アフガンから撤兵

Western powers should leave Afghanistan.
欧米の軍隊はアフガニスタンから撤退すべきだ。


1 現状分析、問題点

●アフガンの現状

 アフガニスタン紛争(2001年)は、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件の首謀者として指定された「アル・カーイダ」の引き渡しに応じなかったターリバーン政権に対し、アメリカ合衆国が主導する有志連合諸国および北部同盟(2001年以降はアフガニスタン暫定政府、2004年以降はアフガニスタン政府)が「不朽の自由作戦」に基づき、アフガニスタンにおいてターリバーン勢力、アル・カーイダ、およびその他の武力集団との間で行われている武力衝突である。
 ターリバーンは一度勢力を失ったものの、南部の山地でゲリラ作戦を展開し、近年巻き返す勢いを見せている。
 2009年1月に就任したアメリカのバラク・オバマ大統領はアフガニスタン重視の姿勢を示しており、同年2月17日、同国への17000人規模の米軍増派を発表した。具体的な内訳としては海兵隊遠征旅団が8000人、陸軍・装甲車部隊が4000人、人道支援部隊が5000人規模となっている。同年2月の段階で米軍の駐留規模は38000人余で、これに増援部隊を加え最終的な規模は6万人規模になると見られている。2月、NATOはカイバル峠の輸送ルートを封鎖した。
 アフガニスタンにおける治安は、再建されたアフガニスタン国軍とともに、国際治安支援部隊(ISAF)が担当している。発足当初のISAFはカーブル周辺の治安担当を行う組織であった。ISAF自体の指揮権はイギリス、トルコ、ドイツによる持ち回りで行われていた。しかし国連とアフガニスタン政府の要請により、ISAFの指揮権はNATOに委譲されることとなった。2003年8月11日には委譲手続きが終了し、以降はNATO加盟諸国の司令官が持ち回りで指揮を執っている。
 その後、2003年10月13日の国際安全保障理事会決議1510において、ISAFの活動範囲がアフガニスタン全土に拡大されると、OEF-A参加部隊の指揮権はISAFに移譲されることとなった。2006年7月にはアフガニスタン東部の治安部隊の指揮権、10月には東部の指揮権を獲得した。ISAFの指揮下部隊は、2008年10月現在、NATO非加盟国も含めた41ヶ国より派遣された50,700名の規模である。

●問題点

 -長期にわたる戦闘の中、欧米諸国もアフガニスタンの人々も大きな被害を被った。
 -ターリバーンは未だ勢力を持っており、治安回復の目処が立たない。


2 メリット・デメリットとそれに関する情報

●メリット
 -欧米諸国の負担解消(財政面、人員面等)
 -アフガンの人々の欧米諸国への憎悪感情の解消
 -世論の支持

●デメリット
 -アフガン治安悪化(政府が崩壊する恐れ)
 -人権侵害
 -アメリカの国際影響力が低下する
 -テロの脅威の拡大(パキスタンの混乱)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年10月02日 14:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。