「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2012/07/09 (月) 21:03:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*FAQ Q.水冷って冷えるんですか? A.CPUは水温+数℃~10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する必要があります。 ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。 Q.水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・ A.そうとは限りません。発熱源から遠い場所で冷却できる事が水冷の利点ですので 静音マシンを作りたい人も導入しているようです。 Q.ファンレスじゃないの? A.以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやXiceからファンレスキットが出て 選べるようになりましたヨ。innovatekやaqua computerからも ファンレス可能な巨大ラジエターが単品販売されています。 小型ラジエターでコンパクトにまとめようとすると、やはりファンが必要ですが…… 工夫次第でほぼ無音化出来ます。 ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。 電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、 電源ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。 Q.いくら位掛かりますか? A.入門に適したPoseidonが9,000円台で買えたのですが、 今ではWC-201やWCL-03が13,000円といったところ。 高いものだと3万円~なので空冷ほどお手ごろ価格ではないです。 Q.冷やすのは水ですか? A.水ですが、電触や細菌・藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。 蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に従ってください。 純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分が含まれていることが多いようです。 Q.精製水や添加剤(LLC・クーラント)はどこで売っていますか? A.精製水は薬局・ガソリンスタンド・カー用品店等で売ってます。 添加剤は純正のものが(性能面ではなく)ベストだと思いますが、 車用のノンアミン系の添加剤がガソリンスタンド、カー用品店などで売ってます。 Q.車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは? A.できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。 おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。 Q.ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。 A.よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。 室温より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら…… Q.冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか? A.純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにもいいですね。 そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。 Q.車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。 A.100%LLCを薄めずに入れてませんか?  LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。 精製水で30%にするのがオススメです。 Q.ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか? A.熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも使えます。 定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。 ただ、騒音や振動があるとせっかくの水冷が台無しですよね。 定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが優れてますから。 専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。 Q.追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。 A.チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく混在できますよ。 もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけあってるので大丈夫。 両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいいですし、 ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。 Q.締めすぎてアクリルにヒビが入ってしまいました。 A.アクリルにひびが入った場合アクリル接着剤や耐水セメダインを使い、 フィッティングのねじ部分にはバスコークなどのシール剤を薄く塗ると効果的。 欠けたなら造形補修剤プラリペアというアクリル系パテがあるので使ってみてはどうでしょう。 Q.アンコロを使ったらホースが白く太く変質してしまいました。 A.アンコロとPVCチューブによっては変質する場合があるようです。 耐薬品性の強い耐温水チューブを使うなどしましょう。 Q.プラグインフィッティングって安全? A.プラグインフィッティング自体は、一度異常が起こったりすれば、 緊急停止や強制換気しなければならない事もある様な 有機体や有害ガスを使ったりする装置やロボットアーム等でも使われてるよ。 制御屋だった時に、二年程度装置の新規/改造の現場に出入りしてたけど、 抜けとか漏れは見たことも聞いたこともないよ。その位実績ある。 逆にフェルールレスは見たことなかった。
*FAQ Q.水冷って冷えるんですか? A.CPUは水温+数℃~10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する必要があります。 ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。 Q.水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・ A.そうとは限りません。発熱源から遠い場所で冷却できる事が水冷の利点ですので 静音マシンを作りたい人も導入しているようです。 Q.水冷と空冷一番の違いは? A.簡単に言えば  ”液体の量” = ”ヒートシンクの大きさ” になります。 空冷の場合ヒートシンクは大体300g程度しかありませんが、水冷の場合は使う水の量は1リットル以上あり 単純に熱を蓄える物質の量が多い水冷の方が温度上昇を抑えるのに優れているだけです。 つまり、空冷でも巨大なヒートシンクを使えば小型な物より温度上昇し難いのと同じ理論です。 ”放熱し易い”ことと”熱を蓄える量が多い”ことは違うので勘違いしないこと Q.ファンレスじゃないの? A.以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやXiceからファンレスキットが出て 選べるようになりましたヨ。innovatekやaqua computerからも ファンレス可能な巨大ラジエターが単品販売されています。 小型ラジエターでコンパクトにまとめようとすると、やはりファンが必要ですが…… 工夫次第でほぼ無音化出来ます。 ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。 電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、 電源ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。 Q.いくら位掛かりますか? A.入門に適したPoseidonが9,000円台で買えたのですが、 今ではWC-201やWCL-03が13,000円といったところ。 高いものだと3万円~なので空冷ほどお手ごろ価格ではないです。 Q.冷やすのは水ですか? A.水ですが、電触や細菌・藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。 蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に従ってください。 純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分が含まれていることが多いようです。 Q.精製水や添加剤(LLC・クーラント)はどこで売っていますか? A.精製水は薬局・ガソリンスタンド・カー用品店等で売ってます。 添加剤は純正のものが(性能面ではなく)ベストだと思いますが、 車用のノンアミン系の添加剤がガソリンスタンド、カー用品店などで売ってます。 Q.車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは? A.できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。 おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。 Q.ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。 A.よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。 室温より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら…… Q.冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか? A.純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにもいいですね。 そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。 Q.車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。 A.100%LLCを薄めずに入れてませんか?  LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。 精製水で30%にするのがオススメです。 Q.ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか? A.熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも使えます。 定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。 ただ、騒音や振動があるとせっかくの水冷が台無しですよね。 定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが優れてますから。 専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。 Q.追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。 A.チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく混在できますよ。 もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけあってるので大丈夫。 両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいいですし、 ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。 Q.締めすぎてアクリルにヒビが入ってしまいました。 A.アクリルにひびが入った場合アクリル接着剤や耐水セメダインを使い、 フィッティングのねじ部分にはバスコークなどのシール剤を薄く塗ると効果的。 欠けたなら造形補修剤プラリペアというアクリル系パテがあるので使ってみてはどうでしょう。 Q.アンコロを使ったらホースが白く太く変質してしまいました。 A.アンコロとPVCチューブによっては変質する場合があるようです。 耐薬品性の強い耐温水チューブを使うなどしましょう。 Q.プラグインフィッティングって安全? A.プラグインフィッティング自体は、一度異常が起こったりすれば、 緊急停止や強制換気しなければならない事もある様な 有機体や有害ガスを使ったりする装置やロボットアーム等でも使われてるよ。 制御屋だった時に、二年程度装置の新規/改造の現場に出入りしてたけど、 抜けとか漏れは見たことも聞いたこともないよ。その位実績ある。 逆にフェルールレスは見たことなかった。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: