「平等大慧会とは何なの?」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

平等大慧会とは何なの?」(2009/12/21 (月) 16:48:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

教祖梅本武志が昭和29年に設立した新興宗教 「霊友会」の信者だった教祖が勝手に興したようである。霊友会時代の地位が高くなかったので霊友会からはあまり圧力はうけていないようです。 霊友会の教えをそのまま流用しているので90%以上同じ事を行っています。 残り10%は教祖が勝手に付け加えた感じがします。 宗教法人平等大慧会(広島県・兵庫県) 昭和29年 兵庫県で興され、昭和33~36年頃に広島に引っ越して来た宗教団体 昭和49年 鹿児島にムー大陸博物館(多宝仏塔)を建設 昭和53年 広島に金のオブジェ付き王舎城を建設 昭和59年 涅槃城建設 平成13年 第九支部道場(福岡県那珂川町)建設 平成17年 王舎城美術館が海の見える杜美術館としてリニューアルオープン 平成11年 現会長 2月11日大祭にて会長就任 教祖経歴 明治43年 梅本武志生まれる 昭和 2年 「妙法華経」を書く 昭和 29年 姫路にて平等大慧会設立(宗教法人登録) 昭和 33年 本部を広島に移す 昭和 49年 鹿児島県に博物館等を建設 昭和56年 広島に王舎城等建設 平成11年 死去 (1月18日) ↑弘文堂の新宗教教団・人物辞典からひっぱってきました。 現会長情報 現会長が結婚したのが昭和63年7月31日 現会長婦人は昭和31年4月1日生 平成2年前後に娘を生んでいるよう 年間行事 ◆六斎日   1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日、11月11日 ◆大祭 2月11日       平等大慧会立教記念式典(分別広説) 5月7日       無作三身の御本尊の御壱随       大無量義教菩薩法仏所護念文理真正の御本尊       地上涌出記念式典 11月11日       無作三身の御本尊の御壱随       平等大慧教菩薩法仏所護念真実証明の大本尊       並びに妙法華経・地上涌出記念式典 ◆菩提樹案立日、善の修学卒入式 4月1日 ◆生誕祭 9月16日 ◆双十節 10月10日 ◆その他、毎月1回、日曜か祝日に善の修学があっています 会長の家 http://mka-design.com/const/kozin/nanou.html 平等大慧会本部 王舎城 所在地:広島県廿日市市大野町亀ケ岡700番地 http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn012/oushajo/oushajo1.html 涅槃城  所在地:鹿児島県肝属郡佐多町伊佐敷2681、 http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn010/nehanjou/nehanjo1.html 多宝佛塔(旧ムー大陸博物館) 所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多 http://www41.tok2.com/home/kanihei5/mutairiku.html http://ww5.tiki.ne.jp/~gakurou/hen/muhaku0.html 現在 多宝仏塔を残し建物は解体され更地になっています。 礼拝堂と宿泊施設は近所に新しく建っているそうです。解体理由は老朽化が原因です。 しかし、旧建物は補長先生が係わった建物なので係わりのある物は気に入らないので壊したとの噂も払拭出来ないようです。 建築物を見学してきた人の手記を引用させていただきました。(B級スポットで有名みたいです) 妙法華経と霊友会の御経の内容は同じなのか?との疑問がありましたので 「青経巻の研究」 http://homepage3.nifty.com/chances/aokyoukan/ 個人の方が運営されているサイトに霊友会およびその分派の会員の人達が読踊している お経内容が書かれています。よろしければ注意書きをよくご覧の上、ご確認ください。 御寶珠拝受式のBGM 「越天楽」です http://jp.youtube.com/watch?v=kx1uw4n575M 平等大慧会 会歌元歌(愛国行進曲) http://jp.youtube.com/watch?v=2CpcztEOSrs 平等大慧会の経典 回向唱 妙法華無量義経徳行品第一 妙法華無量義経説法品第二 妙法華無量義経十功徳品第三 妙法華仏説観普賢菩薩行法経 妙法華経方便品第二 妙法華経比喩品第三 妙法華経艸輸品第五 妙法華経化城輸品第七 妙法華経法師品第十 妙法華経見寶塔品第十一 妙法華経提婆達多品第十二 妙法華経勤持品第十三 妙法華経安楽行品第十四 妙法華経如来壽量品第十六 妙法華経分別功徳品第十七 妙法華経常不軽菩薩品第二十 妙法華経如来神力品第二十一 妙法華経属累品第二十二 妙法華経薬王菩薩本事品第二十三 妙法華経観世音菩薩普門品第二十五 妙法華経陀羅尼品第二十六 妙法華経普賢苦薩勤發品第二十八 妙法華経仏説観普賢菩薩行法経 祈願唱 ちなみに 平成二年 十月 十日 印刷      平成二年十一月十一日 発行 トップページ http://www13.atwiki.jp/ousyajyo/ 合計:&counter() 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) トップページの合計:&counter(total, page=トップページ) #comment_num
教祖梅本武志が昭和29年に設立した新興宗教 「霊友会」の信者だった教祖が勝手に興したようである。霊友会時代の地位が高くなかったので霊友会からはあまり圧力はうけていないようです。 霊友会の教えをそのまま流用しているので90%以上同じ事を行っています。 残り10%は教祖が勝手に付け加えた感じがします。 宗教法人平等大慧会(広島県・兵庫県) 昭和29年 兵庫県で興され、昭和33~36年頃に広島に引っ越して来た宗教団体 昭和49年 鹿児島にムー大陸博物館(多宝仏塔)を建設 昭和53年 広島に金のオブジェ付き王舎城を建設 昭和59年 涅槃城建設 平成13年 第九支部道場(福岡県那珂川町)建設 平成17年 王舎城美術館が海の見える杜美術館としてリニューアルオープン 平成11年 現会長 2月11日大祭にて会長就任 教祖経歴 明治43年 梅本武志生まれる 昭和 2年 「妙法華経」を書く 昭和 29年 姫路にて平等大慧会設立(宗教法人登録) 昭和 33年 本部を広島に移す 昭和 49年 鹿児島県に博物館等を建設 昭和56年 広島に王舎城等建設 平成11年 死去 (1月18日) ↑弘文堂の新宗教教団・人物辞典からひっぱってきました。 現会長情報 現会長が結婚したのが昭和63年7月31日 現会長婦人は昭和31年4月1日生 平成2年前後に娘を生んでいるよう 年間行事 ◆六斎日   1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日、11月11日 ◆大祭 2月11日       平等大慧会立教記念式典(分別広説) 5月7日       無作三身の御本尊の御壱随       大無量義教菩薩法仏所護念文理真正の御本尊       地上涌出記念式典 11月11日       無作三身の御本尊の御壱随       平等大慧教菩薩法仏所護念真実証明の大本尊       並びに妙法華経・地上涌出記念式典 ◆菩提樹案立日、善の修学卒入式 4月1日 ◆生誕祭 9月16日 ◆双十節 10月10日 ◆その他、毎月1回、日曜か祝日に善の修学があっています 会長の家 http://mka-design.com/const/kozin/nanou.html 平等大慧会本部 王舎城 所在地:広島県廿日市市大野町亀ケ岡700番地 http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn012/oushajo/oushajo1.html 涅槃城  所在地:鹿児島県肝属郡佐多町伊佐敷2681、 http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn010/nehanjou/nehanjo1.html 多宝佛塔(旧ムー大陸博物館) 所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多 http://www41.tok2.com/home/kanihei5/mutairiku.html http://ww5.tiki.ne.jp/~gakurou/hen/muhaku0.html 現在 多宝仏塔を残し建物は解体され更地になっています。 礼拝堂と宿泊施設は近所に新しく建っているそうです。解体理由は老朽化が原因です。 しかし、旧建物は補長先生が係わった建物なので係わりのある物は気に入らないので壊したとの噂も払拭出来ないようです。 建築物を見学してきた人の手記を引用させていただきました。(B級スポットで有名みたいです) 妙法華経と霊友会の御経の内容は同じなのか?との疑問がありましたので 「青経巻の研究」 http://homepage3.nifty.com/chances/aokyoukan/ 個人の方が運営されているサイトに霊友会およびその分派の会員の人達が読踊している お経内容が書かれています。よろしければ注意書きをよくご覧の上、ご確認ください。 御寶珠拝受式のBGM 「越天楽」です http://jp.youtube.com/watch?v=kx1uw4n575M 平等大慧会 会歌元歌(愛国行進曲) http://jp.youtube.com/watch?v=2CpcztEOSrs 平等大慧会の経典 回向唱 妙法華無量義経徳行品第一 妙法華無量義経説法品第二 妙法華無量義経十功徳品第三 妙法華仏説観普賢菩薩行法経 妙法華経方便品第二 妙法華経比喩品第三 妙法華経艸輸品第五 妙法華経化城輸品第七 妙法華経法師品第十 妙法華経見寶塔品第十一 妙法華経提婆達多品第十二 妙法華経勤持品第十三 妙法華経安楽行品第十四 妙法華経如来壽量品第十六 妙法華経分別功徳品第十七 妙法華経常不軽菩薩品第二十 妙法華経如来神力品第二十一 妙法華経属累品第二十二 妙法華経薬王菩薩本事品第二十三 妙法華経観世音菩薩普門品第二十五 妙法華経陀羅尼品第二十六 妙法華経普賢苦薩勤發品第二十八 妙法華経仏説観普賢菩薩行法経 祈願唱 ちなみに 平成二年 十月 十日 印刷      平成二年十一月十一日 発行 ※つぎつぎに困る事から逃れる方法が経典になぞらえて発表します 王舎城祈願 世間の楽 涅槃の楽 極楽行きの切符 幸福の開眼 ご守護尊神 七色十字のお守り 交通安全祈願 トップページ http://www13.atwiki.jp/ousyajyo/ 合計:&counter() 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) トップページの合計:&counter(total, page=トップページ) #comment_num

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: