「殺意は必ず三度ある」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

殺意は必ず三度ある」(2006/06/07 (水) 17:32:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

一応、この人の作風はユーモアミステリと言って良いと思うのですが、どうもいつもギャグがすべっています。今回は自重したのかさほどムチャなギャグは無く。喜んで良いのか悲しんで良いのか悩みどころ。 学ばない探偵シリーズ、二作目ということで鯉ヶ窪学園探偵部の面々が主人公。万年一回戦敗退の弱小野球部からベースが盗まれるという奇妙な事件を発端に、不可解な連続殺人が起きる。野球部の練習試合に監督が死体となって発見されたのだ。しかも、死体の傍らには意外なものが置かれていた。 今回のテーマは野球と見立て。野球ミステリなんてここ数年お目にかかったことがない貴重なジャンル。野球を知らない人がいかに楽しめるかがミソですが、本作ではあまり知らなくても大丈夫。メインのトリックは相変わらず前例はありそうではあるものの、ピシャリと決まっていて爽快。探偵部員三名のキャラクターも良いし、解決法の意外さもなかなか変化球で綺麗です。 ノリは軽く、中身は骨太というのがこの作家を形容するのに適当なフレーズ。ホームラン級の当たりが一発出れば、一気に注目を集めることが出来ると思います。それこそ、昨年、『扉は閉ざされたまま』で『このミステリーがすごい』二位を受賞したカッパワン同期の石持浅海のように。ミステリの出来はブレが少ない作家なので、未読者はどれでもいいからまず読んでみること。印象がかなり変わると思いますよ。
*『殺意は必ず三度ある』(実業之日本社JOYNOVEL/2006) **作品の情報 『学ばない探偵たちの学園』の探偵部の3人が再び登場。 **あらすじ -のんきを絵に描いたような鯉ヶ窪学園。敗退を続ける野球部グラウンドからベースが盗まれてしまう。オレ(=赤坂通)が唯一の下級生として在籍する探偵部員の総力を結集しても謎は解けない。後日、野球部とライバル校との練習試合終盤に事件は起きた。白昼堂々、球場で発見された野球部監督の死体に騒然となる両校関係者と捜査陣。動機は不明、球場ではアリバイ実験も行われるなど混迷をきわめる事件に、オレたち探偵部三人が事件に首を突っ込んだ。しょうもない推理合戦の先に待つものは…。 (カバー裏より引用) **良い点 -どうも滑りがちなユーモアセンスを、そこそこ控えめにすることでバランスは以前より良く出来ている。探偵部の3人のバカバカしい(本人たちは真面目でも)やり取りは微笑ましく軽いノリで読みやすい。 -トリックはどこかで見たような気もするが、既出でなければまあそこそこ良い。 **悪い点 -爽快感に欠ける。後に残るような何かが残せていない。 **ここがポイント! -終盤のサプライズ。推理の前提が間違っていることで正しい推理が出来なかったというのはなるほど。 **総評 一応、この人の作風はユーモアミステリと言って良いと思うのですが、どうもいつもギャグがすべっています。今回は自重したのかさほどムチャなギャグは無く、喜んで良いのか悲しんで良いのか悩みどころです。 今回のテーマは野球と見立て。野球ミステリなんてここ数年お目にかかったことがない貴重なジャンル。野球を知らない人がいかに楽しめるかがミソですが、本作ではあまり知らなくても大丈夫。メインのトリックは相変わらず前例はありそうではあるものの、ピシャリと決まっていて納得。探偵部員三名のキャラクターも良いし、解決法の意外さもなかなか変化球で綺麗です。 ノリは軽く、中身は骨太というのがこの作家を形容するのに適当なフレーズ。ホームラン級の当たりが一発出れば、一気に注目を集めることが出来ると思います。それこそ、昨年、『扉は閉ざされたまま』で『このミステリーがすごい』二位を受賞したカッパワン同期の石持浅海のように。ミステリの出来はブレが少ない作家なので、未読者はどれでもいいからまず読んでみること。印象がかなり変わると思いますよ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: