「その他」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

その他」(2006/07/21 (金) 00:11:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

その他気になったことを適当にまとめます。 基本的に投稿した人のコピペです。 ***FlashLiteMark http://manpukuu.com/2ch2/test/read.cgi/req/1126876028/344 ***配色設定 配色設定で白かオレンジを選ぶと アンテナのアイコンの表示が変わる ***水中撮影 ・水中内でも音は鳴るが、非常に小さい。シャッター音は聞こえない。 ・水に入れた後、スピーカー音量が小さくなった気がするが、乾けば直る。 ・イヤホン端子部分のフタから気泡が出てきてビビッたが パッキンとフタの間に水が入っただけで、水没の反応は無かった。 ***電池節約術  待受ショートカットに   M39 キー照明   M3164 明るさ設定  を置く  必要に応じて明るさを落とす  キーが見える限りキー照明をOFF 試してみましたが多少長持ちしました。 ***メール受信時の表示、光り方 サブディスプレイに発信元表示 サブディスプレイとカメラレンズの横(フラッシュ)が光る 何秒か光ったら消える(設定次第?)、サブディスプレイに受信ありの表示のみ メールも電話もこんな感じ ***Wシーンについて シーン1フラグ シーン2フラグ というのを持っていてデフォルトだと両方オン。 アドレス帳などでは「Wシーン切り替え」を行わなくても 「シーン1」、「シーン2」、「すべて」の表示切替が簡単にできます。 (アプリボタン押すだけ) 両方のフラグをオフにすることもできますので 通常は非表示、「すべて」の時のみ表示というのもできるようです。 これを使って非常連絡先だけ非表示にできるので便利かも。 一括切り替えだけではなく個別で切り替えもできるのが 何気に便利だと感じました。 以上です。 ***ICレコーダー 会議モードと口述モードとがあるが、会議モードでの 会議や講演の録音感度は当然専用機に劣る。 また、ステレオ録音できない。 しかし、会議モードでも周りの騒音がなければきちんと 音声認識可能だし、口述モードで取材に使う場合は 専用機と比べても、遜色がない。 また、何よりも音声データ(3G2ファイル)をPCで保存 再生できるのが大きい(再生はフリー版のQuick Time)。 電池切れや専用機を忘れたりした場合のサブ機と考え れば、十分実用に耐える。 あと、録音中に電波オフモードを選択できるのもいい。 さらに、音声データの名称をパソコンを使わずに変更できる点は、 専用機に勝ってる。
その他気になったことを適当にまとめます。 基本的に投稿した人のコピペです。 ***FlashLiteMark http://manpukuu.com/2ch2/test/read.cgi/req/1126876028/344 ***配色設定 配色設定で白かオレンジを選ぶと アンテナのアイコンの表示が変わる ***水中撮影 ・水中内でも音は鳴るが、非常に小さい。シャッター音は聞こえない。 ・水に入れた後、スピーカー音量が小さくなった気がするが、乾けば直る。 ・イヤホン端子部分のフタから気泡が出てきてビビッたが、パッキンとフタの間に水が入っただけで、水没の反応は無かった。 ***電池節約術  待受ショートカットに   M39 キー照明   M3164 明るさ設定  を置く  必要に応じて明るさを落とす  キーが見える限りキー照明をOFF 試してみましたが多少長持ちしました。 ***メール受信時の表示、光り方 サブディスプレイに発信元表示 サブディスプレイとカメラレンズの横(フラッシュ)が光る 何秒か光ったら消える(設定次第?)、サブディスプレイに受信ありの表示のみ メールも電話もこんな感じ ***Wシーンについて シーン1フラグ シーン2フラグ というのを持っていてデフォルトだと両方オン。 アドレス帳などでは「Wシーン切り替え」を行わなくても 「シーン1」、「シーン2」、「すべて」の表示切替が簡単にできます。 (アプリボタン押すだけ) 両方のフラグをオフにすることもできますので 通常は非表示、「すべて」の時のみ表示というのもできるようです。 これを使って非常連絡先だけ非表示にできるので便利かも。 一括切り替えだけではなく個別で切り替えもできるのが 何気に便利だと感じました。 以上です。 ***ICレコーダー 会議モードと口述モードとがあるが、会議モードでの 会議や講演の録音感度は当然専用機に劣る。 また、ステレオ録音できない。 しかし、会議モードでも周りの騒音がなければきちんと 音声認識可能だし、口述モードで取材に使う場合は 専用機と比べても、遜色がない。 また、何よりも音声データ(3G2ファイル)をPCで保存 再生できるのが大きい(再生はフリー版のQuick Time)。 電池切れや専用機を忘れたりした場合のサブ機と考え れば、十分実用に耐える。 あと、録音中に電波オフモードを選択できるのもいい。 さらに、音声データの名称をパソコンを使わずに変更できる点は、 専用機に勝ってる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー