「HikiDocライブラリ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

HikiDocライブラリ」(2008/02/14 (木) 02:13:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**プラグイン名 HikiDoc library **このライブラリでできること +Wikiファミリーの一員であるHikiのフォーマットを解析し、HTMLとして出力する事が出来る **対象バージョン 1.2系 **インストール方法 -コマンドラインから >svn co http://hikidoc.rubyforge.org/svn/trunk/ hikidoc してからこのディレクトリに移動し >$ ruby setup.rb config して >$ ruby setup.rb setup して ># ruby setup.rb install すれば、このマシンにインストールされるはず。 **ちょー簡単な使い方 irbとかscript/consoleで確認してみるのが早いかも。 >require "hikidoc" >puts HikiDoc.to_html("[[wiki_page_name]]") で <p><a href="wiki_page_name">wiki_page_name</a></p> となる気がします。 **公式ページ -[[HikiDoc>>http://projects.netlab.jp/hikidoc/?FrontPage.ja]] **日本語解説ページ -本家で十分かも -Hiki文法なら[[TextFormattingRules.ja>>http://projects.netlab.jp/hikidoc/?TextFormattingRules.ja]] **外国語解説ページ -必要ないかも。ちなみに、更新ページは同じ内容が英語でも用意されている。 **検討事項 -他のWikiパーサとしては、Pukipa(MITライセンス)もある。これはPukiWikiのフォーマットをパースする。 -Rubyist Magazine出張版にも添削後のPukipaが載っているのでちょと安心。 ***コメント #pcomment(reply)
**プラグイン名 HikiDoc library **このライブラリでできること +Wikiファミリーの一員であるHikiのフォーマットを解析し、HTMLとして出力する事が出来る **対象バージョン 1.2系 **インストール方法 -コマンドラインから >svn co http://hikidoc.rubyforge.org/svn/trunk/ hikidoc してからこのディレクトリに移動し >$ ruby setup.rb config して >$ ruby setup.rb setup して ># ruby setup.rb install すれば、このマシンにインストールされるはず。 **ちょー簡単な使い方 irbとかscript/consoleで確認してみるのが早いかも。 >require "hikidoc" >puts HikiDoc.to_html("[ [wiki_page_name] ]") ←実際には[と[の間は空かない で <p><a href="wiki_page_name">wiki_page_name</a></p> となる気がします。 同様に HikiDoc.to_html("[ [link|http://example.com/] ]") ←実際には[と[の間は空かない は <p><a href="http://example.com/">link</a></p> となります。たぶん。 **公式ページ -[[HikiDoc>>http://projects.netlab.jp/hikidoc/?FrontPage.ja]] **日本語解説ページ -本家で十分かも -Hiki文法なら[[TextFormattingRules.ja>>http://projects.netlab.jp/hikidoc/?TextFormattingRules.ja]] **外国語解説ページ -必要ないかも。ちなみに、更新ページは同じ内容が英語でも用意されている。 **検討事項 -他のWikiパーサとしては、Pukipa(MITライセンス)もある。これはPukiWikiのフォーマットをパースする。 -Rubyist Magazine出張版にも添削後のPukipaが載っているのでちょと安心。 ***コメント #pcomment(reply)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: