「2nd circular」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2nd circular」(2009/01/20 (火) 19:04:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**ICESS-11の2nd circular関連のページです。 -閲覧権限はメンバー向けです。 -2008.10. 17 本web pageを開設しました。 #comment(below) - test -- test (2009-01-20 19:04:20) - test - 090120尾根さんからのバージョンについて小杉先生よりのコメント--Takeda (2009-01-20 18:38:56) 大門様 チェックは大門研で対応されるのだと思いますが、 IABメンバーの 名前に間違いがあります。 正しくは以下の通りです。 Arnaldo Naves de Brito Adam P. Hitchcock Xiaofeng Jin Maria-Novella Piancastelli Vadim I. Nefedov (お知らせしたように昨年、死去されました) また、Registrationのところですが、 September 11-July 29 ではなく July 29-September 11です。 Accompanying Personの空欄は1万円ですよね。 他の質問 1)国際プログラム委員は書かないのですか。30名です。 2)プログラムは詳細が未定なので、もう少し簡単にしませんか。 3)ホテルはICESS-11のホームページから予約するのを原則とする    のであれば、ホテルの情報は不要ではないかと思います。 4)OutLineはNara Prefectural New Public Hallとして、 新公会堂の住所と外観の写真を並べた方がよいような気がします。 5)基調講演者のスペースはあまりなさそうなので、名前だけで   よいのではないでしょうか。PlenaryもInvitedとしておきます。   なお、ゲラの段階で1名追加する可能性があります。 Preliminary List of Invited Speakers Donglai Feng (Fudan Univ.) Pieter Glatzel (ESRF) Martin Wolf (FU-Berlin) Juergen Kirschner (MPI-Halle)    ueはuウムラウト Maya Kiskinova (ELETTRA) Yasutaka Takata (RIKEN/SPring-8) Robert Schloegl (HFI-Berlin)    oeはoウムラウト Eric Shirley (NIST, USA) many others (TBA) 6)原案ができたら、IABメンバーに確認の依頼をされますか? 7)他の国際会議サーキュラーの例が手元にありますので、    参考までお知らせします。 http://www.xafs14.it/XAFS14_2nd_flyer.pdf 小杉 - 2nd サーキュラー内容の検討を行いました(大門,松井,武田)。項目の移動、削除,追加,誤字訂正など。追加項目は,scope, 奈良LocalMap, excursion情報, Plenary情報, ホテルのtravel agency情報,サテライトmeetings。 -- Takeda (2009-01-20 14:01:29) ---- 以下は本サイト@wikiのスポンサーの広告です。 ----
**ICESS-11の2nd circular関連のページです。 -閲覧権限はメンバー向けです。 -2008.10. 17 本web pageを開設しました。 #comment(below) - testtesttest -- test (2009-01-20 19:04:20) - test - 090120尾根さんからのバージョンについて小杉先生よりのコメント--Takeda (2009-01-20 18:38:56) 大門様 チェックは大門研で対応されるのだと思いますが、 IABメンバーの 名前に間違いがあります。 正しくは以下の通りです。 Arnaldo Naves de Brito Adam P. Hitchcock Xiaofeng Jin Maria-Novella Piancastelli Vadim I. Nefedov (お知らせしたように昨年、死去されました) また、Registrationのところですが、 September 11-July 29 ではなく July 29-September 11です。 Accompanying Personの空欄は1万円ですよね。 他の質問 1)国際プログラム委員は書かないのですか。30名です。 2)プログラムは詳細が未定なので、もう少し簡単にしませんか。 3)ホテルはICESS-11のホームページから予約するのを原則とする    のであれば、ホテルの情報は不要ではないかと思います。 4)OutLineはNara Prefectural New Public Hallとして、 新公会堂の住所と外観の写真を並べた方がよいような気がします。 5)基調講演者のスペースはあまりなさそうなので、名前だけで   よいのではないでしょうか。PlenaryもInvitedとしておきます。   なお、ゲラの段階で1名追加する可能性があります。 Preliminary List of Invited Speakers Donglai Feng (Fudan Univ.) Pieter Glatzel (ESRF) Martin Wolf (FU-Berlin) Juergen Kirschner (MPI-Halle)    ueはuウムラウト Maya Kiskinova (ELETTRA) Yasutaka Takata (RIKEN/SPring-8) Robert Schloegl (HFI-Berlin)    oeはoウムラウト Eric Shirley (NIST, USA) many others (TBA) 6)原案ができたら、IABメンバーに確認の依頼をされますか? 7)他の国際会議サーキュラーの例が手元にありますので、    参考までお知らせします。 http://www.xafs14.it/XAFS14_2nd_flyer.pdf 小杉 - 2nd サーキュラー内容の検討を行いました(大門,松井,武田)。項目の移動、削除,追加,誤字訂正など。追加項目は,scope, 奈良LocalMap, excursion情報, Plenary情報, ホテルのtravel agency情報,サテライトmeetings。 -- Takeda (2009-01-20 14:01:29) ---- 以下は本サイト@wikiのスポンサーの広告です。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: