元ネタ3

「元ネタ3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

元ネタ3」(2018/12/29 (土) 22:21:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*各アシストフィギュア技、モーション等元ネタ #contents_line(level=1,sep=/) *アンドルフ -スターフォックスシリーズのラスボス。高い知能を持った科学者。 -外見、攻撃方法はSFC『スターフォックス』のもの。&br()テレキネシス(念力)によって物体を飛ばして攻撃しているらしい。 //自らを生体改造して巨大な顔と手だけの存在になっている。 //↑それは64版の設定でSFC版とは異なるようです。 *エキサイトバイク -FCの『エキサイトバイク』。フィギュア説明文が詳しい。一応N64/Wiiウェア版もある。 *カスタムロボ(レイMkⅢ) -放っているガンとボムはスマブラオリジナル。特定できるほど似ている種別はないが、&br() 装備しているパーツの見た目はフレアキャノンガン、ストレートボムT、サイドウェイポッドG、フォーミュラレッグに似ている。 *カット&アナ -メイドインワリオシリーズに登場する双子の忍者。年齢は二人とも一桁。名前の由来は"katana"を真ん中で区切った"kat"と"ana"から。 -登場時のいずれの声も「メインドインワリオ」に登場するカット&アナの効果音とほぼ同じ。 *くるり&ラセンダー8 -登場時のポーズと声は新たにギアを手に入れたときのもの。攻撃モーションや壁からドリルを引っこ抜く動作などは原作を忠実に再現している。 *サイボーグ忍者 -メタルギアソリッドシリーズに登場。声は2000年に他界した声優・塩沢兼人のライブラリを使っている。 *サキ アマミヤ -N64『罪と罰 地球の継承者』に登場。フィギュア説明文が詳しい。名前のせいで勘違いされやすいが男性である。 *サムライゴロー -『F-ZERO』シリーズに登場する盗賊。ただし、表向きにはファルコンと同じバウンティ・ハンターを自称している。&br() -自分が狙っていた獲物を、毎回ファルコンに捕らえられており、そのせいかファルコンをライバル視してつけ狙う。 *シャドウ -『ソニックアドベンチャー2』が初出。ソニックのライバル的存在。声優は遊佐浩二。 //不老不死の研究の過程で作られた究極生命体。カオスコントロールの力は彼が究極生命体である所以の一つである。 -「カオスコントロール」は、カオスエメラルド単体を使って時空間を操る能力。&br()時を完全に止めたりその状態で物質をすっ飛ばしてしまえるので、今作のものはかなり手加減しているほう。 *ジェフ -『MOTHER2』に登場する、三番目のパーティメンバー。PSIは使えないが機械いじりが得意で、発明品を使った攻撃を行う。 -攻撃方法の『ペンシルロケット5』はジェフ専用の攻撃アイテム。&br()原作では上位互換に『ペンシルロケット20』もある。バランスブレイカー。 *ジュゲム -外見・行動全てがFC『スーパーマリオブラザーズ』のもの。 #ref(ジュゲム.jpg)#ref(パイポ.jpg)#ref(トゲゾー.jpg) &size(12px){左から順にジュゲム、パイポ、トゲゾー} &size(12px){ジュゲムはふんづけるか真下からのジャンプで逆さまに落ちる。パイポとトゲゾーはファイアボールのみで撃破可能} *スタフィー -「伝説のスタフィー」シリーズの主人公。 -攻撃方法は原作同様のスピンアタック。効果音も原作と同様。 -出現時の音は、「伝説のスタフィー」でボスが出現した時の音とほぼ同様。 *センシャ&ホヘイ -「アドバンスウォーズ」「ファミコンウォーズDS」のレッドスター軍のドット絵を使用している。 *チンクル -緑の嫌われ者。妖精になりたい35歳独身。デザインは「風のタクト」版。 -ハズレの風船は、初登場の「ムジュラの仮面」や「4つの剣+」で使っていた物。 -クラブニンテンドーのプラチナ会員特典として配布された『チンクルのバルーンファイトDS』でも使用する。 -『クルリンパッ』は原作でも使う魔法(?)のようなもの。 *デビル #ref(dev0.jpg)#ref(dev0x.png) &size(12px){うっ。なんかかっぷくがいいんですけど。} -「デビルワールド」に登場。原作では部下(メダマン)に指示を出して画面をスクロールさせ、主人公(タマゴン)を押し潰そうとする。 -画面をスクロールさせるときのデビルの動きや音は原作通り。 #ref(dev1.jpg)#ref(dev1x.png)#ref(dev2.jpg)#ref(dev2x.png)#ref(dev3.jpg)#ref(dev3x.png) &size(12px){思いっきり指を振り上げるのだ!!} -画面上部に行くときのコウモリの形態は、原作ではステージクリア時に逃走するときの形態 #ref(dev4.jpg)#ref(dev4x.png) *ドクターライト -「シムシティ」に登場するキャラクター。プレイヤーにヒントやアドバイスをくれる。 -開発者のウィル・ライトがモデルになっている。彼は社外の人物であり、シムシティシリーズの版権も他社(エレクトロニック・アーツ)が持っているが、 その中でドクターライトは任天堂版シムシティにしか登場しないため、任天堂キャラ扱いになっている。 *ナックルジョー -「星のカービィスーパーデラックス」に登場。カービィがコピーするとファイター能力を入手できる。&br()ヘルパー(CPUか2Pが操作する味方)としても使用可能。このカラーはヘルパーのもの。 -「バルカンジャブ」はYを短く押すことで出せる技。 #ref(joeバルカン.png)#ref(joeバルカン.jpg) -「スマッシュパンチ」はYを長く押すことで出せる技。弾の射程は原作よりかなり長め。 #ref(joeスマッシュ.png)#ref(joe後隙1.png)#ref(joe後隙2.png) #ref(joeスマッシュ.jpg)#ref(joe後隙2.jpg) &size(12px){打った際の前へのつんのめり方、打ち放った後の構えも原作のものと非常に似ている} -「ライジンブレイク」は↑+Yを長く押すことでだせる技。 #ref(joeライジン.png)#ref(joeライジン.jpg) &size(12px){写真では見にくいが、残像が出るのも原作通り} -ジャンプのモーションは原作通り両手を挙げる。 #ref(joeジャンプ&落下.png) #ref(joeジャンプ.png)#ref(joe落下.png) &size(12px){ジャンプ時と落下時} -声はアニメ「星のカービィ」と同じく高山みなみが担当。技名も叫んでいた。 *ニンテンドッグス -「nintendogs」に登場する犬で、犬種はラブラドールレトリーバー。 -カメラに向かってじゃれつくのは、原作の主観視点で犬と触れ合う場面を意識したもの。 *ハンマーブロス -「スーパーマリオブラザーズ」から登場するマリオシリーズの敵キャラ。位置づけはザコキャラだが、ハンマーを投げる攻撃はかわしにくく、上位の敵キャラである。 -ハンマーを連続で投げるところ、投擲されたハンマーの軌道は「スーパーマリオブラザーズ」に登場するハンマーブロスと同様。原作では投げながら移動したりジャンプしたりもする。 *バーバラ -「大合奏バンドブラザーズ」に登場。 -ギターの周りに攻撃判定が出たりはしないが、原作ではバーバラは超音波を出せると示唆している場面がある。 -実はコウモリ。 *ヘリリン -「くるくるくるりん」で主人公が操縦するマシン。中心部にコクピットがある。 -原作は回転する機体を壁や障害物にぶつからないように進め、ゴールに辿りつかせるというゲーム。スマブラではその動きが再現されている。 *メトロイド -鳥人族(チョウゾ)が開発した人工生命体。生物に食らいついて「生命エネルギー」を吸い取る能力を持つ。 ほとんどの攻撃に耐性を持つが、冷気によって凍結させられることに弱い。 -慣性のかかった動きは原作再現。 -メトロイドの鳴き声やエネルギーを吸う音は毎回違う #ref(metroid.jpg) &size(12px){あああ吸われちゃうよ~^p^画像はゼロミッション} *リセットさん -「どうぶつの森」に登場。セーブせずに電源を切ると、再開時に現れて説教する。 -スマブラでも同様に説教をする。 *リトルマック -パンチヒット時の音はそれぞれ原作でのもの。 -次回作の「3DS/WiiU」では、プレイヤーキャラとして参戦した。また、デザインはWii版「パンチアウト‼」をベースしている。 *リン -「ファイアーエムブレム 烈火の剣」の三人の主人公の一人。 大陸東部地方の「サカ草原」で暮らす遊牧民の少女で、剣の達人。父は小さな部族の長だが母は地方貴族「リキア諸侯」の娘である。 -居合い抜きは原作の通常攻撃モーションだが、スマブラほどはしゃがみ込まない。 -スマブラ拳ではリンの武器は「倭刀」だと説明されているが、これは剣士系クラス専用の特殊武器。 --リンの固有専用装備は別に2種類あり、「マーニ・カティ」(レイピアやリガルソードに相当)と「ソール・カティ」(ファルシオンやラグネルに相当)がある。 -スマブラでのグラフィックはアイク同様にクラスチェンジ前の姿。 *ロビン -「黄金の太陽」二部作の前編「開かれし封印」の主人公。エナジーという超能力を使うエナジストである。 -スマブラで使った「ムーブ」のエナジーは、離れた物体を動かすための能力。謎解きに使用する。 *ワルイージ -マリオテニス64で初登場した、ルイージのライバルキャラ。主にパーティゲームに出演する。 -手に持っているラケットは「マリオテニス64」「マリオテニスGC」のもの。 #ref(意地悪1.jpg)#ref(意地悪2.png) -ジャンプ音は「スーパーマリオブラザーズ」で使われているものと同じ
*各アシストフィギュア技、モーション等元ネタ #contents_line(level=1,sep=/) *アンドルフ -スターフォックスシリーズのラスボス。高い知能を持った科学者。 -外見、攻撃方法はSFC『スターフォックス』のもの。&br()テレキネシス(念力)によって物体を飛ばして攻撃しているらしい。 //自らを生体改造して巨大な顔と手だけの存在になっている。 //↑それは64版の設定でSFC版とは異なるようです。 *エキサイトバイク -FCの『エキサイトバイク』。フィギュア説明文が詳しい。一応N64/Wiiウェア版もある。 *カスタムロボ(レイMkⅢ) -放っているガンとボムはスマブラオリジナル。特定できるほど似ている種別はないが、&br() 装備しているパーツの見た目はフレアキャノンガン、ストレートボムT、サイドウェイポッドG、フォーミュラレッグに似ている。 *カット&アナ -メイドインワリオシリーズに登場する双子の忍者。年齢は二人とも一桁。名前の由来は"katana"を真ん中で区切った"kat"と"ana"から。 -登場時のいずれの声も「メインドインワリオ」に登場するカット&アナの効果音とほぼ同じ。 *くるり&ラセンダー8 -登場時のポーズと声は新たにギアを手に入れたときのもの。攻撃モーションや壁からドリルを引っこ抜く動作などは原作を忠実に再現している。 *サイボーグ忍者 -メタルギアソリッドシリーズに登場。声は2000年に他界した声優・塩沢兼人のライブラリを使っている。 *サキ アマミヤ -N64『罪と罰 地球の継承者』に登場。フィギュア説明文が詳しい。名前のせいで勘違いされやすいが男性である。 *サムライゴロー -『F-ZERO』シリーズに登場する盗賊。ただし、表向きにはファルコンと同じバウンティ・ハンターを自称している。&br() -自分が狙っていた獲物を、毎回ファルコンに捕らえられており、そのせいかファルコンをライバル視してつけ狙う。 *シャドウ -『ソニックアドベンチャー2』が初出。ソニックのライバル的存在。声優は遊佐浩二。 //不老不死の研究の過程で作られた究極生命体。カオスコントロールの力は彼が究極生命体である所以の一つである。 -「カオスコントロール」は、カオスエメラルド単体を使って時空間を操る能力。&br()時を完全に止めたりその状態で物質をすっ飛ばしてしまえるので、今作のものはかなり手加減しているほう。 *ジェフ -『MOTHER2』に登場する、三番目のパーティメンバー。PSIは使えないが機械いじりが得意で、発明品を使った攻撃を行う。 -攻撃方法の『ペンシルロケット5』はジェフ専用の攻撃アイテム。&br()原作では上位互換に『ペンシルロケット20』もある。バランスブレイカー。 *ジュゲム -外見・行動全てがFC『スーパーマリオブラザーズ』のもの。 #ref(ジュゲム.jpg)#ref(パイポ.jpg)#ref(トゲゾー.jpg) &size(12px){左から順にジュゲム、パイポ、トゲゾー} &size(12px){ジュゲムはふんづけるか真下からのジャンプで逆さまに落ちる。パイポとトゲゾーはファイアボールのみで撃破可能} *スタフィー -「伝説のスタフィー」シリーズの主人公。 -攻撃方法は原作同様のスピンアタック。効果音も原作と同様。 -出現時の音は、「伝説のスタフィー」でボスが出現した時の音とほぼ同様。 *センシャ&ホヘイ -「アドバンスウォーズ」「ファミコンウォーズDS」のレッドスター軍のドット絵を使用している。 *チンクル -緑の嫌われ者。妖精になりたい35歳独身。デザインは「風のタクト」版。 -ハズレの風船は、初登場の「ムジュラの仮面」や「4つの剣+」で使っていた物。 -クラブニンテンドーのプラチナ会員特典として配布された『チンクルのバルーンファイトDS』でも使用する。 -『クルリンパッ』は原作でも使う魔法(?)のようなもの。 *デビル #ref(dev0.jpg)#ref(dev0x.png) &size(12px){うっ。なんかかっぷくがいいんですけど。} -「デビルワールド」に登場。原作では部下(メダマン)に指示を出して画面をスクロールさせ、主人公(タマゴン)を押し潰そうとする。 -画面をスクロールさせるときのデビルの動きや音は原作通り。 #ref(dev1.jpg)#ref(dev1x.png)#ref(dev2.jpg)#ref(dev2x.png)#ref(dev3.jpg)#ref(dev3x.png) &size(12px){思いっきり指を振り上げるのだ!!} -画面上部に行くときのコウモリの形態は、原作ではステージクリア時に逃走するときの形態 #ref(dev4.jpg)#ref(dev4x.png) *ドクターライト -「シムシティ」に登場するキャラクター。プレイヤーにヒントやアドバイスをくれる。 -開発者のウィル・ライトがモデルになっている。彼は社外の人物であり、シムシティシリーズの版権も他社(エレクトロニック・アーツ)が持っているが、 その中でドクターライトは任天堂版シムシティにしか登場しないため、任天堂キャラ扱いになっている。 *ナックルジョー -「星のカービィスーパーデラックス」に登場。カービィがコピーするとファイター能力を入手できる。&br()ヘルパー(CPUか2Pが操作する味方)としても使用可能。このカラーはヘルパーのもの。 -「バルカンジャブ」はYを短く押すことで出せる技。 #ref(joeバルカン.png)#ref(joeバルカン.jpg) -「スマッシュパンチ」はYを長く押すことで出せる技。弾の射程は原作よりかなり長め。 #ref(joeスマッシュ.png)#ref(joe後隙1.png)#ref(joe後隙2.png) #ref(joeスマッシュ.jpg)#ref(joe後隙2.jpg) &size(12px){打った際の前へのつんのめり方、打ち放った後の構えも原作のものと非常に似ている} -「ライジンブレイク」は↑+Yを長く押すことでだせる技。 #ref(joeライジン.png)#ref(joeライジン.jpg) &size(12px){写真では見にくいが、残像が出るのも原作通り} -ジャンプのモーションは原作通り両手を挙げる。 #ref(joeジャンプ&落下.png) #ref(joeジャンプ.png)#ref(joe落下.png) &size(12px){ジャンプ時と落下時} -声はアニメ「星のカービィ」と同じく高山みなみが担当。技名も叫んでいた。 *ニンテンドッグス -「nintendogs」に登場する犬で、犬種はラブラドールレトリーバー。 -カメラに向かってじゃれつくのは、原作の主観視点で犬と触れ合う場面を意識したもの。 *ハンマーブロス -「スーパーマリオブラザーズ」から登場するマリオシリーズの敵キャラ。位置づけはザコキャラだが、ハンマーを投げる攻撃はかわしにくく、上位の敵キャラである。 -ハンマーを連続で投げるところ、投擲されたハンマーの軌道は「スーパーマリオブラザーズ」に登場するハンマーブロスと同様。原作では投げながら移動したりジャンプしたりもする。 *バーバラ -「大合奏バンドブラザーズ」に登場。 -ギターの周りに攻撃判定が出たりはしないが、原作ではバーバラは超音波を出せると示唆している場面がある。 -実はコウモリ。 *ヘリリン -「くるくるくるりん」で主人公が操縦するマシン。中心部にコクピットがある。 -原作は回転する機体を壁や障害物にぶつからないように進め、ゴールに辿りつかせるというゲーム。スマブラではその動きが再現されている。 *メトロイド -鳥人族(チョウゾ)が開発した人工生命体。生物に食らいついて「生命エネルギー」を吸い取る能力を持つ。 ほとんどの攻撃に耐性を持つが、冷気によって凍結させられることに弱い。 -慣性のかかった動きは原作再現。 -メトロイドの鳴き声やエネルギーを吸う音は毎回違う #ref(metroid.jpg) &size(12px){あああ吸われちゃうよ~^p^画像はゼロミッション} *リセットさん -「どうぶつの森」に登場。セーブせずに電源を切ると、再開時に現れて説教する。 -スマブラでも同様に説教をする。 *リトルマック -パンチヒット時の音はそれぞれ原作でのもの。 -次回作の「3DS/WiiU」では、プレイヤーキャラとして参戦した。また、デザインはWii版「パンチアウト‼」をベースとしている。 *リン -「ファイアーエムブレム 烈火の剣」の三人の主人公の一人。 大陸東部地方の「サカ草原」で暮らす遊牧民の少女で、剣の達人。父は小さな部族の長だが母は地方貴族「リキア諸侯」の娘である。 -居合い抜きは原作の通常攻撃モーションだが、スマブラほどはしゃがみ込まない。 -スマブラ拳ではリンの武器は「倭刀」だと説明されているが、これは剣士系クラス専用の特殊武器。 --リンの固有専用装備は別に2種類あり、「マーニ・カティ」(レイピアやリガルソードに相当)と「ソール・カティ」(ファルシオンやラグネルに相当)がある。 -スマブラでのグラフィックはアイク同様にクラスチェンジ前の姿。 *ロビン -「黄金の太陽」二部作の前編「開かれし封印」の主人公。エナジーという超能力を使うエナジストである。 -スマブラで使った「ムーブ」のエナジーは、離れた物体を動かすための能力。謎解きに使用する。 *ワルイージ -マリオテニス64で初登場した、ルイージのライバルキャラ。主にパーティゲームに出演する。 -手に持っているラケットは「マリオテニス64」「マリオテニスGC」のもの。 #ref(意地悪1.jpg)#ref(意地悪2.png) -ジャンプ音は「スーパーマリオブラザーズ」で使われているものと同じ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。