イベント名  : アリーナじゃんけんバトル

            (すご攻のイベントが元になってます)

概 要    : マビノギの戦闘はじゃんけんで例えられます(しかし実際は後出しじゃんけんって感じですけど・・・)
          そんな独自の戦闘システムを使ってアタック、ディフェンス、スマッシュの3つでじゃんけんを企画します
          ただキャラクター毎の能力差があるので単純に勝った負けただけで勝敗を決めるのは難しいです
          そこで特別ルールを使用することでバランスとってなんとか・・・

ルール   :  (下の方参照)
          採用ルールは主催者権限で決定     


対戦形式  : 参加者エントリーのあと総当たり戦とする
          審判の有無は気にしません 当事者同士で納得できるならOKです

開催期間  : 1週間くらいを考えています その間お互いに時間を合わせ対戦をおこなう

賞金・副賞 : 戦闘系イベントなのでなにか武器、戦闘にかかわるものを考えている(らしい)


主催者側から一言

 たくさんの御意見をいただきまして、ありがとうございます。かなり細かいところまで考えていただいて恐縮でございます。ぜひ、参考にさせていただきたいとおもいます。が、とりあえずは、やってみない事には前にすすみませんので、今回を「チャレンジカップ」と銘打ちまして、規定のほうを大幅にカットした形で、大会を開催しようかと考えております。不具合等ございましたら、次回に修正させていただくような形で御理解を賜りたいと思います。もう一言申し上げます、ギルドイベントです、盛り上がることが前提です。より良いギルドにしていきましょう!


参考までですがPVイベントのルールとして

マリー版   タルラーク版


(サブマスター ふぇね の謝罪及び代替ルール)

今回いろいろ意見ありがとうございました。ルールのたたき台を考えたのですが、マスターの提案に個人的な解釈(じゃんけん要素)を加えてしまい混乱があったようです。お詫びします。

当初マスターの提案では前にもあるように『すごい攻略やってます』内でのイベントをギルドイベントで、とのことでした
マスターと検証したところ、キャラクターの能力、特性、プレイヤーの趣味(鎧は着ないなど)がありバランスをとるのが難しかったため、じゃんけんという要素、及び判定を取り入れました(能力が低くても、ダウンさせれなくても、防御することで勝利の可能性があがる)
その部分を全部取っ払い、またマスターの意見、マリー鯖でのルールを参考に改定ルール(仮)を書いてみます 参考までに・・
最終的には主催者に一任します 


(すごい攻略やってます 11月号案)
①試合は審判1名対戦者2名 計3名で実施されます
②使用スキルは『アタック』『ディフェンス』『スマッシュ』の3種 『歩行』『走行』『スキルキャンセル』は自由
③クリーンヒットを1ポイントとし、2ポイント先取で対決 (←ノックバックも含む?)
④対戦者が向かい合った状態で審判が間でウインドミルをし選手が吹っ飛んだ時点で試合開始
⑤ポイントが入った時点で④にもどり開始
⑥時間切れ等でアリーナから出されたとき、死亡したときは速やかにアリーナ内に入ること

(フェネシス案)
①1VS1のリーグ戦とします
②使用スキルは『アタック』『ディフェンス』『スマッシュ』の3種 『歩行』『走行』『スキルキャンセル』は自由
③ダウンをとることでポイント獲得(ノックバックは加算しない)
  ダウンを獲った(獲られた)時点で何らかのログを残す(試合後の処理用)
④どちらかが5ポイント獲得した時点で試合終了
  ただしアリーナ1ラウンド(5分)を制限時間とする
⑤試合後は速やかに報告ページに勝敗及びお互いのポイントの書き込みを行う
⑥薬、防具、武器は各個人に一任ただし自動防御付き禁止(防御が高く、攻撃力低いが理想)
⑦ダウンのみでポイントが入ります。ダウンと同時に相手が戦闘不能になった場合もポイントは入ります
⑧PV自体の勝敗は評価されません ここでの評価とは攻撃力を上げることで相手をすばやく倒し、ポイントを稼ぐ行為はこのイベントとして適していないことをさします そういった考えはしないようにお願いします
⑨パラディン、ダークナイトへの変身は回復時のみ許可 回復後は速やかに解除

ふぇねなりに考えてみましたが不適切な部分は追加、削除、置き換えをしてください

(原案→変更後)

※ 琥廼さんと検証してみましたが、上記のルールを基本にしてすすめることは可能。ガードの貫通に関しては、クリティカル率を下げたほうがいいみたいです。それでも発動したときは運がよかったということで、いいとおもいます。9月中にまとめて、10月スタートでやりたいですね。



(意見箱・提案箱)

Q. アタック同士の相打ちは あいこ になってポイントなしですか?

A. 両者ポイント換算すればいいのではないでしょうか。完全加算方式がわかり安いと思います。(あくまでも一意見。。)



   

Q. デッドリー状態での防御成功(でも死んじゃう)のポイントはどうなりますか?
同様に、防御成功時、相手のクリティカルによる死亡 この場合は?

A. 個人的な考えでは、ダウン(ノックバック含む)もポイントに加算しようかと思っていますが、どうでしょうか?スマだと必然的にスキル+ダウンのポイントはいることになりますが。。。(あくまでも個人的な意見)

   すべて加算にするとカウント大変そうですね

カウントはポイントとるたびにとったほうが1とかうっていけば、ログが残るのでおわってから集計ができるかとおもいます。審判がいる場合は審判がキャラの頭文字など識別できるようなかたちでF1などログをのこすっと。。。


Q. 戦意消失と見なされる場合のラインの曖昧さが気になるのですが、どのラインで戦意喪失となるのでしょうか? その気になれば、灰色ラインを通し続けることも可能な気がします。また戦意喪失と見なされる前に若干のカウントを取るなどの処置をした場合でも、カウントを取られた方が明らかに立ち直せ難いと思われます。

A. おそらく選手は歩行がメインになると考えられます 歩行で追いかける相手に対し一定距離をとり続ける行為がそれに当たると思われます。相手が走って追いかけてくる(スマッシュまたはアタック確定)をアタックで迎え撃つことで悪くて相打ち狙い、というのは戦略とはみなしません どの当たりからと言われるとハッキリとしたガイドラインは立てません プレイヤー(審判がいれば審判)の判断に任せます

楽しく勝負しようというところで、戦意喪失とかあいこ狙いってのはないかとおもわれる。。。


Q. 一週間以上かかりそうな長期に渡るイベントの審判が現在一名であるので負担が多いのではないのでしょうか?審判が居ない場合、当事者だけで行くとすると「トロール」などの邪魔が入る可能性があります。

また、三名以上で入室したとしても一般プレイヤーの参加の可能性も否定できません。

その場合仕切りなおしになるのでしょうか?

A. 現在ミドルトン氏が審判として名乗り出ています。が、それはPVP自体は好きではないので参加したくない。ただギルドイベントとしては参加したい。違った形でのイベント参加の一つの手段としての審判です 都合があえば審判として参加してもらいますが、すべての試合の審判を強制するものではありません。都合の合う人に審判をしてもらう、最悪審判なしで選手間同意の下の試合も認めることにします
   どうしても人が集まらず二名(選手のみ)での入場となるとトロールが出現すると考えられます トロールを壁に引っ掛けてみたり、無視して試合を行ってもいいです 試合にならないようなら仕切りなおしも考えられます。一般プレイヤーの先客または訪問に対しても同様です。



Q. 現在のルールで行くと貫通の可能性が非常に高いディフェンス、重さの関係でスマッシュを対処できないアタック等があり、スマッシュ>アタック>>>ディフェンスと明らかに「じゃんけん」にならない要素が多いと思うのですが?

A. 実際にイベントが行われていたので、問題ないのではと思うのだが。このイベントで誰が強いとか1番だってのを決めるわけじゃなくてあくまでも、楽しむ事が前提であることと、重くてスキルが発動しない、遅れるってのは普段からあることなので、各プレイヤーもそれについては理解されると思う。ディフェンスについては、別のところで書いてますが、攻撃力の調整をかけると思いますので、貫通は無いかとおもわれる。。。

Q. 総当りの場合、おのおのが対戦時間を決めて参加すると言うのは無理があると思います、全くログイン時間が合わない人、ログインする日が少なめの人、またルール上5分で終わるように見えますが、進行がかなり難しいため思いの他、時間がかかると思います。そのため試合数が少ない人と多い人が出ると思われるのですが、どのような対策をするのでしょうか?

A. 勝率とかあるんだけど、個人的にはやはり白星の数ってのが妥当かと思うね、IN率高い、低いってのはおのおの事情ややり方ってのがあるので、当然差はでますが、イベントにどれだけ参加してるかってのは評価されてもいいんじゃないかと思うので、評価ってのはこのイベントに関しての評価ね。INしてても時間が合わないってのがあるから、長期で期間とってやろうってことにしてるので、だらだらならないかと、懸念があるだろうけど、表で白黒管理してやれば、誰とやってないとかすぐわかるし、イベントに参加するためにINする機会が増えてくれるといいと思うしね。




Q. トーナメントとした場合、現在参加できるであろう人数を見ると明らかにシードが居た場合明らかに有利に思えるのですが、どうやって決めていくのでしょう?トーナメントの配置の決め方も気になります。

A.IN率、時間帯の関係でトーナメントは無理だと判断してますが。へたすると、すすまなくなってしまうぜ。。。



●装備に関してなのですが、武器、防具含めて、攻撃力と防御力を統一(限りなく近く)するというのはどうでしょう?たとえば、最大攻撃力を60、防御力を10で統一してその他は各プレイヤーのアレンジで、保護上げるなりクリ上げるなり、最小攻撃力上げるなりと。。。。スキルランクの差はどうしようもない壁なのですが、そこは、気合で。。。。ギルドイベントですし。。。

最大攻撃力60は意外と大きいかと 攻撃回数を考えると大変なことになります(ちなみに自キャラの最大攻撃力は普段使用武器もって40前後です)
純粋に戦闘メインでのイベントならそれで問題ないですね ルール変更が必要かも

60ってのは例ですよ。。10とか20で十分かと、だけど、下げ切れない可能性もあるので、40前後になるだろうね。


●審判に関して、ミドルトン氏が名乗りをあげてくれています。PVPには好き嫌いがあるとおもいます、他にも控えたいという方いらっしゃいましたら、審判で参加していただくというのはどうですか?

●今回、細かいところまで質問しましたが、初期の段階でのサブマスターとの実験で
今回のイベントに対する考え方の違いがありましたので、少し辛口に見させて貰いました。

初期の段階では「楽しみ方の違い」が出やすく(草野球と公式試合の野球じゃ楽しみ方が違いますよね)
ルールを一度、細かく確認しないと温度差が出やすかったと思います。(Pv基本のイベントだと特に出やすいと思います)

今回はギルドイベントだったので大丈夫かとは思われますが
ルールを細かく設定する=楽しみ方を一緒にする と言う事もありますので今後のイベント等で
不特定多数の人に参加してもらう様な場合がある時は特に
今一度「主催が考えるイベント」と「参加者が考えるイベント」にズレが生じないように
細かな記載、ルールのほどを期待します。

●はい、ポイントはギルドイベントって事です。なのでルールを大幅にカットできるのではないかと、最初からいっぱい覚えて対戦なんてできないしね。なので、回を重ねる毎に正式なルールとして必要な事をプラスしていけばいいとおもいます。「とりあえずやってみる」ですよ。

公募でイベントをする場合にはやはり、勝敗につながるいかなることにも、ルールが必要になってくるかと思います。いまは、進行的な部分もまだ出来上がってないのできるとすればだいぶ先になるかとおもいますが、その時は、また、みんなで考えてきましょう。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2006年10月16日 12:29