こんにちは。

  • 私も自分のサイトで、pukiwikiを利用させてもらっています。こちら
  • 学生です。1979年生まれです。

対話

最近のサラウンドについて

  • k.m>nobodyから仲俣さんへと。最近のサラウンドは活動的になってきましたね!。2003-05-25 (日) 16:45:52
  • jun>すごい思い入れがあった人だったから逆に、ふってわいたようなnobodyの人からの誘いがないと気軽にお話を聞きにいくことはなかったかもしれませんねー。ゼミの活動にしても、ここにいらっしゃる方の目にも触れるようなもっとパブリックなものにしていきたいですね。仲俣さんとのお話でも出たのですが、やっぱりメディア上での接触だけではなく、実際のミーティングプレイスも設定できるぐらいにしたいなあと。それは別に、文学フリマのようなものでも、講演会企画、上映会とかなんでもいいと思うのですが。2003-05-25 (日) 17:07:02
  • k.m>そう。僕もいわゆるオフ会というものを通して、実際にお会いして話すことの重要性を痛感しています。仕事でも刺激的なミーティングというのはたくさんあって、実はコチラでの会話と連続していったりもするし。色んな方向から出会いや発見があるはずですから、ネットは面白いですよねー。2003-05-25 (日) 17:15:50
    名前:
    コメント:

以下、発言ページのリストです。

relatedコマンドについて

  • ↑これいいですね。さっそくみなさんのページにもつけちゃいました。 -- k.m 2003-04-05 (土) 13:39:43
  • jun>こういう場合は、このページが参照しているページ(このページからリンクが貼られているページ)は除外できるといいんですけどねえ。*12003-04-05 (土) 14:20:14
  • k.m>そうなんですよ。たとえば↓下の関連リンクは制御できるプラグインがあるのだから、「このページは関連させない」というプラグインをつくってほしいです。2003-04-05 (土) 15:05:02
  • jun>もともと、上のリストを導入してみたのも、他のページでk.mさんが使っておられたからなのです。そして、それまでは、手動でリンクをいちいち貼られていると思っていました(自分がそうやっているので)。その割には、なんであんな順番でリストにされるんだろうと思っていました。それも、relatedがはきだす順番だったんですねー。あれはどういう順番で並んでいるんでしょうか。2003-04-05 (土) 22:57:13
  • k.m>アンカーのやり方イマイチ分からないなーって思っていたら、お手本有り難うございました!。2003-05-01 (木) 01:47:52

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年04月11日 07:58

*1 上で使用しているrelatedというコマンドは、「そのページから参照しているページ」と「そのページを参照しているページ」双方のリストを表示する