ペペロン@wiki

にんにく

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

■ にんにくについて


 □ にんにくの芽?   □ 切り方・潰し方   □ 加熱の仕方   □ 選び方


 

□ にんにくの芽って何?どうするの?


659名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1423:04

ニンニクの芽は普段は気にしてないけど、
取るとどういう効果があるの?

660名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1423:51
>659
よくわからないけどイタリアの言い伝えらしいよ
味の面から抜くのではないらしい

662名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1502:33
>>660
サンクス
日本人だから気にしないことにするよ

663名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1507:54
>659
芽は、焦げやすいから苦くなる って
どっかの番組で言ってたよ
新しい大蒜は、取る必要ないけど
古くなってくると取る方が、良いと思われる



664名前:ごま◆goma7Pp/Bo投稿日:02/11/1510:35

あの・・・ニンニクの芽ってどの部分ですか?

665名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1510:44
>664
ニンニクを真ん中から半分に切ると
横からだと中心の丸いところ
たてに切ると細長い芽
でも採ってから新しいニンニクは、目立たないよ
とりあえず真ん中で切って見つかれば取ってみな

666名前:ごま◆goma7Pp/Bo投稿日:02/11/1510:47
>>665
あ、なるほどね!
古いニンニクを切った時によく分離しちゃう部分ね。
僕もぜんぜん気にせずに料理に使ってたよー。

667名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1513:20

葫の芽は生でくうよ もたいない


687名前: 投稿日:02/11/1719:04

芽を取ると、綺麗な輪切りに出来ないよね?
なんか上手な芽の取り方ってナイ?

688 名前: 687投稿日:02/11/1719:08

調べてみたらこんなのが

「ニンニクを1片ずつに分け根元のくっ付いていた堅い部分を
少し多いめに切り落とし、薄皮をむきます。そのまま10~15分置き、
切った反対側を指先で持ち、少し押さえれば芽の部分がニョ~ッって出てきますよ。」

やってみよう。

689 名前: 687投稿日:02/11/1719:39

出てこないよ('A`)

690名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:02/11/1719:52

たてに真っ二つにして芽えぐりとって縦にスライス

692名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1721:45

縦に真っ二つに切って底も切って楊枝で抜く
抜いた芽は微塵切り



895困った時の名無しさん投稿日:04/01/2817:36

葫の芽はとるのかな?

899困った時の名無しさん投稿日:04/01/2820:34

葫の芽って栄養ありそうだ

900困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/01/2822:21

葫の芽は本体より焦げやすいってのも取り除く理由の一つ

901困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/01/2901:42

胃にもたれやすくなるとも聞いた事がある



154困った時の名無しさん[sage]登校日:04/04/0211:38

芽が出たニンニクを使って作っても無問題ですか?

155 困った時の名無しさん [sage] 登校日:04/04/02 12:49

>>154
芽を取れば無問題。
ただ芽がほとんど育ってないくらい新鮮なものの方がおいしいけどね。
たまに高いの買って青々と芽が育ってて挙句に根っこがカビてるとがっくりくる。

156 困った時の名無しさん [sage] 登校日:04/04/02 13:53

>>154
味は落ちるが平気。

>>155
重さと、外皮の張り、色などで判断汁。
やけに軽いヤツや、外皮と身の間に隙間ができてるやつは古い。
外皮に水気がなくパリパリになってるヤツは古い。
白い方が一般に鮮度は良い。これは品種によるかも。
同じ品種同士ならより白い方がベター。

157困った時の名無しさん[sage]登校日:04/04/0217:41
>>154
プランター買ってきて埋める

160 困った時の名無しさん [sage] 登校日:04/04/05 14:03

>>154
亀レスごめんなさい。
中国産の1ネット5株入りのを買うんで、結局余らせちゃうんですよ。
なので、芽が出たニンニクがゴロゴロ野菜庫に転がってるんで・・・。
食っても大丈夫だけど、味は落ちるんですね。

そいから最近じゃ、「葉ニンニク」っていう、長ネギに似たものも
売ってるんですが、これをペペロンチーノに使うとどうなんでしょうね?

161 困った時の名無しさん 登校日:04/04/05 15:28

>>160
作ったことあるよ。
ふつーに美味しかったよ。
ニラでやっても美味しかった。
もはやぺぺではないが。

162 困った時の名無しさん 登校日:04/04/05 16:36

>>160
その出ちゃった芽を育てれば、芽にんにくじゃないか!
わざわざ買わなくてヨイ

163 困った時の名無しさん [sage] 登校日:04/04/05 17:09

>>160
冷凍庫か冷蔵庫に放り込むか刻んでオイル付けにしとけば成長止まるよ。



764名前:762[sage]投稿日:2006/05/16(火)18:34:15ID:fVg81dse

にんにくの芯はどうしてもめんどくさい。
結局入れてるな

765名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/16(火)18:48:24ID:0ml7NdFt

にんにくの芽は苦味が出ると言うけど、俺はそれがわからん。
ので、取らずに入れてる。

766名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/16(火)20:09:41ID:ZhAUeDoh

にんにくを焼いてそのまま食うとちょっと分かりやすい。



262 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 21:43:41 ID:1JXOcarV

ニンニクのお尻を切り落としてレンジで温めたら
芽が飛び出てくるのは既出かな?
キレイな輪切りができた~







△TOP


 

□ にんにくの切り方・潰し方


140名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/1402:43

にんにくを潰すって皆さんどうしていますか?

142名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/1407:25
>>140
どうやって潰すかってこと?
私は包丁の腹で潰します。上から体重かけて。



241名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/2708:07

うちは、にんにくスライスではなく、
半分に切ったものを使用。
オリーブオイルで焦がさない様に、カリカリに狐色。
外はカリカリ、中はトロリ…ニンニクって美味しかったのね…
とニンニク嫌いな人も大好きになる!!

259名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/3004:14
>>241
いつもスライスで作ってたけど、今日は厚切りにしてみました。
(゚д゚)ホクホクアマアマトロトロウマー
今までなんで気付かなかったんだろう。ありが㌧!!

ぺペロンじゃないけど、ニンニクをごま油で揚げて塩振って食べたらウマイよね。
焼肉屋で金属のカップにごま油とニンニク入ってて、網の上で熱するやつ。いつも頼む。



572名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:02/11/1001:52

今日は試しにニンニク潰し機(?)でほとんどペースト状になった
ニンニクを使ってみたけどただ臭いだけだった・・・
やはり何事にも限度があるということか。


409困った時の名無しさん投稿日:03/11/0320:05

つぶして入れるのとスライスして入れるのとみじん切りにするの
けっきょくどれがいいの?

410困った時の名無しさん投稿日:03/11/0320:15
>>409
完全に好み。色々試して自分の好きなスタイルを試すと良い。

微塵切り-ニンニクの香り(この場合加熱した時にたつ香りを指す)が前面に出る。
スライス-香りと旨味のバランスが取れている。一旦引き上げてキッチンペーパーでオイルを抜くとカリカリしたスライスが楽しめる。
潰す - 甘味や旨味を中心にした調理法。

ちなみに潰してからスライスや微塵切りにすると味が出やすい。

411困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/11/0321:05
>>409
言うまでもないことだが、ニンニクを後から取り出すのであれば、
潰したニンニクが取り出しやすい。



174困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/04/0819:22

にんにく、スライスより粗みじん切りの方がうまくない?

175困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/04/0819:28

焦げなければみじん切りでもいいけど、
取りだせなくなるし好みの問題かな。

176困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/04/0822:55

香を移しても具として楽しみたいから取り出さないな
私は厚めのスライスが(・∀・)イイ

177困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/04/0900:18

貧乏人には貴重な具材。
取り出すなんて勿体無い…

178困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/04/0901:16
>>178
スライスを取り出してペーパータオルの上に並べておくと、
ほどなくして油が抜けてカリカリになるからパスタを皿に盛った
後にトッピングして食うと美味いよ。

179困った時の名無しさん[sage]投稿日:04/04/0902:37
>>178
>>177じゃないけど、全然知らなかった。もしかして常識…?
今度やってみます。



494:オリーブ香る名無しさん:05/01/1120:22:54ID:vpBfsH3U

おまいらちょっと聞かせてくれないか?

ペペ作るときににんにくを切るわけだけれど
どういう風に切ってる?

みじん切りや、スライスするにしても厚くとか薄くとかいろいろあると思う。
一般的なにんにくの切り方かどうかはしらないけれども
みんながどんな切り方をしてるか教えてくれないか?

495:オリーブ香る名無しさん:05/01/1120:26:42ID:6OK3P2ya

包丁で潰す
スライスより出来がいいしみじん切りより簡単

501:オリーブ香る名無しさん:05/01/1202:05:21?#ID:???

ニンニクは2mm前後の厚さで繊維を断ち切る様にスライスしてます。
ニンニクを潰すだけの方法は、ジックリやれば香りが一番出るような気がしますね。
他の言い方をすると、スライスよりも長い時間油に漬けないと香りがイマイチ。



764:オリーブ香る名無しさん:05/03/0903:44:13ID:UGynwMNx

前にテレビで有名シェフが作ってたの見た時は
にんにくは生のみじん切りしたにんにくと
スライスしてパリパリに揚げたきつね色のにんにくの2種類用意してて
みじん切りのにんにくのは、普通に香りが出る程度に弱火で炒めて
出来上がりに揚げたにんにくをトッピングしてたよ。



878名前:…名無しさん投稿日:2005/10/08(土)21:26:45ID:QbrtL0np

以前、ウルルン滞在記を見ていたら、ホームステイしたタレントが
ペペロンチーノを作ってみせろと言われて、にんにくをみじん切りにしたところ
イタリア人のシェフが「それじゃダメだ」と言ってました。
そのシェフは、にんにくは潰すだけにしろと言っていた気がするんだけど、うろ覚え。



953…名無しさん[sage]投稿日:2005/10/13(木)02:08:15ID:chXFGOqo

にんにくはスライスして入れるより
包丁の腹で潰しただけのを入れるほうが香りがいいな

956…名無しさん投稿日:2005/10/13(木)09:16:25ID:3fQt17rb
>>953
包丁の腹で潰したあと刻むとさらに香りがいいぞ。タタキにする感じだ。にんにくの細胞を潰して空気に晒すと酵素が反応して香りが出る。

957…名無しさん[sage]投稿日:2005/10/13(木)18:08:21ID:W3k/KPw3

その叩いたニンニクをオリーブ油で低温ローストするとなんともいえない
良い香りが立つ。パスタを自作するさいの至福のひと時。
鼻腔が刺激され胃壁が鳴り唾液が溢れて食欲はがぜん増す。
あー、食いたくなってきた。



26…名無しさん投稿日:2006/02/08(水)10:47:01ID:Vd+skB/8

弱火でじっくりがめんどくさいので中国産にんにく摩り下ろしてみた。
なんか臭い。生臭い。ちょっと火を入れたらすぐ焦げそうに。
むろんあまり美味しくなかった。もうやめよう



52名前:…名無しさん投稿日:2006/02/13(月)11:57:22ID:P3nbpkSG

前スレかどっかでニンニクは厚切りだと焦げなくてけっこうおいしく出来るっての見て、やってみたら確かにいいかも、焦がすような失敗は無いし、肉厚のニンニクうまー

53名前:…名無しさん投稿日:2006/02/13(月)20:02:13ID:C4j2GroZ
>>52
俺は、真ん中から縦に二つに切って、芽を取り除いてそのままジュワジュワ揚げてる。
にんにくがそのまま具になるよね。
きちんと揚げたニンニクは辛みや臭みも少ないし。


75名前:…名無しさん投稿日:2006/02/26(日)17:43:07ID:BsqJKROF

にんにくは薄切りじゃない方がよいのに最近気付いた。
太めにスライスして食べた方がうまいよ

76名前:…名無しさん投稿日:2006/02/26(日)21:42:20ID:oYQUEzmR

なんかみじん切りにしていっしょに食べようとするとネバネバするね

77名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/02/27(月)03:25:11ID:29Aoqfcq
>>75
にんにくを美味しく食べるならその通り。
にんにくの香りをオイルに移してパスタを美味しく食べるなら、
細胞を潰して空気に触れさせるために切れない包丁で潰し切るか
スマッシャーで叩き潰すかするのがいい。
お好みでどうぞ。


241名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/18(土)12:24:58ID:SGR3rebX

オリーブオイルのビンににんにくを混ぜておくのはどうだろうか。
誰か試した人いませんか。

248名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/18(土)15:23:17ID:TpgQnkXK

青森の生ニンニク一かけ叩き潰してゆっくりオイルで温めて香りを確かめてみろ。ニンニク漬けオイルなんて忘れるから。

249名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/18(土)16:48:15ID:3jxkM5Gh
>>241
オイルに漬けると発酵して炭酸の気体が出る。
ニンニク本体は酸っぱ味が出る。
ニンニクは硬いまま。
まあ程々の味か。

最終結論は、生のにんにくを押しつぶして、低温のオイルで火を通すのが一番。

250名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/18(土)17:56:51ID:ylKM3+Ha

普通は、みじん切りかスライスが一般的。
押しつぶしたものをみじん切りにするスタイルもある。
にんにくを、フードプロセッサーなどで細かくするのもあり。
それと、にんにくのオイル漬けは、にんにく保存方法として一般的。
有名店アクアパッツァの日高良実氏や、フェリチタの岡谷文雄氏、
リストランテ濱崎の濱崎龍一氏など、店舗ではにんにくのオイル漬けを準備して使っている人は多い。
にんにくはオイルに漬けると劣化しにくい。



31名前:…名無しさん投稿日:2006/06/15(木)17:58:42ID:OFaeX/T0

テンプレの(※レシピ版スタンダード)でホントにうまく出来るの?
にんにくの味かなり薄くなるでしょ?

結局しっかりとオイルににんにくの味や香りをつけるには
すりおろしか漬け汁使うしかないとおもうけどなぁ

32名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/06/15(木)18:52:11ID:i30VXIU8
>>31
そんなことはない。
じくじくと泡が立つ程度の低温で、フライパンを廻しながら、焦がさないように
小10分ほど大蒜を煮た、オリーブオイルを舐めてみたら、しっかり風味がついて
いた。

34名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/06/15(木)20:21:37ID:43SH1Qms
>>31
青森産のにんにくで、つぶせば
味や香りは容易につくよ。

もっともそれは好みで、これじゃ薄いと思う人もいるだろうけど
完全ににんにく味のオイル
ってのをお好みなら、それはそれでしょ

37名前:○[sage]投稿日:2006/06/16(金)10:48:00ID:B/GCa8JB
>>31
ニンニクをクラッシャーで潰して投入したことがあるよ。
ニンニクの甘さが出ないし焦げるしで碌なことはない。

48名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/06/20(火)14:43:30ID:u56AX+nC

中国産にんにきを1ふさをつかってミキサーにかけて
オリーブオイル混ぜてみたんだけどすごいにんにくの香り死ぬね
いつものようにスライスして弱火にかけておいたほうがぜんぜんうまい
 ペースト状にしたらかえってまずい まずかった
ひとかけくらいにしておけばよかったぁ。



827 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/24(日) 02:52:50 ID:xF7ilMxb

俺はニンニクのチップを後のせするのが好きだから
ソースとは別に、あらかじめたくさんつくってタッパーに保存してる。
いろんな料理にふりかけてつかえるし便利。

ソースのほうにもチップいれるけど、最近はニンニクをつぶすやり方も試行中。



830 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/24(日) 19:23:02 ID:UleTGO9/

ペペロンチーノがめちゃくちゃ美味しい店のにんにくは、
1mmくらいの粒みたいなにんにくだった。でも全然こげてなくて美味かった。
ちゃんと刻んだのか、それとも粒にんにくみたいなのが売ってあるのかな。

831 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/24(日) 20:18:48 ID:HZwm4Aa0

100円ショップとかで、にんにくつぶし器を売ってるよ
ハンディサイズで、網の目状に圧縮して押し出すタイプ
自分はそれを愛用してます

どこかで聞いた話だけど、にんにくは鋭利な包丁で綺麗に切るより
半ばすりつぶすような切り方の方が旨みが出やすいとか

832 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/24(日) 21:48:59 ID:Sfgvb4AV

イタリアンの料理人は切り方変えることでにんにくの香りの強弱付けるね
あと、にんにくの食感や料理の見た目を楽しむかどうかでも切り方変える
イタリアンに限らずかもだけど

まあ完全なすりおろしが一番強烈だけど、
イタリアンじゃあまりこれはやらないようで
でもチューブタイプのにんにくも売ってたり

833 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/24(日) 23:58:57 ID:bRvCd2vh

スライスとみじん切りをミックスして今度試してみようかな……

834 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/25(月) 00:50:41ID:qR6M+awb
>>833
切り方にムラ(この場合サイズの違い)があると、均一に火が通らなくて
いちばん大きなニンニクに火が通る頃には小さいニンニクたちが焦げ状態になっちゃうから、スライスとみじん切りは別口で火を通すといいよ

837 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/25(月) 03:39:17ID:AHJ9k4Q1
>>830
刻む、もしくは刻んだニンニクをオイル漬けにしておいたものを使用

843 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/25(月) 22:53:58 ID:7mt5k3R4
>837
刻みにんにくのオリーブオイル漬けは応用の範囲広いよね
ぺペロン作るのにも無論使えるし、肉料理に最後に一乗せしてもいい
パンに塗ってから焼けば、ガーリックトーストにもなるし



273 名前: …名無しさん 投稿日: 2007/05/27(日) 21:52:18 ID:xlmpCo6h

俺は輪ぎり何てしない。
いつも超微塵切り。
芯は縦に切れば取り易いし。
あの大蒜まみれの麺が良いんだ。
大蒜好きならオススメ。 


 




△TOP


 

□ にんにくの加熱の仕方


33名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/0622:21

にんにくスライスを冷たいオリーブおいる&ナベの状態から弱火にかけるんだけど
そうすると、ハシの感覚がネチ?っているかネバ~ってなる感覚ないですか?
ニンニクが柔らかくなっているんだけど(わかるかな?)
もうその瞬間に取り出したほうが(・∀・)イイ!!っすかね?

34名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/0622:27

にんにくネバーっとなりますねー。しっとりというかなんというか。
そこで食べてもおいしいですよね~。
カリカリがお好きなら、もう少しですが、その状態がお好きなら、
そこで取り出されたほうがいいと思いますよ~。
パスタがぴったりのタイミングでゆであがり、とは限らないですからね^^;

35名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/0622:30

個人的にねば~(表現がヘンだったらスマソ)となったニンニク好きなんですよ。
なんかニンニクの醍醐味みたいで(w)
でも取り出すの面倒なんで、そのまま火を消してしまうという裏技使ってます。
( ゚∀゚)b



127名前:困った時の名無しさん投稿日:02/09/1217:59

ニンニクの香りをじっくり出すには
フライパンを火にかける前にオリーブオイルを
入れたものにニンニクの芽を取り軽く潰したものを
入れてから火にかける。
で、中火でニンニクが焦げないように気をつけて
ニンニクがキツネ色になればオイルに充分、
香りが移ってます。

ここに塩をパラパラと入れ、火を止めて鷹の爪を入れる
火にかけたままだと色が変色し辛くなる。

で、そこにパスタをからめる。水分が足りなければ
パスタのゆで汁を加えて調整する。
ニンニクの香りがオイルに移れば火を止めて手早く
調理することが失敗しないポイント。



280名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/0301:31

ペペロンチーノが実に美味い店があって、
そこのペペのニンニクはまったく焦げ目がなくて真っ白だった。

今日ためしてわかったこと。
オリーブオイルをごく低温にして、パスタをゆでる時間くらいじっくりとニンニクを暖めれば、白いニンニクになる。

282名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/0310:49

私はキツネ色になるまで火を通してるよ。
カリっとした食感が好きだから。
白いニンニクは噛んだときに奥歯につまらない?

314名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/0820:04

この前いったお店では、にんにくはみじん切りになっていたなあ。
そのにんにくに塩味がしっかりとついていた良かった。
それを参考に、スライスのにんにくとみじん切りのにんにくを
両方いれたらなかなかうまくいった。

315名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/0900:14

ニンニクはたっぷりのオリーブオイルで揚げるようにするといいよ。
もちろん低音で色づきすぎないこと。
うちはどっちかってゆーと、白っぽいまま。

あと、皿に盛る直前に摩り下ろしたパルメザンチーズを入れる。
やっぱシンプルだからこそ、オリーブオイルとニンニクとパルメザンは
手を抜かない。



489名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:02/10/2816:54

本場イタリアのペペロンチーノ食った人の感想しりたいな。

NHKの番組で、イタリアの主婦数人に日本人主婦のペペロンチーノの作り方を見せていたら、ダメダメダメーって言っているシーンがあったよ。
それはニンニクをカリッとなるまで加熱することだった。
上で誰かも書いてたけど、本場ではしんなりする程度らしいよ。
かなりニンニク臭が漂って、日本人の口にはあわないのかな。

490名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/2817:03

ニンニクカリ=焦げてる→マズー

491名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/2817:30

イタリアのにんにくと日本のにんにくは、味、香りがかなり違います。
作り方が違っていてもなんら不思議はありません。
本場イタリアの味を求めるのも確かにいいかもしれませんが、
身近で手に入るものを使っておいしいものを作るのもいいと思います。

にんにくかりかりぺペロン私は好きですよ~



649名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1411:24

ニンニクを炒めるのに成功した場合、ニンニクの食感が貝の身のみじん切り
のような食感になります。
何と言うか、ねちゃねちゃでもなくカリカリでもなく・・・。
てゆーか、僕が好きなだけかもしれないけど・・・。
僕が好きなパスタ屋のシェフが作るとそうなる。

650名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1416:32
>>649
貝に身とは?外がカリってなんて中がしんなりと違うのですか?

651名前:649投稿日:02/11/1417:06

ちょっと違うんよねー。
なんて言うんだろ…まさに「茹でたアサリのみじん切り」みたいな
感じで、ニンニクとは思えないような歯応えとコクがあるんよ。
最初ほんまにアサリかと思ってシェフに聞いたんだけど、ニンニク
を低温で上手に炒めたらこうなるんだって教えてもらったよ。
自分で作ってもたまにしか成功しない…。
あと、やっぱり国産ニンニクを使った方がいいらしいぞ。


653名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1419:14

にんにく炒める時のことなんですが、教えて下さい。

火をつけてからは
1.こまめにかき混ぜる
2.なるべく知らんぷりする
どっちがいいんでしょう・・?

655名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1421:07

オイル多めでちょっと厚めの国産ニンニク(芽ヌキ)を
超極弱火で10分火にかけて報知プレイ!これ(゚д゚)ウマー

656名前:困った時の名無しさん投稿日:02/11/1422:25

火加減は弱火にして、火とフライパンの距離を微妙に調整する。
これをしないと駄目。にんにくはかき混ぜないこと。


434名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/1812:29

俺の場合、普通にニンニクをきつね色に炒めた後、
火を止めて、さらに潰したニンニクをみじん切りにしたものを加えてる。
割合は2:1
オイルに移ったニンニクの香りと半生のニンニク自体の味とを両方いかすのが狙い。
今んとここれが一番うまいね。食った後めちゃくちゃ臭いけど。

436名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/04/1813:57

ニンニク炒めるとき蓋しておくとニンニクの水分で微妙に乳化が始まってワロタ
だからどうしたというものでもないけど。

440 名前: 投稿日: 03/04/18 17:59

にんにくの半分はスライスで、残り半分をみじん切りにすると
香り立って美味しいでつよ。

442名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/04/1819:25
>>440
1/8に切って包丁の腹で潰したほうが楽でいい



511名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/2220:55

葫を以前はキツネ色にしたほうが旨いと思いこんでいたんだけど、
最近は絶対に焦がさないほうが旨いと発見しますた。
オリーブオイルで温める(超弱火で)感じです。
そこでポイントとして中華鍋なんだけど、丸々蓋をしてしまいます。
すると蒸気で蒸されるみたいな感じです。香りが逃げないで(・∀・)イイ!!


665名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/05/0602:09

洗物を少なくするために、大蒜はオリーブオイルとともにレンジでやる
時間も短縮されていい感じなのでお試しくだされ

667名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/0607:04
>>665
くわしくおしえて

668名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/0608:01
>>667
大き目のフライパンでパスタをゆでながら
大蒜はスライスして、オリーブオイルと共に耐熱皿にいれてレンジへ。
時間の目安としては、2分ほどしたら様子を見守りつつ30秒プラスしていく。
取り出してから鷹の爪を投入し、そのフライパンであわせて乳化させる。
仕上げにパセリ。大蒜は焦げさせないでね!



673名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/0615:10

ニンニクと鷹の爪炒める時は油が冷たい時からやると香りがいいよ。

674名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/0618:04

鍋にフタしたほうがいいよ。



124 112 投稿日:03/07/31 15:29

うちは消えそうな弱火でソースを作って、あえる時は
火を消してます。強火は使いません。

逆に「ニンニクを揚げる」ということに意識を持って行き過ぎて油を高熱で酸化
させてしまいパスタを油臭くしちゃう人が多い気がする。

油は「ゆでる」くらいの感覚で、泡がニンニクからポツポツと出る位が目安。
揚げ物のように泡がボコボコと沸き出るのは温度が高すぎ。
うっすらと色づくまでに時間は5分くらいかかる。

125 112 [sage] 投稿日:03/07/31 15:33

あと、火を通しすぎてもエグくなります。良く料理本に載ってるキツネ色ってのは
ウソで、うっすらと色づきフチに色が付いたのが確認できたくらいで充分です。



308困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/10/02 19:46

にんにくって長時間炒め過ぎると焦がさなくても苦くなりますねー



417 384 [sage] 投稿日:03/11/04 01:49

ぺぺ及びその応用版である他のオイルベースのパスタでは
にんにくと唐辛子の香りを上手に引き出すのが基本かつポイント、ですね。

420困った時の名無しさん投稿日:03/11/0405:10
>>417
同意です。よくニンニクの火の通し具合で「キツネ色」って書いてあるんだけど、あれってナシじゃない?
キツネ色ってかなり濃い色なんだけど・・・。
うちはスライスの場合ニンニクのフチが褐変しはじめるくらいで火を止めます。ニンニク自体はまだ白っぽい。

あと「ニンニクを炒める」という表現も・・・。炒めると一気にコゲてダメになる気が。
「揚げる」と「ゆでる」の中間くらいの感覚がうまく香りを出すコツだと思ってます。

431困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/11/1000:15
>>420
遅レスですが、
>よくニンニクの火の通し具合で「キツネ色」って書いてあるんだけど、
>あれってナシじゃない?
に同意!

きつね色になっちゃったら、もう焦げているって言っていいと思う。
もちろんにんにくチップを作るならそれでいいんだけど、ペペなら
弱火でじーーーーっくり、色がつかないように香りを引き出していくのが
ベストだと思います。香りが出る前に色づき始めちゃうと、香りが出た頃
には焦げているか、色が程よくついていても香りがないか、になってしまう。



228 :ぱくぱく名無しさん:04/08/3122:05

美味しいペペロンチーノを作る最大のポイントは手際の良さ
洋食全般そうだが、味付けの繊細な料理ほど香りが大切になってくる。
ペペロンチーノはニンニクの香りがもっとも大切。
ニンニク色づけて、ただ置いておくだけでもどんどんニンニクの香り飛んじゃうよ。
ソースができるタイミングとパスタが茹で上がるタイミングをできるだけ合わせることがコツ。誤差1分以内。



248:オリーブ香る名無しさん:04/10/1700:37:33ID:YjEFbeRQ

炒めたにんにくって取り出すんだね。
知らなかったよ…
何かにがいなと思ってた…

うぅ…うううぅ……

249:オリーブ香る名無しさん:04/10/1700:53:44ID:glechVLe

取り出す取り出さない以前に火強すぎ

250:オリーブ香る名無しさん:04/10/1701:21:19ID:YjEFbeRQ

弱くしてたよぅ

252:オリーブ香る名無しさん:04/10/1702:06:32ID:2c4gIp0S
>>248
取り出さなくても大丈夫よ。炒めすぎと思われ。
ある程度油を温めたら火を止めて余熱に任せるのも一手。



565:オリーブ香る名無しさん:05/01/1906:26:20ID:Ue3DixLO

昨日の昼にペペを作ったとき、ニンニクを焦がして(薄いキツネ色)しまった。
少しでも焦がすと変な苦味と香りが付くんだね。ハッキリいって美味しくなかったよ。

607:オリーブ香る名無しさん:05/02/2015:57:32ID:WRjKnTf2

こがさずにニンニクとオリーブオイルの風味を生かすのがイタリア式。
イタリア人が日本人がペペロンチーノを作るのを見ると、焦がすな、といって
怒る。



761:オリーブ香る名無しさん:05/03/0901:42:07ID:a6QYtNbu

ずっと気になってるんだけど、
ニンニクをキツネ色にすると美味しくなくなるというのが世間一般の認識なの?

レシピ本でもニンニクはキツネ色って書いてあるの多いし、有名FC店でも、キツネ色で出てくる。スーパーのパスタ食材コーナーにもキツネ色のニンニクチップがビンに入って売ってる。俺はキツネ色は全然間違ってないと思うんだよなぁ。

単に好みの問題じゃないのかな。
軽く火を通したフレッシュなニンニクがいいか、香ばしいキツネ色のニンニクがいいかの。どちらが本場の味かどうかなんてのはどうでもいいわけだし(ここ日本だから)

762:オリーブ香る名無しさん:05/03/0902:05:40ID:uTx5r1g5

ニンニクチップを料理に使ったり
こんがり狐色に揚げたニンニクのすることは
純粋に個人の自由であって誰も咎められはしない。

764:オリーブ香る名無しさん:05/03/0903:44:13ID:UGynwMNx

前にテレビで有名シェフが作ってたの見た時は
にんにくは生のみじん切りしたにんにくと
スライスしてパリパリに揚げたきつね色のにんにくの2種類用意してて
みじん切りのにんにくのは、普通に香りが出る程度に弱火で炒めて
出来上がりに揚げたにんにくをトッピングしてたよ。

765:オリーブ香る名無しさん:05/03/0905:40:38ID:J3htXtQT

ニンニクじゃなくて、オリーブイオイルの香りがなくなっちゃうんだよ。

766 :749 :05/03/09 14:14:56 ID:PHVtEAR2

で、まぁやってみたですよ>ニンニク&唐辛子焦がし

ボスコのオリーブ油とインターナショナルオイルコレクションって銘柄のエキストラバージンオイルの二種類。
焦げは小麦色を通り越したチョット黒っぽいところまで。
※実は自分が良しと思う以上に焦がしちゃいました。二度目も比較の為に同様にしました。

フライパンを傾けてオリーブ油の池を作って極弱火でニンニク&唐辛子を揚げ
唐辛子が黒っぽくなったところでフライパンを水平にしてニンニクを中心に炒める形です。

ボスコでやったら焦げ臭い
エキストラバージンオイルのは、すげぇ美味しい。

香ばしさにオリーブ油が負けるから美味しくないみたい。

結論 ニンニクを焦がすのは、オリーブ油次第で美味しくも不味くもなる。
俺はニンニク&唐辛子焦がし派に転向しますw

767 :749 :05/03/09 14:25:05 ID:PHVtEAR2

あーどこがどう違うが書いてない。

ニンニクの香ばしさと甘さと、エキストラオリーブ油の甘い香りと旨味、
唐辛子の辛さと>>714氏の言う香ばしさが複雑かつ深い風味になりました。

でも単純明快な味の、普通のオリーブ油にニンニクを焦がさない方法のも良さがあります。あっさりと濃厚の違いですね。



634:オリーブ香る名無しさん:05/03/2014:16:07ID:7vxXcdrQ

ペペロンチーノって難しい、あのにんにくを炒める時の微妙な時間が

635:オリーブ香る名無しさん:05/03/2016:47:00ID:XrAqxoC/

エキスというか風味がオイルにある程度うつればいいんだから、
ぎりぎりの時間を追及しなくてもいいのよ。気楽にね



811…名無しさん[sage]投稿日:2005/04/21(木)09:16:32ID:TXraPe9j

にんにくがすぐ焦げるんですけど

812…名無しさん[sage]投稿日:2005/04/21(木)11:07:54ID:2MTLStA7
>>811
火つよいんじゃない?

813…名無しさん[sage]投稿日:2005/04/21(木)11:44:23ID:/VNIlMGJ
>>811
超弱火でやっとけ

814…名無しさん[sage]投稿日:2005/04/21(木)12:21:39ID:5GqslQkw

一番火を弱くしてフライパン傾けてオイルで揚げるようにする。

820 ciao 投稿日:2005/04/21(木)19:21:58ID:PSRdC9lS

基本的に火をかけるまえにニンニクいれるといいよ



383名前:…名無しさん投稿日:2005/08/25(木)20:02:46ID:AjZ2zodi

リストランテで働いてる友人に聞いたんだが
ペペとか作るときににんにくをきつね色までするのはやりすぎなんだって
きつね色の前の段階で(弱火で)つくったらうまかったよ
もちろん、うまいにんにく使うのが前提だけど

666名前:…名無しさん[age]投稿日:2005/09/25(日)14:53:45ID:AZPPHzFJ

ニンニクって弱火のほうが味出るの?強火のほうがいいの?
どっち?
焦がさなきゃ良いのか

670名前:ぱくぱく名無しさん[sage]投稿日:2005/09/25(日)22:52:00ID:Zux8B1F/
>>666
ニンニクの香りは低温(100℃以下)でオイルに移るらしいから、
冷たいオイルに投入して初めは弱火でじっくりやったほうがいい。
ぷつぷつと泡が出る程度。難しいならニンニクを水で濡らすといいよ。



454…名無しさん[sage]投稿日:2005/09/03(土)18:15:18ID:MjvNkg/c

にんにくは焦がしたらどんな料理でも×だろう


455…名無しさん[sage]投稿日:2005/09/03(土)19:30:11ID:kzuyPpzO

表面がカリッとなるまで火を入れたのが好きだな
人によっては焦げてると言うかもしれんが

456…名無しさん[sage]投稿日:2005/09/03(土)20:46:38ID:Xxvb69Bp

油が温まる前にニンニクを入れる→表面の色が変わった頃には熱が通っている

457439[sage]投稿日:2005/09/03(土)21:46:32ID:VrdKwzMV

ほんとニンニクをどれだけ炒めるかには悩まされる。
でも、ペペロンチーノの写真見ると、たいがいニンニクは狐色になってるなぁ。
俺の中では「狐色になる→すでに焦げている→えぐみや苦味が出ている」
なんだが。
ニンニク・鷹の爪・オリーブオイル・塩だけで美味しく仕上げるのが
こんなに難しいとは。
トマトソースやミートソースなんてレシピ通りに材料ぶちこんでグツグツ煮れば
そこそこ旨く仕上がるもんなぁ。

459…名無しさん投稿日:2005/09/04(日)01:36:44ID:ZWOwj4+k

トッピング用にカリカリのニンニク乗せるならオイルは取り替えたほうがいいね。
先にカリカリのを作っておいて、改めて別のオイルでニンニクと唐辛子を
調理すれば、えぐみや苦味は感じないはず。

466…名無しさん[age]投稿日:2005/09/04(日)18:43:30ID:RBt9UdSQ

にんにくを焦がす(濃いキツネ色)と苦いよ。
オイルは火を消しても温度が高いままだから、少し早めに火を消す。
一度火を入れすぎて「苦くてマズ~っ」てゆう失敗してみるのも良いと思います。
経験だよね・・・。



171名前:…名無しさん投稿日:2005/11/04(金)01:28:50ID:qEklaBBl

最近パスタにはまってるんですがうまくにんにくの風味がパスタにうつりません、なにかこつはありませんか?

172名前:…名無しさん[sage]投稿日:2005/11/04(金)01:43:06ID:rk5WKksp

つぶす
みじんにする
極弱火、あるいは火にかける前にしばらくオイルににんにくを浸けとく
といいと思います
あ、焦がさないようにね


959…名無しさん投稿日:2006/02/06(月)00:24:21ID:n06tXcso

ニンニクはキツネ色にしないほうが良いと言ってるけど、これは好みの問題。
フレッシュな風味を好む人も、キツネ色に揚げた香ばしい風味を好む人も、どっちもいる。
中国じゃ黒く焦がしたマー油ってのもあるくらいだし。

963…名無しさん[sage]投稿日:2006/02/06(月)02:04:38ID:K5Y+Ne8n

ニンニクはキツネ色まで火を通しすぎると苦いよ。

964…名無しさん[sage]投稿日:2006/02/06(月)02:28:55ID:FPjEInjM

ソースとは別にするべきだろうね。
別鍋で狐色にしたにんにくのカリリとした食感は好きだ。

スパゲッティ・AOPの時はやらないけど、ジャガイモのAOPの時は
ローズマリーも一緒に入れて狐色になるまで火を通すなぁ。板違いだけど。

965…名無しさん[sage]投稿日:2006/02/06(月)03:03:56ID:DuzRUhEN

自分でやるとまずいけど、けっこう高いイタメシ屋にいっても
焦がしてるところあるよね。しかもうまい。
どうやってるんだろ。よくワカラン



980…名無しさん投稿日:2006/02/06(月)22:14:20ID:n06tXcso

ポテトチップスくらいの色になるまで炒めたニンニクは香ばしくて良いと思うんだけど、みんなはそこまでいったらもう苦いと感じるの?

981…名無しさん投稿日:2006/02/06(月)22:47:57ID:1uVyDvXd

にんにくはきつね色になったら取り出しておいて
ペペロンチーノが出来上がったらトッピングとして上に乗せてます。
カリっとしたにんにくが美味いっす。

982…名無しさん投稿日:2006/02/06(月)22:49:43ID:zMhWQEB9
>>980
ジューシーさが無くなるよ

983…名無しさん[sage]投稿日:2006/02/06(月)23:15:59ID:KcLkEXun
>>980
①オイルの香りが飛んでなくなる。
②ニンニクが苦くなる。

989…名無しさん投稿日:2006/02/07(火)00:15:46ID:m4gj3yGU
>>983
ニンニクが苦くなる、というより、香りの飛んだオイルにニンニクから出た苦味が
移るんだよな。狐色のニンニク自体は苦いと思ったこと無いしむしろ旨いと思う。



17…名無しさん投稿日:2006/02/07(火)23:39:34ID:qXDHJ07f

何度かお店でペペロン頼んだけど、どこの店もニンニクが軽くキツネ色になってた。普通にうまいと思って食ってたんだけど、このスレ的にはニンニクが色づいたら失敗なんだよね?
俺は色んな店で失敗作のペペロンを食わされてたわけか。なんだかなあ。

18…名無しさん[sage]投稿日:2006/02/08(水)00:40:07ID:2OwgOCMc
>>17
とりあえず自分で作って確かめてみたらどうだい
キツネ色になるまでじゅうじゅうやってる人もいるかもしれんし
キツネ色になっちゃったら作り直す人もいるかもしれん
にんにくの切り方だっていろいろあるし
火の通し方だっていろいろあるし
何より人の好みは千差万別だから
キツネ色すなわち失敗っていうわけでもないと思うよ



109名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/08(水)03:55:52ID:cEJZ4Xwy

にんにくを煮る っていう表現やめねぇ?
炒めるか揚げるでいいじゃん。 なんかすげぇ違和感。

110名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/08(水)08:00:19ID:ZfQW0pml

ただ、オイルが沸騰しない70度前後が一番香りが出るのは分かってるからな。温める、かもしれん。

113名前:…名無しさん投稿日:2006/03/08(水)12:30:38ID:8ePjL6cR
>>109
わかってる人ならいいけど、文字通り炒めるか揚げるかして苦いのが
当然みたいな勘違いする人が出てきてもまためんどくさいからなあ。
煮ると書いてしまうのが一番間違いが無いように思う。あんたの個人的
な語彙のセンスよりも、失敗する人が少なくなる方がいい。

127名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/08(水)23:51:43ID:FTjKdtfQ
>>109
俺の感覚も「煮る」が一番近い。
「炒める」「揚げる」は明らかに失敗のイメージ。

135名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/09(木)14:28:36ID:+LbHAFse

煮るという表現だけど、オイルで煮るっていうのは普通に料理で行うだろ。
具材がひたひたにオイルに浸った状態で低温でじっくりと温める状態をいうけど、
ぺぺのニンニクはこの状態じゃないとちゃんと香りがオイルに移らないよ。
火にかけたらフライパンを傾けるだろ?少ないオイルを集めてニンニク浸すためだ。



231名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/17(金)14:53:00ID:9YEyP/iC

ソース作るの難しいです。 5分以上も加熱するの?
2分ほどで黒こげにがにがになってしまうよ。
可能な限り火は絞ってるけど。

232名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/17(金)15:10:17ID:Tf5cRiie

調理開始時のフライパンの温度が高すぎ。

233名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/17(金)16:08:16ID:OOHhflPT
>>231
オリーブオイルとニンニクをフライパンに入れてから火にかけてるかい?
しかも極弱火ですよ。

234名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/17(金)16:36:43ID:hvRtyMcQ

5分以上も加熱する必要は無いよ。
火はごく弱火だが、時間よりも、にんにくに色がついた時点でフライパンを火から下ろして、余熱で調理すれば焦がす失敗は防げるでしょう。

炒め時間が長く火を消してもコンロの上にフライパンを置いた状態だと、余熱で焦げる場合もあるので注意。とにかく、できる限り弱火で、色が変わってきたら火から下ろせばいい。


541…名無しさん[sage]投稿日:2006/04/11(火)09:26:50ID:GLcRt5Oh

にんにく10分も火にかける意味ってある?
焦げるんだけど。

542…名無しさん[sage]投稿日:2006/04/11(火)09:36:34ID:MUqP/LCW

弱火で頑張れ
長く油に浸しておくと
にんにく成分が溶け出しやすいらしいよ

557…名無しさん[sage]投稿日:2006/04/13(木)02:51:04ID:Th83mdtM

にんにくの香りがガーリックオイルで十分だ、と思うならそれで十分だと思うよ
こだわる人の為に10分火にかけて、じっくりと香りを出す、と言っているのです。

558…名無しさん[sage]投稿日:2006/04/13(木)08:35:31ID:GdkUlg8T

ニンニクが柔らかくなってきたら上からフォークでギュウギュウ汁を絞る絞る。仕上げにEXバージンの良いのを麺の上から一回し。今朝も美味しく頂きました。



740 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/10(日) 17:28:38 ID:yZbI13wA

弱火で煮るようにニンニクを炒めるのは基本だが、
一般のコンロの最低の火力だと大抵火が強すぎる。
グツグツ泡が出てくるようじゃ駄目。ぽこぽこと少しづつ泡が出てくるような感じを維持する為に、フライパンをたまに浮かせてやるといい。
それで20分くらい炒める。そうすれば焦げないし、ニンニクのうまみも引き立っておいしく出来ると思う。

741 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/10(日) 17:43:03 ID:ALR0BLBL

20分は炒め過ぎじゃね?タマネギじゃないんだしw
鍋にパスタを茹でる水を張ってコンロにかけて。
そこからニンニクを切って炒めてって感じだべ。
あまり早くからニンニク炒めたら、ここぞって時にパスタの茹で汁が使えないし。

772 名前: …名無しさん[sage]投稿日:2006/12/10(日) 23:57:23 ID:7e8A2YvO

20分、一度やってみたけど、香り弱くならないか?
あまりおいしくなかった

自分は10分ぐらいで、全体に薄く狐色がつくように仕上げると、
にんにくの香りも立って、おいしいと感じる



46 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/04(日) 14:03:14 ID:C7EiYgV0

自分は一食につきにんにく4~5かけ使ってる
オリーブオイルに突っ込んだ後は超弱火で
火を通すというよりはあっためる感じ
油がパチパチ言いだしたら火をとめて蓋して余熱で放置
パスタが茹で上がる二分前に再度火をつけて鷹の爪投入

47 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/04(日) 14:11:26 ID:Rj1sxtf7

4~5かけはさすがに大杉じゃないか?中国産じゃなくて国産でしょ?
でもそんぐらい使わないとおいしくならないのかも。。。
俺はひとかけ、潰したのを入れて、やわらかくなるまで暖めるけど、
やはり一味たらない感じにできあがる

49 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/04(日) 16:43:05 ID:C7EiYgV0
>>47
一度にパスタを200グラムぐらい食べるので
それだと4~5かけでちょうどいいんだよね
揚げて塩味つけたにんにくが好きだってのもあるけど



60 名前: …名無しさん [sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:26:10 ID:nrxjYiCt

たまにリストランテ行くと、半こげ状態のにんにくが具として載っかっててうまいけど、基本は焦がしちゃいけないとか言うよね。
確かにほんとにこげちゃうと、苦くて食えたもんじゃないけど、
こげる寸前のはうまいと思う。。。

みんなはどうよ?俺はやわらかくなる程度にしてるけど

61 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/05(月) 23:06:46ID:ksdXKTgg

>>60
できるだけ色がつかないようにやってるよー
ネトーっというかもっちりというか、あの触感がすき

62 名前: …名無しさん [sage] 投稿日:2007/02/06(火) 07:10:40 ID:iSw4n090
>>60
俺はカリッとさせたいのでまわりが色付くまで炒める。
で火を止めて、余熱で全体がきつねいろになるようにする。

のが理想。



593 名前: 名無しさん 投稿日: 2007/04/03(火) 07:12:01 ID:6Zxd+d42

俺はニンニク大好きだけど主に生でニンニクを食べることが多かった。
火を通すとニンニクって独特の臭み辛さが全部飛んじゃうね・・・

616 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/03(火) 15:52:18 ID:lFdmcnWZ

一度ニンニクを切らずに
手のひらで軽く押し潰して使ってみるといいかも
10分ぐらい火を通して、箸で刺してみてスッと入ればOK

オイルにも香りがついて、
食べるとホッコリ甘みもあって美味しいよ

617 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/03(火) 16:15:27 ID:4Y7zegxu

うちはカミサンと二人で400グラムくらい食べるけど、国産ニンニク2片で十分味でてるよ!
1片を6~8個くらいに切って包丁の背でつぶしてから投入が一番香と味が出る。
みじん切りじゃ切ってる段階で果汁が出ちゃわないか?

737 名前: 名無しさん 投稿日: 2007/04/09(月) 02:02:43 ID:x9JJ6q6G

にんにくはデカめに切ってオリーブオイルどジワジワ揚げると
ほっこりしてウマイよな 

740 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/09(月) 04:20:29 ID:F0itlJ3r
>>737
個人的にはみじん切りにするよりもずっとおいしい。
最近その方法で作ってるけど、にんにくに甘みがあるのを
初めて知ったよ。作るのも楽だしね。



949 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 13:38:27 ID:mn6JudNp

俺はにんにくをつぶしてからみじん切りにするけどおまえはどうしてる? 
 
950 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 15:22:49 ID:Aokf5pWt

根元の所だけ先に切ってから、
皮剥く前に包丁の腹で潰してる。
皮が剥きやすくなるし、芯も取りやすい。
香りも良く出るし、一石三鳥。

951 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 20:02:57 ID:A8QW9BPF

一カケを半分に切って芽を取ってさらに半分に切って潰す。
楽かつガスコンロの最弱火でも焦げにくいのでずっとこれだな。
食べたくないときはつまんでよけられるのもいい。
まな板はニンニク専用のカマボコの板で済むので洗うのも簡単。



829 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/23(月) 05:34:00 ID:+WXX7ZuJ

オイルを乳化させる時にニンニクがへにゃけるのが嫌いなんだけど、
乳化ってさせないとどう違うんだろう。

オイルのは微塵切りにしておいて、ニンニクチップを別に用意しといた方がいいんかな。

834 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/23(月) 07:35:04 ID:5RSeOKAa
>>829
オイルでニンニクを揚げる
好みの具合に揚がったらニンニクを取り出す
皿に盛ったら上にトッピング
これでフニャらずに済むよ

835 名前: …名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/23(月) 08:15:32 ID:XuESF/oG

頻繁にパスタやニンニク料理を作るならニンニク丸ごとオイルにぶち込んで、
ニンニクオイルとニンニクチップを量産しておくのもいいと思うぜ
どのくらい日持ちするのか知らんけど





 
 
△TOP


 

□ にんにくの選び方


183名前:ぱくぱく名無しさん投稿日:02/04/21 21:44

ねえ、皆さん。にんにくは国産のものを使ってますか?
3個100円の安い中国産ではだめですか?教えてください。

184 名前:   投稿日:02/04/2122:41
>>183
そんなに大量に(または連続して)使うこともないので、
1個売りの国産のものを買っています。

186名前:183投稿日:02/04/2123:35

でも、国産は1個200~300円するんですよ。
私にとって、この差は大きい。

確かに国産の方が食後の臭さが緩やかなような気がしますが、
味そのものは火をとおすことでもあるし、そんなに大きな差は
ないと思うのですが、どうでしょう?

187 名前: 184 投稿日: 02/04/22 01:23
>>186
たしかに味の差は、あまり感じたことないですね。
私の場合は、腐ったにんにくや、切ったとき芯が青くなったにんにくを
見たくないだけで、そうしているのですが、
芽が伸びて芯が青くなったにんにくって、どうなんでしょう?
やっぱ風味落ちるかな?

188名前:183投稿日:02/04/2422:51

184さん
私は真ん中の芽になりそうなところは、必ずとるようにしています。
前に、これがおいしくなくなる、臭いが残る元凶だとどっかで見たからです。

189 名前: 184 投稿日:02/04/2423:01
>>188
真ん中は白いうちでも取ったほうがいいの?
輪切りにした時、ドーナツ状になってるのがいいんですね。
うまく取り除けるかどうかわからないけど、
こんどやってみよう。

190名前:183投稿日:02/04/2423:30

>真ん中は白いうちでも取ったほうがいいの?
そういうふうに聞きました、というか読みました。
だから私は爪楊枝でほじくったり、縦に半分に切って掻き出したりしています。

味(後味、臭いも含めて)、ちがいがあったら教えてください。

197名前:ぱくぱく名無しさん投稿日:02/04/2512:48
>>189
イタリア料理ではにんにくの若さに拘らず、みじん切りは通常、芯を取ります
店でも芯を取って、みじん切りにしたのちアッセにして使います
もちろん料理によっては丸のまま使うものもありますが



291名前:困った時の名無しさん投稿日:02/10/0400:07

ニンニクなかったんで無臭ニンニクとやらを使ったらマズ~~~~~~~
無臭ニンニクって玉葱じゃん!(#゚Д゚)



512名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:02/10/3023:02

葫は国産と中国産の違いに驚いた。
今まで中国産ばかりだけど、日本産のほうが香りもいいし実がしっかりしてる。
ペペロンチーノでは国産を使うことにします。



6名前:困った時の名無しさん投稿日:03/01/2917:25

乾燥ニンニクチップじゃダメ?

7名前:困った時の名無しさん投稿日:03/01/2921:30
>>6
乾燥のやつは風味がまったくないのでやめたほうがいいよ。

9名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/01/2922:20

パウダーはかなり効くよ。
乾燥のチップはダメダメ



301名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/1117:02

中国産3玉ネット入り98円のニンニクを使って作ったら
ぜんぜん美味しくないぞ。

302名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/04/1117:12

ニンニクはデパートの地下食品売り場で一番高いのを買うのが基本。
八百屋やスーパーでは買ってはいけない。

303名前:困った時の名無しさん投稿日:03/04/1117:12
>>301
中国ニンニクはやめましょう。
高くても国産ニンニク国産唐辛子国産塩イタリアパスタです。
で1番重要なのは水です。  

304名前:301投稿日:03/04/1117:21

僕的には、ペペロンの味は6割方ニンニクで決まると思うぞ。
次にパスタ、オリーブオイル、塩、鷹の爪の順かなぁ。


712名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/1001:38

昨日買ってきた青森?葫が小ぶりなんだけど紫の薄皮で切ると超水水しいのよ。で匂いも味も強いです。最近の葫ってこうなの?

714名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/1003:01
>>712
今日、ていうかさっき近くのファミマで3個入り100円のにんにくがあって、それを買おうと思ったんだけど、紫色で見た事なかったやつだったから敬遠して、2個入りのやつを買ってきました。
今度紫のにもチャレンジしてみます。

716名前:困った時の名無しさん投稿日:03/05/1017:03
>>714
紫葫は3個で100円じゃなくって1個で98円だったよ。
めっちゃうんまい!中国産の10倍はうまい。まじで



787名前:困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/05/2003:55

青森産のニンニクを使ってみたが、これは中国産のニンニクとはまったく別物だね。なんかマイルドでまろやか。甘みもあって、みずみずしい。皮をむくだけで水分が出てくる。
「これぞ野菜!」って感じ。
長時間熱してもぜんぜん焦げないの。水分多いからかな。

あと、皮が紫色なのは面白かった。



6困った時の名無しさん投稿日:03/06/3018:10

青森産ニニンクって高いね。
コブシ大くらいのやつが300円くらいしたけど2個買った。

8困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/07/0202:17
>>6
値段に見合った味は保証する。

9 ぁゃιぃ 投稿日:03/07/03 20:30
そうだね。
中国産のよりは遙かにいい。
僕はいつも青森産を使ってます。



69困った時の名無しさん[sage]投稿日:03/07/20 09:12

中国産ニンニク
青森産ニンニク

たまたま母と私がだぶって買ってしまったので、それぞれ
でペペロンつくって食べ比べたところ
あきらかに青森産のほうが香りも味もよかったです。
中国産は、なんだか味がエグいんだよ。新鮮さも影響
あるかもしれないけど、、、



279 ななしくん [sage] 投稿日:03/09/1800:08

散々ガイシュツだけど、国産の葫を初めて買いました。青森産。
今まで中国産だったんだけど、ゼンゼン違うね。まぢで。
今まで2かけ使ってたところ、0.5かけで充分。
値段の差も埋まるし、それでいて旨い。



374困った時の名無しさん投稿日:03/10/3112:31

チューブ入りのおろしニンニクでペペロンチーノ作った。
臭くて臭くて臭すぎて降参寸前。
でも無事食いきった。
やぱし、生ニンニクをスライスして使ったほうが良かった。

376困った時の名無しさん投稿日:03/10/3123:37

ヒマな時に大量にスライスしてオリーブオイルに漬けておくと
便利だよね。一緒に唐辛子も漬けておけば、あとは火を通す
だけでペペロンチーノの出来上がり。

乾燥にんにくは時々使うけど扱いにくいよね。
水に浸してレンジでチンしてから火を通してるけど、
生の方が楽な気がする。



273:オリーブ香る名無しさん:04/10/2322:18:59ID:pCmZYwNR

にんにくはやっぱり青森産がいいですかね?

274:オリーブ香る名無しさん:04/10/2400:03:21ID:F5QPlINu
>>273
中国産が安くておすすめ。

275:オリーブ香る名無しさん:04/10/2403:38:42ID:X+L/V7OM
>>273
高知産。

277:オリーブ香る名無しさん:04/10/2412:38:52ID:rcgvBSkH

おれも中国産ばっかりだなー
安いし。(ていうかそれだけだけど)

279:オリーブ香る名無しさん:04/10/2512:41:05ID:4Boe3kxI

中国産のにんにくは、青森産に比べて味も匂いも数段劣る。
具材の少ないペペだからこそ、素材にはこだわりたい。
青森産でも品質悪いのには手を出さない。
にんにくのためにスーパーを何軒ハシゴしたことか。

280:オリーブ香る名無しさん:04/10/2515:10:25ID:Xhc5yqIm

国内産のニンニクと中国産のを比べると国内産の方が明らかに香りが強いよね。長期保存も国内産の方が持つね。

283:オリーブ香る名無しさん:04/10/2600:41:27ID:6b0VrV4x

にんにくは、青森産がうまい



491:オリーブ香る名無しさん:05/01/1113:05:56ID:Izga8r3P

乾燥にんにくじゃやっぱりだめだーヽ(`Д´)ノ
香り、風味が全く…。



957…名無しさん[sage]投稿日:2005/05/29(日)16:25:07ID:C+/4+b0X

何だか新にんにくとやらが出ていたので買ってペペロンチーノを作りました。

普段使っているにんにくより色白で、切ると汁が滲んでくる。
弱火で暖めると甘い香りが高くいい感じです。
水分が多い性なのか、狐色になるまでの時間が長くかかってしまって
ちょい狐色になったところでパスタが茹で上がってしまいました。

にんにくが甘くて(゚∀゚)ウマーでした。



299名前:…名無しさん[sage]投稿日:2005/08/12(金)00:05:33ID:au72Iw9V

青森の採れたてニンニクウマー
中心の芽もほとんど育ってないから取る必要なし、みずみずしくて香りも良く最高。これに比べたら中国産はちょっとニンニク臭する小芋だね

300名前:…名無しさん[sage]投稿日:2005/08/12(金)03:12:29ID:brL3xJ7S

青森産は(゚д゚)ウマーだよね。
こないだ田子産の生にんにく買ってきたけど、
皮がツルンと剥けて中からツヤツヤでいい香りがしてきて
しばらく料理するのも忘れて香りを愉しんでた。
勿論、味も(゚д゚)ウマーだったよ。



559名前:…名無しさん投稿日:2005/12/16(金)23:19:06ID:5HzGX9Bo

にんにくは中国産のほうが臭みが合ってうまいと思うのは僕だけでしょうか?

560名前:…名無しさん[sage]投稿日:2005/12/17(土)00:10:42ID:22jfV0ER

香りはともかく食うには中国のがホクホクしてウマい、時もあるな

561名前:…名無しさん[sage]投稿日:2005/12/17(土)00:37:49ID:b+mDO8Mu

中国産に慣れてから青森産で作るとちょっとものたりないと思ったりしないでもない

562名前:…名無しさん投稿日:2005/12/17(土)00:54:06ID:VCS24IMo

うそん
青森産のほうがジューシーさがまるで違うぞよ
旨味がある

563名前:…名無しさん投稿日:2005/12/17(土)01:13:42ID:ntCGqWBF

にんにくのうまみは欲しくない。
香りがあって味がに主張がない中国産のほうが好き。

565名前:…名無しさん[sage]投稿日:2005/12/17(土)08:12:23ID:l55Yjl3C

青森産、買ってきたんだが、大きい以外味に特に変わりないな。
(それだけ食べれば別なんだろうが、ぺぺみたいに小さく切ってしまうと。)



619…名無しさん[sage]投稿日:2005/12/20(火)06:13:16ID:yMHsJ3cz

中国産については、確かに農薬の問題もあるが、
実際には、農薬はほとんどが外皮に残留しているので、
皮一枚剥けばほとんど問題ないレベルまで落ちる。
(例えば、キャベツなんかは外側の皮は必ず捨てる。
ただし、葉物は結球の仕方がモノによってことなるので、
白菜なんかはヤバイらしい。また、結球しないタイプは
捨てるだけでは対処できない。冷凍ほうれん草に基準
を超える残留農薬が見つかって問題になったし。)

ニンニクの場合は皮を必ず剥くので、剥いた後よく
洗えば問題なし。
(残留農薬が無くなるわけではないが、危険でない
水準まで落ちる。)

なお、現在の所、ニンニクについては基準を超える
残留農薬および国内で認可されていない農薬の
使用は確認されていない。

ただし、分析しても国産の方がうま味成分は多い。



792…名無しさん[sage]投稿日:2006/01/14(土)17:17:02ID:lDBhOgFf

100円ショップに1袋100円で売ってる、乾燥スライスニンニクを使って作ってみた。水に10分くらい浸けて、ふやかしてから使えって書いてある。で、その通りにした。
結果:失敗

原因:ニンニク味が強すぎた。乾燥してて臭いも薄く感じたから、多めに使ったのがいけなかった。好みもあるだろうけど、せいぜい10片ぐらいで止めときゃ良かった。あうあう



323…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/22(水)13:05:12ID:C04O21PP

にんにくひとかけは、乾燥チップで何個ですか?

324…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/22(水)13:24:06ID:N00Q41xX

23個だよ

328…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/22(水)15:49:16ID:C04O21PP

ひとかけってあんな多いのか
スライスしたもの2、3個しか入れてなかった
おかしいはずだ

329…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/22(水)16:20:14ID:6jl86Tin

やたら大きいのもあれば、小さいかけらもあるし、一概にはいえんのでは。
ようするに目安程度であって、あとは好みで増減すりゃいいと思う。

331…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/22(水)16:21:15ID:6jl86Tin

でも乾燥チップでは、生ニンニク使うより香りや味は出にくいってことは覚えておいた方がいいかもね。



406名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/03/27(月)05:13:25ID:JbQlkxUP

さて、不評の中国ニンニクだが半玉押しつぶしてオイルで煮たら良かったぞ。量でカバー可能だ。



661名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/04/22(土)21:10:17ID:MPXgLQVk

フランス産ニンニク使ってみた。香り薄い。
中国、韓国同様『ニンニクを食う』国だからな。
地域ごとの特徴あるんだな。


748名前:…名無しさん投稿日:2006/05/13(土)20:42:15ID:aNcK9+CJ

中国産にんにくと青森産だと味に歴然とした違いがあるんですか。

749名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/13(土)21:29:39ID:VcPASS2N
>>748
確実に味の差はあるが値段ほどの差があるかどうかはその人しだい。

1個298円の青森産にんにくは家で作るペペロンチーノのトータルコストを考えると微妙。

750名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/13(土)21:58:43ID:+QQYR/R+

一皿あたりの値段の差を考えると何十円にもならないと思うし
中国産の野菜の評判とか考えると、やっぱ青森産使うかも。

751名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/13(土)22:22:31ID:OxhuDG3U

中国産のは怖いな
ただでもいらねえ

752名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/13(土)22:34:17ID:PPuDhG5z

3個100円の中国産を全部入れても、1個200円の青森産2かけらに勝てませんでした。



767名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/17(水)00:55:11ID:MI7+1SG/

青森産ニンニクの旬っていつなんだろうね・・
うちの近所のスーパーも3個100円の中国産、1個298円の青森産
低臭ニンニク&普通のニンニクが売ってあるけどいつも悩む。
この時期大差ない気がするけど最終的に買うのはやっぱり青森産。

768名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/17(水)03:30:16ID:VlAToE9P

そんなに味違うの?
貧乏人のおいらにゃ無理だよぉ

769名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/17(水)11:44:54ID:e/zFJ9CH

一個で4・5食分は作れるから大騒ぎするようなもんじゃないけど
中国産がお話にならないかというとそうでもないんだよな。
本当に中国産ニンニクだけが農薬まみれだなんて確たる根拠も何もないし。
結局ブランドで選んでいるところが大きいということなんだな。

770名前:…名無しさん[sage]投稿日:2006/05/17(水)15:05:43ID:rphkmx19

価格約9倍でしょ?うーん
一度試してみてもいいとは思うけど。。




 
 
 

△TOPに戻るTOPに戻る△

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

人気記事ランキング
目安箱バナー