松秋江

項目説明


近松秋江(ちかまつ しゅうこう、1876年5月4日 - 1944年4月23日)は、日本の小説家、評論家。岡山県生まれ。本名は徳田丑太郎。17歳のとき、浩司と改名。

生涯

1876年岡山県に生まれる。少年時代は『雪中梅』(末広鉄腸)や『経国美談』(矢野龍渓)などの政治小説を好んだ。 岡山県尋常中学校(後の岡山一中、現在の岡山県立岡山朝日高等学校)を卒業し、1898年東京専門学校(後の早稲田大学)文学部史学科に入学。それ以前に慶應義塾に籍を置いたこともあるが、2ヶ月で退学している。卒業後、坪内逍遥の紹介で、博文館に入社するも5ヶ月で退社。その後、東京専門学校出版部に入る。1904年、中央公論の記者となるが、ここも7ヶ月で退社している。文壇デビューは、在学中の1901年、読売新聞紙上の文学合評「月曜文学」第一回、「鏡花の註文帳を評す」である。最初の小説は『食後』(1907年)。作家としての地位を確立したのは、『別れたる妻に送る手紙』や『黒髪』を代表とする、いわゆる情痴文学である。晩年は両目とも失明した。

筆名の近松秋江は、近松門左衛門を慕うことから近松、また秋の絵を好むことから秋江としたといわれる。また、はじめは徳田秋江を使用していたが、徳田秋声の弟子だと思われることがあったため改名した。

東京専門学校時代に出会った正宗白鳥との交友は有名。

作品リスト

小説
  • 『食後』(1907年)
  • 『雪の日』(1910年)
  • 『別れたる妻に送る手紙』(1910年)
  • 『疑惑』(1913年)
  • 『愛着の名残り』(1915年)
  • 黒髪』(1922年)
  • 狂乱』(1922年)
  • 霜凍る宵』(1922年)
  • うつり香
  • 『箱根の山々』
  • 『人の影』
  • 『舞鶴心中』
  • 『閨怨』
  • 『蘭燈情話』
  • 『葛城太夫』
  • 『未練』
  • 『秘密』
  • 『二人の独り者』
  • 『恋から愛へ』
  • 『水野越前守』
  • 『浮生』
  • 『歴史小説 三国干渉』
  • 『農村行』

評論・随筆
  • 『文壇無駄話』
  • 『新古典趣味』
  • 『青洋若葉』
  • 『京美やげ』
  • 『煙霞』
  • 『秋江随筆』
  • 『都会と田園』
  • 『帰らぬ春』
  • 『文壇三十年』
  • 『旅こそよけれ』


カテゴリ: [日本の作家]


最終更新:2010年08月18日 08:54