「管理人⑥」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

管理人⑥」(2007/09/03 (月) 22:49:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【心に残る愛しきゲーム達(80年代ゲームセンター)】 連絡ページに、これまでのコラムを載せており、面白かったコラムに投票して もらっています。 その結果を見ると、第2回のドルアーガとナムコ編が好評のようで、 どうやら、80年代モノが皆さん興味があると(勝手に)判断し、今回は 当時のゲームセンターの話を書いてみたいと思います。 ~80年代のゲームセンター~ 第2回でも書きましたが、80年代私は小~中学生で (本当はバレると補導されるのですが)よくゲームセンターに行っていました。 家の近くに、本屋&ボーリング&ビデオレンタル&ゲームセンターの店があり、 そこが私のホームグラウンドでした。 ドルアーガの塔をはじめ、ナムコフリークの私は、ナムコのゲームを中心に 色々なゲームをやっていました。その中でも憶えているものを、 何となく書きましょう。 ①ギャプラス(ナムコ)  ギャラクシアン、ギャラガから続くシューティングゲームの第3段。  色々なパーツがあるのですが、ボスが持っている赤いパーツを入手すると、  網みたいなビームが出て、敵を味方にでき、自機の横に合体します。  (あまり欲張ると、左右に動けなくなるジレンマがあります。)  また、10面ごとに敵種族が変わるのですが、敵のスピードがハンパではなく、  食堂のおばちゃんが、定食を出すスピードより10,000倍くらい  速かったのを憶えています。 ②ドラゴンバスター(ナムコ)  ドラゴンにさらわれた姫を、主人公が助けるため、剣とファイアボールを  駆使して戦うアクションゲーム。  各面には、山や塔といったステージがあり、自分で進路を決めて、ドラゴン山に  向かいます。  兜割り(ジャンプ+レバー下+剣ボタン)がカッコよく、  調子にのって連発していると  ウィザードの魔法の剣に空中コンボを決められ、昇天することもしばしば・・。  また、扉を見つけても、入らないでいると、ケーブシャークという、  ツチノコ(?)みたいな 恐ろしい敵が追いかけてきます。  ドルアーガほどではないのですが、このゲームも時々やりたくなります。 ③ゼビウス(ナムコ)  一世風靡した、縦スクロールシューティングゲーム。  人気がありすぎて、長い間設置されたせいか、モニターに”XEVIOUS”という  文字が焼きついている筐体がありました。  ゼビウスのレコードも発売されており、ナムコバカの私は当然買っちゃいました。  その中で、ゼビウス専用の言語(ゼビ語)の歌詞が出てくるのですが、  一部紹介しましょう。  (まさか紹介する機会がくるとは。うれしい限りです。)  ガストノッチ:絶好調  グワッシャ:発進  リーベルタ ナプルーサ バキュラ:バキュラ接近中  是非皆さんも、ご家庭、職場で流行らせてください。 ④ファイナルラップ(ナムコ)  ナムコの車のゲームといえば、ラリーXやポールポジションがありますが、  ファイナルラップはポールポジションのリアル版(3Dレーシング)という  感じでした。  しかし、それまでのレースゲームは、1人の孤独な戦いでしたが、  ファイナルラップは 最大8人同時対戦!が売りで、友達、もしくは、  ゲーセンにいる知らない人との対戦に 興じました。  当時は、キャロット(駅前パルコ建設中のところにあったゲーセン)くらいに  しか 設置されていなく、家から自転車で通いました。  ある日の帰り道、友達が自転車で転んでしまい、骨折して、  ゲーセンに行っていたこと が先生にバレ、芋づる式に共犯者が明らかとなり、  ミンナで反省文を書いたことは、 我が息子には秘密です。 ⑤アウトラン(セガ)  ファイナルラップと同様車のゲームです。フェラーリ(と思われる)赤い  オープンの スポーツカーで、素晴らしい景色の中を爆走します。  コースもトーナメント表を逆さまに したように分岐が発生し、色々なコースを  楽しめました。  また、筐体も車の形をしていて、ハンドルを切ると同じように動きます。  特に、この頃のセガはゲームで使用される楽曲がピカイチで、ノリがよく  非常に耳に残る サウンドでした。  ゲームバカの私はまたも、アウトランのレコードを買って聞いていたの  ですが、ふと最近また聞きたくなり、CDでも購入しました。  ドライブには最適の曲ですヨ! (私の中での)キリがいいので今回はこのくらいにして、 続きは次回に書きたいと思います。 ではまた。
【心に残る愛しきゲーム達(80年代ゲームセンター)】 連絡ページに、これまでのコラムを載せており、面白かったコラムに投票してもらっています。 その結果を見ると、第2回のドルアーガとナムコ編が好評のようで、 どうやら、80年代モノが皆さん興味があると(勝手に)判断し、今回は 当時のゲームセンターの話を書いてみたいと思います。 ~80年代のゲームセンター~ 第2回でも書きましたが、80年代私は小~中学生で (本当はバレると補導されるのですが)よくゲームセンターに行っていました。 家の近くに、本屋&ボーリング&ビデオレンタル&ゲームセンターの店があり、 そこが私のホームグラウンドでした。 ドルアーガの塔をはじめ、ナムコフリークの私は、ナムコのゲームを中心に 色々なゲームをやっていました。その中でも憶えているものを、 何となく書きましょう。 ①ギャプラス(ナムコ)  ギャラクシアン、ギャラガから続くシューティングゲームの第3段。  色々なパーツがあるのですが、ボスが持っている赤いパーツを入手すると、  網みたいなビームが出て、敵を味方にでき、自機の横に合体します。  (あまり欲張ると、左右に動けなくなるジレンマがあります。)  また、10面ごとに敵種族が変わるのですが、敵のスピードがハンパではなく、  食堂のおばちゃんが、定食を出すスピードより10,000倍くらい  速かったのを憶えています。 ②ドラゴンバスター(ナムコ)  ドラゴンにさらわれた姫を、主人公が助けるため、剣とファイアボールを  駆使して戦うアクションゲーム。  各面には、山や塔といったステージがあり、自分で進路を決めて、ドラゴン山に  向かいます。  兜割り(ジャンプ+レバー下+剣ボタン)がカッコよく、  調子にのって連発していると  ウィザードの魔法の剣に空中コンボを決められ、昇天することもしばしば・・。  また、扉を見つけても、入らないでいると、ケーブシャークという、  ツチノコ(?)みたいな 恐ろしい敵が追いかけてきます。  ドルアーガほどではないのですが、このゲームも時々やりたくなります。 ③ゼビウス(ナムコ)  一世風靡した、縦スクロールシューティングゲーム。  人気がありすぎて、長い間設置されたせいか、モニターに”XEVIOUS”という  文字が焼きついている筐体がありました。  ゼビウスのレコードも発売されており、ナムコバカの私は当然買っちゃいました。  その中で、ゼビウス専用の言語(ゼビ語)の歌詞が出てくるのですが、  一部紹介しましょう。  (まさか紹介する機会がくるとは。うれしい限りです。)  ガストノッチ:絶好調  グワッシャ:発進  リーベルタ ナプルーサ バキュラ:バキュラ接近中  是非皆さんも、ご家庭、職場で流行らせてください。 ④ファイナルラップ(ナムコ)  ナムコの車のゲームといえば、ラリーXやポールポジションがありますが、  ファイナルラップはポールポジションのリアル版(3Dレーシング)という  感じでした。  しかし、それまでのレースゲームは、1人の孤独な戦いでしたが、  ファイナルラップは 最大8人同時対戦!が売りで、友達、もしくは、  ゲーセンにいる知らない人との対戦に 興じました。  当時は、キャロット(駅前パルコ建設中のところにあったゲーセン)くらいに  しか 設置されていなく、家から自転車で通いました。  ある日の帰り道、友達が自転車で転んでしまい、骨折して、  ゲーセンに行っていたこと が先生にバレ、芋づる式に共犯者が明らかとなり、  ミンナで反省文を書いたことは、 我が息子には秘密です。 ⑤アウトラン(セガ)  ファイナルラップと同様車のゲームです。フェラーリ(と思われる)赤い  オープンの スポーツカーで、素晴らしい景色の中を爆走します。  コースもトーナメント表を逆さまに したように分岐が発生し、色々なコースを  楽しめました。  また、筐体も車の形をしていて、ハンドルを切ると同じように動きます。  特に、この頃のセガはゲームで使用される楽曲がピカイチで、ノリがよく  非常に耳に残る サウンドでした。  ゲームバカの私はまたも、アウトランのレコードを買って聞いていたの  ですが、ふと最近また聞きたくなり、CDでも購入しました。  ドライブには最適の曲ですヨ! (私の中での)キリがいいので今回はこのくらいにして、 続きは次回に書きたいと思います。 ではまた。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: