「Q&A (2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Q&A (2)」(2009/01/18 (日) 21:03:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

■Q&A (2) テンプレ Q. A. Q. jam版だとデモが入ってるの?  乗り換え版だから良く分からんけど、中身一緒だと思ってた。 A. ヘルプ>ようこそダイアログを表示  で、デモソングを読み込み項目あるぜ @乗り換え版  俺のはjam版だが、Demosフォルダに15個入ってる。  全部鳥肌が立つけど「Demo_SurroundMovie」が特に凄い。 Q. ところでTTS-1を使えた人いない? A. DXiには対応してないお Q. 解脱したらどうなるんだ?  なんか悟りを開いた感じの荘厳な音楽ができるのだろうか  編成はもちろんjamバンドで A. jamバンドで解脱してみた  ttp://xs123.xs.to/xs123/08024/ssd003675.jpg Q. VITAって「新サンプルプレイヤー」ってなってるけど、  wavなりSoundFontなりを読み込めるサンプラー? それとも、プリセットサンプラ的音源? A. プリセット音源 Q. こういうソフトって使ってるときはDVD入れっぱじゃないといけないもんなの? A. 基本的には不要。  インスコ時に素材をHDDにコピーするか聞いてくるから、  それにNoってやった場合は当然DVDが必要。 Q. MusicMakerの自動作曲機能使ってコード進行とか勉強できるかな?  自動作曲で作った曲を参考にコードの進行させ方とかを覚えたいと思ってるんだけど・・ A. コードセオリーを学ぶためのサンプルに、ランダム生成を選ぶという矛盾に気付くべきw  ACID的にAUDIOループがそれっぽく並ぶ機能と思った方が良い。  それだったらBand in a boxのほうが良いと思われ  コード進行の勉強に特化なら、無償版MIXTUREって手もあり。 Q. もともとDAW自体がいろんなソフトの寄せ集めだから、  他のDAWとの併用の可能性は?  この部分はJAMで、こちらの機能はSONARでとか。 A. つきつめるとSoanr不要になるよ  単機能のツールの方が小回りが利く Q. コレは何chまで同時録音ができるのだろうか A. 同時録音は1only  でもステレオ録音出来るから、ステレオトラックで録ってから  2トラックに分割で実質上2つまでかな。 Q. サラウンドのサンプル2曲をWMAの5.1chに書き出して、サラウンド環境  のあるゲーム用PCの方で聞いてみた。  すげー、ちゃんと5.1chになってるね。  んー、5.1ch環境の方でもオーサリングできるようにしたいなあ。  2台目以降のライセンスを格安で売ってくれんものかね。 A. LANでつなげ。  LANでつなげば? Q. ウチのVITA、シンセ側での音色切り替えができない……。  音色ファイル自体はインストールされてるし、サウンドプールでVITAのアサインされてる  ループは読める。  でも、そっから音色切り替えると音が鳴らない。  「パッチを読み込み」で直接ファイル指定してもダメ。  なんか原因わかる人いません? A. 自己レス。  トラックから音色指定すれば一通り読めるのね。  音色さえ切り替えなければエディットは好きにできるし、しばらくはこれで我慢するしかないか……。 Q. テキストトゥスピーチだが、当たり前と言えば当たり前だが、  SAPI5に対応した音声ならSamでなくても使えるのね。  電子かたりべプレーヤーのVoiceText MisakiもMMで呼び出せた。 A. ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=5E86EC97-40A7-453F-B0EE-6583171B4530&displaylang=en  テキストトゥスピーチは上のアドレスからSpeechSDK51.exeをダウンロードして実行すれば、  MaryとMikeの二人の声が増えるよ。  昔買ったCepstralも普通に使えたよ  http://cepstral.com/demos/  会話の品質はそこそこ良いけれど  音楽にどう使えるかは分からんw Q. MIDI打ち込みと音源目当てで買ったけどどーもやりづらいよーん  MusicMakerに付属のソフト音源を他のソフトで使うことできないのー?できないのよー A. Domino(無料)とjamバンドしか持ってないけど、やりづらいって事ないよ。  普通にDominoでMIDI作ってjamバンドで他の楽器にしたりエフェクトつけれるし。  ↑↑↑↑↑  MusicMaker以外に入ってる音源がMicrosoft GS Wavetable SW SynthとYAMAHAのS-YXG50だけなのよ  CPU変えたらS-YXG50がまともに使えなくなったらMusicMaker買ってみたんだけど。  取り合えずMIDIを作る段階でもMicrosoft GS Wavetable SW Synthで作業するのはしんどくてしんどくて  ↑↑↑↑↑  DAW付属の音源が他で使えないのはごく一般的 Q. ループっていうと延々リズムがドコシャカドコシャカという  イメージがどうしてもついて回るんだけど、バラードみたいな  曲調は苦手ですかね? A. jazzとかスローバラードのパターンもあるよ Q. MusicMakerのMIDI編集ってそんなにしょぼいのかな?  とりあえずMusicMakerとDominoいじってみたんだが、  経験があまり無いから何がどう良くてどう悪いのかさっぱりわからん。 A. 単にステップ入力(MIDIキーボードでの打ち込み:notリアルタイム)が出来ないのがデカいような。  「マウスでチマチマ」と「リアルタイム」しか無いのは、ちょっと大変。  Performerはテンキーとキーボード使えば、Logicはサスティンペダルとキーボード  使えば、下手すりゃリアルタイムより早く打ち込み出来る。  あとはクオンタイズのパラメーターの少なさかな。  もうちっとシャッフルのバリエーションがあればねぇ……と。  でもそれ以外は、僕が使った感じはCubaseやLiveより使いやすい。  まぁ、やっぱりLogicとかPerformerとかと比べるとショボイけど。  Logicだと、ショートカットで「最上声部(最下声部)を選択」とか  「同じサブポジションのノートを選択(例えばリージョン内の2拍目にある音符を全部選択できる)」  とか「選択したノートより後ろのノート全部選択」とか「選択範囲を反転」とかできる。  要するに、同じことが「ほかのソフト使えばもっと早くできる」ってことじゃないかなと。 Q. フリーのループ素材配布してるところのアドレス教えてくれ A. ttp://sampleswap.org/ Q. 今MMを入れてるPCを売って、新しいPCを買おうと思ってるんだけど  こういう場合ってライセンスはどうなるの? A. license.txtには  「1台のコンピュータ上で動かすこと」とあるので、  旧PC上でアンインスコ後なら新PCで動かすのは問題ないと思われ  まあ、いちようサポートに聞くのが一番  他のPCにインスコするときはアンインスコしてね  という説明があったような気がした Q. JAMバンドのタグならともかく、 MusicMakerのタグも削除しているやつは何がしたいんだ? A. 1.MC4信者「低価格DAWはMC4以外ねぇだろJK」  2.公式たんアンチ「ほんとはすきなのに・・・くやしい・・・でも・・・ビキビキ!!」  3.初音ミク狂信者「ミク以外は殲滅ー!」  4.タグ掃除のミス「サーセンwww」  1 電IIの破壊工作「俺様の儲からない商売はさせねぇ」  2 T豚Sの嫌がらせ「萌え豚共は皆殺しだぁwwwwww」  3 アンチミク狂信者「Vocaloid便乗商法も同罪だ!氏ねじゃなく死ね!」  4 愚グル、ahoo!、箱○、G研、etcに見られる一連の対日包囲作戦のひとつ「日本の存在を消去汁!」  5.運営「売れて売れてプレスが追いつかないでタグ削除させていただきまました」  ナイナイw Q. テンポ最初計られるけど 手入力させてほしい・・ A. それ、オプションでOFFにできるぞ A. 配置したWAVを右クリックして「ループ検出」を選択するとBPMを手動で設定できるよ。 Q. MM上のMIDIエディターで作った、MIDIデータの保存のやり方と  保存したデータの読み込み方が解らないんですけど・・・  説明書に出てたかな?うーん A. セーブ:  ループを右クリ>オブジェクトをテイクとして保存  ロード:  ファイルマネージャから保存したテイクをドロップ  SMFとしてロードセーブしたいなら  MIDIエディタ>ファイル>MIDIをエクスポート/インポート  ↑↑↑↑↑  ありがとうございます!  無事に保存できました  素材として貼り付けも出来るので便利です Q. SoundFont? A. [[SoundFont使用法]] Q. SC88をMIDIポートで接続しているんですが、MMで音源の楽器セットは  どうやって投入すれば良いのでしょうか? A. ファイル>設定>再生パラメータ  でMIDIコントローラの選択は出来る。 Q. ミクでメロディー入力してそれをVOCALOID MIDIで出力した物を  MMに読ませようとしたら読みませんでした。  確認のためVOCALOID MIDIを単品で聞こうとしたら音が入っていなかったんですが A. Vocaloid MIDIはかなり変形のMIDIフォーマットで  Vocaloid VSTでしか読めない  Vocaloid VSTの設定は公式参照汁。  ちなみにその動画はエラステつかってることから自明だが、  wav化してwavで読み込んでる。Vocaloid MIDIは使ってない Q. 感度と精度のいい Pitch to MIDIって  フリーでは見当たらないような気がするな。  そもそも何か使えるのってあったけ? A. MIXTURE無償版のシングtoスコアは最強だよ  あ、508は>>505へのレス。歌って入力して.midにできる  単機能ならWaveTone、最新版でPitch to MIDIが追加された、こちらも高精度 Q. ところでKARAOKEエフェクターというのをいじって  歌じゃなくて楽器を消そうと思ったらやっぱりできないんですね。  今、オーディオエフェクトラックをいじってますが、  楽器部分を抜いてボーカル部分をうまく抜き出す手段はありませんでしょうか? A. ReaPlugsのReaFIRで Convolve L/Rモードを選べば、  KARAOKEプラグインが消した声に相当する成分を取り出せるよん  http://www.reaper.fm/reaplugs/  まあエフェクタの動作モードの関係で、音質は非常にアレだけどw  ボーカルだけ抜き出すのは、元曲とそのカラオケ曲があれば一応できる。  歌声りっぷって言うフリーのソフトがあったと思う。  audacityとかの波形編集ソフトとかでも、片方逆位相にして合成すればできるよ。  SoundEngine Freeでもボーカル抜いたり、逆にボーカルだけにしたりできるよ。  プリセットに男声や女声などがあるので、設定が楽。  これでボーカルだけにして、エラステの波形みて採譜とかできるんでない?  またはMixTuneのシングtoスコアに流し込んでみるとか。 Q. これでGM音源ってどうやって使うんですか?Vistaですorz A. VSTiで使えるGMセットをどこかから持ってくるしかないと思う。  VSCのVSTi版なんてのも有るよ。  VSCのMULTI PACKに入ってたよ(もう販売終了したみたいだけど)。  あとVSTバージョンの関係でシステム・エクスクルーシブ・メッセージに対応してない。  MidRadio PlayerのMIDI音源(S-YG20相当)をVSTiとして使うという荒業も。  ttp://d.hatena.ne.jp/GOCHA/20060913/p1  うちはYAMAHA S-YXG50が使えてるので、  Microsoftから入手する方法でいけるんじゃないかな。  http://temple-knights.com/archives/2006/04/midi-yamaha-s-yxg50.html  Vista持ってないからわかんないけど、デフォルトの音源をS-YXG50にすりゃいいんじゃないの?  俺は>>672 のMidRadio Player入れてみた。  midiノートエディタの左下からProgChを挿入してGM音源全部いけるよ。  いわゆる従来のソフトMIDI音源を使う場合Vistaは使い物にならないので  XPにアップグレードしてください。とか言いたくなるよマジで。  MIDIマッパーを削除したとか何を考えてるんだか…… Q. 何番が何か理解できてませんがw A. 適当にググって出てきたGM音源の音色一覧  ttp://homepage2.nifty.com/sigmarion/midichar/instrument.html  YAMAHA MU50ボイスリスト (XG音源音色一覧)  http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/xg/MU50J2.pdf Q. はさみのツールでカットしたオブジェクトをまたくっつける方法ってない? A. カットしたオブジェクトがwaveの場合は同じのがその部分で2つになるだけ。  引き伸ばせばでてくるよ Q. CGMっていうの落としたけどパス付いてる・・・。 A. フォーラムに登録するとパス書いたメールくれる Q. JAMバンドのドラムの子何気にぱ(ry  いやいや気のせい気のせい A. いやいやはいてるだろww  
■Q&A (2) テンプレ Q. A. Q. jam版だとデモが入ってるの?  乗り換え版だから良く分からんけど、中身一緒だと思ってた。 A. ヘルプ>ようこそダイアログを表示  で、デモソングを読み込み項目あるぜ @乗り換え版  俺のはjam版だが、Demosフォルダに15個入ってる。  全部鳥肌が立つけど「Demo_SurroundMovie」が特に凄い。 Q. ところでTTS-1を使えた人いない? A. DXiには対応してないお  ※DXエフェクトなら対応している。   どうしてもDXi使いたかったらFL-chan経由で召還しる。 Q. 解脱したらどうなるんだ?  なんか悟りを開いた感じの荘厳な音楽ができるのだろうか  編成はもちろんjamバンドで A. jamバンドで解脱してみた  ttp://xs123.xs.to/xs123/08024/ssd003675.jpg Q. VITAって「新サンプルプレイヤー」ってなってるけど、  wavなりSoundFontなりを読み込めるサンプラー? それとも、プリセットサンプラ的音源? A. プリセット音源 Q. こういうソフトって使ってるときはDVD入れっぱじゃないといけないもんなの? A. 基本的には不要。  インスコ時に素材をHDDにコピーするか聞いてくるから、  それにNoってやった場合は当然DVDが必要。 Q. MusicMakerの自動作曲機能使ってコード進行とか勉強できるかな?  自動作曲で作った曲を参考にコードの進行させ方とかを覚えたいと思ってるんだけど・・ A. コードセオリーを学ぶためのサンプルに、ランダム生成を選ぶという矛盾に気付くべきw  ACID的にAUDIOループがそれっぽく並ぶ機能と思った方が良い。  それだったらBand in a boxのほうが良いと思われ  コード進行の勉強に特化なら、無償版MIXTUREって手もあり。 Q. もともとDAW自体がいろんなソフトの寄せ集めだから、  他のDAWとの併用の可能性は?  この部分はJAMで、こちらの機能はSONARでとか。 A. つきつめるとSoanr不要になるよ  単機能のツールの方が小回りが利く Q. コレは何chまで同時録音ができるのだろうか A. 同時録音は1only  でもステレオ録音出来るから、ステレオトラックで録ってから  2トラックに分割で実質上2つまでかな。 Q. サラウンドのサンプル2曲をWMAの5.1chに書き出して、サラウンド環境  のあるゲーム用PCの方で聞いてみた。  すげー、ちゃんと5.1chになってるね。  んー、5.1ch環境の方でもオーサリングできるようにしたいなあ。  2台目以降のライセンスを格安で売ってくれんものかね。 A. LANでつなげ。  LANでつなげば? Q. ウチのVITA、シンセ側での音色切り替えができない……。  音色ファイル自体はインストールされてるし、サウンドプールでVITAのアサインされてる  ループは読める。  でも、そっから音色切り替えると音が鳴らない。  「パッチを読み込み」で直接ファイル指定してもダメ。  なんか原因わかる人いません? A. 自己レス。  トラックから音色指定すれば一通り読めるのね。  音色さえ切り替えなければエディットは好きにできるし、しばらくはこれで我慢するしかないか……。 Q. テキストトゥスピーチだが、当たり前と言えば当たり前だが、  SAPI5に対応した音声ならSamでなくても使えるのね。  電子かたりべプレーヤーのVoiceText MisakiもMMで呼び出せた。 A. ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=5E86EC97-40A7-453F-B0EE-6583171B4530&displaylang=en  テキストトゥスピーチは上のアドレスからSpeechSDK51.exeをダウンロードして実行すれば、  MaryとMikeの二人の声が増えるよ。  昔買ったCepstralも普通に使えたよ  http://cepstral.com/demos/  会話の品質はそこそこ良いけれど  音楽にどう使えるかは分からんw Q. MIDI打ち込みと音源目当てで買ったけどどーもやりづらいよーん  MusicMakerに付属のソフト音源を他のソフトで使うことできないのー?できないのよー A. Domino(無料)とjamバンドしか持ってないけど、やりづらいって事ないよ。  普通にDominoでMIDI作ってjamバンドで他の楽器にしたりエフェクトつけれるし。  ↑↑↑↑↑  MusicMaker以外に入ってる音源がMicrosoft GS Wavetable SW SynthとYAMAHAのS-YXG50だけなのよ  CPU変えたらS-YXG50がまともに使えなくなったらMusicMaker買ってみたんだけど。  取り合えずMIDIを作る段階でもMicrosoft GS Wavetable SW Synthで作業するのはしんどくてしんどくて  ↑↑↑↑↑  DAW付属の音源が他で使えないのはごく一般的 Q. ループっていうと延々リズムがドコシャカドコシャカという  イメージがどうしてもついて回るんだけど、バラードみたいな  曲調は苦手ですかね? A. jazzとかスローバラードのパターンもあるよ Q. MusicMakerのMIDI編集ってそんなにしょぼいのかな?  とりあえずMusicMakerとDominoいじってみたんだが、  経験があまり無いから何がどう良くてどう悪いのかさっぱりわからん。 A. 単にステップ入力(MIDIキーボードでの打ち込み:notリアルタイム)が出来ないのがデカいような。  「マウスでチマチマ」と「リアルタイム」しか無いのは、ちょっと大変。  Performerはテンキーとキーボード使えば、Logicはサスティンペダルとキーボード  使えば、下手すりゃリアルタイムより早く打ち込み出来る。  あとはクオンタイズのパラメーターの少なさかな。  もうちっとシャッフルのバリエーションがあればねぇ……と。  でもそれ以外は、僕が使った感じはCubaseやLiveより使いやすい。  まぁ、やっぱりLogicとかPerformerとかと比べるとショボイけど。  Logicだと、ショートカットで「最上声部(最下声部)を選択」とか  「同じサブポジションのノートを選択(例えばリージョン内の2拍目にある音符を全部選択できる)」  とか「選択したノートより後ろのノート全部選択」とか「選択範囲を反転」とかできる。  要するに、同じことが「ほかのソフト使えばもっと早くできる」ってことじゃないかなと。 Q. フリーのループ素材配布してるところのアドレス教えてくれ A. ttp://sampleswap.org/ Q. 今MMを入れてるPCを売って、新しいPCを買おうと思ってるんだけど  こういう場合ってライセンスはどうなるの? A. license.txtには  「1台のコンピュータ上で動かすこと」とあるので、  旧PC上でアンインスコ後なら新PCで動かすのは問題ないと思われ  まあ、いちようサポートに聞くのが一番  他のPCにインスコするときはアンインスコしてね  という説明があったような気がした Q. JAMバンドのタグならともかく、 MusicMakerのタグも削除しているやつは何がしたいんだ? A. 1.MC4信者「低価格DAWはMC4以外ねぇだろJK」  2.公式たんアンチ「ほんとはすきなのに・・・くやしい・・・でも・・・ビキビキ!!」  3.初音ミク狂信者「ミク以外は殲滅ー!」  4.タグ掃除のミス「サーセンwww」  1 電IIの破壊工作「俺様の儲からない商売はさせねぇ」  2 T豚Sの嫌がらせ「萌え豚共は皆殺しだぁwwwwww」  3 アンチミク狂信者「Vocaloid便乗商法も同罪だ!氏ねじゃなく死ね!」  4 愚グル、ahoo!、箱○、G研、etcに見られる一連の対日包囲作戦のひとつ「日本の存在を消去汁!」  5.運営「売れて売れてプレスが追いつかないでタグ削除させていただきまました」  ナイナイw Q. テンポ最初計られるけど 手入力させてほしい・・ A. それ、オプションでOFFにできるぞ A. 配置したWAVを右クリックして「ループ検出」を選択するとBPMを手動で設定できるよ。 Q. MM上のMIDIエディターで作った、MIDIデータの保存のやり方と  保存したデータの読み込み方が解らないんですけど・・・  説明書に出てたかな?うーん A. セーブ:  ループを右クリ>オブジェクトをテイクとして保存  ロード:  ファイルマネージャから保存したテイクをドロップ  SMFとしてロードセーブしたいなら  MIDIエディタ>ファイル>MIDIをエクスポート/インポート  ↑↑↑↑↑  ありがとうございます!  無事に保存できました  素材として貼り付けも出来るので便利です Q. SoundFont? A. [[SoundFont使用法]] Q. SC88をMIDIポートで接続しているんですが、MMで音源の楽器セットは  どうやって投入すれば良いのでしょうか? A. ファイル>設定>再生パラメータ  でMIDIコントローラの選択は出来る。 Q. ミクでメロディー入力してそれをVOCALOID MIDIで出力した物を  MMに読ませようとしたら読みませんでした。  確認のためVOCALOID MIDIを単品で聞こうとしたら音が入っていなかったんですが A. Vocaloid MIDIはかなり変形のMIDIフォーマットで  Vocaloid VSTでしか読めない  Vocaloid VSTの設定は公式参照汁。  ちなみにその動画はエラステつかってることから自明だが、  wav化してwavで読み込んでる。Vocaloid MIDIは使ってない Q. 感度と精度のいい Pitch to MIDIって  フリーでは見当たらないような気がするな。  そもそも何か使えるのってあったけ? A. MIXTURE無償版のシングtoスコアは最強だよ  あ、508は>>505へのレス。歌って入力して.midにできる  単機能ならWaveTone、最新版でPitch to MIDIが追加された、こちらも高精度 Q. ところでKARAOKEエフェクターというのをいじって  歌じゃなくて楽器を消そうと思ったらやっぱりできないんですね。  今、オーディオエフェクトラックをいじってますが、  楽器部分を抜いてボーカル部分をうまく抜き出す手段はありませんでしょうか? A. ReaPlugsのReaFIRで Convolve L/Rモードを選べば、  KARAOKEプラグインが消した声に相当する成分を取り出せるよん  http://www.reaper.fm/reaplugs/  まあエフェクタの動作モードの関係で、音質は非常にアレだけどw  ボーカルだけ抜き出すのは、元曲とそのカラオケ曲があれば一応できる。  歌声りっぷって言うフリーのソフトがあったと思う。  audacityとかの波形編集ソフトとかでも、片方逆位相にして合成すればできるよ。  SoundEngine Freeでもボーカル抜いたり、逆にボーカルだけにしたりできるよ。  プリセットに男声や女声などがあるので、設定が楽。  これでボーカルだけにして、エラステの波形みて採譜とかできるんでない?  またはMixTuneのシングtoスコアに流し込んでみるとか。 Q. これでGM音源ってどうやって使うんですか?Vistaですorz A. VSTiで使えるGMセットをどこかから持ってくるしかないと思う。  VSCのVSTi版なんてのも有るよ。  VSCのMULTI PACKに入ってたよ(もう販売終了したみたいだけど)。  あとVSTバージョンの関係でシステム・エクスクルーシブ・メッセージに対応してない。  MidRadio PlayerのMIDI音源(S-YG20相当)をVSTiとして使うという荒業も。  ttp://d.hatena.ne.jp/GOCHA/20060913/p1  うちはYAMAHA S-YXG50が使えてるので、  Microsoftから入手する方法でいけるんじゃないかな。  http://temple-knights.com/archives/2006/04/midi-yamaha-s-yxg50.html  Vista持ってないからわかんないけど、デフォルトの音源をS-YXG50にすりゃいいんじゃないの?  俺は>>672 のMidRadio Player入れてみた。  midiノートエディタの左下からProgChを挿入してGM音源全部いけるよ。  いわゆる従来のソフトMIDI音源を使う場合Vistaは使い物にならないので  XPにアップグレードしてください。とか言いたくなるよマジで。  MIDIマッパーを削除したとか何を考えてるんだか…… Q. 何番が何か理解できてませんがw A. 適当にググって出てきたGM音源の音色一覧  ttp://homepage2.nifty.com/sigmarion/midichar/instrument.html  YAMAHA MU50ボイスリスト (XG音源音色一覧)  http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/xg/MU50J2.pdf Q. はさみのツールでカットしたオブジェクトをまたくっつける方法ってない? A. カットしたオブジェクトがwaveの場合は同じのがその部分で2つになるだけ。  引き伸ばせばでてくるよ Q. CGMっていうの落としたけどパス付いてる・・・。 A. フォーラムに登録するとパス書いたメールくれる Q. JAMバンドのドラムの子何気にぱ(ry  いやいや気のせい気のせい A. いやいやはいてるだろww  

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー