tak

TAK...


Takagi, Hiroyuki. 高木宏幸. 2004. 「構文の意味とゼロ名詞句の先行詞の決定について」河上誓作教授退官記念論文集刊行会(編)『言葉のからくり : 河上誓作教授退官記念論文集』 東京:英宝社.

Takagi, Masako. 2013. "Research Note-4/4: Study on the Prose Brut MSS in MSS in Relation to William Caxton's Chronicle of England (1480)." 『杏林大学外国語学部紀要』 25: 139-217.

Takagi, Masako. 2015. "Retrograde Text: Manifestation of Authenticity?" Studies in Medieval English Language and Literature 30: 59-69.

Takaguchi, Keisuike. 2009. Repetition in Dicken's A Tale of the Two Cities: An Exploration into His Linguistic Artistry. Hiroshima: Keisuisha.

Takahashi, Hidemitsu. 1994. "English Imperatives and Speaker Commitment". Language Sciences 16.3/4: 371-385.

Takahashi, Hidemitsu. 2012. A Cognitive Linguistic Analysis of the English Imperative: With Special Reference to Japanese Imperatives. John Benjamins.

Takahashi, Hidemitsu. 高橋英光. 2012. 「指令表現の選び方-認知言語学からの解答-」 in 『最新言語理論を英語教育に活用する』 ed. 藤田耕司, 松本マスミ, 児玉一宏, 谷口一美, 383-393. 東京: 開拓社.

Takahashi, Hidemitsu. 2014. "A Usage-Based Analysis of Indirect Directives in English (I): A Preliminary Quantitative survey". 『北海道大学文学研究科紀要』 143: 99-135.

Takahashi, Hidemitsu. 高橋秀光. 2016. 「I wonder if you と I'd appreciate it if you -依頼表現と依頼内容-」 『言語学の現在を知る26考』 ed. 菊地朗 et al., 254-264. 東京: 研究社.

Takahashi, Hidemitsu. 高橋秀光. 2016. 「Cry me a river. はなぜ適格か-英語の二重目的語構文と命令文の融合がもたらすもの-」 『日本認知言語学会論文集』 16: 152-163.

Takahashi, Hidemitsu. 高橋秀光. 2017. 『英語の命令文-神話と現実』 東京: くろしお出版.

Takahashi, Hidemitsu. 高橋秀光. 2020. 『英語史を学び 英語を学ぶ』東京: 開拓社.

Takahashi, Junichi. 高橋順一. 2005. 「音象徴と類像性-英語語頭子音 gl-」『北海道文教大学論集』6: 13-24.

Takahashi, Mariko. 高橋真理子. 2023. 『アジア英語における口語表現の比較:コーパスに基づく分析』ナカニシヤ出版.

Takahashi, Sakutaro. 高橋作太郎. 1975. 「OEにおけるウムラウト母音の音韻論的解釈」『静岡大学教養部研究報告 人文科学篇』10: 9-24.

Takahashi, Sakutaro. 高橋作太郎. 1976. 「Huckleberry Finnの英語-1-動詞形態論」『静岡大学教養部研究報告 人文科学篇』11: 23-39.

Takahashi, Sakutaro. 高橋作太郎. 1979. 「Huckleberry Finnの英語-2-形態論-2-」『静岡大学教養部研究報告 人文科学篇』15: 51-68.

Takahashi, Sakutaro. 高橋作太郎. 1983. 「Huckleberry Finnの英語-3-統語論-1-」『東京外国語大学論集』33: 89-109.

Takahashi, Sakutaro. 高橋作太郎. 1994. 『アメリカ精神の英語』 東京: ちくま書房.

Takahashi, Sakutaro. 高橋作太郎. 2002. 「アメリカ英語の400年--ケンブリッジ英語史「北米編」を読む」『英語青年』148(7): 431-433.

Takahashi, Sakutaro. 高橋作太郎. 2004. 「A1. 忘れられた英語発音辞典 : Palmer et al. (1926)の再評価(第17回全国大会発表要旨)」『音声研究』 7(3)]: 112.

Takahashi, Sakutaro. 高橋作太郎. 2005. 「『言葉づかいのよい』ハック--Huckleberry Finnの3つの方言」『英語青年』151(6): 347-351.

Takahashi, Yuki. 2017. "Old English Word Order Patterns in Subordinate Clauses in the Anglo-Saxon Chronicle MS. F: A Pragmatic Perspective". Zephyr 29: 1-18.

鷹家秀史, 林龍次郎. 2004. 『詳説レクシスプラネットボード』 東京: 旺文社.

Takaki, Rumi. 2017. "A Unified Account of Elliptical Constructions in Terms of Labeling Theory". English Linguisitics 33(2): 445-476.

Takami, Ken-ichi. 2003. "A Semantic Constraint on the Benefative Double Object Construction". English Linguistics 20-1: 197-224.

Takami, Ken-ichi. 高見健一. 2011. 『受け身と使役 その意味規則を探る』 東京: 開拓社.

Takami, Toshiko. 高見敏子. 2017. 「新聞・雑誌のスタイル」 豊田昌倫・堀正広・今林修編『英語のスタイ
ル―教えるための文体論入門』 pp.166-177. 東京: 研究社.

Takamiya, Toshiyuki. 1978. 「WinchesterとMalory写本」『英語青年』 124:349-51.

Takamiya, T. 1985. "Caxton's Malory Re-edited"". Poetica 21/22: 48-70.

Takamiya, T. 1993. "Editor/Compositor at Work: The Case of Caxton's Malory"", in Suzuki & Mukai (eds.), pp. 143-51. D. S. Brewer.

Takamiya, T. & D. Brewer (eds.) 1981. Aspects of Malory. Cambridge: D. S. Brewer.

Takamori, Rie. 2013. "Surging Water-Kennings and Their Semantic Extensions in Beowulf." 『大阪大学言語文化学』 22: 39-53.

Takeda, Lala. 竹田らら. 2016. 「重複発話の日英語比較:ジャンル・心的距離・言語の違いは協調性の産出にどう関わるか」 JELS 33: 149-155.

Takeda, Lala U. 2019. "A Cross-Genre Analysis of Topic Management Through Overlaps", in A Pragmatic Approach to English Language Teaching and Production, ed. Lala U. Takeda & Megumi Okugiri. Tokyo: Kazama Shobo.

Takeda, Lala U. & Megumi Okugiri (eds.) 2019. A Pragmatic Approach to English Language Teaching and Production. Tokyo: Kazama Shobo.

Takedatsu Susumu. 竹田津進. 1987. 「中英語・初期近代英語における無生物主語構文」 『言語学の視界』 東京:大学書林, 255-281.

Takehana, Keiko. 竹鼻圭子. 2004. 「前置詞のネットワークと認知眞利」河上誓作教授退官記念論文集刊行会(編)『言葉のからくり : 河上誓作教授退官記念論文集』 東京:英宝社.

Takekoshi, Atsushi. 竹腰敦. 1996. 「自由関係節についての一考察」 JELS 13: 151-160.

Takekoshi, Atsushi. 竹腰敦. 2009. 「疑問代名詞・関係代名詞whoの格変化への最適性理論的アプローチ」 JELS 26: 259-268.

Takemoto, Shozo. 武本晶三. 1966. 「アメリカ英語における方言の研究」『室蘭工業大学研究報告』5: 1107-1162.

Takemoto, Shozo. 武本晶三. 1969. 「アメリカ英語における北部方言の特徴について」『小樽商科大学人文研究』38: 153-173.

Takemoto, Shozo. 武本晶三. 1969. 「アメリカ英語における南部方言の特徴について」『小樽商科大学人文研究』39: 49-75.

Takemoto, Shozo. 武本晶三. 1970. 「アメリカ英語における中部方言の特徴について」『小樽商科大学人文研究』41: 19-41.

Takemoto, Shozo. 武本晶三. 1971. 「アメリカ英語方言外観:語いについて」『小樽商科大学人文研究』43: 271-309.

Takemoto, Shozo. 武本晶三. 1976. 「イギリス英語方言概観」『小樽商科大学人文研究』52: 117-150.

Takemoto, Shozo. 武本晶三. 1978. 「日英語の相違とその自然社会的背景」『小樽商科大学人文研究』56: 84-111.

Takeuchi, Shin'ichi. 1998. "Ælfric on 'gedwyld'", in 『英語学の諸相 : 牧野勤教授定年記念論文集』 秋元実治(ほか) (編). 東京:英潮社.

Takeuchi, Shiro. 2013. "The Licensing Condition for Experiencer Have". JELS 30: 208-214.

Takigawa, Yuzuru. 滝川禅. 2006. 「異文化間コミュニケーションにおける誤解の構造--話の伝え方は日本人とアメリカ人ではどう違うのか」『大阪女学院大学紀要』3: 15-24.

Takonai, Kensuke. 田子内健介. 2017. 「過去形と現在完了形の違いはどう捉えたらよいか」『〈不思議〉に満ちたことばの世界(上)』編:高見健一, 行田勇, 大野英樹, pp. 181-185. 東京: 開拓社.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月27日 01:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。