TIPS

※ゲームを進める上で便利な技や、コツ等をどんどん追加していきましょう。

【戦闘orスキル関連】

最後に戦った敵の情報の活用

キャラクターステータスのページ切り替えで表示される「最後に戦った敵」には敵の命中値・回避値、PCの命中率・敵の命中率を確認できる。このページの表示は、装備を変更したり、バフの適用・解除などいつでも変化するため、どれくらいの実質的な命中率・回避率の変化があるか参考になる。
ただし、装備の付加効果の、敵の命中値-%、敵の回避値-%など反映されない効果もある。
また、戦闘中に敵の命中値・回避値などを低下(弱体化)させた状態で倒すと、その低下した状態がこのページに反映されているので効果を確認できる。例えば、敵の武器を解除した状態ならダメージがゼロになっていることが分かる。

テレポート系のCAの活用

戦いにはほとんど役に立たないテレポート系のCAだが、ショートカットなどで地味に役立つ。
ハイエルフを使っているならシャドウステップは取得だけでもしておくとなかなか便利、たとえば向こう岸が見えている川など橋まで行くのが面倒ならテレポートで渡ってしまえる場合が多い。また歩けない一部の段差や壁、鍵がかかって通れない扉などもテレポートで通り抜けられる場所がある。
ドライアドのスプリント等でも全く同じような効果あり。
ただし、メインクエストなどで通らなければいけないダンジョンなど、テレポートで鍵のかかった門等をすり抜けてスルーしてしまえる場合があるが、クエスト自体は進まないので注意。その場合は素直にマーカー通りに進もう(場所によっては一歩も動けなくなるバグもある模様、環境によって違うかも?)

ガルコロッサスの大穴のショートカット

上の「テレポート系のCAの活用」と関連したTIPS。ドライアドのスプリントとハイエルフのシャドウステップを使うとガルコロッサスまでの面倒な移動が短縮される。
やり方は大穴入り口のL字型の橋から穴の外壁(岩肌のあるほう)に向かってテレポート。小さなポータルのある場所へ素早く移動できる。これでボスマラソンも楽々に!

無敵NPC活用

無敵のNPCが同行するクエストはワザとクリアしないで連れまわすと便利。
(もしかしたら大人数連れられる? ←7人くらいまで。それ以上だと同行人加わるクエスト受注不可)
AIがアレなので戦闘にはあまり期待出きないが、無敵なので敵のタゲ分散の肉壁として利用出来る。オンラインが出来ない人で、どうしても倒せないボスなどいれば連れていってみるのも良いかも。
※ただし味方NPCが敵を倒した場合、その敵の経験値は入らないので注意
※無敵NPCの種類は多岐に渡る。戦士、女性、子供、オーク、小熊、大熊、巨大クモ、羊・・・

連れまわせるNPC(無敵)一例
  • テディベア(1章、スローフォード、愛しのテディベア)無敵だが効果音が五月蝿い。
  • ウルジ(1章、サイリサイアム東、人懐こいクマ)周りの熊を倒す際、返り討ちに注意。
  • ハンズィ(1章、クリアビュー、ブラインドガーディアン)みんなのアイドル。痺れる電撃使い。
  • ゲルミニー(7章、ターバック、エルレイ王の発見)アーチャーなので攻撃は控えめ。
  • エル・ダラグ司令官(7章、エル・ダラグ、主導権を握る)金色に光る闘魂。強いが経験値泥棒とも。
  • 将校アーマド(7章、エル・ダラグ、前哨基地への物資)戦闘能力は普通。

連れまわせる無敵NPCだけど「お勧め出来ない」NPC
  • シク・ヤボウティ(7章、コラムから西の砦、連続クエ、デュラク族のキャンプ)
    見た目のインパクトは十分なのだがいかんせん足が致命的に遅い。
    お供の骸骨兵士2体は不死ではないが、キャンペーンであればゲーム再起動の度に復活する。


生存ボーナス

生存ボーナスとは、文字通り死なずに生き続けることで加算されるボーナス。
基本能力値から貴重品発見率まで、ありとあらゆるステータスを向上させるが、キャラクターの能力が上がるほどその恩恵も増加する。筋力や知力などの能力値は生存ボーナス値の約33%上昇する(例:生存ボーナスが75%なら能力値は約25%上昇する)。また、敵レベルも自キャラのレベル以上になる(例:仮に生存ボーナスが100%の場合、敵レベルは自キャラより約18%高くなる)。
貴重品発見確率は生存ボーナス96%で1.2%程度。1.2%でも馬鹿に出来ない。
ボーナス値は戦闘状態を続けることにより増えて行くが、値が増えるほど伸び率は緩やかになる。
25% - 2h 
50% - 6h 
75% - 18h 
90% - 54h 
95% - 114h 
98% - 294h 
99% - 594h 
○また、死亡時もすぐにキノコやPSボタンで終了すれば死亡扱いにならない
生存ボーナスは戦闘を行っていた時間にて計算される為、街中での放置等では加算されない
貰うダメージより回復が勝っていれば、反射を無くして放置するだけで、楽にボーナスを稼げる
名も無きガーディアンは、ステージ奥側から4体目に近付けば具現化しないので、それを攻撃する方法も有る。
生存ボーナスの増加量を増やす装備(将校のサーベルやシンバルなど)も活用すると良い。

土/石の精霊狩り(PC版も同仕様)

  • 物理近接攻撃と接近してくる習性しかなく、弱く集めやすいのでxp目的の狩りにとても向いている。
    EXP量が同Lv帯の3倍程度に設定にされており、メンターポーションを使って獲得量を1.5倍にすることで容易に大量にEXPを得ることが出来るようになっている。
  • 各地に生息しているが、もっとも弱く容易に大量に稼げる位置はサイサリアム北の墓地付近。東の橋~T字路~西の橋付近までを途中、付近にあるサイサリアム地下水路までの通路をかねているダンジョンに入りRePOPさせ往復することでかなりのEXP量を獲得できる。ただしKill数があがるのでクエスト獲得ではないので経験値/Kill数のランキングが大幅に下がることに注意。
  • 東の橋~T字路~西の橋付近までを1セットとした場合、適正レベル状態ならばXPバーの15~20%程度を1セットで獲得できる。
  • 効率的に 作業 を行うには単体攻撃ではなく範囲魔法やチャージの早い連射/連撃のできる強力なCAが向いている。
  • 注意点として精霊はDROPがありません。なので後述するBOSSマラソンに組み込むとかなり効率が上がります。
  • フリーワールド生成時点のレベルでMobのLvも設定されてしまうので、Lvがあがったらセーブしクライアント再起動、ワールドの再生成をおすすめします。レベルが上がることで獲得EXPが下がってしまうのを避けるためです。

ドラゴンマラソン

  • 場所はグルンウォルドのポータルから西南西の洞窟のドラゴン、二つ目のサブクエストまでの道。敵の数が多いため経験値稼ぎと同時にトレジャーハントもできる。ルートは洞窟まで最短で。
  • 流れとしてはポータル→洞窟前サブクエスト1受諾→ドラゴン→サブクエスト1完了→サブクエスト2受諾→サブクエスト2完了。
  • 洞窟内には宝箱が二つある。大量のアイテム、金が出るので金稼ぎしてる人にはオススメ。
  • 火属性攻撃の敵が多いので対応するレリックを装備しておいた方がいいかもしれない。

ドラゴンマラソン2

9章ドライアド島にあるジルビム島の洞窟ドラゴンを何度も倒すパターンです。
  • 1.まずBOSSを一撃必殺で倒せるぐらいまでスキルを強化します(グレイシャルスピア、大地の槍、BFGなど)。
  • 2.ドラゴンを倒したら即効で地上へワープするポータルまで走り抜けます。この時、周りにエリートクラスがたくさん居ますが無視して早く地上にワープしてください。
  • 3.洞窟に入りBOSSの所へいけば復活してるので1,2を繰り返します(地上では戦利品を売る為、親切に商人が配置されてますw)。早い話がオーク洞窟のBOSSドラゴン版です。
※2についてですが、このドラゴンは初期ステルスの為、第六感が無いと見えません。又、経験値などの効率はあまり良くありません。

亀狩り

  • 場所はアレンディアのポータルから南東の島。この島には亀しか生息していないため俗に亀島と呼ばれる。
  • 一回の狩りで30%~40%程度の経験値を集めることが出来る。
  • 但しドロップ品はポーションのみで単純な作業と言われ一部の人からは敬遠されている。
  • エリートモンスターはHPが多い割に2倍程度の経験値しか貰えないのでスルー推奨。

オーク洞窟

  • 場所は"スロプトク北"もしくは"カラグ西"のT字路にある"アンカリアの輝かしいヒーローの一人"像を真西に進んだ所。
  • 洞窟に入った所の敵を倒して死体が消える前に洞窟を出る。繰り返すだけ。
  • 参考動画 ttp://www.youtube.com/watch?v=rmkfYCKncPc

シャドウウォーリア限定オーク洞窟旗2本立て稼ぎ

①「邪悪なる英雄の修練」をマスターします。
②「強化の旗」のシルバーmodを「教官」にします。
③ルーンをたくさん使ってCAレベルを100以上にします。
④強化の旗の持続時間が「冷却時間」より長くなり、2本立てられるように調節します。リチャージは気にせずにガンガン上げます。
⑤毎度おなじみのオークの洞窟に入って「強化の旗」を立ててから瞬殺して入りなおします。
⑥入りなおして「強化の旗」が消えていても、持続時間中は経験値UPの効果は継続されているので、すぐに2本目の「強化の旗」を立ててからオークを瞬殺します。これを繰り返します。
※2本目を立てるのにリチャージが気になる場合は、殺さない程度にヒット毎のリチャージ付武器で2,3匹にスイープアタックするとOK。
強化の旗は、Lv100で獲得経験値3割増し、Lv150で4割増しです。「強化の旗」2本立て(見えてるのは1本)で6割・8割増しになります。

アーケンマークの避難キャンプ

第2章アルタマーク・ゲートの西にアーケンマークの避難キャンプという墓場がある。そこにあるダンジョンにはアンデッドが十数体おり、オーク洞窟の要領で死体が消える前にダンジョンを出て入り直すと復活しているので、効率良く敵を倒すことが出来れば良い経験値の稼ぎ場になる。アンデッドに強いキャラクターは死者浄化modディスペルを使えるハイエルフと浄化mod浄化の光を使えるセラフィムなど。

BOSSマラソン

レア装備/アイテムを手っ取り早く獲得するためには、BOSSクラスの敵を撃破しルート品を漁るのが一番確実。
BOSSを倒したら即セーブし、クライアント再起動し再びフリーワールドを繰り返します。
ワープポイントから近いホワイトグリフォン(魔法/氷属性)が一番弱くやりやすく、次点でワイルドボア、メインクエスト絡みですがクリスタルも難易度が低くワープポイントから近いので容易。

一番お得(※1)なのはラストの名も無いガーディアン4体ですが、やや強いですので前者で装備を整えてから行ったほうがベスト。
Lv30~40台前半ならばブロンズのラスボスが丁度良い適正レベルですが、ブロンズではレアのDROP率がおそろしく低設定なのでそのつもりで。
攻防バランスの良い装備/スキルが整うまではグリフォンで凌いで、徐々にボア・クリスタルを1回の狩りルートに組み込んだほうが良いです。

ブロンズ・シルバー設定のBOSSの場合、DROPテーブルの品質がかなり抑えられています。本当に良いレアモノを獲得したい場合、トレジャーハントにはゴールド以上がオススメです。
ホワイトグリフォン・・・スロウフォードの北西(西ティア・リシア)より街道沿いに北上し、二つ目のポータルから西。

※1:ここでいう「お得」とは「一度に4体のボスと連続で戦える」ことであり、「確実に良い装備が手に入る」事ではない。
連戦してもプレイヤーの欲しい武具を落さないこともある。

即時強化

比較的すぐ効果を望める方法として、鍛冶での強化がある。
ブロンズ以上のソケットがついた防具を各地の商店や鍛冶屋を回ってあつめ、
それぞれ必要な能力を付加させる。
特に攻撃力やリチャージ時間短縮等、一つで10%近く強化できるので、
頭から靴までそろえれば一気に5~60%変えることが可能。
作り直さなきゃダメかな?と思った時には一度試してみる価値あり。

他力でゴールド(等)を即開放する

実質はLV20~くらいのキャラから可能なワザ。
まずオンラインでゴールドのゲームに参加する。セーブ後、抜ける。(もちろん即じゃなくてOK。)
その後、自分のゲームをコンティニューで始めるとゴールドの新規キャンペーンが開始される。

ただし、一度でもシルバー等に切り替えてしまうと、自力では再びゴールドは選べないので注意。
(正規の条件を満たしていないため)
さっさと上の難易度に移りたい場合には有用かと。

※自分より難易度上のキャンペーンに参加しても
キャンペーンの進行度(ライトorシャドウ記載の横の%)をオンラインcoop中に
少しでも上げてからセーブをしないとコンティニューの項目が灰文字になって選べません
勝手に進められると迷惑がられる場合もありますので
ホストの人と一緒に行動しシナリオが少しでも進んだら抜けるようにしましょう

キャンペーンの進行度は関係ない模様
オンラインcoopを開始して即セーブ→終了で開放できた。

なお、ゴールドを開放していないキャラがこの方法でプラチナに移動してクリアすると
ニオブとゴールド両方開放される。

上記の方法はオフラインCOOPでも応用可能。
  1. サブアカウント(以下サブ垢と表記)を用意。
  2. メインアカウントのデータで、高難易度に到達したキャラでキャンペーンを開始。
  3. サブ垢のキャラクター(メインと同じ属性=シャドウorライトに揃える)を参戦。
  4. 一緒にクエストを一つこなす。
  5. サブ垢でゲームを起動。【コンティニュー】を選択してキャンペーンを開始し、クリアして難易度を解放する。
飛び級した難易度はクリアするまで【コンティニュー】以外で選択出来ない。
オフラインCOOPは出来るが、クリアするまではフリーワールドやオンラインCOOPでの部屋立ては出来ないので注意。
この方法で難易度解放済みとなったサブ垢のキャラを使用し、
メイン垢のキャラクターの難易度解放を【安全に】する事が可能となる。
どのみち複数キャラを育成する程熱中できたのなら、いずれチェスト代わりにサブ垢のキャラを使用する事もありえるので、
サブ垢に高難易度解放済みキャラを用意していて損はない。

難易度の即開放(PS3版限定)

上記「他力でゴールド等を即開放」を少しアレンジした方法。
最低1キャラを上位難易度に到達させればよく、オンラインは不要。
サブアカウントをサインアップしたくない人や、アイテム管理をメインだけで済ませてる人等にオススメ。(サブを倉庫代わりにする場合、トレードの為にサインインが必要)
ただし、2P使用の為のコントローラが必要。

例 ニオブ到達のドライアドがおり、新規のエルフでプラチナに即行く場合。
1. セーブデータをサブアカウントにコピー。
2. サブアカウントでログインし、ドライアドでキャンペーン(プラチナ)を始める。
3. 2Pにメインアカウントのエルフを呼出す。
4. サブクエストを何かクリア。(下記ユドリエルのクエストがやりやすい)
5. ゲームを終了しメインアカウントでログイン
6. エルフでコンテニューするとプラチナの難易度で開始可能。
※2Pがデータをコピーしているので、トレード不正扱いにならないように、念の為サインインはしないように。

複数キャラの有効活用

ヒーローズチェストを使って二人目以降のキャラクターを効率よく育てるためのノウハウ例です。
  • 高価なアイテムを入れて受け渡す。売却して資金にする。
  • ルーンを入れて受け渡す。CAを序盤から全て習得させることが可能
  • ポーションを大量に受け渡してやる
  • LVが低いキャラ用の装備を高い方に受け渡し、鍛冶で強化後、戻す(高難易度の鍛冶屋を使用)

サブアカウントのチェストも使い倒す

心を鬼にして捨断離できるか、「別キャラクターにとっておきたい!」と溜め込んでしまうか、
プレイヤーにとって様々な「チェストの容量問題」。
本作のチェストはアイテムの個数ではなく、収納するアイテムの重量の総量が最大容量なので、
重量6の鎧や大弓、重量8の両手剣などをコレクターしていくと容量が足りなくなることもある。
そこでサブアカウント(以下サブ垢と表記)のチェストの出番である。
不正な操作をしない限りはメインとサブの間のアイテムの受け渡しに制限がないので、
サブ垢のチェストも活用しよう。
また、サブ垢のキャラに直接預けてしまう方法もあるが、4桁越えなど、大量に預け過ぎると、
スクロールが重くなり、アミュレットなどの【装備リストの下に並べられるアイテム】から順に消失するので注意。

消失する順位は編集者の体験に基づくものであり、リストからランダムに消失する可能性もある。
最大容量のチェスト(1872)ぎりぎりにアイテムを詰めるとアイテムが消失するのと同じもので、
「溜め込むのもほどほどにしなさい」というケア様の忠告だと思われる。

複数の武器・盾をアクションパレットに装備した場合

キャラクター > ステータス > 詳細でボーナスを確認したところ、
「最後に装備した武器・盾のボーナスのみ加算される」仕様のようです。
一見、装備した分だけすべて加算されるように思えますが、そうではない模様。
複数持ち歩いて、状況に合わせて装備し直すのは一手かも。
→ Buffはかけてしまえば装備を変更しても「リチャージペナルティ以外」の
 効果は変わらないことを利用して、Buff用装備でBuffをかけ、そのあとに
 通常装備に変えることでCAのレベルが1のままでも、高レベル相当の効果を
 得られるので非常に有効。(武器・盾以外の装備も同様にBuff用にできる)

エナジーマシンガン(手動)

エネルギー系の飛び道具(ガン等)とそれに関するCAをアクションパレットにセットし、
交互に連打すると射撃動作やリチャージ時間を無視して高速連射が可能。(※1)
うまく調節すれば連射パッド使用でもできる。

例:テンプルガーディアンでエネルギーピストル系の武器とバトルエクステンションのボタンを連打。ピストルの射撃回数が大幅に増加する。

※1エネルギー系に限らず、弓や投具などの遠距離武器なら全て可能とのこと。

BOSSを楽に倒す

このゲームのBOSSはたいていの場合状態異常のCAが効きます。
特に一時的に動きを止める絡み草の檻(ドライアド)等が有効。
連続で使えば一方的に倒す事も可能なので色々試してみるとよい
(その他、同時に複数登場する某ガーディアン等は、部屋の外に1体ずつおびき寄せて戦うと楽)
ちなみにダメージが与えられない場合や、与えてもそれ以上に戻ってしまう場合は
素直に相手の再生速度や防御力以上の攻撃力を身につけてから再挑戦しましょう

ボスの中にはガルガントロポッドの様に【反射】の能力を持つものもいるので、BOSSのページも確認しておこう。

「必要スキル」が設定されている付加効果の有効活用

アイテムに付与されている効果のうち、アンロックするのにスキルを必要とするものは、要求されているスキルのレベルが上がるごとに、効果も上昇します。

よく「二刀流のほかに剣か打撃武器スキルは必要か」という疑問が出ますが、海外wikiではひとつの答えとして、ボーンスライサー二刀が紹介されています(「剣」でアンロックされる効果が3種×両手なので効率がよい。剣86レベルでリチャージ半減の確率が35%を超える模様。つまり武器スキル極振りをしても、無駄ということにはならない)

無論、武器に限らずほかのスキルでもいえることなので、効果がアンロックされた装備品を見つけた場合、はじめから効果が判明しているものより高性能になりえます。どのスキルをとるかを考える際、その点も考慮してみるとよいでしょう。

ザコ敵漁

パーティーのメンバー全員で大量のザコを一箇所に集めてきて、広範囲攻撃(エルフのブレイズテンペスト、レイジングストームなど)で一気に殲滅する、「狩り」と言うより「漁」!?効率的に大量の経験値を稼ぐことができ、敵が一箇所でまとまって死ぬため、ドロップアイテムの回収もしやすい。

  • 漁の手順
各自散開して敵の目前をつぎつぎに走り抜けながら、なるべく多くの敵に自分を追わせてひきつけていく。
あまり長い間ひきつけると獲物が逃げてしまうので、ある程度の時間ひきつけたら今度は仲間がいる方向にむかって、敵を引き連れたまま移動する。
こうすると自然に大量の敵を一箇所にあつめることができる。
全員が集めてきた敵を範囲攻撃などで一掃する。
(このときメンターポーションを使っておくとより多くの経験値が稼げる。)
以上の繰り返し。

  • 漁の装備
範囲攻撃で敵を殲滅する人以外は攻撃力よりも敵をより多く集めてくることを目的とした装備をするとよい。
視野範囲+のアイテムを装備しておくと敵群の場所をすばやく発見しやすい。
マウントに乗らない場合は、すばやく獲物を集めるために移動速度も高めておく。
枠があれば「キル毎の獲得経験値」や「貴重品を見つける確率」を装備するのも良い。

  • おすすめポイント
一番のおすすめポイントは砂漠地帯。経験値が少なめだが獲物が多く巨大サソリなどの大物も釣れて楽しい。
「考古学者のキャンプ」東~南側のジャングルは経験値高めの獲物が多い。障害物が多いのが難。
クフェラス城南の森では狼や熊やイノシシなどが大漁。
オーキッシュ・バイウェイ~ノアプラット国境はゴブリンが大漁。
なお、ヒッシルタ沼地地帯は経験値の高い獲物が多いが、足止めしてくる敵が多いため漁には向かない。

敵のCAのダメージを減らす

ウィル・オ・ウィスプは戦歴で攻撃属性を見ると「氷」ですが、これは通常攻撃の属性。ウィスプは遠距離から頻繁に雷撃(属性は魔法)を使用するので、レリックは「魔法」を装備しましょう。ただし接近すると氷属性の通常攻撃も行うので注意が必要です。
ジャングルの落武者(ガレマ系の敵)の雷撃も同様です。

ジャングルの落武者(ガレマ系の敵)対策

ジャングルに出没する落武者(ガレマ系)の敵は、一定ダメージを受けるとシャドウベールのCAを使い、こちらの攻撃が当たらなくなります。近接反射の装備やバフがあれば自滅するまで放置しても構いませんが(ただしつきまとわれるので少々五月蝿い)、ハイエルフのディスペルマジックを使用できるのであれば、敵のシャドウベールをディスペルマジックで解除することができます。
また、スキル第六感が十分に育っていると透明化した状態でもこちらの攻撃が当たるようになります。
(第六感が育つ頃にはこちらの火力も十分に上がっている状態かもしれないので透明化そのものを見る機会がないかもしれませんが…)
上記のどれもないのであれば、まだ透明化していない敵と一緒に範囲攻撃で巻き込んで倒すか、ひたすら逃げて追跡を振り切りましょう。

ダメージ軽減装備

高難易度で敵から数万ダメージをもらい即死したことがあるでしょう。
敵の攻撃でクリティカルが出ると、こちらの防御力を無視してダメージ計算されているという説があります。
ところが、ダメージ軽減が僅かでもあると、クリティカルが出ても、ダメージの計算で防御力が有効になるらしい。
ダメージ軽減は物理・魔法・炎・毒・氷の属性別に計算されるので、軽減の付いていない属性のクリティカルは大ダメージのままです。
数万ダメージが何処まで小さくなるかは防御力しだいですが、喰らえば即死だった攻撃が、回復のチャンスが得られるのは大きいでしょう。
ダメージ軽減は100%以上にすると、直接ダメージを受けなくなります。ただし、状態異常は受けます。

全属性のダメージ軽減が付くもの
★3の、セラ=鎧・肩・翼、SW=肩、犬=膝、共通=盾・首飾り、★2の鎧、★1の鎧・肩、属性耐性スキル=セラ・SW・犬
★2を店で買うには、交渉スキルが必要です。アイテムランク12で稀に出る。ランク11でも極稀に出るらしい。
ドロップもしますがランク11で探すより更に困難でしょう。軽減の数値はアイテムのレベルに比例して大きくなる。
★1は防具マスターで開放される効果です。当然ですが★2に比べれば出易い。軽減の数値は防具スキルに比例して大きくなるが、難易度で最大値が決まっており、ニオブは15%。この効果は、★2の軽減や物理のみの軽減と重複して付く可能性があり、重複すると必要スキル防具マスターの表示が消える。
首飾りは数値が小さいので、それ以外の箇所15%として、鎧の重複付きは2箇所分と数えると、セラ=6箇所90%、SW・犬=5箇所75%。首飾りのタニトは最高レベルで4%ですが、多数ソケットに埋めれば100%を目指せる。

補足(上記に出てこない残り3人の★3について)
爺さんの★3は物理軽減のみ。エルフお嬢の★3は物理軽減と炎軽減のみ。ドラ子の★3は物理軽減のみ。
なので上記の例の選定から漏れている。店売りの★2もしくは★1の全軽減対応装備を用意して対応しよう。

【クエスト関連】

クエスト報酬をより良く

基本的にクエスト報酬の質はレベル依存だが、これらはワールド生成時(=ゲーム開始時)に決定されるため、
プレイ中にレベルが上がった場合はそのまま完了報告するより一旦セーブしてタイトルに戻り、開始し直した方が得をする。
なお、敵の強さもワールド生成時に決定されるので、ボス戦前に数レベル上がっていると戦闘は楽になるが経験値は損をする。
ガルコロッサスを倒して経験値3桁なんて事も。

護衛クエストを楽にクリア

一緒に特定のダンジョンへ入ってくれといったクエストの場合、
先に中の敵を倒しておいてから受けると楽にクリアできる。
地上を連れて行く場合も、目的までのルートの敵を先に倒しておけば同様に楽になる。
ワープも有効。あらかじめ近くのポータルやモノリスを起動しておき、一緒に飛ぶとよい

味方NPCを回復させよう

クエストの中には味方として付きまとってくるNPCがいます。大抵はそのNPCを目的地まで連れて行くことが目的ですが、無敵ではないNPCの場合はダメージを受けます。
当然味方NPCは体力がゼロになれば死んでしまい、クエストが失敗になります。そこで自キャラがポーションを飲むと味方NPCも一緒に回復させることができます。自キャラの体力が満タンの時に使っても回復させれるので覚えておきましょう。
また味方NPCはミニマップ範囲外まで離れるとワープしてくるので、たとえ敵の多い場所でも適度にポーションを飲みながら敵を無視して馬等で一気に進むと簡単にクリア出来ます

割り切っている人向け

護衛が伴うクエでも重要なNPCは不死身なのでクエを失敗することはありません。逆にHPが減るNPCを護衛するものはサブクエばかりなのである意味失敗しても大勢に影響が無いので 『死んだらしかたない』ぐらいの気持ちでプレイすることアリです。
どうしてもクエコンプを目指したいので有れば、上段にも記されているようにHPポーションがぶ飲み&敵無視で、馬等で目的地まで走り抜けるのが一番簡単のようです。下手に立ち止まって戦闘を行うと、MOBの近くからNPCが逃げ出してしまい(勝手に離れていく)、逆にNPC自身が周辺MOBを大量にリンクさせて自滅するお馬鹿な仕様なので一気に駆け抜ける方が手間いらずなのです。

【アイテム関連】

アイテムBOXを使った、別キャラの所持金の使い方

キャラを作り直して以前の不要になったキャラがいる場合、そのキャラの所持金を無駄なく使う方法
お金は受け渡し不可なので不要なキャラの方でアイテムを買ってメインに渡す
もしくは、「不要なルーン」をアイテムBOXに入れ、お金の余った別キャラに一時的に渡し
そのキャラで「不要なルーン」を「必要なルーンと交換」し、もう一度アイテムBOXに入れてメインキャラに渡すとかなりお金が節約出来る
同じ方法で武器や防具を別キャラに一旦渡して、不要なキャラで鍛冶屋で鍛えさせてメインに渡すのも良いだろう
○普段から赤で自分で使えないルーンは箱に入れておくと、別キャラで最初からCAフルコンプも可能。
○シルバーアカウントで構わないので、別垢作り、コントローラー2個でオフCoop。
別垢のキャラを経由すれば、お金を自在に移動できる。
別垢はそのまま倉庫垢として使うことも可能。

交渉専用装備

交渉が必要となるのは売買の時だけなので、交渉だけを強化した専用の装備を用意して、
売買の時だけ付け替えるとよい。(通常の装備は戦闘だけに特化して強化できる)
普段から交渉+のついた装備や指輪は処分しないで集めておく

最初の町のルーン回収

全難易度で共通のスタート地点。その街にある特定の宝箱からは必ずルーンが出ます。
難易度シルバーから始めた人は一度そのキャラで難易度ブロンズを開始し、スタート地点のルーンを回収しておくとちょっとお得(もちろん開始難易度は逆でも可)
これの応用で、「別キャラで開始→ブロンズ&シルバーのルーン回収→アイテムBOXのある街までダッシュ→メインで受け取る」のループが可能。効率は悪い様に見えるかもしれないが、種族によって出るルーンは決まっているので、欲しいルーンをピンポイントで連続入手可能という事を考えれば悪くはない。

アイテムスクラップについて

店に行かなくてもアイテムをお金に変えられる便利な機能ですが、商人に直接売る場合よりも何割か売却価格が下がってしまいます。
値段の高いアイテムをスクラップするほど損する金額は大きくなるので、持ち物が持ちきれなくなった場合などは、なるべく安い物だけスクラップにして金額の高いものは商人に売るようにした方が無駄がありません。

商人以外からも買い物ができる

小ネタですが知っとくとお得な情報です。
通常は商人に話しかけて買い物をしますが、実は鍛冶屋とルーンマスターの所でも買い物ができます。
話しかけた後、通常の買い物の時と同じように画面を切り替えれば可能です。(売る事もできます。)
尚、商品は、鍛冶屋が防具と指輪、ルーンマスターがアクセサリーとなっています。
交渉入手後にお店巡りする際にはチャンスが増えて便利です。

他力で鍛冶強化

複数キャラがいて、特にレベルの低い方を強化したい場合に有効な方法です。
ブロンズ以上のスロットのついた装備を集め、チェストに入れておく
ゴールド(プラチナ、ニオブ)のキャラクターでゲームを始める
そこの鍛冶屋で打ち直し等を行う。
高難易度の世界の鍛冶屋は1回で15%、20%、30%~の効果がありますので
これを活用する事で低レベルキャラの装備も大幅に強くする事ができます。
(ゴールド以上のスロットや、高レベル鍛冶スキルのキャラがいればアクセサリー埋め込みも可能)
○自分のキャラがゴールド~を開拓できてない場合も、ある程度のレベルなら、オンでゴールド
以上のゲームに参加し、そこで作業を行う事も可能です。(探索の合間にやるようにしましょう)

左スティック押し込み

このゲームでは左スティックの押し込みで画面内のアイテム類の情報の表示ができます。
敵の情報、ドロップしたアイテム名(消失までの時間、マルチ時の取得優先度の時間等も)はもちろん、各地に存在する樽やチェストや彫像の言葉等、調べられるありとあらゆるアイテム名が表示される。
これで調べられる樽なども一目で判断でき、彫像も近くまで行って調べなくても格言が見れます(ただ画面内に複数個存在する状態で押し込むと…カオスなことになるので画面内に収めるのはほどほどに)。墓だけはLB(xbox版)で調べないと見れないのですが表示してる間に押し込むと即消えてしまうので読む際には注意が必要。
ほか街などにある看板も表示され酒場名などが見られる。墓同様クスリと来るのがあるので調べてみるのも一興。(酒場『男だらけ』・酒場『さまよえるオランダ人』等々)

始まりの島の落し物

ゲーム起動直後すぐにフリーワールドで始めると、始まりの島の西にある山道を登った頂上に必ず☆2(ごく稀に☆3)のアイテムが落ちている。フリーワールド対戦の始まりの島でも同様に拾える。
先にキャンペーンを始めてしまうと落し物が発生しないので注意。ゲーム内で合計2個ほど取るともう出ないようなので、もっと欲しい場合はゲームを終了して再起動する必要がある。また、1個目を取った後で時間が経ち過ぎた場合も2個目を入手できなくなる場合があるので、念のためアイテム売却やチェストへの出し入れなどは2個目を取り終えてからの方が良い。
同じキャラ・同じワールド(フリーかフリー対戦か)、同じタイミングでゲームを作成すると、同種のアイテムが出る事が多い。例えば、シルバーフリー2回で指輪・兜と拾ったあと、ゲームを終了して同じパターンでゲームを作成するとまた指輪・兜の順で拾ったりする。違うものを拾いたい場合は、フリー対戦でゲームを作成するなど、パターンを変えればよい。但し、難易度を下げるとアイテムの質も下がる。

ベニーの約束マラソン

フリーワールドで「アスカロン再興への道」の報酬のひとつ、「ベニーの約束」の入手を目的としたマラソン。「ベニーの約束」は全スキル+の指輪なので使い勝手が良い。交渉キャラを持ってない人向け。

やりかた
準備としてジャングル、ティアドロップ・ハムレット、ヒッシルタのポータルをオンにしておく。
ジャングルでオフィスのスイッチを入れる。
ティアドロップ・ハムレットからオフィスへ行きクエストを受ける。
ヒッシルタ西の出入口から南にいるベニーに話しかける。
以下繰り返し

所要時間は20~30分ほど。移動が長いのでマウントや移動速度+%装備を使うと多少楽。
Tエネルギーゾーン途中の洞窟にいる堕落のダロリエルを倒せばボスマラソンにもなる。
数値は防具のページを参照。交渉キャラと比べれば入手する指輪の数値は低いと思われるので、素直に交渉キャラを作った方がいいかもしれない。

リング、アミュレットのグラフィックを見る方法

武器や防具などの装備アイテムは通常RB、R1ボタンで詳細画面にグラフィックが表示されるのだが、何故かリングとアミュレットは表示されない。
しかしグラフィックが無いわけではなくLB、L1ボタンの「比較する」で詳細画面を出すとアイテムのグラフィックが表示される。
リングは普通だがアミュレットは何故か横倒しで形が良く分からないのが残念。

アイテム欄のスクロールを速くする

ヒーローチェストに大量のアイテムがある時などに一番下までカーソルを持っていくのは大変です。そこで下にスクロールする場合、左スティック下と十字キー下を同時に押すとカーソル移動が倍くらい速くなります。ただし少々反応が悪く強めに押さないとスピードが出ない場合があります。
またアイテムの詳細画面が出ている時は表示の関係で逆にスピード遅くなってしまうので、詳細画面は閉じてから行いましょう。

【その他】

ゲームリセットの仕方

このゲームは標準でオートセーブ機能が付いています。スタートボタンを押してゲーム終了を選んだ場合でも「自動的にセーブされてしまう」ので注意、ステータス振り分けのミス等の理由で以前のセーブデータからやり直したい場合は、ゲーム機本体のメニューから終了する必要があります。PS3又はXBOX360のコントローラーの真ん中に付いてるボタンを押して(PS3は長押し)、PS3なら「ゲーム終了」を。XBOX360なら「ダッシュボードに戻る」をすればセーブされずに終了できます。(薄型PS3とXBOX360なら本体の電源を直接切ってもOKです)
死亡回数を記録されたくない場合も即この方法で抜ければ大丈夫です。ただし死亡後は少し時間がたつとオートセーブが来るので、即効で終了させましょう。(素早く行える電源切りお勧め)
但し、オートセーブ中に終了した場合セーブデータが破損する可能性もあるので、泣かない覚悟で。
また、COOP中はサーバー落ちと同じで他プレイヤーはセーブされずに終了する可能性が高いので、COOPホスト中は基本リセットはしないか、通知して行うこと。ゲスト側もホストが死亡したら念のためセーブするとよい。

フリーズの原因と対策

このゲームは元がPC版の為、PS3やXBOX360では少々重い作りになっており、フリーズが多発するとの報告があります。ハードの違いよりもまず考えられるのが「ゲームを重くする」事です。重くなるような動作を連続で長時間繰り返す事によってメモリが圧迫され、最終的にはフリーズします。特に「大量の敵に範囲CAを撃ち込み、一気に殲滅する」エルフや犬では王道のビルドですが、これをエフェクト全開でやった場合は、ダメージ処理、吹き上がるダメージと経験値の表示、死体表現を一度で大量に行うために相当の負荷が掛かります。
またビルドに関係なく音楽再生を並行して行うカスタムサントラもゲームを重くします。
フリーズ対策として、定期的な再起動やキャッシュクリア、エフェクト効果の非表示、カスタムサントラを使用しない、HDMIで1080pなら720pにする、別のゲームから遊ぶ場合は必ずキャッシュクリアをする等、「ゲーム処理を軽くする」事をいくつか心がけてみましょう。

音楽再生(PS3)

XBOX360ではお馴染みのゲーム中の音楽再生ですが、PS3ではあまり対応したソフトが無いので残念に思っている人や、このゲームで可能だと知らなかったという人は多いのではないでしょうか?
このゲームのPS3版はゲーム中の音楽再生にしっかり対応しているので、PSボタンからメニューに入りミュージックから、HD内にある好きな曲を流しながらプレイできます。
注意:オンラインCOOP時は音楽再生はできない。協力プレイでもオフラインCOOP時は再生対応。

オフラインCoopを利用したサブ垢キャラ養殖

交渉用のキャラや鍛冶用のキャラは戦闘以外のスキル枠・ポイントを取る為、単体での育成は手間と苦労が伴います。
オフラインCoopでメインキャラによるサブ垢キャラ養殖を行う一例を挙げます。
下準備
  1. メインキャラでなるべく高難易度へ到達しておく。
  2. サブ垢でキャラを作る。(ゲーム参加時の作成では説明等省略されて作り難いので注意)
低Lv帯向け養殖
  1. メインキャラでオフラインのフリーワールド(選べる中で最高難易度)を作る。
  2. サイリサイアム港等でクエストをサブ垢キャラで受ける。
  3. クエスト条件をクリアする。
  4. サブ垢キャラを呼び出し、報告をメインキャラで行い、報酬を受けとる。
サブ垢キャラを参加させるのはクエストを受ける時と報告する時だけで良いです。
途中でゲームを抜けていてもゲーム自体が終了していない限りクエストは有効です。
フリーワールドのオフCoopではクエストを受けたキャラのみに報酬が入る仕様を利用した技です。
詳しい条件は不明ですが、クエストを受ける前にメインキャラでクエストを見てキャンセルした後にサブ垢キャラでクエストを受けると報酬がメインキャラと同等になっている時があります。(報酬のランダム幅が広いだけで気のせいかも?)

ユドリエルとロムドレアル

サイリサイアムで受けられるサイドクエスト「ユドリエルとロムドレアル」は、上記サブ垢キャラ養殖法に関連して最も効率が良いクエストと思われます。サブ垢とは別のユーザーのゲームデータの事で、PSNやXBOXのアカウントを取得してサインインしていなければならないわけではありません。サインインはトレード時に必要ではあります。

やり方
  1. 高レベルのキャラクターのほうでゲームを開始。最高難易度のフリーワールドでゲーム作成。
  2. サイリサイアムで「ユドリエルとロムドレアル」を受け、「修道士」「救出作戦」とクリアする。敵を倒す必要はなく、一気に走り抜けるだけで良い。
  3. 最後の「!マーク」に報告する手前でスタートボタンから育てたいキャラクターをゲームに参加させる。
  4. 育てたい低レベルキャラクターで「!」に報告。街中にいる敵が一気に倒され、報告したキャラクターにその経験値が大量に入る。

注意点. 報告の際にはメンターポーションを飲むのが推奨。レベル1で報告した時の取得経験値が最も多いようで、飲むのと飲まないのとでは結構な差が出てしまう。面倒臭くとも事前に準備しておくこと。


レベル165のキャラクターでニオブフリーワールド作成
レベル1が報告した時の取得経験値1038415EXP→レベル25に上昇
同じキャラで2回目
レベル25が報告した時の取得経験値161884EXP→レベル26に上昇
3回目
レベル26が報告した時の取得経験値162384EXP→レベル27に上昇

メンターポーションを飲んだ場合
レベル1が報告した時の取得経験値1947233EXP→レベル30に上昇

何故増えた経験値が50%ではなく倍に近いのかはナゾ

参考:他のレベル、難易度での取得経験値
レベル86プラチナの場合
取得EXP26万 レベル1→16(メンターポーション無し)
レベル121ニオブの場合
取得EXP59万 レベル1→21(メンターポーション無し)

オフラインcoopのクラスクエストの報酬

オフラインcoopでクラスクエストを完了させるとパーティー全員に同じ性能の武器が報酬として与えられる。どのクラスでも可能。ちょっとおトク。

機械の心臓を壊す

ラスボスの間の中心にある大きな球体「機械の心臓」は倒すことが出来、倒すとモンスターデータが残り名前とHPを知ることが出来る。ただし経験値はもらえず、アイテムは落とすが、取得範囲のぎりぎり外に落ちるためアイテムを取ることは出来ない(※注1)。そのため倒す意味は無く、あくまでオマケ要素の存在(※注2)。

倒し方としては通常攻撃ではおそらくダメージは与えられず、軽傷、致命傷(※注3)のDoT(時間経過性)ダメージでのみ倒すことが可能のよう。(要検証)
軽傷のダメージでは微量過ぎて10万近いHPを削るのに時間がかかる。重傷、致命傷の最大HP減少効果が有効のようだ。

装備で軽傷と重傷を付けるか、致命傷を付けて範囲攻撃に巻き込むのが基本。機械中央からDoTダメージが発生すれば成功。火力バグ系の超火力BFG等で機械にぴったりくっついて撃つような場合は軽傷部分のダメージもかなり出るため、重傷効果無しでもいける。

※注1 攻略本「ビルドマスターズガイド」にはアイテムを得られると記載されている。移動バグ状態なら拾える、ボスと同程度の物が出るようだ、移動の手間が掛かるのでマラソンすると時間効率は悪くなる。他に取る方法があるかどうかは不明。

※注2 質問ログ3-1にはラスボス4体より先に倒すとラスボスが起動しないと書かれている。キャンペーンモードでは軽傷が与えれず倒せない。

※注3 致命傷は重傷+軽傷の効果を持つ。軽傷効果はダメージ軽減100%の状態でも最低二桁ダメージがDOTとして入る。重傷効果は軽減100%に対して最大HPを削る効果はあるがDOTが無い為に、たとえHP1に出来ても止めが刺せない。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月05日 00:18