競技場

ミニゲーム感覚で競技にチャレンジするモードです。




ターゲットをこわせ!

  • ステージ上にある的をいかに早く壊すかを競うモード。難易度の違う5つのマップを好きなキャラでプレイ。初期はレベル1のみ挑戦可能だが、シンプルの特定の難易度で出現するボーナスステージをプレイするとレベルが増える。
  • 2人同時プレイも可能。

ホームランコンテスト

  • サンドバッグ君を制限時間内により遠くにぶっとばすモード。前作『DX』とは異なり、フィールドが見えないシールドで囲まれているため、うっかりサンドバッグ君を落とすことが少なくなった。ただし、何回か衝撃を与えるか、強いふっとばしで壊れる。
  • 2人プレイも可能。
    • 協力 : 1度に2人同時プレイでより高度な記録を目指すことが可能。記録のつき方は不明。
    • 対戦 : 交互に2回ずつプレイし、大きい方の距離で競う。
    • Wi-Fiでもフレンドと、2人プレイで協力・対戦ができる。
  • ちなみにホームランコンテストのリュカのサンプルムービーは桜井氏本人がプレイしている。(ベスト記録ではない)
  • ホームランバットを投げた時、ほかのモードと同様バットが消えることがある。(この場合でも復活などはしない。)

組み手

  • 次々と出てくる複数のザコ敵を倒していくモード。1度に最大5人まで画面上に出て来る。情け無用組み手以外は回復系アイテムが一切出て来ない。ザコはアイテムを使わないが、たまに現れる通常のプレイヤーキャラは通常通りアイテムを使ってくる。
  • Wi-Fiでもフレンドと、2人協力プレイの"チーム組み手"が可能。
  • 十人組み手では10体目、それ以外では25体ごとにマイキャラのだれか1人が出て来る。ただしふっとばし能力及び耐久力はほかのザコ並みに低い。
  • 百人組手では100人目のマイキャラは今自分が操作しているキャラになる。

・十人組み手 10人倒すと終了
・百人組み手 100人倒すと終了
・三分間耐久組み手 3分間ノーミスを目指す
・十五分間耐久組み手 15分間ノーミスを目指す
・エンドレス組み手 無制限に出てくる。CPUは百人組み手よりやや強めか
・情け無用組み手 敵が最初から最強レベル こちらはふっとびやすい(開始時投げ1発でも終了) アイテムなし
※情け無用組み手では、何故かサウンドテストで聴けない専用BGMが流れる。(曲名は「情け無用組み手」)

ボスバトル

  • 「シンプル」「亜空の使者」で戦ったボス達と勝ち抜き戦を繰り広げていくモード。
  • 亜空の使者クリア、かつシンプルを1回以上クリアでモードが解禁される。
  • 難易度は「やさしい」「ふつう」「むずかしい」「とてもむずかしい」「ゲキむず」の5種類。
  • 「亜空」と違い、キャラは最初に選んだキャラのみ、ストックはひとつだけ。
  • 「ボスと戦う→休憩所に戻る」の繰り返し。3回の戦闘毎に休憩所にフィギュアが落ちている。(出てくるフィギュアはランダムな模様)
  • 休憩所にはハートの器が3個(2人プレイ時は5個)ある。使って次の戦闘を終えても増えることはないので、回復するタイミングを考えて使おう。
  • コンティニューはできず、吹っ飛ばされた時点(2人プレイ時はどちらか一方が吹っ飛ばされた時点)でゲームオーバーになる。
  • ボスの技の中に相殺判定のある技がある。(難易度ふつう、マスターハンドの奥から来る攻撃の前の根元の判定など)


  • dtcghfghbythケウウfッグjギィghjvgjhcthvfyhvfhvっっっcvhf っっじいいおい - qwッックェ 2013-11-24 11:39:50
  • jkllkjljlkjkjljlkjkljljlあわわ - 名無しさん 2015-05-06 16:43:54
  • ウルフ仲間にするのに8日かかった・・・ - 12346 2015-05-06 16:45:59
  • FORのDDDがつよいZOY - バーストチャレンジャー 2015-05-06 16:47:48
  • デデデとか復帰が凄い - 123456 2015-07-07 18:00:52
  • デデデよりアイクだろ - FE 2015-07-15 12:50:52
  • そーかな?俺は3DSのクッパでインターネット勝率80%だZE? - 名無しさん2号 2015-07-26 14:33:09
  • 12 - 名無しさん 2015-07-26 14:34:02
  • おい、上の奴荒らしなんじゃ - ニャ 2016-01-11 12:34:56
  • 誕生日プレゼントでもらって3日で全クリした - 渡辺 (2023-06-23 19:01:40)
最終更新:2021年01月13日 12:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。