ペペロン@wiki

塩・ハーブ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

■ 塩・ハーブ(香草)について


 □ 塩を入れる理由と濃度   □ 茹でる時に使う塩   □ ハーブは何がいい?


 

□ 塩を入れる理由と濃度


100名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/1021:09

パスタをゆでるときに塩を入れるのは沸点を上げるため、と麺に塩味を
つけるためだと聞いたことがありますが、沸点上げると何かいいことが
あるのでしょうか?
ペルーとか高度の高いところだと沸点が下がって、麺をゆでたりするのが難しい
というのをテレビで見たことがありますが・・・?

ちなみに私は塩入れないです。
ソースのほうにしっかり味をつけるか、食べるときに塩かけたりチーズかけたり
して調節しています。

ペペロンチーノを作るときだけは、オイルに塩が溶けにくいので、
ゆでるときに塩入れてゆで汁使ってますが、邪道なのかしらん?

104名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/1023:14

沸点が低いとべチャッとした仕上がりになります。
また、うどんなどと違って塩を使ってないので、
適度に塩味をつける必要があります。

107名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/1101:22

茹でるときに塩を入れると
歯ごたえがすごくよくなるので
入れなきゃだめぽ!!と昔教わった。

167名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/1701:50
>>100
茹でるときに塩を入れるのは、
パスタにコシを持たせるためです。
もちろん、塩味を付けるのも理由の1つですが。

乾燥パスタは饂飩なんかと違って製造段階で塩を使用しない。
だから、茹でるときには塩を入れるんです。
塩を入れないお湯と、塩1%を入れたお湯とで茹で比べてみてください。
入れないほうはモサモサした感じで、噛みごたえがいまひとつになります。

ただし、高血圧の方とか腎機能が低下している方でしたら、
塩抜きで茹でたほうがいいのでしょう。



442名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:02/10/2402:17

「パスタを茹でるときに塩を入れないとパスタのうまみが全部お湯に流れて逝ってしまうね」
とどこかの髭のイタリア人シェフが言っていた。
「塩水の濃さは大体海の水くらい」
とも逝っていた。

446名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/2513:19

しっかり塩茹でに慣れると、
塩なしで茹でたパスタなんて粉くさくて食えたもんじゃないよ。
あと、勘違いしてる人がいるみたいだけど、
フライパンでソースと絡めるときに火にかけるのは、
茹で汁の水分を火で飛ばして仕上げるためなんだよ。

だから、茹で汁を入れる必要があるってことね。



458名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/2602:44

「茹でるときに塩」ネタっす。
やっぱ、塩入れないと仕上がりがなんか腰抜けな味になるよ。
パスタ自体に塩味がついてないと、どんなにソースで補おうとしても何かダメ。
塩加減だけど、アロマフレスカのシェフの本には海水まで濃いとだめって書いてあった。
理想的な濃度は1~1.5%=1リットルにつき塩10~15グラムくらいだそうな。
ま、イタリアでも地方や料理人によって塩の濃度はさまざまなんだそうで、
それぞれウマ~なポイントを見つけたら良いんじゃないすかね。


462名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:02/10/2619:59

ゆでるときに塩を入れるのは、塩味をつける、という理由もあるが
麺にコシを与えるのも重要

うどんやそうめんは、打つときにかなりの塩を加えてこねてるから、
ゆでるときにさらに塩を加える必要はないが、
乾燥パスタの場合、塩は入っていないか、入っていてもごくわずか
ゆでるときに塩を加えてグルテンの網目構造を引き締める(=コシが出る)

また、塩を加えることで沸点が上昇し、ゆで時間が短くなる
温度が低いとゆで時間が長くなって、パスタに水分が浸透しすぎてしまう
こうなると、伸びた麺のようにコシがなくなる


 

123名前:困った時の名無しさん投稿日:03/03/2700:46

塩加減は茹で汁で調整するんじゃなくて、
最初にパスタ鍋に入れる塩の量で調整すればいいんだよ。
要するにパスタ自体に塩味を効かせれば良い。
そうすればソースは無塩でも平気だよほんと。

125名前:困った時の名無しさん投稿日:03/03/2701:51
>>123
つまり塩を大量に入れたお湯で茹でれば、パスタに味がつくって事?

127名前:123じゃないけど投稿日:03/03/2702:07
>>125
この間テレビにイタリアンのシェフが出ていて、
あっさり系のパスタをつくってたんだけど、
その時に
「パスタを茹でる時に、お吸い物ぐらいの塩加減になるように
多めの塩を入れたお湯で茹でます」
って言ってた。
ソースに塩分が少ないタイプの場合はこうやって塩気をつけとくんだなぁと思ったよ。

132名前:困った時の名無しさん投稿日:03/03/2719:17
>>125
そう、水3リットルに対し大さじ山盛り1くらい塩入れて良いと思う。
俺はいつも圧力鍋で茹でてるからちょっと普通鍋の加減しらないんでしょっぱかったらごめん。
とにかくパスタを塩味にするのが大事。

それと、俺はあくまでペペのソースは無塩派。これは間違い無いと思ってる。
塩味のシンプルなソースだから直接塩入れると塩味がとがってしまうんだよね。
パスタにきかせた塩分だけで食べると、塩味がすごく丸いんだよ、まろやかなの。

とりあえず試せ としかいえないな。



144名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/03/3020:10

こないだイタリア人のシェフが料理番組に出てて
例によって寸胴鍋に塩を大量投入。
アシスタントが「そんなに入れるんですかぁ」とお決まりのセリフ
するとシェフ
「塩分の少ないお湯で茹でるなんて
パスタで出汁を取ってるようなもんよ
小麦のうま味が全部お湯に出ちゃうよ
出させるんじゃなくて吸わせるんだよぉ」
と言ってたが、なるほどと思った。

151名前:困った時の名無しさん投稿日:03/03/3106:05
>>144
なるほど!浸透圧の関係からも塩分は濃いほうがいいのか。
料理って化学だなあ。

373 名前: 困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/04/1423:31

ミネラル塩を入れたら硬水になるのかな
とりあえず、塩を入れないと、麺のうまみが湯に流れ出してしまう(>>144)と

海水ぐらいにするんだよ、と聞いたことがあるが、
そこまで濃いと辛くなりそう

374名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/1423:44
>>373
旨みが溶け出すってことないだろ?その理屈は塩を茹でる時入れない(ぺぺろんの時)
さとまると考え方が対するね。

375 名前: 困った時の名無しさん 投稿日: 03/04/14 23:46

イタリア語会話のジローラモさんも海水の濃さって言ってますた。



160名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/0118:52

味が無いのはパスタゆでる時に塩味がちゃんとついていないんだろ。
ペペロンチーノに限らずパスタはお湯に塩を多めに入れて、そのままで食べられるくらいに塩味をつけてしまおう。


80困った時の名無しさん投稿日:04/02/2718:49

ここのレシピに塩大さじ4と書いてありますが本当にそんなに入れていいものでしょうか?だれか4杯いれた人いらっしゃいますか?

81困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/02/2719:55
>>80
麺を茹でる際でいえば、お湯1リットルに対して大1も入れれば十分すぎ。
自分は小2くらいで十分だし。

82困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/02/2720:26

ペペロンチーノとはアンチョビの塩気で味を付けるものだと
ずっと思いこんでいた俺は逝ってよしですか?

83困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/02/2722:17

すきにしな

90困った時の名無しさん投稿日:04/02/2922:12
>>80
水4リットルに対して、塩大さじ4は別に普通です。
ソースの味付けにも使うって書いてあるし。

パスタを入れる前にお湯を味見すると、海水みたく塩辛いけど、そこで茹であげたパスタを味見してみると、ちょうど良い塩味が効いてるはずだよ。
そのかわり、パスタに十分塩味がついてるから、ソースに塩味の強い調味料や食材を入れる場合は注意ね。

茹でる際にパスタに塩味を効かせた方がうまいんだよ。
後でソースに直接塩を入れると、塩味がとがってしまってまろやかじゃない。
オイルベースの場合、たっぷりのソースを使うわけじゃないから、
ソースよりパスタに塩味つけたほうがソースとの一体感が出ておいしいよ。



159 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/20(火) 19:51:14 ID:oBsa5mY6

茹でる時の塩の量は好みだが、何度も作ってみて味見するべし。
海水レベルは絶対に駄目。
俺の好みは・・例えるならばカルビーポテチの塩味より、
もう少し薄めがオススメかな。

でも昔、高知の砂浜でキャンプした時に、
太平洋の海水を薄めて作ったペペはメチャクチャ美味かった。



331 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/07(水) 19:47:09 ID:vTdpdtwP

落合本に最低2リットル以上3~4パーセントの塩水で茹でると書いてあったから
3リットルに90グラムの塩入れて作ったらしょっぱくて悲しいものができた

332 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/07(水) 20:45:08 ID:62Z50DCr

うちは3リットルに塩40g


409 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/14(水) 19:27:40 ID:fy/6Hmw9

せっかく気合入れて作ったのに味がイマイチだった。
ちょっと塩が少なかったみたい。

411 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/14(水) 22:15:15 ID:VlEO/+FU

塩は写真にたとえると、ピントみたい
塩加減が決まらないと、全体がぼやけちゃう
一番重要かも

1%を下限に、ちょっと強めぐらいの方がいいかもね



560 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/20(木) 04:38:57 ID:j3twXTz5

塩を大量(パスタ200g,お湯2Lに30gくらい)に入れて茹でてみた結果

はじめのうち
「お、うめぇなこれ」

そのうち
「塩辛過ぎだろ・・・」

最後には喉がすぼんだようになってペペを受け付けなくなった

うーん・・・
適量のはずだったんだが
ちょっと多めにと思って50ccのオイルに70ccくらいの茹で汁を乳化させたのがやりすぎだったのだろうか

561 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/20(木) 06:42:58 ID:yoJ3hPxf

> 適量のはずだったんだが
茹で汁の量ではなく、茹で汁に入れる塩の量が多すぎ。
それだとスパゲッティ自体が相当塩辛くなってる。

飲んでみておいしく感じるくらいがちょうどいい。
どんな塩加減でもおいしく感じないなら塩を変えれ。

562 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/20(木) 08:19:52 ID:j3twXTz5
>>561
やっぱそうだよね。
塩は20g入れていつもより茹で汁大目で再挑戦してみるよ。

572 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/20(木) 23:24:50 ID:TWN8dgy3
>>560
塩分濃度1.5%だとちと塩辛くなりそう 量はそのぐらいなら問題ないんじゃないか
自分は水1.5リットルに、塩15~18gぐらいいれて茹でる
濃度1.0~1.2%

飲んでみて、スイスイ入っていく茹で汁の濃度は、0.8%ぐらいか?
そこからもう2割、塩を加えて、「旨いが沢山は飲めない。スープとしては上限に近い」ぐらいの塩分濃度にすると、麺にもちょうどよく下味がつく感じがする

パスタや塩の種類でも多少違ってくるかもしれないけど

580 名前: …名無しさん 投稿日: 2007/12/21(金) 01:12:57 ID:mV5vuE7t
>>572
人それぞれなんだろうが俺は1.6%がベストだな。
仕上げの茹で汁を少量しか使わないせいもあるかもしれんが。
イタリアで食うともっとしょっぱい気がする。

581 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/21(金) 01:15:20 ID:dxLTc5GR
>>580
人それぞれっていうのはその通りだな。
しょっぱく感じたら塩の量減らして、物足りないなら増やせばいい。
結局のところ、自分カスタマイズ最強。

582 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/21(金) 02:16:24 ID:xSTikIIF

体調悪いときに塩味見て物足りねーな、って思って追加してったら最終的にしょっぱすぎになったorz
塩味も良いけど大蒜とオリーブの香りも大事だと思ってる。







△TOP


 

□ 茹でるときに使う塩


382名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/1500:54

うちにはイタリアの塩もフランスの塩もあるけど、
パスタゆでるときは博多の塩だなあ。たくさん使うから。
ぺペロンの場合、それ以外に塩は使わないから
うちのぺペロンの塩は博多の塩ということになる。

385名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/04/1509:48
>>382
うちはハワイアンソルト。天然塩でさえあれば
特にこだわってはいないけど
お土産にデカイのもらっていっぱいあるから。



758名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/1517:01

ぺぺって塩も大事だよね?
いろんな塩試してみた人いる??

759名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/1521:52
>>758
私は「海はいのち」という名の塩、シチリアの岩塩使ってるよ。
そのときどきに安く売ってる塩でも不満はないけど、岩塩はほんのり苦み+まろやかな感じ。

で、今日食べた究極の塩加減は鳥はむから出たゴールデンスープ。
今日はたまたま、ゆで汁をとっとくのを忘れて「しまった!」ってあせったから
近くにあったゴールデンスープを代用したら激(゚д゚)ウマー!

762名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/05/1619:14

伯方の塩とアルペンザルツ(岩塩)を使ってまつ
それ以外は使ってないな、ナトリウム嫌いなので
塩なんて、当たり前だが暫く持つのでいいのを買うと吉!



923 名前: ぁゃιぃ投稿日:03/06/1301:29

朝日新聞社から『アーリオ・オーリオの作り方』という本が出ている。
レストラン『アルポルト』の片岡護シェフが書いた名著。

僕はこれを読んで感動して何回か実際店まで食べに行きました。
ニンニクの切ってあるサイズまで観察したなあ。

アーリオ・オーリオの場合、麺はディ・チェコのフェデリーニ。
(付け加えるならトマトソースの場合なら「麺に吸わせる」ので
多孔質のバリラか、ボイエッロ)。

茹でるときに使う塩は、岩塩を使うとやはり違う。
それもイタリアの塩。日本の塩ってやっぱり味が直線的だけれど
岩塩だと甘い。丸みが出るよね。
ということで、そんな高くないし、渋谷の東急地下とかで売られています。

180CCのレードルですくって2/5くらいかなあ。>塩
わりとキツめに効かせる。日本のレストランのパスタって
イタリアに比べて薄い気が。あちらはもっときいてます、やっぱり。

925名前:困った時の名無しさん投稿日:03/06/1319:04

岩塩(・∀・)イイ!!

926名前:困ったときの名無しさん投稿日:03/06/1400:35

>日本の塩ってやっぱり味が直線的だけれど
>岩塩だと甘い。丸みが出るよね。

ここでいう直線的な味の塩って食塩とか精製塩とか?
いろいろ種類合って違うけど、おおむね岩塩はストレートに
鹹い気がするんだが。

おれはめんどくさいんで赤穂の塩で良いや
(オーストラリア産岩塩に中国産ニガリを加えて調整したもの。)



61 ぁゃιぃ [sage] 投稿日:03/07/19 00:07

イタリアの岩塩使っているけれど、麺が甘くなる。
ということで、塩もおもしろい。
「こだわる」必要はないけれど、いろいろ試してみることは料理には特に必要。

62困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/07/1900:59

漏れは天日塩



49 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/04(日) 16:43:05 ID:C7EiYgV0

塩はシチリア産の海塩をたっぷり使ってパスタ茹でてる
やっぱり自分の実感としては一番成功に寄与する要因は
パスタ自体にしっかり味がついてるかどうかだと思う



748 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 18:30:14 ID:iR1fL2mp

俺はイタリアの1kg300円のMOTHIA サーレグロッソって粗塩を使ってる。
みんなは?

749 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 20:58:03 ID:J0oYwi5B

>>748
サーレグロッソって、単に粗塩(大粒の塩)って意味なんだけど、
モチアのサーレはシチリア産でミネラルのバランスも良いと思う。
特に、アンチョビなんかを加えるときには適している。

さらにミネラルが多いのが、石垣島の極小粒の海塩。
鹹味はそれほど強くなく、旨味と苦味のバランスが良いから。
オリーブオイルとニンニク、唐辛子の風味を極限まで引き出してくれる。
もちろんこの塩を使うときはアンチョビなどは不要。

あまり、個性の強くないオリーブオイルと素性の良いニンニク、唐辛子で、
塩だけ替えて食べ比べてみると分かりやすい。
この料理に占める塩の重要性が良く分かると思う。

753 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/17(火) 00:52:07 ID:Bi1EzW4U


俺は海人の藻塩をつかってるぜ

755 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/17(火) 01:56:52 ID:EC1HjzlC

俺はイタリアの海塩(細かいのと粗いの)買ってるけど
たまに不純物あるのがちょっといやだわー
って今見てきたらまさにMOTHIAだったw
フラミンゴの絵がある箱ね
味は気に入ってる

ところで伯方の塩ってパスタに向いてる?
他のがないときこれ引っ張り出すんだがこれも海塩だよね

761 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/17(火) 13:25:25 ID:LyWb1dub
>>755
俺は伯方の塩使ってるよ。
焼き塩もあるんだけど、サラサラしてて使いやすい。

765 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/17(火) 16:53:48 ID:t5b0ZDes

やはりパスタにはイタリアの塩が良いと思いハナマサの1kg98円の使ってる
Antica Salinaってヤツ
この値段だと2リットルに50gくらいドバドバ入れても痛くない







△TOP


 

□ ハーブ類は何がいい?


633名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1300:31

ゆで汁の塩、オイル・にんにく・唐辛子、
それに、忘れてならないのは、イタリアンパセリだね。
逆にそれ以外はいらない。

637名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1322:34
>>633
イタリアンパセリないんで普通のパセリだけど日本のも旨いよ
おいらは麺を和えるときに一緒に入れるんだけど



719名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1915:58

バジリコはいつも大葉で代用してるけど、生バジルだと味違います?

721名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1916:19
>719
違う 別物です
でも生バジルが、無ければ乾燥物を使うより
大葉で和風が、よし

730名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/2011:02

ずっと乾燥バジル使ってて
はじめて生バジル使ったときの強烈な香りには
感動したっす。



98名前:困った時の名無しさん投稿日:03/03/1308:22

ペペに水菜をいれると、激しくうまい。
京風水菜とオリーブオイルは相性がいいみたいだ。

101名前:困った時の名無しさん投稿日:03/03/1811:39

小松菜もおいしいでつよ。



213名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/0601:38

みじんぎりパセリは少し入れてもいいよね

215名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/0601:40
>>213
あっパセリOKイタリアンパセリならなおいい!!

216名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/0601:48

パセリは必須



573名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/2702:50

にんにくと鷹の爪だけのぺぺに刻んだ青紫蘇を入れると激しく美味い。



778名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/1912:16

生パセリ使ったら、感動したっ
植えてみるかなー



322:オリーブ香る名無しさん:04/11/1103:29:59ID:AzEtV41l

ペペロにはみじん切りな紫蘇が乗ってこそ

323:オリーブ香る名無しさん:04/11/1123:34:00ID:StT8GFXt
>>322
それよさそうだね。

324:オリーブ香る名無しさん:04/11/1123:42:55ID:4ETb3jXp


漏れはよくパセリを盛り付けてる。
というよりパセリが冷凍庫に入ってるから使わざるを得ない状況。

今度は紫蘇を買ってのっけてみようかな。

325:オリーブ香る名無しさん:04/11/1501:41:00ID:/KT346mD


紫蘇を使うのはバジリコでは?

326:オリーブ香る名無しさん:04/11/1501:42:52ID:/KT346mD


つか、ニンニクと紫蘇という個性の強いものをバッティングさせるのは
料理理論的にもおかしくない?

340:オリーブ香る名無しさん:04/11/2314:37:37ID:0pckeBa+

まあバジルやオレガノなんかもシソ科なわけだしいいんじゃね?
俺はベーコン入りアーリオオーリオに白ワインで香りをつけて
オレガノを散らしたのが最強に好きだ。



538:オリーブ香る名無しさん:05/01/1412:47:32ID:tAnQZUKe

イタリアンパセリはなかなか売ってないので
ベランダ栽培。
一株198円で買ってきたが、摘み取っても後からどんどん
葉がでてきて、どう使うか考える方が大変。
味は普通のパセリより臭いも味もまろやか~。
あえて言うなら上品な春菊ってかんじかな。
あと、ペペに入れる時、みじん切りにしやすい。

539:オリーブ香る名無しさん:05/01/1418:12:02ID:WnLbYFxT
>>538
パセリが大量に余るなら、ドライパセリを作ってみたらどうか?
量的にかなり圧縮されるぞ。

それでも余るなら、俺に分けてくれ。



541:オリーブ香る名無しさん:05/01/1422:58:43ID:i5YNSp8q

イタリアンシーズニングをひとつまみ、いつものペペに加えたら激ウマでした。
イタリア土産にもらったんだけど、国内で売ってるのとちょっと違う。
唐辛子が種ごと粉砕されて入ってる。あとはバジルやオレガノあたりかな?
そろそろ無くなりそうなんだけど、どこかに売ってないかな。



673:オリーブ香る名無しさん:05/03/0202:34:45ID:hWYY8i6R

イタリアではパスタの仕上に生ハーブは欠かせないもの。その中でもぺぺロンチーノにイタリアンパセリはむこうのレシピでは必ずといっていいほど入っている。

香りだけでなくほのかな旨味ももたらしてくれる。
ペペロンチーノの刺激とこのイタリアンパセリが、塩で引き出したパスタ本来の旨味とオリーブオイル、ニンニクの調和した旨味をさらに引き立ててくれる。



139…名無しさん[sage]投稿日:2005/07/14(木)16:57:03ID:wXBZvfqM

ペペロンチーノに少しだけ紫蘇刻んだら美味かった


308…名無しさん投稿日:2005/11/22(火)19:59:54ID:aMDe3zJR

ぺぺはクドイ。
そして締まりが無い。
そこで、水菜を仕上げに乗せる。すると味が締まる。

326…名無しさん[sage]投稿日:2005/11/26(土)10:46:27ID:vDgBr5Ue

水菜を添えるといいと教えてくれた人サンキュー。
炒めたチンゲンサイも良いことを付け加えておく。



349…名無しさん[sage]投稿日:2005/11/30(水)08:53:22ID:pPhVPTQo

生イタリアンパセリを初めて使った。
風味があって柔らかくて、いやー違うもんだねえ。普及品はハーブなんて代物じゃないからな。



207…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/15(水)22:35:30ID:ulFeKu+n

ほんの少し、乾燥したタイムを極少量、ふりかけたらいい感じでした。


519名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/11/01(水)20:02:28ID:XNLTLfT4

パセリが無かったんで買ってあったセロリを細かく刻んで入れてみたんだが・・・
セロリって完全に負けちゃうね・・・ニンニクに。

単独で食べるとあれだけ自己主張するのに・・・
セロリは微妙な食材だ。シソ入れたときはなかなかよかったんだが

520名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/11/01(水)22:34:56ID:kGjO1eu/


ペペに青のり入れるレシピを見つけて今日作ってみた
うん、まずかったYO

521名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/11/02(木)08:35:26ID:1duypq3D

たまに刻んだバジルと細切りにした青じそ入れたりする
旨いよ?

522名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/11/02(木)21:17:48ID:KXk6mKQ8

海苔って和風ソースでないと合わんのかな
バジルは和風にも合うのにな



12名前:…名無しさん[sage]投稿日:2007/01/18(木)21:15:32ID:b3FNWWu5

スーパーにイタリアンパセリが売ってないので
水菜で代用している

茎を微塵切り、葉を粗切り
乳化前に茎部分を入れて軽く炒めてからゆで汁投入
葉は最後に飾る感じ

茎からダシが出てコクが増す
葉の香りとシャッシャとした歯ざわりでウマー

13名前:…名無しさん[sage]投稿日:2007/01/19(金)22:48:58ID:wbDuNpad

水菜のパスタって結構お店であるもんね。
おいしそう。



714 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 14:24:11 ID:gATozN5Z

普通のパセリとイタパセリってほぼ別物な感じですか?

715 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/11(水) 14:48:06 ID:fHiGiNXK

別物だよ

716 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/12(木) 08:46:21 ID:U1HC78XQ

でも普通のパセリしか売ってない

720 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/12(木) 15:38:23 ID:5WkTYoXw
>>716
バジルとかのハーブと一緒に野菜コーナーに売ってないかな?
大きめのスーパーだとあると思うよ。

723 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/12(木) 20:24:46 ID:1iwCcmxu

イタリアンパセリベランダで育ててるけど香りないんだよなぁ
普通のパセリに比べて香りが高いってかいてあったのに
育てるの難しい植物なのかも
一緒に育ててるバジルはいい感じだけどバジルあまり使わない・・・
葉ちぎるのもめんどいからSBの普通のパセリつかってます








△TOPに戻るTOPに戻る△

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー