用語集 > か行

 *用語集/か行


ガーキャン【がーきゃん】

ガードキャンセルの略称。
シールド解除モーションを介さず、シールドを直接キャンセルして行動するテクニック。
詳しくはテクニックのガードキャンセルを参照。

ガードストップ【ガードストップ】

攻撃をガードで受け止めた時にガード側にのみ発生する硬直時間のこと。
詳しくは仕様・システムのガードストップを参照。

回避投げ【かいひなげ】

横緊急回避か空中回避をすると同時に、アイテムを投げるテクニック。
横緊急回避の場合は大きく滑りながらアイテムを投げることができる。
これを利用すれば、接近しつつアイテムを投げたり、逆に引きながらアイテムを投げられる。
自分でアイテムを発生させることができる、ロボットピーチなどには重要なテクニック。

開幕アピール【かいまくあぴーる】

試合開始直後にアピールをすること。

影縫【かげぬい】

シークの横Bを高速で連続ヒットさせるテクニックの通称。
詳細はシークのページへ。

崖ブラ【がけぶら】

ファルコで、崖から降りた後、空中ジャンプでステージに戻りつつブラスターを撃つテクニック。
上手くやれば地面スレスレをブラスターが飛んでいくので、スネークやカービィのようなしゃがまれると2連ブラが当たらない相手にも、ブラスターを当てることができる。
ちなみに崖掴まりから空中ジャンプでステージに戻りつつブラスターを撃つ場合はボムソルブラと呼ばれることもあり、これはDXの頃からあるテクニックである。

崖待ち【がけまち】

崖掴まり→崖離し→崖掴まり……を延々と繰り返し、相手が近付いてきたら飛び道具を放って牽制したり、
判定や攻撃範囲に優れた技で迎撃したりする戦法。待ち戦法の発展形であり、崖掴まり時の無敵時間も相まって、
普通の待ちやガン逃げ以上に対処が難しい。空中性能に秀でたキャラがこの戦法を使うと虎に翼状態になり、至極厄介。
そのため、崖掴まり回数に制限をかけている大会も多い。
天空厨もこの戦法の派生。

崖メテオ【がけめてお】

壁メテオとも。飛ばした相手を崖や壁にぶつけて跳ね返させ、ベクトルを下向きに変えてメテオのようにすること。
ゴリラダンクもこれの一種。

鍵【かぎ】

Mr.ゲーム&ウォッチの空中下攻撃、ドンキーコングJr.を指す。

鍵メテオ【かぎめてお】

上記の技を使ってメテオを決めること。
この技は出した直後にしかメテオ判定が無く、かつ自分もそのまま落下していく為、当てるのは難しい。

カス当たり【かすあたり】

いくつかの攻撃技にはクリーンヒットとなるヒットタイミングや攻撃ポイント(手足・武器の一部分など)が設定されているが、
命中した攻撃がそれらの条件に該当せず、クリーンヒット時と比べて低いダメージしか与えられなかった状況を総じてカス当たりと呼ぶ。
カス当たりしてしまってもクリーンヒット時とさほど変わらない効果が得られる技もあれば、
ファルコンの空中前A、ゼルダの空中前後A、ルイージのファイアジャンプパンチなど、カス当たり時とクリーンヒット時の効果が段違いな物もある。

カッター【かったー】

カービィの上必殺技、ファイナルカッターの略。また、フシギソウの横必殺技、はっぱカッターの略であることも。
ファイナルカッターばかりしてくるワンパターンなカービィをカッターカービィと呼ぶ。

亀【かめ】

Mr.ゲーム&ウォッチの空中後ろ攻撃、タートルブリッジを指す。
クッパゼニガメを指す場合もある。

仮面を被る【かめんをかぶる】

メタナイト以外のキャラを使っていた者が、負けが込んだり、重要な勝負の際に、使用キャラをメタナイトに切り替える行為のこと。

空キャン【からきゃん】

ダッシュ攻撃空振りキャンセルのこと。
上スマッシュでキャンセルするものが有名なため、単に「空キャン」と言うと、「ダッシュ攻撃空振りキャンセル上スマッシュ」の事を指すことが多い。
DAをヒットさせてからキャンセルした場合は、「DAキャン」「当てキャン」と言う。
詳しくはテクニックのページの「空キャン」の項目へ。

ガン攻め【がんぜめ】

立ち回りにおいて攻め続けるプレイスタイルのこと。
至近距離で攻め続ける事で、相手に何度も択を迫りプレッシャーを与える事が出来る。
ガン攻めでは必然的に相手との読み合いが重要となる。

ガン逃げ【がんにげ】

立ち回りにおいて相手から逃げ続けるプレイスタイルのこと。
キャラとステージの相性によっては容易に逃げ続けることができる。
タイム制であればポイントリードした時点でガン逃げを選択するのも有効。

ガン待ち【がんまち】

立ち回りにおいて待ち続けるプレイスタイルのこと。
自ら攻めて行かずに遠距離から飛び道具を撃ち続けたり、相手の攻撃を防いでから確定反撃するのが定石。

緩和【かんわ】

ふっとび緩和のこと。
詳しくは攻略ページ/テクニック その2の「ふっとび緩和」の項目で。

擬似タイマン【ぎじたいまん】

Wi-Fiのランダムマッチで、ネタ・放置・傍観などの対戦する意思がない人が2人いる状況で、戦う意志のある2人同士がタイマンをやっていること。通称疑似タイ。
カメラが引いてしまったり、ふいに攻撃が傍観に当たったりと、一筋縄ではタイマンのようには行かないところもある。

チーム戦に於いてステージ両端で2つのタイマン戦が展開されてる様な状況も指したりする。
広めのステージや、チームアタックが有りの状況で起こりやすい。

狐【きつね】

フォックスのこと。もいる。

京都旅行【きょうとりょこう】

Wiiを修理のために京都の任天堂テクニカルサポートセンターに送ること。

○距離【きょり】

自分と相手との間合いのこと。
おもに遠距離、中距離、近距離の3つに分かれており、それぞれ有効な戦法や立ち回りが違う。

近距離は相手と自分が密着している状態を指し、発生の早い技、割り込み技などが機能しやすい。
逆に、リーチが長くても発生が遅い技などはあまり使えない状況となる。

中距離は自分、もしくは相手の技がぎりぎり当たるような状況。
リーチの長いキャラなら一方的に攻撃を差し込めるし、短いキャラはいっそ懐に潜って近距離の読み合いに派生させるのも手。
やること、できることが比較的多く、複雑な距離間であるといえる。

遠距離は、その名の通り飛び道具以外一切攻撃が当たらないほど離れているような状況。
飛び道具を持つキャラに利のある状況であるので、待ち勝てない場合は
飛び道具をさばきつつ自分の間合いにもっていく行動が重要視される。

ギロチン【ぎろちん】

敵頭上やその周辺で空中N攻撃を出しながら急降下する、あるいは急降下してから空中Nを出すこと。
所謂飛び込みの一種。

金魚【きんぎょ】

Mr.ゲーム&ウォッチの空中通常攻撃、トロピカルフィッシュを指す。
使用頻度の高い空中後ろや下攻撃で忘れられがちだが、判定が非常に強力で優秀な技。
崖待ちと併用すると凶悪極まりない効果を発揮する。

クイック【くいっく】

反転ステップキャンセルを利用して左右にステップを繰り返すテクニック。DXから存在する。
ファルコンやフォックスなどが音をたてて左右に激しく動いているのがこれである。
素早くスティックを左右に弾く事で可能。タイミングは使用キャラに依存する。
相手のガードや回避のタイミングをずらすのに有効なフェイントのテクニックである。
フェイントゆえに、ステップの速度が遅いキャラが使ってもあまり効果はない。

クイック弓【くいっくゆみ】

リンクトゥーンリンクの固有テクニック。
ジャンプからの着地モーションにニュートラル必殺ワザである勇者の弓のためモーションを重ねる事により、
前動作を省略していきなり矢を撃つというもの。
トゥーンリンクにはこれを利用した二連弓というテクニックが存在する。
この他にも、着地動作でモーションをキャンセルできる必殺ワザはいくつか存在する。

空気抵抗【くうきていこう】

空中でスティックを倒すなどして横方向の速度を自ら発生させた時、発生している速度の向きと逆の向きに働く見えない力のこと。
詳しくは仕様・システムのページへ。

空中ダッシュ【くうちゅうだっしゅ】

ベクトル反転(空中ダッシュ)のこと。
略して「空ダ」。

クッパのきもち【くっぱのきもち】

①マリオパーティに収録されているミニゲームで、クッパマスを踏んだ人がクッパになり、他の三人からハンマーで叩かれコインを奪われるというもの。
クッパになった人は何も得することが無い、悲惨なミニゲームである。

②クッパが混戦に放り込まれ、身動きが取れず、ただ殴られるばかりになっている状態を、上記のミニゲームに例えて表現したもの。
サンドバッグ状態とも呼ばれる。

喰らい判定【くらいはんてい】

判定の一種で、攻撃に触れるとキャラクターがダメージを受ける部分のこと。やられ判定、食らい判定とも呼ばれる。
喰らい判定の無い部分に攻撃が触れても、ダメージを喰らうことは無い。

攻撃技の中には、攻撃時に、身体の一部の喰らい判定が消失するものが少なくない。
例えば、ネスの空中上攻撃の場合、一時的に頭から喰らい判定が消える。

~クライマー【~くらいまー】

アイスクライマーとかけて、チーム戦で同キャラ同士が組んだ状態のこと。
デデデ同士ならデデデクライマー、アイク同士ならアイクライマーなど、キャラ名の後ろにクライマーをつけて用いる。
発売初期辺りには見かけた用語だが最近は見かけない。

クラシックコントローラ(クラコン)【くらしっくこんとろーら】

wii専用のコントローラ。通称クラコン。勿論スマブラでも使用可能。
スーパーファミコンのコントローラを基調にした形状。
ボタンやスティック数はゲームキューブコントローラに準拠するが、クラシックコントローラはZボタンがZRとZLの二つになっている。
wiiリモコンに接続して使うため、電池を消費するが半ワイヤレスな上に軽い。
人によって使い勝手が異なるが、前作をプレイした人にはゲームキューブコントローラが好まれる様だ。
但し、こちらはRボタンやLボタンに深みが無く、十字キーも平たく大きいため押しやすい。
ちなみにゲームキューブコントローラにおけるCスティックは右スティックに該当する。

クラブニンテンドー2007年プラチナプレゼントでスーパーファミコン型クラシックコントローラが配布された。
外見はまんまスーパーファミコンのそれで、バーチャルコンソールに重宝する。
ただしスマブラではスティックが無いため移動や横技が出せない(十字キーはアピール)。つまり使えないと思ってもらって良い。

グリグリ【ぐりぐり】

グリーングリーンズの稀に使われる略称。
プリンの下投げも同じ名前だがこちらはひらがなで「ぐりぐり」。

クリティカル【くりてぃかる】

当て所によって通常よりも大きなダメージを弾き出すことができる攻撃のこと。
上記の「クリーンヒット」に含まれるが、こちらは、カス当たりと比べて遥かに大きな威力を持つものに限定される。
例としてマルスの横スマッシュの先端など。

撃墜アピール【げきついアピール】

敵を撃墜してアピールを決めること。
CPUは相手を撃墜した後、特に周囲に脅威が無ければ必ずアピールする様になっている。64時代からの習慣。
試合上のメリットは特に無いが、前作までは得点の加算された行為だったため、
過去作からのプレイヤーの中には癖で撃墜後や終了間際にアピールをしてしまう者もいる。
WI-Fi対戦では対戦相手の顔が見えたいために、撃墜アピールを「煽り行為」と受け取ってしまう人が多くおり、
場の空気を読まずに使用していると、面倒なことになりかねない。

ゲムヲ【げむを】

Mr.ゲーム&ウォッチの略称。
他にに「ゲムオ」、「ウォッチ」、「ゲッチ」、「G&W」、「ミスゲー」等と略される事がある。

ゲヤーホンブー【げやーほんぶー】

デデデの下投げ連のこと。
もとは、ひたすら「ゲヤーwwwホンwwwブーwww」と書かれた、
「ドンキーに999%まで下投げ連するデデデ」を表した本スレの書き込み。
「ゲヤー」「ホン」「ブー」はそれぞれ、デデデの下投げの際のセリフ(汎用であり4種類ある)の空耳らしい。
ただ、「『ゲヤー』と『ホン』は分かるけど『ブー』はわからない」ともよく言われる。
他キャラの下投げ連の事に対しても「○○は○○にゲヤーされる」などと表現する事もある。

牽制【けんせい】

相手から離れた位置で隙の少ない技を出すこと。
「置き」と似ているが、「置き」は相手に当てることが目的なのに対し、こちらは相手に当てることよりも、相手の行動を制限することが主な目的である。

攻略WIKI【こうりゃくうぃき】

スマブラX攻略 Wiki*のこと。
多くのスマブラのことについて知りたい人が検索する際に入力するであろう「スマブラX 攻略」「スマブラX WIKI」といったワードで検索すると、
多くの検索サイトでは、当WIKIを差し置いて、上記の攻略WIKIが最初にヒットするほどの大手WIKI。
利用者同士のコミュニケーションがとりやすいところと、(当WIKI程ではないが)豊富なデータ量がウリ。
しかし誤情報や強キャラ批判などの偏った視点の編集や、当WIKIからの丸丸コピペなどが目立つ。

五強【ごきょう】

前作、スマブラDXでのピーチシークフォックスファルコマルスを指す。
現在はキャラランクが変動し、5強という括りはされなくなったが、広く広まった総称なために、今でもそれなりに通じる。
因みに、対義語は三弱でカービィ、ミュウツー、クッパを指す。

こけし【こけし】

トゥーンリンクの事。
見た目がこけしに見える事からそう呼ぶらしい。

ゴリコプター【ごりこぷたー】

ドンキーコングの上Bのこと。ヘリコプターのプロペラのように高速で回転することから。

ゴリパン【ごりぱん】

ドンキーコングのNBのこと。ジャイアントパンチ→ゴリラパンチ→ゴリパンと遷移していったと思われる。

ゴリラ【ごりら】

主にドンキーコングを指して使われるが、アイクの事を指す場合もある。(アイクの場合は「暁の女神」をプレイすれば意味が分かるかも知れない。)
またドンキーの上Bをゴリコプター、NBをゴリラパンチ(ゴリパン)、リフティング投げで崖メテオをするゴリラダンク、上B中無敵になるムテコング等がある。

ゴリラダンク【ごりらだんく】

ドンキーコングのリフティング投げを終点等のねずみ返しの部分に当てて崖メテオを決める技。
受身を取らなければ即死となる。

これ強【これきょう】

映画「アベンジャーズ」の日本向け広告「日本よ、これが映画だ」のパロティAA「日本よ、これが強キャラだ」に描かれているキャラクターたちである、
プリンサムスリンクキャプテン・ファルコンヨッシーガノンドロフの総称。

転ぶ【ころぶ】

Xから新しく導入されたシステムで、ステップや走行反転の際に低確率で転ぶ事がある。
対戦記やフィギュア:ネガティブゾーンの説明文によると、正式名称は「しりもちをつく」。
詳しくはアクションの「しりもちをつく」を参照。

ゴーン【ごーん】

モンスターボールから出てくるゴンベのことを指す。「ゴーン」というのは鳴き声から。
最終更新:2013年03月13日 03:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。