・アーケードモード

「・アーケードモード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

・アーケードモード」(2016/05/05 (木) 13:56:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//**【更新情報】 // 6/13 基本項目 // 12/16 微修正 // 11.7/30 要注意機体項目追加 *アーケードモード **連邦・エゥーゴ -[[初級編(EASY)>エゥーゴ初級編(EASY)]] -[[Aルート(NORMAL)>エゥーゴAルート(NORMAL)]] -[[Bルート(NORMAL)>エゥーゴBルート(NORMAL)]] -[[Cルート(HARD)>エゥーゴCルート(HARD)]] -[[Dルート(NEW TYPE)>エゥーゴDルート(NEW TYPE)]] -[[Eルート(HARD)>エゥーゴEルート(HARD)]] 鹵獲機体参戦 -[[Fルート(HARD)>エゥーゴFルート(HARD)]] 一年戦争 -[[Gルート(HARD)>エゥーゴGルート(HARD)]] FG→ZG→ZZ **ジオン・ティターンズ -[[初級編(EASY)>ティターンズ初級編(EASY)]] -[[Aルート(NORMAL)>ティターンズAルート(NORMAL)]] -[[Bルート(NORMAL)>ティターンズBルート(NORMAL)]] -[[Cルート(HARD)>ティターンズCルート(HARD)]] -[[Dルート(NEW TYPE)>ティターンズDルート(NEW TYPE)]] -[[Eルート(HARD)>ティターンズEルート(HARD)]] 鹵獲機体参戦 -[[Fルート(HARD)>ティターンズFルート(HARD)]] 一年戦争 -[[Gルート(HARD)>ティターンズGルート(HARD)]] FG→ZG→ZZ *■基本解説 初級編のみ全6面。その他のルートは10面までだが、特定の条件を満たすと10面クリア後にEXステージに進出することができる。その条件は、 &color(red){''「3・6・9・10ステージに登場する敵パイロット搭乗機のうち、特定の機体をプレイヤー機が撃破すること」''}+&color(red){''「階級が大佐以上(協力時はどちらか一方だけでよい)」''}。 条件となる機体を撃破せずにそのステージをクリアしたり、味方CPUや敵機の誤射の攻撃で撃破されたときは条件外となり、その場合EXステージに進むことは出来ない。 (なお、EXステージへの要撃破キャラは攻略ページにおいて赤字で記してある。) ちなみにアーケードモードでは、それぞれ&bold(){敵軍のコストが一人プレイ時400・協力プレイ時は500}となっている。 [[敵軍および味方CPUのコストは約1/2>CPUコスト表 ]]だが、代わりに味方CPUの耐久力は低く設定されている。 また、1on2での対戦時では1側のコストのみ750に設定されている。 *■覚醒解説 3・6・9・10・EXの各ステージでは敵のパイロット搭乗機が出現し「覚醒」を使用してくる。 「強襲」「機動」については使用回数が決まっており、一定数以上は発動してこない。 また使用キャラも決まっており、発動前には特定の台詞があるためそれが合図となる。当然そのキャラを撃破すれば発動できなくなる。 (使用キャラは攻略ページでEXへの要撃破キャラと同じステージでは赤字、異なるステージでは青字で記した) 唯一「復活」のみ通常のゲージ制で、1回目だけは最初から溜まっており、パイロットネームのある機体のみ使用してくる。 再チャージには無名機体の攻撃や被弾も関与している模様。 ※基本的に「覚醒」はステージ毎に決められたものを使用してくるが、極稀に違う種類の「覚醒」を使用してくることがある(「強襲」が「機動」だったり「機動」が「強襲」だったり)。 詳細は不明でバグの可能性アリ。 *■ワンポイントアドバイス ・敵の編成を知ろう クリア重視ならば敵のコスト編成を知り、無駄に撃破して強力なMSを呼び出さないように心掛けたい (例:ティターンズ側Dコースステージ7:メタス(95)+リックディアス(125)+Zガンダム(190)撃破=410コストで&br()一人プレイなら作戦成功する) 逆にスコア重視ならば敵の出てくる順番から低コストキャラ撃破でコストを稼ぎ、最後に高コストを覚醒で仕留めたい (例・エゥーゴ側Aコースステージ2:マラサイを無視してガルバルディβ×3+ハイザックを撃破、&br()最後にマラサイを倒して覚醒込みで5000点越えが可能) ・敵の出現位置を覚えよう 敵の出現位置は一定している。宙域ではその把握が難しいが、地面があるステージでは判別が容易のはず EXステージへの撃破条件であるサイコ・ガンダム系などはこちらと距離が離れていると変形して近付いてくる 一旦そうなると実弾持ち以外では撃破が難しくなる(何故か至近距離まで近付いてきても変形を維持し続ける事が多い) それを防ぐには前もって出現位置で待機して変形を防ぐと良い ・覚醒には近付くな 相手の覚醒時は非常に捉えづらかったり(機動)、異様に硬かったり(復活)、攻撃を止められない(強襲)だったりする 対戦と違ってCPU戦では一直線に向かってくる上に3体で襲い掛かられるのもしばしば 覚醒の発動の声(「まだ、抵抗するのなら!」「前に出てくるなんて、いい自信だよ!」)が聞こえたら 上昇するなり距離を離すなりレーダーを見るなりして状況を確認しよう ・射角外に入れ 振り向き撃ちは至近距離以外は射角が頼りなく、多大な隙を晒してしまう それを相手に行わせればこちらの攻撃チャンスになる 特にCPUは軸合わせ、射角合わせ等を行わないので横に回り込むだけで簡単に誘える そして至近距離でも無い限りその射撃はかわしやすいので攻撃のチャンスだ //追記する予定ですが、よりよいハメ方があればお願いします。 *■要注意機体 ・全ての可変機体(地上) 空中にふわふわしている可変機体に射撃を行うと超反応で横方向に変形してかわされてしまう 最初は苛々するだろうが、逆に考えれば変形&変形解除している間はこちらに攻撃をしてこない 変形中に射撃を放つとしてもその射角は狭いので相手の射口の前に自機を置かないようにすれば余裕が出来る その間に他の敵機を見る等して状況判断をすると良い こちらの攻撃チャンスは地面に着地する際に射角外に入る事 振り向き撃ちを誘発すると多大な隙を晒す ・ガンダムMK-Ⅱ等の手動リロード持ち機体 人操作では弾切れ等を考えて動きが慎重になったり建物の陰でリロードしたりと比較的弾幕が激しくない CPUはそんな事構わずに撃ちまくり、弾が切れたら所構わずリロードなので性質が悪い ティタ側BルートEXステージ等では常時レッドアラートに見舞われる事になる 幸い、手動リロード持ちは総じて機動性が高くないので距離を離しつつ建物を使う等して分断してしまおう ・ジ・オ こちらの射撃を地上ではステップしたり、空中では超反応ガードで止める嫌らしい敵 攻撃チャンスはBRを撃つ瞬間と格闘を外させた瞬間 BRに関してはジ・オの射角は狭いので振り向き撃ちをさせてその隙を突くと良い が、ステップでかわせないと判断するとガードでいなしてくるので中距離以内で行う必要がある BRが切れると格闘待ちしてくるので低空でふわふわしながら近付くと通格をぶっぱなしてくるので 後ろブーストしつつ通格の硬直に攻撃しよう 距離感に慣れてくれば空中D格を繰り出す瞬間にBRを合わせて撃墜なんて芸当も可能 ・キュベレイ 隙の少ないファンネル撒きをしながら待つのが実に嫌らしい 攻撃すれば速いステップでかわしつつメインでこちらの硬直を撃ち抜こうとする だが、逆にどんな攻撃でも反応してしまうのでバルカンやマシンガン2発撃ち等で ステップ撃ちさせつつその硬直を突くのが良い キュベの射角外からその行動を行えば振り向き撃ちを誘発して隙だらけになる ファンネルはクルクル飛んできて「シュルシュルッ」と配置音した後に発射される その際に着地する等の硬直行動は控えた方が良いだろう また、キュベレイを倒すまでは格闘は単発技(シャゲキック等)に抑える方が良いだろう 格闘の硬直にファンネルをねじ込まれて反撃で耐久が溶ける事も少なくないからだ ブーストダッシュ中は射角外に回り込めば宙域、地面あり問わずに振り向き撃ちを誘える 宙域はむしろその振り向き撃ちを誘う以外安定しない ・ガンタンク みんなのトラウマキャノン砲 だが、振り向きキャノン砲は射角がかなりの隙がある上に射角も真正面に固定されるのでこの瞬間を狙いたい キャノン砲の砲身の傾きが見える様な位置に回り込めば振り向き撃ちしてくるのでそれをかわしつつ攻撃 キャノン砲の弾がある場合はポッブミサイルより優先して撃つのでトレーニング等で動きを観察すると良い 至近距離やステップ中はポッブミサイルを多用する。バルカンでステップ撃ちさせてその硬直を狙うのも面白い 稀に横に向きをかえながらキャノン砲を撃とうとして結果的に砲身曲げを繰り出してくる事に注意
[[アーケードモード]]の間違いと思われますので、削除をお願いします。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。