「プラスティック・ソウル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プラスティック・ソウル」(2008/04/11 (金) 08:08:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***プラスティック・ソウル [#f08b626d] #amazon(4062102609) -[[阿部和重]]著 -出版 : 講談社 -発行年月 : 2006.3 ---- 『[[グランドフィナーレ]]』以来なので1年半ぶりくらいに[[阿部和重]]の小説を読んだ。けれどこれは『[[シンセミア]]』よりも以前に書かれたようだ。特に彼の分岐点とかって言われるような作品のようだけど、それほど分析的に読むわけではないので気にしない。 そもそも「主体の分裂」など、彼の批評性に注目した書評は多いけど、何故そうなってしまうのかよく分からない。確かに語り手が突然変わったり、二重に話していたり、トリッキーな構成は目立つ。けれど小説がそれほど行儀の良い書かれ方をされている読み物だとは思えないし、もっと不可解なものも多い。 むしろ[[阿部和重]]の小説は読んですぐに彼の作品と分かるようなスタイルがあって、それを支える形式的な中に批評性があるのだと思う。だから数字がどうの、名前がどうのと記号的な解釈で読み解こうとするよりも、主人公の執拗なまでに過剰な自意識はいったいどれくらい笑えるものなのか、どれくらい普遍的なものなのか、どれくらい時代性に合ったものなのかに興味が湧く。 '''ともに大柄なためただでさえ抑圧的に見える編集者二人は、決して控え目とはいえない態度で、そうしたことを告げていった。''' 上のような文章などによって、自意識に支配された思い込みによって、限定された視点によって、視覚までもが狭まっていくような閉塞感に、ほんの少し笑みを浮かべてしまう自分はふと思う。「ここ、笑うところでいいんだよね?」。むしろそこが気になる。2006-04-27/k.m ***コメントをぜひ [#pdfbccb0] -[[りえ]]>阿部和重が阿部和重を模倣しているような作品だなーと思いましたよ。SIZE(10){2006-04-29 (土) 18:31:51} -[[k.m]]>よまれましたか。では今度そのネタをさかなに。どうでしょう。中原はどうですか。SIZE(10){2006-04-30 (日) 00:34:56} -[[りえ]]>いいですね〜。中原は明日にでも買って読みたいと思ってます。何しろ私は中原昌也で癒される女ですから。SIZE(10){2006-04-30 (日) 23:12:31} -[[k.m]]>今回は癒されたのと、かっこいいなぁって思いました。SIZE(10){2006-05-02 (火) 01:23:31} #comment ---- カテゴリー-[[小説]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: