取っつきにくく感じるかもしれない。 見開きで左に解説、右に練習問題。 解答は別冊になっているが、問題解説は一切無し。 ただ解説があるので、問題解説はなくても良いから本質的な問題ではない。 個人的にはこの参考書を選ぶのであれば、むしろシンプル 英語構文とイディオム81?をおすすめするが、レイアウトはこちらのほうが見やすいかもしれない。 定価(税込み): ¥1050 難易度: 易~標準 ジャンル: 問題集 おすすめ度: ☆☆☆★★ リンク: 英語必修構文101 新訂 使いやすさ 8 簡単な解説を見て、問題をこなす形式。 内容の良さ 9 構文の導入的な解説としては十分だろうが、解説にはややもの足りなさを感じる。 受験に役立つ 9 とりあえず...
  • おすすめ参考書/リサ・ボンド著『英語で味わう偉人伝』
    高校2年生程度のレベルの英単語で作られた平易な英文のリスニング本。 ゆっくり・標準の2通りのスピードが連続して入っており、さらに各英文ごとに簡単なディクテーション問題が付属している。 収録されている英文は8種類。 一週間程度で終わらせることができるだろう。 定価(税込み): ¥1260 難易度: 易~やや易 ジャンル: リスニング おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 英語で味わう偉人伝~Heroes and Giants(CD BOOK) (CDブック) 使いやすさ 10 英文の内容も平易でスピードも2段階用意されており、初学者に最適。 内容の良さ 10 偉人ネタは入試英語でもよく出る。教養として知っていても損はない。 受験に役立つ 7 リスニング力の基礎固めに。英文読解のスピードアップも図れるだろう。 見やすさ 8 学校のリーディング教材のような印象。 総合評価 8...
  • おすすめ参考書/飯田康夫著『基本原理を学んで盤石の応用力を身につける 英文法基本300選』
    文法・語法四択問題を採録した問題集。 300という数字はこの種の問題集では少なめだが、 採録されている問題はかなり厳選されており、深みがある。 見開きで左に問題、右に解答と解説が印刷されており、 各ページの下には文法事項についてのチェック項目がある。 レイアウトも駿台文庫にしてはきれいで見やすい。 CDに問題文は全て収録されているので、リスニングの練習をしたり暗唱例文として覚えることも可能。 ただ、CDをつけるくらいなら、外してもっと安くしてくれた方がよかったと思うが。 定価(税込み): ¥945 難易度: 易~標準 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: 英文法基本300選―基本原理を学んで磐石の応用力を身につける (駿台受験シリーズ) 使いやすさ 9 見開きの形式は初学者にはスピード感が出て良い。 内容の良さ 10 問題はかなり...
  • おすすめ参考書/山岸勝榮編集『アンカーコズミカ英和辞典』
    高校生向けとしては最もおすすめの辞書の一つ。『スーパーアンカー英和辞典』の上位版として2008年に新発売された。 一見ジーニアス、ウィズダムなどの語法系辞書に比べると詳細な解説が省かれているような印象を受ける。 しかし解説で理を尽くす前者に対して、そのぶん例文が豊富に採録されており、直感的な理解を追究している。 フォントも余裕のある体裁のものが利用されており、文面は読みやすい印象を受ける点もよい。 定価(税込み): ¥3465 難易度: 易~やや難 ジャンル: 辞書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: アンカーコズミカ英和辞典 使いやすさ 10 紙が非常に手になじむ。使い心地が非常によい。 内容の良さ 9 文法事項などは簡潔にまとめられ読みやすく、周辺知識はコラムなどに詳しい。例文が多く、好印象。 受験に役立つ 8 見出し語数90000という。例文も多い印象。た...
  • おすすめ参考書/『Oxford Learner's Thesaurus』
    項目語と似たような意味を持つ言葉を列挙し、その違いを説明した辞書である。 基礎的な単語を習得した学習者が上級の英作文に進む時の参考書として便利。 あるいは単語同士の意味の違いを詳しく知りたいときに役立ってくれる。 付属のCDに全内容が収録されており、活用の幅が広い。 PCがあればそれを利用できる。 定価(税込み): 約¥3,000(洋書) 難易度: 易~難 ジャンル: 辞書 おすすめ度: ☆☆☆☆☆ リンク: Oxford Learners Thesaurus A Dictionary of Synonyms 使いやすさ 10 類義語の把握に大変便利。説明も適度な量でわかりやすい。付属のCDを使えば検索も容易に。 内容の良さ 10 内容は文句なく良い。 受験に役立つ 10 英語の語彙をこれで増やしていこう。 見やすさ 9 紙辞書は青黒2色刷。ややごっち...
  • おすすめ参考書/金子光茂・リチャード H.シンプソン著『英語脳の鍛え方 英文を正しく読む18のツボ』
    英文を挙げ、その誤訳を指摘し、正解を答えさせ、解説を加えるという形式の参考書。 内容的にはある程度の英文読解力がある人を対象にしているため、英文解釈の入門書としては不適。 ただ、扱われている内容は話題性があり、記憶に残りやすい。 さらに、前から訳す速読の練習にもなり、辞書にない「訳語を作り出す」ということも扱われるため、まじめにやればかなりの能力がつく。 レベル的にはやはり、受験生というよりは大学生向けかもしれないが。 定価(税込み): ¥1575 難易度: 標準~難 ジャンル: 参考書 おすすめ度: ☆☆☆☆★ リンク: 英語脳の鍛え方―英文を正しく読む18のツボ 使いやすさ 7 癖が無く見やすいレイアウトで、適宜練習問題もついており、便利。ただ入試向けではない。 内容の良さ 10 翻訳という観点からの英文解釈・解説がされている。むしろ大学生のリーディン...
  • @wiki全体から「上智大学」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索