「Media Player」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Media Player」(2006/09/13 (水) 16:28:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

# *Compact Disc Player **SONY CDP-911 >業務用に近い民生機なCDプレーヤー > >導入時期はいつですか? >所有台数:1台 -特徴 民生用CDプレーヤー 業務用に匹敵するような様々な機能を搭載するが、そのほとんどは使い方がわからない状態。あとたまにCUSTOM FILEとか出てウザイ。 1~20曲目まではフロントパネルで一発選曲可能。再生や一時停止など良く使うスイッチ類は大きく、LEDによる表示もあるので暗いところでも安心??? ヘッドホンと後ろの可変出力は同一信号です。 2004?年に電源ケーブルの接触不良が出たので一部を切り取り修理。 こっそりとオペアンプ交換しようかとか思ってる。 **SONY CDP-XE500 >よく音飛びする割と新めなCDプレーヤー > >導入時期はここ10年以内だろうと予想 >所有台数:1台 -特徴 民生用CDプレーヤー 多少の衝撃や、傾かせたりするだけで速攻で音飛びする。 さらにヘッドホン出力は固定と何かと不便。 しかしコントロールはMDS-JE510に近いのでその辺慣れたら素早く操作できるかと。サイズも同一ですしね。 2004年に電源ケーブルが逝かれたので、白い電源線(約2m)と交換。 *Mini Disc Deck HDD/フラッシュメモリオーディオプレーヤーに押されているのでどうなることやら・・・ **SONY MDS-JE510 >エラーを起こしやすいMDデッキ > >導入時期はCDP-XE500と同一? >所有台数:2台 -特徴 民生用MDデッキ。 MDLPには非対応。 近年録音できなかったり音が出なかったりと故障多発。 操作はジョグダイヤル中心で慣れると楽。 2003年頃から出力ピンが接触不良気味となり、それ以降順次修理。2005年現在、出力側の回路パターンがすべてめくれ、すべて導線等使い配線し直してあります。 そろそろ入力側も危ないかと。 2004年ごろから録音時「DIM LOCK」と表示され録音不可になることが多々。現在はどちらも発生する為(条件は違う)、安心して録音できるような状態ではない。 2004年に1台修理に出してみたが結局状態はほとんど変わっていない。 また、他のデッキで録音したものが読み込めないことが発生するようで。これについてはよくわからん。 **TASCAM MD-CD1 >ついに買いました業務用MD・CDコンビデッキ > >2006年5月導入 >サイズ:2U >所有台数:1台 -特徴 業務用CD/MDコンビデッキ 専用ラックも同時に導入。オプションのXLR入出力パネルは未だに届かず→ようやく届いたようだ(2006/6/23) CD,MD独立して操作でき、出力も独立とコモン(ピンのみ)両方ある。 CDはmp3再生可能。(フォルダ構造は説明書をちゃんと読んで!)MDはMDLP対応。 XLR出力の規定が+4dBuな為、Padのないインプットに入れると音量設定が行いにくい様子。 ''→チェックしてみると+4dBuを軽く超えている様子。'' 明らかにおかしい気がする・・・ ''→適当に測定してみると出力レベルが+20dBu程度'' →適当に抵抗組んで減衰中。普通に使えるようになりました。 MDのコピーガードキャンセルはできないのかなぁ・・・ *TAPE Deck **TEAC V-615 -特徴 民生用テープデッキ。 近年はMDやCD(とかHDDとかフラッシュメモリとか)に記録媒体が移行した為、使われることはほとんどない。 ただまれに出てくるのでその場合はしぶしぶ使わなければならないが。 テープ自体経年劣化で音質が激変するので、テープを使用する際はコンソールのチャネルを独立して用意し(A/B切り替えなどは使わない)、PEQとテープデッキのDolby NRをうまく活用して音質改善してから使用したい。 ---- #comment
#contents *Compact Disc Player **SONY CDP-911 >業務用に近い民生機なCDプレーヤー > >導入時期はいつですか? >所有台数:1台 -特徴 民生用CDプレーヤー 業務用に匹敵するような様々な機能を搭載するが、そのほとんどは使い方がわからない状態。あとたまにCUSTOM FILEとか出てウザイ。 1~20曲目まではフロントパネルで一発選曲可能。再生や一時停止など良く使うスイッチ類は大きく、LEDによる表示もあるので暗いところでも安心??? ヘッドホンと後ろの可変出力は同一信号です。 2004?年に電源ケーブルの接触不良が出たので一部を切り取り修理。 こっそりとオペアンプ交換しようかとか思ってる。 **SONY CDP-XE500 >よく音飛びする割と新めなCDプレーヤー > >導入時期はここ10年以内だろうと予想 >所有台数:1台 -特徴 民生用CDプレーヤー 多少の衝撃や、傾かせたりするだけで速攻で音飛びする。 さらにヘッドホン出力は固定と何かと不便。 しかしコントロールはMDS-JE510に近いのでその辺慣れたら素早く操作できるかと。サイズも同一ですしね。 2004年に電源ケーブルが逝かれたので、白い電源線(約2m)と交換。 *Mini Disc Deck HDD/フラッシュメモリオーディオプレーヤーに押されているのでどうなることやら・・・ **SONY MDS-JE510 >エラーを起こしやすいMDデッキ > >導入時期はCDP-XE500と同一? >所有台数:2台 -特徴 民生用MDデッキ。 MDLPには非対応。 近年録音できなかったり音が出なかったりと故障多発。 操作はジョグダイヤル中心で慣れると楽。 2003年頃から出力ピンが接触不良気味となり、それ以降順次修理。2005年現在、出力側の回路パターンがすべてめくれ、すべて導線等使い配線し直してあります。 そろそろ入力側も危ないかと。 2004年ごろから録音時「DIM LOCK」と表示され録音不可になることが多々。現在はどちらも発生する為(条件は違う)、安心して録音できるような状態ではない。 2004年に1台修理に出してみたが結局状態はほとんど変わっていない。 また、他のデッキで録音したものが読み込めないことが発生するようで。これについてはよくわからん。 **TASCAM MD-CD1 >ついに買いました業務用MD・CDコンビデッキ > >2006年5月導入 >サイズ:2U >所有台数:1台 -特徴 業務用CD/MDコンビデッキ 専用ラックも同時に導入。オプションのXLR入出力パネルは未だに届かず→ようやく届いたようだ(2006/6/23) CD,MD独立して操作でき、出力も独立とコモン(ピンのみ)両方ある。 CDはmp3再生可能。(フォルダ構造は説明書をちゃんと読んで!)MDはMDLP対応。 XLR出力の規定が+4dBuな為、Padのないインプットに入れると音量設定が行いにくい様子。 ''→チェックしてみると+4dBuを軽く超えている様子。'' 明らかにおかしい気がする・・・ ''→適当に測定してみると出力レベルが+20dBu程度'' →適当に抵抗組んで減衰中。普通に使えるようになりました。 MDのコピーガードキャンセルはできないのかなぁ・・・ *TAPE Deck **TEAC V-615 -特徴 民生用テープデッキ。 近年はMDやCD(とかHDDとかフラッシュメモリとか)に記録媒体が移行した為、使われることはほとんどない。 ただまれに出てくるのでその場合はしぶしぶ使わなければならないが。 テープ自体経年劣化で音質が激変するので、テープを使用する際はコンソールのチャネルを独立して用意し(A/B切り替えなどは使わない)、PEQとテープデッキのDolby NRをうまく活用して音質改善してから使用したい。 ---- #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: