【元ネタ】史記
【CLASS】アーチャー
【マスター】
【真名】項羽
【性別】男性
【身長・体重】207cm・140kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷A 魔力E 幸運C 宝具-
【クラス別スキル】
対魔力:D
 一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。
 魔力避けのアミュレット程度の対魔力。

単独行動:A
 マスター不在でも行動できる。
 ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合はマスターのバックアップが必要。

【固有スキル】
破天荒:A+
 論理性をねじ伏せる本能。
 理性より、本能を優先して無鉄砲な発想で行動する。
 その結果、敵の権謀術数を凌駕する展開を導き出す能力。
 このスキルを打ち破るには幸運、もしくは純粋な実力が必要となる

天性の肉体:A
 生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。
 このスキルの所有者は、常に筋力がランクアップしているものとして扱われる。
 さらに、このランクであれば、見切りの判定を筋力で行うことが可能となる。
 完全な肉体の前では、人間の持つ技術の多くは無意味な行為でしかない。

【宝具】
『氣蓋世(き、よをおおう)』
ランク:- 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
 周囲を覇王たる気焔で覆い尽くすことにより、範囲内に威圧を行き届かせ、
 その威圧を用いて敵軍に重圧(プレッシャー)を与えてパラメーターの低下させ、
 自軍にトランス状態にも似た士気向上でパラメーターの上昇補正をもたらす。
 また、この気を用いて周囲の生命を感知することも可能となる。
 明確に言うと宝具ではなく、覇王の武威の真髄。
 万人と戦う術を項羽なりに模索した結果であり、「項羽にしか出せない」結果と言える。

『力拔山兮(ちから、やまをぬく)』
ランク:- 種別:対軍宝具 レンジ:2~40 最大捕捉:100人
 気焔の真価といえる、展開する気を肉体に纏って放つ攻撃法。
 気焔を用いた攻撃は対人規模の威力を遥かに逸し、余波でさえも殺傷能力を持つが、
 気焔を纏うことによってレンジは減少する。
 『氣蓋世』同様、明確に言うと宝具ではない。
 万人と戦う術を項羽なりに模索した結果であり、「項羽なら仕方ない」と諦めるべし。

【Weapon】
『無銘・剣』
 覇王項羽が振るった剣だが、これ自体に宿る神秘は微々たるもの。
 後世には董卓がこの剣を発見したという逸話がある。

【解説】
 西楚の覇王 秦を滅ぼし、一時は天下の主となった人物。
 非常に戦には強かったが、同時に非常に苛烈な性格の持ち主でもあり、
 敵に対するあまりに容赦ない姿勢が反感を招き、垓下の戦いでついに劉邦に敗れた。
 漢軍に包囲された最中、故郷楚国の歌が聞こえたことで絶望し、
 寵姫の虞美人を殺し、名馬「騅」を駆り、手勢八百騎を率いて漢軍の包囲網を突破。
 兵を二十八騎にまですり減らし、烏江にまで辿りつくが自身は逃走を拒否。
 数百人の敵兵を殺した末、漢軍の中に旧知の呂馬童がいるのを見つけ、
 「漢は俺の首に懸賞金を懸けたと聞く。それをお前にやろう」と言い、
 自刎したと史記には記されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年01月20日 23:12