wak

「wak」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

wak」(2020/08/30 (日) 20:12:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**WAK... Wakelin, M. F. 1972. English Dialects: An Introduction. Loridon: Athlone Press. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2019. 「Richardsonの小説における "half" の使用法:18世紀の英語辞書と照らし合わせて」Persica 46: 13-29. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2017. 「18世紀の辞書にみるSelf-Compound:Shakespeareの使用に比較して」Persica 44: 27-48. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2015. 「英語教科書の歴史に辿る教材としての英詩 : 有海(1938)再考」『研究集録』160: 30-59. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2014. 「語学的文体論に基づく大学英語教育 : 二篇の英詩を教材として」 Persica 41: 31-47. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2012. 「否定の縮約形についての一考察 : Richardsonを中心として」 Persica 39: 109-120. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2012. 「Richardsonの小説に見る否定表現としての合成語」. 『岡山大学大学院教育学研究科研究集録』 149: 33–42. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2011. 「Richardsonの小説におけるun-派生語の考察」. 『岡山大学大学院教育学研究科研究集録』 147: 69–79. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2010. 「RichardsonのPamelaにおける性差に基づく対語について」Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University 144: 75-83. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2010. 「語学的文体論の大学教育への応用--英語専攻の学生を対象として」 Persica 37: 95-118. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2009. 「Clarissaにおける発話の表出について ―Pamelaと比較して―」Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University 142: 39-48. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2009. 「否定表現から比較するAustenのPride and Prejudiceと RichardsonのPamela」. 『岡山大学大学院教育学研究科研究集録』 14: 43–54. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2008. 「Samuel Richardsonに辿るSentimentalismの源流―語形成の観点から―」『近代英語研究』24: 43-74. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2008. 「抽象名詞の複数についての一考察―Richardsonの書簡体小説を中心として―」 Bulletin of Faculty of Education, Okayama University 138: 33-43. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2008. 「'Creature' についての共時的・通時的考察 -Richardson の書簡体小説を中心として-」Bulletin of Faculty of Education, Okayama University 137: 115-124. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2007. 「RichardsonのPamelaにおける悪態語 -人を表す喩えを中心として-」『岡山大学教育学部研究集録』 136(1): 73-84. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2007. 「RichardsonのPamelaにおける悪態語-FieldingのShamelaとJoseph Andrewsと比較して-」. 『岡山大学教育学部研究集録』 (Bulletin of Faculty of Education, Okayama University), 135, 95–107. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2007. 「Richardson の Pamela についての一考察 ―語形成の面から―」Bulletin of Faculty of Education, Okayama University 134: 119-128. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2007. 「コーパスを利用した文学テクストの分析―Joseph Andrewsにおける発話の表出を中心として―」『英語コーパス研究』14: 88-103. Wakimoto, K. 2006. "Oaths, Imprecations and Other Blasphemous Formulas in Goldsmith's She Stoops to Conquer and Sheridan's The Rivals". 『岡山大学教育学部研究集録』 (Bulletin of Faculty of Education, Okayama University) 131: 79–91. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2006「Emmaの一節の文体的分析―語学的観点からのアプローチ」Persica 33: 27-42. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2006. 「文学作品に見る18世紀の流行語 ―Goldsmith のThe Vicar of Wakefield を中心として―」 Bulletin of Faculty of Education, Okayama University 133: 1-11. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2005. 「A Thousand Millions of Thanks:英国の18世紀の小説に見られる数詞による誇張表現 」『岡山大学教育学部研究集録』 128: 185-196. Wakimoto, Kyoko. 2004. "How Did They Call Each Other?: Speaking Names and Terms of Endearment/Abuse in Goldsmith's She Stoops to Conquer". 『岡山大学教育学部研究集録』 (Bulletin of Faculty of Education, Okayama University) 126: 137–147. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子 1999. 「18世紀英国小説の伝達部についての一考察--FieldingのJoseph Andrewsを中心として--」. Studies in Modern English 15: 65–91. Waimoto, Kyoko. 脇本恭子. 1998. 「フィールディングの『ジョウゼフ・アンドリュース』におけるアダムス牧師の言語についての一考察」『岡山大学教育学部研究集録』 109: 19-28. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 1997. 「GoldsmithのShe Stoops to Conquerの下層階級の言語についての一考察--SheridanのThe Rivalsの場合と比較して 」『岡山大学教育学部研究集録』 106: 133-141. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 1996. 「SheridanのThe_Rivalsの言語についての一考察-下層階級の言語を中心として-」. 『英語英米文学論集』 5: 123–134.
**WAK... Wakelin, M. F. 1972. English Dialects: An Introduction. Loridon: Athlone Press. Wakelin, Martyn.1984. "Rural dialects in England", in Language in the British Isles, ed. Peter Trudgill, pp. 70-93. Cambridge: Cambridge University Press. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2019. 「Richardsonの小説における "half" の使用法:18世紀の英語辞書と照らし合わせて」Persica 46: 13-29. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2017. 「18世紀の辞書にみるSelf-Compound:Shakespeareの使用に比較して」Persica 44: 27-48. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2015. 「英語教科書の歴史に辿る教材としての英詩 : 有海(1938)再考」『研究集録』160: 30-59. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2014. 「語学的文体論に基づく大学英語教育 : 二篇の英詩を教材として」 Persica 41: 31-47. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2012. 「否定の縮約形についての一考察 : Richardsonを中心として」 Persica 39: 109-120. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2012. 「Richardsonの小説に見る否定表現としての合成語」. 『岡山大学大学院教育学研究科研究集録』 149: 33–42. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2011. 「Richardsonの小説におけるun-派生語の考察」. 『岡山大学大学院教育学研究科研究集録』 147: 69–79. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2010. 「RichardsonのPamelaにおける性差に基づく対語について」Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University 144: 75-83. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2010. 「語学的文体論の大学教育への応用--英語専攻の学生を対象として」 Persica 37: 95-118. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2009. 「Clarissaにおける発話の表出について ―Pamelaと比較して―」Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University 142: 39-48. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2009. 「否定表現から比較するAustenのPride and Prejudiceと RichardsonのPamela」. 『岡山大学大学院教育学研究科研究集録』 14: 43–54. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2008. 「Samuel Richardsonに辿るSentimentalismの源流―語形成の観点から―」『近代英語研究』24: 43-74. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2008. 「抽象名詞の複数についての一考察―Richardsonの書簡体小説を中心として―」 Bulletin of Faculty of Education, Okayama University 138: 33-43. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2008. 「'Creature' についての共時的・通時的考察 -Richardson の書簡体小説を中心として-」Bulletin of Faculty of Education, Okayama University 137: 115-124. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2007. 「RichardsonのPamelaにおける悪態語 -人を表す喩えを中心として-」『岡山大学教育学部研究集録』 136(1): 73-84. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2007. 「RichardsonのPamelaにおける悪態語-FieldingのShamelaとJoseph Andrewsと比較して-」. 『岡山大学教育学部研究集録』 (Bulletin of Faculty of Education, Okayama University), 135, 95–107. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2007. 「Richardson の Pamela についての一考察 ―語形成の面から―」Bulletin of Faculty of Education, Okayama University 134: 119-128. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2007. 「コーパスを利用した文学テクストの分析―Joseph Andrewsにおける発話の表出を中心として―」『英語コーパス研究』14: 88-103. Wakimoto, K. 2006. "Oaths, Imprecations and Other Blasphemous Formulas in Goldsmith's She Stoops to Conquer and Sheridan's The Rivals". 『岡山大学教育学部研究集録』 (Bulletin of Faculty of Education, Okayama University) 131: 79–91. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2006「Emmaの一節の文体的分析―語学的観点からのアプローチ」Persica 33: 27-42. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2006. 「文学作品に見る18世紀の流行語 ―Goldsmith のThe Vicar of Wakefield を中心として―」 Bulletin of Faculty of Education, Okayama University 133: 1-11. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 2005. 「A Thousand Millions of Thanks:英国の18世紀の小説に見られる数詞による誇張表現 」『岡山大学教育学部研究集録』 128: 185-196. Wakimoto, Kyoko. 2004. "How Did They Call Each Other?: Speaking Names and Terms of Endearment/Abuse in Goldsmith's She Stoops to Conquer". 『岡山大学教育学部研究集録』 (Bulletin of Faculty of Education, Okayama University) 126: 137–147. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子 1999. 「18世紀英国小説の伝達部についての一考察--FieldingのJoseph Andrewsを中心として--」. Studies in Modern English 15: 65–91. Waimoto, Kyoko. 脇本恭子. 1998. 「フィールディングの『ジョウゼフ・アンドリュース』におけるアダムス牧師の言語についての一考察」『岡山大学教育学部研究集録』 109: 19-28. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 1997. 「GoldsmithのShe Stoops to Conquerの下層階級の言語についての一考察--SheridanのThe Rivalsの場合と比較して 」『岡山大学教育学部研究集録』 106: 133-141. Wakimoto, Kyoko. 脇本恭子. 1996. 「SheridanのThe_Rivalsの言語についての一考察-下層階級の言語を中心として-」. 『英語英米文学論集』 5: 123–134.

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。