小ネタ その2

雑学系の小ネタを紹介するページです。

キャラ固有のものは小ネタ
アイテム・ステージに関するものは小ネタ その2
「ひとりで」に関するものやそれ以外のものは小ネタ その3
説明書に載っていない仕様は小ネタ+
対戦に使えるテクニックは攻略ページ/テクニック

+ 目次

 


アイテム

通信が聴けない・スマッシュボールが出ない

ライラットクルーズ、シャドーモセス島で聴ける通信だが、相手(あるいは自分)がスマッシュボールを取った状態で通信を行うと通信を聴く事が出来ない。
その後、通信前にスマッシュボールを取ったキャラは最後の切り札を使用することが出来るが、それ以降なぜかスマッシュボールが出現しなくなる。
攻撃を加えてスマッシュボールを相手(自分)から出させようとすると、スマッシュボールが出たはずなのに画面に出現しない(通常状態には戻っている)。
この状態になると一度試合を終わらせないといけないので、通信を行いたい場合は注意が必要。
なお、最後の切り札状態で復帰するのは有効の模様。

コントローラー震えっぱなし

トレーニングで3P又は4Pに切り札を使用させ、その最中にCP数をいじってそのキャラを消すと、
コントローラーが震えっぱなしになる。何分かすると振動が止まる。全てのキャラでできるわけではない。

チンクルとドラグーンで視点変化

アシストフィギュアのチンクルによるズーム中に、あるタイミングでドラグーンを使用すると画面が変な位置で固定される。
動画:http://www.youtube.com/watch?v=U_3jgm6gIFc&NR=1

クラッカーランチャーをDAで拾うと滑る

クラッカーランチャーをダッシュ攻撃で拾うと、キャラが滑る。滑ってる最中に歩いてしまうと、滑りが止まる。
キャラによって、拾うタイミングによって、滑る距離が異なる。基本的にDAC上Sがよく滑るキャラほどよく滑る。
陸続きステージだとこれにより思わぬバーストをすることも。
また、Aボタンを使ったDA限定で、滑ってる最中にスティックを前に倒しっぱなしにすると、滑り出した速度のままで歩いていけるタイミングがある。
キャラによって速度を維持できる距離が違う。メタナイトならオルディンの端から端まで速度を落とさずに歩いていける。

変な投げ

クラッカーランチャーを持った状態で、スティック後ろ弾き+ガードボタン→C前と入力すると、キャラは後ろに向かって投げるモーションを取るのに、クラッカーランチャーは前に飛んでいく。

パサランが崖にひっかかる

トレーニングの1/4モードだと、パサランが崖に引っかかる。
崖以外にも、戦場の床裏のでっぱり等でも引っかかる。

壊れないキャリアーつき箱

キャリアーつき箱がダメージを喰らって壊れる瞬間に持ち上げると、どんなにダメージを与えても箱は壊れなくなる。尚、勢いよく壁にぶつかると壊れる。
ルイージの上Bのような一撃で箱を壊せる技がおすすめ。

壊れないキャリアーつき箱・応用

上記の方法で作った壊れない箱をステージの外に落とさないように注意しながら攻撃を当ててダメージを増やし(メテオ技がおすすめ)、十分溜めたら箱の上にキャラを立たせ、もう一人のキャラで箱に強い技を当てて、横に吹っ飛ばす。
すると箱が崖から飛び出した瞬間に、上に乗っているキャラが上空に吹っ飛んでいく。

アイテム再利用

カプセル・フリーザー・落とし穴の種・バンパーを投げ、相手に当たった瞬間にそれをキャッチすれば、効果が発動したのにも関わらず、未使用のままのものが手元に収まっている。
もちろん、再び投げればちゃんと効果が発動する。

大きくなったのに吹っ飛ぶようになる・小さくなったのに吹っ飛ばなくなる

ふっ飛び率を2倍にしてスーパーキノコを取るなどして巨大化すると、巨大化したのにもかかわらずよりふっ飛ぶようになる。
ふっ飛び率を0.5倍にして毒キノコを取るなどして矮小化すると、矮小化したのにもかかわらずよりふっ飛ばなくなる。

空中攻撃のモーションの後半のキャンセルが効かない

多くの攻撃は、モーションの終わり際を何らかの行動によってキャンセルすることができるが、
アシストフィギュアを持っている状態だとキャンセルが効かなくなる。
メタナイトの空中上攻撃は、それが顕著。

逆さジュゲム

アシストフィギュアからジュゲム出現後、ジュゲムが登り切る前にピカチュウのかみなりをかすらせるように当てると、ジュゲムが逆さまになったまま、消えるまで何もしないで居続ける。

跳ね続けるサッカーボール

オネットの左の方にある木の上に、特定の高さ(タイミング)で、サッカーボールを設置すると、サッカーボールが木の上で跳ね続ける。
サッカーボールが木の上で跳ねている時に、キャラが特定のタイミングで一緒に乗ると言うやり方でも出来る。
この状態を維持している間は、ボールは消滅しない。延々とボールが跳ね、木が揺れ、葉っぱが舞い続ける。
ただし、トレーニングではスピードを1/2以下に落とすと止まってしまう。

ファイヤーフラワーの煙が出続ける

弾切れのファイアフラワーを持ち、サンダーや毒キノコで小さくなる。
元に戻る時、ボタンを押し続けて出したままにしていると、元に戻った後も煙が出続ける。
キャラクターは普通に動ける。スーパースコープでも可能。
わかりにくいが、弾が残っている状態で同様のことをしても、変化がある。

ずっと不発のままのマルマイン

不発になったマルマインを所持。そのマルマインが再度爆発を試みたとき、マルマインを所持しているキャラクターに攻撃してマルマインを落とさせると、そのマルマインはどれだけ時間がたっても爆発することはなくなる。ただし、そのマルマインを拾うとその瞬間に爆発する。

神の視点

ワープスターが画面手前を通りながら上昇した時に、
画面外へ上昇した瞬間にポーズをかけ、ワープスターに乗っているキャラにカメラを合わすと、
視点を通常では移動不可能な位置まで引くことが出来る。
あまりに引きすぎるので、あんまり見ない方がいいようなところまで見える。
各ステージや配信ステージの全体を写真に撮りたいときにも使える。

高速で飛ぶボムへい

キャラクターが所持中のボムへいに、風や水流のような押し出し・引き寄せの攻撃を当てると、その勢いがボムへいに蓄積され、
ボムへいがキャラクターの手元から離れたときに、一気に解放される。
アイテム投擲の威力はアイテムの速度に比例するので、蓄積された勢いによっては、必殺の一撃となる。

例えば、ボムへいを持ったマリオをデデデが吸い込み・はきだしをし、その後にマリオがZボタンでボムへいを手放すと、ボムへいが高速で横に飛んでいく。

ステージ

すま村

タクシーの待機場所

背景のタクシーが左まで行った後、エイブルシスターズ(右上にある緑色の屋根の建物)の近くにある川をよく見てみると、タクシーが川の中で待機している。
夜に見るとわかりやすい。

ビッグブルー

F-ZEROマシンを追い抜く

ウサギずきんをつけたソニックだと、DXステージのビックブルーに登場するF-ZEROマシンより速く走る事ができる。
またワリオで、ワリオマン時のワリオバイクだと直線のときほぼ同じ速度で走り、アップダウンで追い抜く(抜かされる)。
少しでも脱線するとそのまま画面端に突っ込みバーストする。

スペシャル乱闘でウサギずきん、カレー、デカイを選択する事で、リザードンやマルス等でもF-ZEROマシンに追いつく事が可能。

マリオブラザーズ

消えるカニさん

サイドステッパー(カニさん)をひっくり返し、色が変わる瞬間に叩き起こすと消滅する。
因みに、シェルクリーパー(カメさん)ではできない。

オネット

技キャンセル

オネットの青色の家の屋根の右端で一部の技を出すと、技の途中でリーチによりキャラが押し出され屋根から落ちる。
落ちてもスティックを左に倒しておけば屋根の上に再び乗る。技によっては何もしなくてもキャラが屋根の上に再び乗る(マルスの横スマッシュ等)。
これによって技を高速で連発することが可能。更に一風変わったコンボも可能。
例えば、メタナイトで右を向いて上スマッシュ→二段目でメタナイトが屋根から落ちる→浮いている相手を反転上Bで追撃等。

レインボークルーズ

ガケつかまりの姿勢のまま落下

レインボークルーズの最後のチクワブロックの所にガケつかまりした状態でチクワブロックを落とすと、
崖つかまりしていたキャラがガケつかまりの姿勢のままチクワブロックといっしょに落ちる。
その状態でガケのぼり系の動作を行うと、タイミングによってはガケの位置に瞬間移動してしまい、画面外へ行く事になるかも知れないので注意。

惑星コーネリア

楽に主砲を壊す

トレーニングでグレートフォックスの主砲の上でスマートボムを1こ出す。
それを爆発させ、爆発が終わるころにまただすと、どんどん爆発し、楽に壊れる。なかなか楽しい。

グリーングリーンズ

謎の攻撃判定

爆弾ブロックの攻撃判定だけが空中に残ったままで、ダメージを受ける事がある。

見える

オリマーの最後の切り札を使用すると、「カメラが上にいく」&「ステージギミックがとまる」ので落ちてきている星ブロックが見える。ジャンプ力が高いキャラならそれに乗ってオリマーの最後の切り札のダメージを防ぐことができる。

シャドーモセス島

壁の向こう側へ行く

シャドーモセス島の両サイドの壁は、見た目以上に上に長く伸びており、通常は壁を壊さずに向こう側の通路へ行くことはできないが、アイテムなどを駆使して壁よりも更に高くまで上昇すれば、乗り越えて進むことができる。
  • 柱を壊さずに柱の向こう側に行く詳しい方法を紹介。

ルイージマンション

体力1の花でも耐える

ルイ―ジマンションの柱を攻撃すると、どういう訳かキャラが耐える。

海賊船

船底潜り

水中に潜ってから船底に引っかかる事で、何故か溺れずに長時間水中に潜り続ける事ができるテクニック。
実質無敵だがステージが変化したり、大砲の弾に当たったりするとほぼ確実にバーストしてしまう。
やり方は、海賊船後方の水面で特定のキャラクターである行動をして水中に深く潜り込み、
船底のメテオ判定のあるラインと、浮上してしまうラインのちょうど中間地点に上手く引っ掛かるだけ。
詳しくは水上ステージ:深く潜るを参照。

  • 船底に潜る詳しい方法を紹介。

ヨースター島・いにしえっぽい王国

1ブロックを渡る

ヨースター島のクルクルブロックや、いにしえっぽい王国のレンガブロックの
1ブロック分の隙間をダッシュで渡れるか※を計測

※微妙な図解

 人――→
■■■ ■■■


クルクル レンガ    クルクル レンガ
マリオ オリマー
ルイージ × フォックス × ×
ピーチ ファルコ ×
クッパ ウルフ
ドンキー ファルコン
ディディー ×張 ピカチュウ
ヨッシー ○(2○) ○(2○) ゼニガメ
ワリオ ○(2△) ○(2左) フシギソウ ×
リンク × × リザードン
ゼルダ ルカリオ
シーク ×張 ×張 プリン ○(2○) ○(2○)
ガノン × × マルス
トゥーン アイク
サムス ○(2左) ネス
ゼロサム リュカ
ピット G&W
アイクラ スネーク
ロボット ソニック ○(2左)
カービィ      
メタナイト × × ギガクッパ × ×
デデデ × × ワリオマン ○(2○) ○(2○)


○ 可能。一度、落下状態になるが、またブロックの上に乗り上げる
× 無理。いにしえ地下の天井から下りたい時は1ブロック分の隙間で充分
△ 可能だが失敗しやすい。アイスクライマーの場合、片方だけ落ちることも
×張 無理だが落ちずにブロックに張り付ける。結果的に落ちにくい(下りにくい)
左 左から進んだときだけ可能。たぶん、横スクロールの関係
(2) 2ブロック分の隙間でも可能な場合に表記。1ブロック分の隙間だといにしえ地下の天井から下りにくい
   3ブロック以上はどのキャラも無理。


氷上ステージ

氷上で固まる

氷上ステージでふっ飛ばし力の弱い特定の攻撃(キャプテン・ファルコンの弱攻撃等)を受けると、ブレーキモーションのまま動きが固まる。
待機モーションをしなくなるだけで、スティックを倒したり攻撃ボタンを押せば、簡単に解除可能。
歩行からスティックをニュートラルにしたり、スティックを軽く一瞬だけ倒す事でも同様の状態にできる。

自作ステージ

消えないダンボール

 
自作ステージで、足場以外をブロックで囲んだ1マス分の狭い空間を作る。
スペシャル乱闘の大きい、またはスーパーキノコを取った状態で、
その中か真下でスネークのアピールすると、その中にダンボールがダメージ判定を持ったまま消えずに留まり続ける。
何個でも出す事ができるが、出し過ぎると処理落ちによる遅延が発生したり、
ピーチの野菜引っこ抜きが出来なくなったりと、色々おかしなことが起きる。

激しく揺れるメタグロス

メタグロスがブロックに囲まれた1マス分の狭い空間に入ると、上下に激しく揺れて何も行動せぬまま消えてゆく。
因みに、ダメージ判定は無し。

はまるグラードン

グラードンをブロックで囲んだ1マス分の狭い空間に出すと、出現と同時に動きが停止。
時間経過で消えずに、その場に居座り続ける。複数匹出すことも可能。
因みに、ダメージ判定は無し。

サイボーグ忍者の無限ループ

サイボーグ忍者は、画面外に落下するとワープして画面上部から降ってくる。
この際、画面中央に大きい穴を空けた自作ステージで遊んでいた場合、
画面中央上部から降る→落ちる→降ってくる→落ちる…を繰り返すことになる。
体の攻撃判定は残っているため、偶然スマッシュボールを破壊したり、
他のキャラがぶつかると6%程度与えたりする(サイボーグ忍者には反動無し)。
試合終了までずっと同じポーズで落ち続けるので、当人はまさに生きる実感が無いであろう。

氷山壁抜け

     
     
     
     
     
このような自作ステージで切り札を発動すると、
氷山と壁に挟まれたキャラクターは壁を抜けてスルッ。

閉鎖空間

ブロックで囲んだ空間の上部に刺ブロックを敷き詰めれば、
囲んだ空間の内部からキャラが登場。完全に閉じたステージでバトルができる。
体力制かコイン制でないと勝負にならない。
アイテムや切り札で外に抜けてしまうと二度と戻れないため、
ワープスター、ドラグーン、スマッシュボールは切っておくべし。

3ページ目


最終更新:2021年01月10日 20:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。