■現状把握のために、SPINで質問する。
  • Situation…現状を聞く
  • Problem…その中での問題点を聞く
  • Implication…その影響・意味を聞く
  • Need-Payoff…どのような解決を望むか聞く

■提案のときは、SPAMで提案する
  • Situation…現状および自分の主観を説明する
  • Purpose…目的を説明する
  • Audience…聴き手にとってのメリット・影響を伝える
  • Method…具体的な方法

■仕事のかきくけこ
  • か…簡単…もっともっと簡単に
  • き…興味…自分の興味の方を選ぶ
  • く…グレー時間…グレー時間撲滅
  • け…決断…決断は5分で!7割可能性があればGO!
  • こ…行動…即行動!走りながら武器を拾え!

■伸びる人の7つの習慣
  1. 言語力…国語力、英語力、抽象概念、論理思考
  2. 目的志向…全てのものに理由がある
  3. 構造力…塊でシステムをとらえる
  4. 日々の習慣…継続的な読書と好奇心
  5. 人との関係…コミュニケーション力(聞き上手、質問上手、役割分担+協調)
  6. 美的センス…美しいものはシンプル
  7. プロ意識…対価に見合った仕事

■仕事の段階化
  1. 目的は何か?
  2. 作るものは何か?
  3. どうやって作るのか?

■失敗の3C
  • Complacency(自己満足)
  • Conservation(保守主義)
  • Conceit(思い上がり)

■成功の3C
  • Costomer(お客様)
  • Competition(競争)
  • Change(変化)

■残業の4つの原因
  • 手戻り…ユーザ・メンバとの認識のズレ
  • 気の緩み…ダラダラ仕事
  • 無駄な作業…効率化を考えない
  • 偏り…特定のメンバ・期間への集中

■お客様起点の行動10カ条(オリジナル)
  1. お客様の業務・苦労を知るために、週1回は必ず現場に行く。
  2. 課題を確実に解決するために、課題解決までのシナリオを図に描き起こす
  3. 誤ったゴール設定をしないため、自分がしている作業がだれのための、何のための作業がもう一度考える。
  4. 目標の達成状況を正確に知るために、自分の仕事にデジタルな目標を設定する。
  5. お客様の考え方を知るために、お客様の興味ありそうな話題を必ず一つ持っていくようにする。
  6. 目標を確実に達成するため、目標を分割・具体化し、すみずみまでフォローする
  7. 目標達成に不要なことを行わないために、自分の今している作業は目標達成のために必要か?十分か?をもう一度考える。
  8. 問題を正しく把握するため、一度は自分でオペレーションしてみる。
  9. ゴールはお客様の中に存在することをしるために、お客様のゴールを実現するために行動しているという意識を持つ
  10. 想いは必ず実現できると信じる

■目標設定はSMARTに!
  • S…Specific(具体的)
  • M…Mesasuarale(測定できる)
  • A…Achievable(達成できる。現実劇な)
  • R…Result-Oriented(結果重視)
  • T…Time-related(期限付き)

■リーダーシップ発揮のプロセス
  • 目的・目標・理念を示す
  • 課題を隠さずすべてのせる。
  • チームを作る
  • 成果評価の基準を作る
  • 信賞必罰

■大きな決断をするための5つの問い
http://www.ki-dousen.net/go.php?nsec=233
  1. 完全に合理的な人はどう決断するだろうか
  2. 80歳になった自分が過去を振り返ったときに、この決断をどう思うだろうか
  3. あと3年で死ぬとしたら、どのような決断になるか
  4. 「尊敬する人」ならば、どう決断するだろうか
  5. 「尊敬を失いたくない人」に自分の決断が間接的に伝えられた時に、この決断をどう見るだろうか

■失敗から立ち直る5つのコツ
  1. 完全主義になっていないか?人生山あり谷あり
  2. ここから前に進むために何ができる?
  3. 結果を選ぶことはできない。だが、それに臨む態度は自分で選べる
  4. 成功よりも失敗からの方が学ぶことが多い
  5. 自分を自分たらしめているものを思い出そう。それが立ち直るエネルギーをくれる。

■有能なマネジャーの8つの習慣
  1. 「本当に自分のすべき仕事は何か」自問自答している
  2. 「この企業にとって正しいことは何か」自問自答している
  3. アクションプラン(計画)をきちんと策定している
  4. 意思決定に対して責任をまっとうしている
  5. コミュニケーションへの責任をまっとうしている
  6. 問題ではなくチャンスに焦点をあてている
  7. 会議を生産的に進行させている
  8. 「私」ではなく「我々」として発言したり考えたりしている

■仕組みで考える人の7つの習慣
  1. ラクすることにこだわる
  2. シンプルに考える(ポイントは何か)
  3. 記憶せずに記録する
  4. わからないことは聞く
  5. 自分の時間を時給で考える
  6. うまくいっている人のマネをする(どんな仕事をしているのか)
  7. 自分を型にはめる(自分を動かすルールは自分で作る。例えば、給料の2割は貯金。1割は本を買う、などのルール)

最終更新:2011年08月22日 12:30