nariya @Wiki

ナスいろいろ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

Cooking/ナスいろいろ


ナスは調理法によっていろいろな味を楽しめるので、シンプルなものを作って、違いを楽しんでみよう!


焼く=いわゆる焼きナス


  1. ナスを洗う。ヘタなどはそのままつけておく。
  2. 焼き網か、魚焼きグリルで焼く。表面がまっ黒(炭)になるまで。途中皮がぼろぼろになるが気にしないでしっかり焼く。
  3. 焼いている間に氷水を用意。たくさんはいらない。
  4. 焼けたナスをペーパータオルをひいた皿やまな板に載せて、熱いうちに皮をむく。非常に熱いのでやけどに注意。途中、氷水で手を冷やしながら作業する。
  5. 皮をむいたら縦に裂く。
  6. ペーパータオルをひいた皿に並べて、ラップをして冷蔵庫で冷やす。

  • 食べ方:おろししょうがとしょうゆ、または、からしじょうゆをつけて


蒸す=蒸しナス、レンジナス


  1. ナスを洗って、ヘタと先端を落とす。
  2. ナスの皮の色が抜けて、やわらかくなるまで加熱する。蒸し器がある場合は、湯気が上がった蒸し器にナスを並べて加熱。ない場合は、さらに並べてラップをして電子レンジで加熱。
  3. 縦に包丁で切り分け(6~8本に)、荒熱を取る(湯気が出なくなるまでほったらかす)。
  4. ラップをして冷蔵庫でさらに冷やす。

  • 食べ方:焼きナスと一緒
  • 応用:冷やし中華の具にも使えます。


揚げる=揚げナス


  1. ナスを洗って、ヘタと先端を落とし、縦半分に切る。
  2. 切り口を下にして、皮に格子状の切込みを入れる(火が通りやすくなる。ナスの厚さの1/3~半分くらいの深さで)。ナスが大きかったら、もう半分に切ってもよい。
  3. ペーパータオルでよく水気をふき取る(油はね防止)。
  4. なべかフライパンに1cm程度の深さまで油を入れて熱し、ナスを皮を下にして入れる。
  5. 皮がきれいな紫色になったら、途中一度ひっくり返し、ナスがやわらかくなるまで揚げる。焦がさないように火加減を調節すること。
  6. よく油をきって、皿によそう。

  • 食べ方;大根おろしとしょうゆ、田楽味噌
  • 応用:揚げナスをめんつゆに漬け込んで、大根おろしと一緒に。



ナスのあくについて


ナスにはあくがあるので、切り分けて加熱する場合は、切り分けた後にたっぷりの水に浸してもよい。
しかし、水に浸すと油がはねやすくなるので、水気をよくよくふき取ること。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー