「ブラッディ・パレス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ブラッディ・パレス」(2022/01/02 (日) 16:13:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *ブラッディ・パレス DEVIL HUNTERモードをクリアすると出現するアイテム使用不可のサバイバルモード。 101階まで存在し、敵を殲滅することで先へ進むことができる。101階突破でゲームクリア。 制限時間が0になるか、体力が0になるとゲームオーバーとなる。制限時間は開始時2分。 20の倍数及び101階はボス階層。撃破後にグリーンオーブ(大)が複数出現し体力が完全回復する(101階を除く)。 -雑魚敵を倒すと、撃破ボーナスとしてタイムが加算される。敵の種類毎に基準タイムが設定されており、撃破時のスタイリッシュランクに応じて補正がかかる。高ランクで倒すほど貰えるタイムは増える。 -1つの階層をクリアする毎に、ステージクリアボーナスとしてタイムが加算される。 -ボス階では、戦闘開始時にボス毎に設定されるタイムが加算される。 --1~19階は15秒、以降10秒。ボス階は例外で30秒。 --ノーダメージでクリアした階は、得られるステージクリアボーナスが2倍になる。 雑魚敵の難易度設定は、攻撃力・防御力がSOS級で固定。階層が上がるにつれて怯み耐性と行動パターンが強化されていく。強化される階層は敵の種類によって異なる。&br()81階以降は時間経過でデビルトリガーを発動し、DMD相当の行動パターンが組み込まれる階も多い。 各ボスのBP専用の難易度が設定されており、攻撃力・耐久力はSOSに準拠しているが、DMDとほぼ同等の行動パターンが組み込まれている。 DMDクリアで使用可能になるスーパーキャラも使用できるが、実績のSランククリアはリザルトにペナルティを受けるため取得できない(スコアが最終的に20%に補正される) -スーパーキャラでクリアする場合はダンテ魔人化でスティンガー連発、ボスはピンナップ連発オススメ --PC版なら魔人化スティンガーよりアーギュメントで一斉射撃連発する方が楽。ボスも全てこれでOK。ただ戦闘してる感じが全くなく、ただの作業ゲーになってしまうが・・・。ちなみにボスにグリーフを延々当てると挙動不審な動きをするので面白いかも。 --SE版はスーパーバージルで次元斬・絶連打が非常に楽。 ターボだと時間経過速度も1.2倍になる。 クリアさえできれば道中gdgdでもSランクにはなる。 -参考:使用キャラ:通常ネロ/time 2:28:16/Gettime 2:35:59/enemy 749/ Orb 84444/ Score 3060800 S(xbox360)(登録無し) ダンテ撃破の時点で9分以上あまりました。 **階層別特徴 - 1~20階 → 出現する敵が比較的弱く、出現数も少ない。 -21~30階 → 厄介なブリッツが何度も出現。対処法を覚えて手際良く処理したい。 -31~39階 → メフィスト系が大量に出現。 -41~60階 → キメラ系の敵が多数出現。敵の同時出現数が多い階層が増える。 -61~79階 → 教団製悪魔が多数出現。厄介なカットラス(魚)も頻出、初心者の壁。 -81階以降 → 1階層に出てくる敵の数が総じて多く、戦闘が長引きやすい。敵がデビルトリガーを発動する。 --特にメガ・スケアクロウはDTを発動すると攻撃力・防御力・怯み耐性が大幅に上昇し、非常に危険。 --フロストも怯み耐性が異常に上がるので厄介。 **初心者向け(クリア狙い) ***キャラクター選択 未クリアの人は、以下のような理由からまずはネロかバージルでクリアを目指すことをお勧めする。 -ネロは本編ミッション(M8・10・19)で全ボス戦の練習が手軽にできる。またブリッツに対するバスターが強力で、比較的簡単に暴走を阻止できる。 -バージルは羅閃天翔納刀によるゲージ回収力と、次元斬による殲滅力が凶悪。切札の次元斬・絶の性能も素晴らしい。被弾時にパニックを起こさない冷静ささえあれば非常に楽なキャラ。 -ダンテは近接・銃器・スタイルの切り替えが要求されるため操作が複雑。また、80階クレド戦・101階黒ダンテ戦の本編ミッションによる事前練習ができない。 -レディは被弾ダメージが大きく、初心者向けとは言いがたい。 -トリッシュはブリッツ戦が苦手という致命的な弱点がある。 -ネロ、バージル以外のキャラにこだわりたい!という方のための攻略法も記載しておくのでご安心を。 ***死なないために -スキルを全て習得しておくこと。フォルトと一部のボスを除く全種類の敵が出現する。様々な状況に応じて最適な技を選択できれば、攻略は大幅に楽になる。特にダンテは使えない技が1つあるだけでも苦労することも。ネロのコンボBは必要を迫られる場面は全くないので、暴発を嫌う人は外しても良い。 -ブルーオーブ(の欠片)を全回収し、体力を最大にしておく。基本。 -パープルオーブを全回収し、DTゲージを最大にしておく。ネロは回避性能、ダンテは防御性能、バージルは急襲と次元斬・絶の発動回数が大幅に上昇するためリスクが減る。 -雑魚・ボス共に高めの難易度が設定されている。事前練習できるように、本編の難易度SOSM19、可能であればDMDM19までクリアしておきたい。 --特にクレド、アグナス、ダンテ(80階以降のボス戦)の練習はこれでもかというほどやっておきたい。本編では簡単に倒せても、BPではそこへ到達するまでに相当な体力や集中力を消耗する。頭ではわかっていても、身体がついてこないことも。 -ジャンプボタンは長押しする癖をつける。連打は厳禁。低空でエアハイクが出てしまうと、ジャンプのせっかくの無敵時間が一瞬で消滅してしまう。 -ネロのDTアッパーは、無敵時間が長い上に、全ての行動(右腕動作を除く)をキャンセルして出せる高性能な回避手段になる。DTゲージの利用は全て回避用に割り切るくらいが初心者には丁度良い。 -ダンテ魔人は防御力が高い上にスーパーアーマー持ちで怯みにくくなる。リアルインパクトやオーメンの長い予備動作中に敵に殴られそうになっても、魔人化すれば強引に発動できる。また、魚階など回避が難しい階層では魔人状態を維持して強引に攻めよう。 -バージルは閻魔刀の納刀モーションでDTゲージを回復できる。特に羅閃天翔の納刀が回収量、被弾しにくさ、後隙の少なさから優秀。また魔人化は吹っ飛ばされなければ被弾しても集中ゲージが減らないので、立て直しの手段として優秀。 -レディのバーストアタックは直後にキャンセル不能の大きな隙ができるのでボス戦では使うタイミングに注意。またしっかり溜めないと大した威力にならない。 -トリッシュはリヴェンジやDTハンドガンによる霧剥がしにゲージを使うため無闇に魔人化しないこと。慣れないうちはファウスト、ブリッツ専用と割り切ったほうがよい。 -なお、今作の魔人化は体力回復性能が非常に低い。階層移動の合間などに回復のためだけに魔人化するのはDTゲージのムダだと思っておこう。 ***時間切れにならないために 不慣れな内は、死なずとも時間切れになることが多い。以下3点を意識することで大きく改善される。有効な技を表に示す。 ①極力被弾を避ける。被弾モーション等の無駄な時間の省略と獲得タイム増加に繋がる。 ②瞬間火力の高い技を多用して瞬殺を狙う。 ③敵数が多い場合は、広範囲攻撃を多用して複数の敵を巻き込んで攻撃する。 ネロ ||有効技名|補足| |①|DTアッパー|回避性能の高さは前述の通り。&br()危険を感じたらすぐに魔人化する癖をつけたい| |②|チャージショット3|ネロの技の中でダントツの瞬間火力、これが柱。&br()| |~|エリアルコンボ&br()ルーレットスピン|CSが溜まっていない時の主力その1。&br()出し切り後、エアハイク&スナッチを挟めば続けて2セット目を入れられる。| |~|バスター|CSが溜まっていない時の主力その2。単発、瞬間火力共に高い。&br()DT回収効率が高いので、多用すれば魔人化する頻度を増やせる。&br()雑魚敵へのDTバスターは火力が上がるがモーションも長いので、&br()残り時間を増やすという点で恩恵はあまり無い。| |~|MAXダブルダウン|1vs1でMAXアクトが成功したらコレ。&br()単発火力はシャッフルに劣るが、瞬間火力で勝る。&br()出しやすさ・外しにくさの点でこちらの方が初心者向き。&br()DTゲージに余裕があれば、魔人化してから当てるとよい。&br()同一モーションで非魔人スプリットの7倍もの火力になる| |③|MAXストリーク|出す前にスナッチでダウンさせておくと外しにくい。&br()MAXアクトが出せなくてもEXボタン押しこみチャージ→発動で、&br()2~3体巻き込むだけでも十分な時間火力が得られる。| |~|EXストリーク|EXレベル1でも、混戦では十分な巻き込み性能がある。&br()②の技の最中にEXアクトに成功したら、間に挟んでいくと良い。| |~|マキシマムベット&br()(溜め無し)|シード処理に最適。密着して出せば火力が2倍に。&br()DTゲージの運用に慣れるまでは無理に使用する必要はない| -EXレベル3のコマンド技は非常に強力。ステージクリア後は魔法陣に入る前にEXゲージを溜めておき、次階で開幕にMAX技を決めて時間短縮を狙おう。 -不慣れな場合、戦闘中にMAXストリークを出した瞬間にCS3の追加爆発で敵が浮いて、全弾空振ること等も多々ある。ダブルダウンなら上から抑えつけるためその心配が少ない。それでも不安な場合はMAXアクトスキルを外すのも一つの判断。 -地上コンボA~Dはどれも時間火力が低い。地上にいる分被弾リスクも上がるので使用は控えめに。 ダンテ ||有効技名|補足| |①|スカイスター|無敵時間が長く、離脱性能も高い。&br()後述を参考に練習しておきたい。| |②|リアルインパクト|手軽に出せる反則火力技。ハイタイムやプロップから繋ぐ。&br()予備動作が長いので、途中で他の敵に邪魔されそうになったら&br()魔人化して強引に押し込もう。&br()多段化ができればファウスト・アルトでさえも瞬殺できる。&br()ブリッツのトドメにもほぼ必須| |~|(オーバー)ドライブ|③参照。混戦・集団雑魚戦ではインパクトを狙いにくく、こちらが有利。| |~|ピンナップ|ブリッツ・ボスに有効。&br()バエル・エキドナ・クレド(ダウン中)には特に相性がいい。| |~|オーメン|パンドラ反則技その1。&br()ゲージをきっちり最大まで溜めておけば、&br()キメラ系や犬、魚の大群を瞬時に一掃できる。&br()シードやグラディウスに使う場合は5割強で十分。&br()手軽な階でジェラシー・リヴェンジを使ってゲージを溜めておき、&br()苦手な階で放出しよう。当サイトをチェックして苦手階を事前に把握し、&br()どの階で溜めてどの階で放出するか決めておく。&br()この作業がダンテクリアへの最短の近道。&br()デメリットは予備動作・硬直の長さ。邪魔されそうな場合は魔人化で押し切る。| |~|一斉発射|パンドラ反則技その2。エアハイクしてから展開すれば安全。&br()フロスト軍団やボス戦等、敵総数が少なく敵の体力が高い場合は、&br()オーメンよりこちらの方が効果的。&br()ゲージ蓄積が4割で1セット、8割で2セット撃ち込める点も融通が効く。| |③|(オーバー)ドライブ|巻き込み性能・火力・隙の小ささ等、あらゆる点で反則性能。&br()集団雑魚戦で連発するだけで驚異的な時間火力を発揮する。&br()溜めは余裕がある時にやる程度で十分。| |~|リヴェンジ|発射までに時間がかかるが、溜め無しオーバードライブと&br()ほぼ同等の性能を持つ。災厄ゲージの蓄積に非常に有効。| |~|オーメン&br()一斉発射|②参照| |~|DTスティンガー|99階のビアンコ軍団に連発すると、非常に高い効果を発揮する。&br()他の階では、DTゲージの運用の観点からあまりお勧めできない。| |※|DTジェラシー|=魔人化パンドラ空中撃ち。特に火力が高いわけではないが、&br()剥がし値が異常に高いため記載。&br()メフィスト系の霧を簡単に剥がせ、キメラ系の触手も一発で枯らせる。&br()飛行・跳躍中のアンジェロ系も簡単に撃ち落とせる。&br()エボアボCSや等と違い、かなり離れても&br()剥がし効果が落ちない点が大きなメリット。| -敵が集団で出現する階が多いので、敵の種類に応じた広範囲攻撃技を選択できればタイム切れの心配はまず無くなる。 -全階層を通じてパンドラが大活躍する。スケアクロウ系・キメラシードをリヴェンジでまとめて片付けつつ災厄ゲージを溜め、集団キメラアサルトやブリッツ等の強敵・難敵にオーメンや一斉掃射を浴びせよう。これだけで攻略が一気に楽になる。 -101階のドッペルダンテ戦では、パンドラのグリーフとラウンドトリップが安全に攻撃できて便利。アンジェロクレド戦でも使える。 バージル ||有効技名|補足| |①|急襲幻影剣|仰け反り耐性の高い敵もこれで怯む。&br()割り込みを恐れずに戦える。| |~|五月雨幻影剣|敵の動きが止まるので、安全にベオウルフを溜められる。| |②|次元斬(ジャスト入力)|ほぼ必中で威力も非常に高い。雑魚戦の主力&br()地上版はモーションをキャンセル不可。更にジャスト入力をミスると隙の大きいモーションになる。&br()空中版は着地やエアトリックでキャンセルでき、失敗しても隙はあまり増えないので基本こっちを使う。| |~|ベオウルフコンボ最大溜め|溜め時間は長いが威力は凄まじい。ボス戦の主力。&br()自動で撃たれるので目押しは不要。多段化で更に強くなるが、できなくてもクリアは可能。&br()五月雨幻影剣で動きを止めてから使うのが基本。&br()集中ゲージが足りないと2段階溜めで止まる点に注意。| |~|ドラゴンブレイカー|バージルの最強技で、ブリッツ戦における切札。これでブリッツを確実に仕留められる。&br()威力が過剰なのでブリッツとボス以外に対してはオーバーキルになりがち。&br()またクレド、アグナス、ダンテには決まらない。| |③|次元斬・絶|正面広範囲に大ダメージ。魔人専用技でゲージ3消費。&br()外周から撃てば全ての敵を攻撃できる。敵の多いステージもこれ1つで突破可能。&br()発狂したボスにトドメを刺す手段としても優秀。| -円陣幻影剣は五月雨の硬直を解除してしまったり、打ち上げた敵がヒットストップで痙攣してコンボが決められなくなったりと、攻略の邪魔になることが多い。こだわりがなければスキルから外していい。 レディ ||有効技名|補足| |②|エクスプロージョンショット|ネロのチャージ3のように逃げ撃ちするだけで大半のステージは突破可能。&br()ボス戦もシュレッダーよりこちらの方が安定する。| |~|シュレッダーショット|フロスト、ファウスト、ブリッツ相手に使う。| |~|フルブラスト|ブリッツの雷剥がしに。&br()ベリアル戦の開幕にも使える。| |③|マキシマムバースト|スケアクロウ軍団を一掃できる。&br()吹雪中のバエルや、召喚中のアグナスにも決まる。| |~|バーストアタック|アルトを一撃で倒せ、ブリッツも6割削れる。&br()お供付きのブリッツを瞬殺するために使うのがベスト。| トリッシュ ||有功技名|補足| |②|サンダーブロウ|ダメージ効率を重視するときはこっち。&br()フロストやブリッツ相手に。&br()ファウストには微妙に足りない。| |~|リヴェンジ|ブリッツの雷剥がし、ファウストへのトドメに。ボス戦でも積極的に撃ちたい。| |③|コレダー|これだけで大半の雑魚は片付く。&br()撃つ直前にラウンドトリップを解除すると、受身を取られなくなる。| -DTを引くとハンドガンが強化される。ファウストの霧剥がしはこれでないと辛い。 ***要練習項目 共通項目 -階層クリア直後の死体挑発を積極的に行い、DTゲージを回収する。 --ネロはDTゲージの回復を確認したら、EXボタンで動作を中断し再度挑発。 --ダンテの場合は、ブロック(スタイルチェンジが苦手なら小ジャンプ)で動作を中断して再度挑発。 --バージルは挑発が長すぎて一回程度しか決められない。もっとも納刀によるゲージ回収が強力なので、このテクニックなしでもクリアは容易。 -カメラ操作 --敵はカメラ外にいる間は基本的に攻撃を開始しない(小ネタ参照) --ブリッツやボス等一部例外はあるが、基本的にはエリア外周に位置取り、カメラをエリア外側に向けておけば敵が非常に大人しくなり、被弾リスクが激減する。 ネロ使用時 -チャージショット3はネロの要。常時溜めながら戦闘できるよう練習しておく。 --銃撃ボタンとDTボタンを交換しておくのがお勧め。剣攻撃を行っている時にストレスなくチャージできる。DTアッパーによるとっさの緊急回避も行いやすくなり一石二鳥。 --階層移動直後は押しっぱなしではチャージが開始されない。戦闘開始時にノーマルショットを一発撃ってチャージを始めるクセをつけよう。 ---SE版はマップを切り替えてもチャージが途切れない。チャージ3の状態でワープを踏もう。 --溜め忘れ・撃ち忘れに注意。剣攻撃はチャージショットが溜まるまでの暇つぶし程度の意識で良い。それほどに強力。 -空中コンボを多用する。総じて時間火力が高く、敵を素早く殲滅できる。他の敵から攻撃されるリスクも低い。 -EXアクトに積極的に挑戦する。 --行動速度や火力が上がるため、殲滅速度に大きく影響する。 --使用頻度が多く、単発でタイミングを合わせやすいストリーク・ハイローラー・スプリットで練習しておくと効果的。 ※常時チャージショット溜めが出来なかったり、EXアクト無しでもSランククリアは可能だが、要求される技術レベルがかなり上がる。チャージ癖をつけたりEXアクトの練習をする方が遥かに楽なクリアへの近道となる。 ダンテ使用時 -ステップ1 --初心者が装備・スタイル選択を繰り返しながら戦闘するのはかなり難しく、選択ミスから想定外の技が暴発し、パニックになりやすい。操作技術が低い間は、銃器をパンドラ、スタイルをソードマスターに固定し、まずは近接武器の切り替えだけに慣れることから始めよう。以下の切り替えができるようになったら次のステップへ。 ---リベリオン⇔ギルガメス&br()プロップ→リアルインパクトをスムーズに出せるように練習。使用機会が非常に多い。 -ステップ2 --ダンテは以下のスタイルの切り替えができると、スカイスターを活用できるため回避性能が大幅に上がる。 ---ソードマスター⇔トリックスター&br()基本を常にソードマスターにしておき、危険を感じたら&br()ジャンプ、↑(TS切り替え)、スカイスター、→(SMに戻す)&br()という4操作をスムーズに行えるようになりたい。 -ステップ3 --リアルインパクトの多段化 --詳しくは近接武器参照。これができると、メガスケアクロウ・フロスト・ファウスト・アルトを瞬殺できるようになり、さらにブリッツやボスの処理が大幅に楽になる。 --解除多段は魔人化多段よりも威力が低いが、DTゲージ回収効率が高い。メガスケ・フロスト・ファウストはこちらで十分。 バージル使用時 -五月雨幻影剣→ドラゴンブレイカーのコマンド入力。乱戦中に素早く出すのは意外と難しい。これができないとブリッツ戦で困るので必ず練習しよう。 -次元斬・絶のコマンド入力。ステージの外周から中央を向いて撃てば決まる。ロックオン不要。難しくはないが油断するとミスる。エアトリックに化けたせいでgdgdになるということは避けたい。 -ジャスト次元斬の入力。少し難しいので要練習。急襲幻影剣→羅閃天翔→エリアル→ジャスト次元斬でブリッツ以外の雑魚は倒せる。 --バージルは回避の練習をするよりも、次元斬ジャストの成功率を上げた方が楽に攻略できる(ネロのアクトと同じ)。頑張って練習しよう。 -ドラゴンブレイカー多段化。アッパーを出す瞬間(飛び上がる前)に魔人化か解除。1回目と2回目のアッパーどちらも多段化可能。2段目の方が強い。ほぼブリッツ専用。 -ベオウルフのジャスト入力はできなくてもいい。 -やってはいけないことは、被弾時にパニックを起こしてゴリ押すこと。 --まずいと思ったら集中ゲージを捨てて走り回っていい。集中ゲージは魔人化ぼっ立ちですぐに回復する。DTゲージも羅閃天翔納刀ですぐ回復する。 --ゴリ押すよりも、上の方法で状況をリセットしてから仕切り直した方が絶対に早く終わる。 レディ使用時 -カメラを外に向けて、外周を走りながらエクスプロージョンショットでほとんど突破可能 -開幕フルブラストでブリッツの雷をすぐ剥がせると捗るので、事前に出現階層を覚えておく。 トリッシュ使用時 -ブリッツ対策が重要(特に85階)。出現階層を覚え、開幕リヴェンジですぐ雷を剥がせるようにしよう。 -ブリッツ以外はラウンドトリップ&コレダーorサンダーブロウでゴリ押しできる -ボス戦はリヴェンジが有功 ***敵別初心者向け攻略 ■キメラシード -集団で出現することがほとんど。動き出す前にできるだけ数を減らすのがポイント。 --ネロ使用時… ジャンプしてからスナッチ→バスターを繰り返して頭数を減らしていく。可能であれば、動き出す前に溜め無しマキシマムベット×2で一気に数を減らすのがベスト。MAXストリークは最終段が当たりにくいため相性が悪い。 --ダンテ使用時… 動き出す前にリヴェンジで、災厄ゲージを溜めつつ頭数を減らす。動き出してしまったら、エリア外周で待機・攻撃を回避して、リベリオンコンボAやスティンガーで処理。 --バージル使用時… 次元斬で一掃可。密集しているときは溜めベオでも可。 --レディ使用時… ショットガン連打で無双する。カリーナは被弾しやすいので、無理に撃たない方がよい。 --トリッシュ使用時… ラウンドトリップを長めに当ててからサンダーブロウ。 ■スケアクロウ -集団で出現する場合が多い。複数同時攻撃技でまとめて処理すれば、火力・ランク上昇の両面で効率的。 --ネロ使用時…(DT)MAXストリークで敵陣に突っ込む。可能であれば、事前に溜め無しマキシマムベットでまとめてダウンさせておくと効率が上がる。残った敵をチャージショット3やバスターで掃除していこう。 --ダンテ使用時…(オーバー)ドライヴが強力。リヴェンジ(パンドラレーザー)も相性がよく、災厄ゲージが溜まるオマケもつく。事前にスティンガーで吹き飛ばしておくと邪魔されにくい --バージル使用時… 次元斬で瞬殺できるが、連斬参や溜めベオで高ランク撃破した方がお得。 --レディ使用時… 外周からフルブラスト連発。 --トリッシュ使用時… コレダー連発 ■キメラスケアクロウ -ネロ使用時… キメラアサルトと同じ方法で処理。 -ダンテ使用時… 通常スケアと同じ方法で処理。 -バージル使用時… キメラは急襲幻影剣で剥がせる。DTゲージがもったいないときは閻魔刀空振り次元斬。ただやりすぎると集中ゲージが下がるので注意。 -レディ使用時… エクスプロージョンショット逃げ撃ち -トリッシュ使用時… キメラは剥がす必要なし。キメラが届かない位置からコレダー。妨害が怖いときは魔人化して撃つ。 ■アサルト -攻撃の種類が多く厄介な相手。ダウンさせながら戦うと安全。 --ネロ使用時… スプリットでダウンを維持しながら、ストリークやシャッフル、チャージショット3を当てていく。周囲に敵がいる時はバスターは控えた方が無難。 --ダンテ使用時… 兜割りやショットガンでダウンを維持する。リベリオンコンボなど隙の小さい攻撃で削ると安全。ドライヴやDTスティンガーを使えば、周囲の敵まで巻き込めることが多い。周囲に他の敵がいない状況なら、プロップ→リアルインパクトが速い。 --バージル使用時… 次元斬や五月雨→溜めベオ。ダウン直後に攻撃すると何故か急に立ち上がるので注意。不意に来る引っ掻きが凶悪なので長い地上コンボはやめた方がよい。 --レディ使用時… ショットガンは盾に吸われるので注意。エクスプロージョンショット逃げ撃ちが安定。 --トリッシュ使用時… ダウンは狙わなくてよい。サンダーブロウ連発で押し切れる ■キメラアサルト -ネロ使用時… ひたすら逃げ回りながらチャージショットを溜める。Lv.3まで我慢し、邪魔されないよう必ずジャンプしてから撃つ。焦ってレベル2で撃たない、これが一番大事。CS3がヒットした敵は必ず枯れるので、ここでコマンド技を中心に攻め込もう。 -ダンテ使用時… 出現階層を事前にチェックしておき、災厄ゲージを最大まで溜めておく。開幕DTオーメンが最も手軽。災厄ゲージが無い場合は、DTスティンガー連発で強引に削ってから、エリア外周を逃げ回りつつショットガン。 -バージル使用時… 数が多いときは次元斬・絶。ただ耐えたり耐えなかったりする。それでも被弾して集中ゲージを枯らすよりはいい。あるいは急襲で剥がして次元斬。 -レディ使用時… エクスプロージョンショット逃げ撃ち -トリッシュ使用時… キメラは剥がさなくていい。魔人化してサンダーブロウ連打。 ■フロスト -ネロ使用時…スナッチ→バスターを交互に繰り返せば、高層階で回避されてもほぼ確実に捕まえられる。バスター中はDBボタンをしっかり連打し、チャージ時間を稼ぐ。 --回復行動を抑えるため、各個撃破が望ましい。バスター後チャージショット3で追撃し、追いかけて再びバスター。 -ダンテ使用時…魔人化プロップ→リアルインパクト。インパクトの上昇が始まってから魔人解除すれば他の敵に邪魔されないで済む。上手くいけば多段化のオマケもついてくる。 --63階以降はプロップだけでは浮かないことが多い。兜割→プロップか、魔人化プロップで確実に浮かそう。 -バージル使用時… 63階以降の硬いフロストも急襲→羅閃天翔で打ち上げられる。後は次元斬か五月雨→溜めベオ。アサルトと同様に引っ掻きが怖いのでゴリ押しは禁止。 -レディ使用時… シュレッダーショットを溜めて、カメラに入れないように気を付けながら遠くで待機。そのうちワープしてくるのでシュレッダー連打で倒す。自分から近付くのは危険なのでやめた方がよい。 -トリッシュ使用時… サンダーブロウ連打。ただラウンドトリップ中に動き回るため当てづらい。ベアナックルコンボCだと当てやすいがランクが上がらない。 ■ブリッツ ブリッツ出現には以下の3パターンがある。 1.マップ中央に最初から配置>しばらく上の空>行動開始 2.爆発を伴い出現>しばらく上の空>行動開始 3.瞬間移動しながら出現、>しばらく上空を飛び回る>行動開始 1.2.の場合は攻撃のチャンス。ブリッツが怯むか、ゆっくりと身体を起こしたら行動開始の合図なので、それに合わせて離脱すると良い。3.の場合はブリッツがいつ行動を開始するか把握し辛く、他の敵に気を取られすぎていると横から突進や電撃を喰らいやすいので、ブリッツが出てくるまで回避に徹すること。 ネロ使用時… -雷剥がし --硬直チャンスの際には、離れ過ぎていなければ溜めベット2発で剥がし切れる。ベットができなければ、低層階なら密着してDTアッパー→ノーマルショット&幻影刀連射。40階以降なら密着DTアッパー→チャージショット1を連発。 --動き出したら、敵の出現を確認したらジャンプ→チャージショットで削る。こうすると、敵の攻撃を回避しつつカウンターで当てられる可能性が上がる。チャージ3を当てても瞬間移動によって爆発を避けることも多いので、チャージ1~2でも十分。レーザー時等は密着してDTアッパーも有効。 -本体攻撃 --剥がれた後は、バスター→空中バスター→チャージショット3→連打バスター→暴走直前(赤い電撃を纏った時)にチャージショット3+αで終了。できなければ、バスター→すぐに追いかけてバスター→すぐに追いかけてバスター→すぐに追いかけて連打バスター→暴走直前(赤い電撃を纏った時)にチャージショット3+αで代用。バスター演出中にチャージショットを溜めておくのを忘れないように。 ダンテ使用時… -雷剥がし --硬直チャンスの際には、連続ピンナップや魔人化溜め2ストレイトで簡単に剥がせる。他の雑魚と一緒に出てくる場合はMAXオーメンで雑魚処理しつつ剥がすとお手軽。 --移動を開始されたら、トリックスターで逃げ回りながらショットガンで剥がすか、出現した隙に被弾覚悟で魔人化オーメン。瞬間移動中にオーメンを出そうとしても、狙いがブレてアーギュメントが暴発することが多い。 --難易度は高いが、近接攻撃&ロイヤルブロックで剥がす手もある。興味がある方は小ネタ参照。 -本体攻撃 --雷を剥がしたら、連続ピンナップ(4~5回程度)→起爆やリベリオンコンボ・ダンスマカブル等の隙の小さい攻撃で10発程適当に殴り、ある程度削る。その後、装備をギルガメス、スタイルをソードマスターにして待機しつつ、インパクトを入れる隙を探すため様子見。 --威嚇モーション中や、こちらを見失っている間(キョロキョロしてる)の長い硬直に入ったら多段インパクト(できなければDTインパクト)→ピンナップ×5~6→エクスタシー。これで終わり。多段化に失敗しても、ピンナップでそれなりにフォローできる。仕留めきれなければトリックスターで逃げ回りながらショットガンで地道に削る。 --いつまでも元気に動き続けて、硬直に入らぬまま黄色の雷を纏うことがある。様子見中は常にパンドラを装備しておき、帯電開始を確認したらオーメンを放とう。帯電を阻止できる。 バージル使用時… -雷剥がし --次元斬・絶で一発。ただし姿が消えている間に撃っても当たらない。 ---剥がれた状態からの帯電モーション中は、微妙に足りない。急襲を1回撃ってから決めよう。 --急襲2回→幻影連打or次元斬。 -本体攻撃 --五月雨→多段最大溜めドラゴンブレイカー。密着して撃つとアッパー1回目の時点で受身されることがある。離れた位置で溜め、アッパー1回目を空ぶらせて2回目を多段化して当てるのが確実。削りきれなかったら急襲連打か閻魔刀空振り次元斬でトドメ。 --集中ゲージが足りないと、最大溜めは撃てない。コマミスなどで被弾した場合は、パニックを起こしたり無理にゴリ押したりせずに、羅閃天翔納刀でDTゲージ回収→魔人化ぼっ立ちで集中ゲージ回収。帯電したら急襲→次元斬・絶で復帰阻止して、仕切り直し。 レディ使用時 -雷剥がし --フルブラスト(2溜めカリーナ)で一発。止まっているタイプでも開幕溜めれば間に合う。 --動いているタイプは2溜めハンドガン連打。 --フルブラストを撃てない状況なら最大バーストアタック。雷を剥がしつつ、体力を6割ほど削れる。ただ密着して撃つと本体に当たらないことがある。 ---またバースト直後に暴走するので、すぐにシュレッダーショットでトドメを刺さないと危険。 -本体攻撃 --至近距離からシュレッダーショット連打。間に合いそうになければバーストアタック。 --自爆はバーストアタックで抜けられる。 トリッシュ使用時 -雷剥がし --リヴェンジで一発。ただし止まっているとき限定で、開幕撃たないと途中で回避される。出現階層を覚えておくことが重要。 --動いてるときは地道に攻撃後の隙にエピデミックを当てるしかない。 -本体攻撃 --ラウンドトリップ&サンダーブロウ --暴走したら自爆まで逃げる。予備動作中に走ってスピードを発動させておくと、多少は回避しやすくなる。 --暴走後にリヴェンジを撃っても途中で抜けられるので撃つだけ無駄 -85階対策 --ロックオンボタンを押したまま侵入 --開幕ロックオン切り替え→リヴェンジ --魔人化してもう一度リヴェンジ(もう一体の妨害を耐えつつ強引に撃つ) --ラウンドトリップ&サンダーブロウで削って暴走させる→逃げる --倒したらもう一体を処理 --魔人化で3段ジャンプできることを忘れないように。またエリアル→ハンドガン連打で滞空できる ◼️メフィスト系 -ネロ使用時… スナッチ、バスター、チャージショット3で霧を剥がし、ストリークで隔離してからエリアル系のコンボで仕留める。バスターもいいが、メフィストバスターは火力が低め。ファウストの霧は、魔人化してからチャージショット3を撃てば幻影刀と合わせて8割方剥がせる。本体へはCS3を挟みつつ、バスターや魔人化エリアルを。DTに余裕があれば、DTアッパーで打ち上げてショウダウンでも良い。 -ダンテ使用時… 霧をDTジェラシーで剥がしつつ災厄ゲージを溜め、スティンガーで隔離→プロップ→リアルインパクトの流れが、他の敵に邪魔されることも少なく最も楽。ファウストもDTジェラシー×3で剥がせる。本体は解除多段インパクトか、無理なら通常インパクト×2で瞬殺しよう。DTゲージがない場合は、霧剥がしは密着チャージエボアボ連射で代用する。 -バージル使用時… 急襲で剥がせる。数が多いときは次元斬・絶で一気に剥がせる(ファウストは無理)。DTゲージがもったいないときは次元斬。 -レディ使用時… メフィストはエクスプロージョンショット逃げ撃ち。ファウストはワイヤーショット連打(ロックオン不要)で霧を剥がしてシュレッダーショット。 -トリッシュ使用時… 魔人化してハンドガン連打で霧を削れる。ファウストはサンダーブロウでは倒しきれないので、リヴェンジを使う。 ■ビアンコ・アンジェロ -ネロ使用時… 背後からハイローラージャンプ→バスター(連打)→チャージショット3。 -ダンテ使用時… ハイタイム→リアルインパクトが手軽だが、60階以降では敵が複数いる場合はインパクトの予備動作中に接近&位置をズラされ邪魔されることが多い。予備動作と隙の小さいダンスマカブル最終段手前止めや閻魔刀コンボで背中から地道に削るか、魔人化ドライブ連発で強引に押し切る。99階は敵が白オーブを落とすので、DTスティンガー連発も有効。 --簡単かつ無難にいきたい場合は、マスタング→兜割り→マスタング→兜割り→…がオススメ。確実に怯ませる上、立体的な攻撃ができるので被弾も減らすことができる。マスタングの接触によるゲージ回収も馬鹿にできない。マスタング時、跳躍に緩急をつけるとなおよし。しかし火力の低さに問題があるので、時折魔人化したり大技をはさもう。 -バージル使用時… 次元斬・絶で一撃。あるいは急襲→羅閃天翔→次元斬。盾弾きをされると集中ゲージがごっそり減るので注意。 -レディ使用時… 外周でカメラを外に向けて待機し、集まってきたらジャンプで背後に回り込みながらシュレッダーショット。 -トリッシュ使用時… ラウンドトリップの範囲外から槍や突進で攻撃してくるのでゴリ押しは控える。レディと同じ方法で外周に敵を集めて、ラウンドトップ→解除→コレダー、のループ。 ◼️アルトアンジェロとのチーム対策 ネロ、ダンテだと苦戦しやすい。 階層にもよるが逃げ回っていればチャージ弾か自爆特攻のどちらかをするので、そのときに反撃する。 ■99階対策 アルトがいる場合、隊列攻撃は必ずビアンコの自爆特攻が来る。 -まともに戦う場合 --隊列を確認したら、急いでアルトに接近→打ち上げて、自爆を阻止。ビアンコが空中で固まっている間にアルトを削り、早めにビアンコ戦に持ち込む。 ---バージルは例外で開幕から次元斬・絶でよい。 --ネロはDTアッパーを積極的に使う。節約禁止。 --ダンテはエリア外周でDTスティンガーをメインにビアンコを強引に削る。 --バージルは外周から中央を向いて次元斬・絶。 --レディは外周で敵を引き付けてバーストアタック連打。トリッシュはラウンドトリップ→サンダーブロウの繰り返し。 -チキンプレイ --隊列を確認するたびにエアハイクしてブルーローズorエボアボを連射し滞空していれば、敵の数は見る見る減っていく。 --高速で殲滅できるため残りタイムは増やしやすいが、敵の撃破ボーナスは最低レベルになるため650万点以上を狙う場合には使用できない。上達するにつれ封印されていく戦法である。 ■アルトアンジェロ -ネロ使用時… DTアッパーで打ち上げ→ハイローラージャンプ→空中バスター。バスター前に魔人化を解除しておきたい。後は追いかけてハイローラージャンプ→空中バスターを繰り返すのが最も手軽。地上バスターは打ち上げorバスターダウン直後や怯み直後にしか決まらず、それ以外のタイミングでは受身を取られて離脱される。さらに決まったとしても他の敵に攻撃されるリスクが高いので、封印推奨。 -ダンテ使用時… 背中から攻撃するとすぐに逃げられる。エアハイクで逃げ回り、敵が飛んだらDTジェラシーで撃ち落としてプロップ→インパクトが割と安定。他のアルトにも邪魔されにくい。上手くできなければ、魔人化して強引にドライブを当てるかハイタイムジャンプ→ショットガン2発撃ちなどを繰り返してハメ倒そう。 -バージル使用時… 急襲→羅閃天翔→次元斬の繰り返しで終わる。ただ受身や高速移動でロックオン方向が狂ったとき、急襲を撃てずにパニくると被弾しやすい。危ないときはすぐ魔人化しよう。ちなみに五月雨ドラゴンブレイカーで一撃だが他の敵の妨害が怖いので無理に決めようとしなくていい。 -レディ使用時… 突進をジャンプで避けて、空中ワイヤーショット→打ち上ったところにシュレッダーショット、のループではめる。 -トリッシュ使用時… ラウンドトリップ→解除→コレダー、のループではめる。 ◼️グラディウス(剣) カメラを外側に向けて、進行ルート上で空中コンボを空振りしていれば勝手に引っ掛かってくれる。 SE版でもこの方法ならコンボを決められる。 またホワイトオーブを落とす。 -ネロ使用時… バスターは隙を晒すだけなので封印推奨。上の方法でまとめたところにチャージショット3やDTアッパーを出せばランクが一気に上がる。 -ダンテ使用時… 倒すだけならトリックスターで突進の予備動作中に近づいてショットガンでよい。5.5割溜めたオーメンでも一撃。 -バージル使用時… 次元斬・絶で一掃。 -レディ使用時… 外周からエクスプロージョンショット連発 -トリッシュ使用時… ルート上にイナズマの雷を配置し、引っ掛かったところにラウンドトリップ。 ◼️バジリスク(犬) 95階の個体は非常に怯みにくいので注意。 -ネロ使用時… バスターは隙が大きく中層以降は確実に撃ち落とされる。外周でカメラを外側に向けて、チャージショット3やDTアッパーで少しずつ処理する。 -ダンテ使用時… オーバードライブなら95階のも吹っ飛ばせる。また最大溜めオーメンで一撃。 -バージル使用時… 次元斬・絶で一撃。 -レディ使用時… エクスプロージョンショット逃げ撃ち。 -トリッシュ使用時… 外周でラウンドトリップ→コレダー。 ■カットラス(魚) 地上に引きずり出す方法を決めておいた方が焦らずに済む。 -ネロ使用時… 泳いでいる間にチャージショット。Lv.2・3ならそのまま釣れる。Lv.1では動きが止まるので、そのままEX1ストリークで釣る。敵が攻撃のために飛び出して来た所にジャンプ→DTアッパーも確実性が高い。 -ダンテ使用時… DTジェラシーで動きを止めてからDTスティンガーで釣り上げるのが楽。DTゲージがない場合はチャージエボアボを連射して動きを止め、スティンガー→プロップで釣る。 -バージル使用時… 次元斬・絶でまとめて釣る。急襲→打ち上げでも釣れるが、バージルは回避性能が低いので一体ずつ処理するのは危険 -レディ使用時… シュレッダーショット連打で釣り、そのまま倒しきる。 -トリッシュ使用時… ラウンドトリップ→コレダー。ただしノックバックで移動しまくるので、さっさと撃たないと外れる。 **階層別出現敵リスト 簡略化のため敵名称に略称を用いています。 |階|初期配置|追加出現|追加タイミング| |01階|スケア(Arm)×3||| |02階|スケア(Leg)×4||| |03階|スケア(Arm)×3、(Leg)×3||| |04階|フロスト×2||| |05階|ビアンコ×2||| |06階|メフィスト×2|メフィスト×1|一体撃破後| |07階|剣×6||| |08階|シード×9||| |09階|シード×9、スケア(Arm)×3||| |10階|スケア(Arm)×6、(Leg)×6||| |11階|アサルト×2||| |12階|メガスケア×2||| |13階|ビアンコ×2、アサルト×2||| |14階|ファウスト×1||| |15階|ビアンコ×2 アルト×1||| |16階|スケア(Arm)×3、(Leg)×3&br()メガスケア×1||| |17階|アルト×2||| |18階|ブリッツ×1||| |19階|犬×4||| |20階|ベリアル×1||| |21階|フロスト×1、メフィスト×2||| |22階|フロスト×2、ファウスト×1||| |23階|アサルト×3、フロスト×2||| |24階|犬×2 アサルト×2|アサルト×1 犬×1|| |25階|アサルト×3|ブリッツ×1|アサルト2体撃破後爆発出現| |26階|ブリッツ×1 犬×4||| |27階|ビアンコ×2 フロスト×2||| |28階|剣×6 アサルト×2|剣×2|敵1体撃破する毎に1体ずつ| |29階|剣×6 ブリッツ×1||| |30階|フロスト×4|アサルト×6&br()ブリッツ×1|フロスト3体撃破後、同時出現数上限?体&br()アサルト残り3体で爆発出現| |31階|シード×?|メフィスト×3|シード残り3?体| |32階|スケア(Arm)×3 ファウスト×1||| |33階|メフィスト×2 メガスケア×1||| |34階|メフィスト×6||| |35階|フロスト×1 メフィスト×3||| |36階|スケア(Leg)×2|ファウスト×1|| |37階|メフィスト×2 アサルト×3||| |38階|メフィスト×2|ブリッツ×1|一定時間経過| |39階|シード×5 |ファウスト×1&br()シード×4|シード残り3体&br()敵残り1体| |40階|バエル×1||| |41階|シード×10||| |42階|キメラスケア(Arm)×3&br()シード×4 スケア(Leg)×2||| |43階|キメラアサルト×4||| |44階|シード×6 剣×6||| |45階|キメラアサルト×2|ブリッツ×1|一体撃破後爆発出現| |46階|シード×4、犬×2||| |47階|ビアンコ×2 アルト×1&br()シード×5||| |48階|シード×6? スケア(Leg)×1||| |49階|キメラアサルト×3|ファウスト×1|敵残り2体| |50階|スケア(Leg)×3 (Arm)×3&br()シード×5|アサルト×3|敵残り4体| |~|~|シード×5|敵残り4体| |~|~|アサルト×3|敵残り5?体以下になると一匹ずつ| |~|~|シード×5|| |51階|スケア(Arm)×6||| |52階|スケア(Leg)×3 剣×6|剣×3|一体撃破毎に1体ずつ| |53階|メガスケア×3|フロスト×2|2体撃破後| |54階|スケア(Arm)×2 (Leg)×3&br()アルト×1||| |55階|メガスケア×1 ファウスト×1||| |56階|メガスケア×1 アルト×2||| |57階|スケア(Arm)×2 (Leg)×2&br()メフィスト×3||| |58階|犬×5 メガスケア×1||| |59階|キメラスケア(Arm)×2&br()シード×4 メガスケア×1||| |60階|エキドナ×1||| |61階|ビアンコ×4||| |62階|ビアンコ×3 魚×2||| |63階|ビアンコ×2 ブリッツ×1||| |64階|ビアンコ×1 剣×6||| |65階|ビアンコ×2 アルト×1|ビアンコ×5|| |66階|アルト×1 犬×4||| |67階|ブリッツ×1|アルト×2|一定時間経過で1体、更に経過でもう1体| |68階|スケア(Arm)×6 ビアンコ×2||| |69階|アルト×1 フロスト×2||| |70階|ビアンコ×5|アルト×1 ビアンコ×2&br()アルト×1 ビアンコ×3|敵残り2体&br()敵残り1体| |71階|剣×6|剣×10|?| |72階|剣×6 メガスケア×1|剣×4|| |73階|剣×6 フロスト×1|剣×2|| |74階|魚×2、犬×4||| |75階|魚×3 アルト×1||| |76階|魚×4 剣×4|剣×4|| |77階|犬×5 |犬×6?|?| |78階|フロスト×2 犬×4||| |79階|魚×2 犬×2|剣×4|敵残り1体| |80階|アンジェロクレド×1||| |81階|スケア(Arm)×3、(Leg)×3&br()メガスケア×1||| |82階|メフィスト×4|ファウスト×1|1体撃破後| |83階|フロスト×3|フロスト×1|一体撃破後| |84階|キメラアサルト×2&br()シード×12|キメラスケア(Arm)×2|一定時間経過| |85階|ブリッツ×2|シード×3|ブリッツ2体撃破後| |86階|アルト×1、ビアンコ×2||| |87階|犬×4、剣×6|剣×2?|1体撃破毎に1体ずつ| |88階|ビアンコ×2、魚×3||| |89階|メガスケア×3|ブリッツ×1|| |90階|スケア(Arm)×1、(Leg)×1&br()メガスケア×1|(Arm)×2、(Leg)×1|敵残り1体| |~|~|(Arm)×1、(Leg)×2|敵残り2体| |~|~|(Arm)×2、(Leg)×1|敵残り3体| |~|~|(Arm)×2?、(Leg)×3?&br()メガスケア×1|敵残り2??体| |~|~|(Arm)×5?、(Leg)×4?&br()メガスケア×1|敵残り?体| |~|~|(Arm)×1?、(Leg)×2?|敵残り?体| |~|~|シード×3|スケア殲滅後| |91階|ファウスト×1|ファウスト×2|時間経過で1体、更に経過でもう1体| |92階|アルト×3|ビアンコ×4|アルト残り1体| |93階|アサルト×5|アサルト×2|一体撃破毎に1体ずつ| |94階|キメラスケア(Arm)×1&br()シード×2|キメラスケア(Arm)×1&br()シード×2(2セット)|時間経過で1セット追加、&br()更に経過でもう1セット追加| |~|~|ビアンコ×2|キメラ軍団殲滅後| |95階|犬×10?|シード×1、犬×10?&br()シード×3|初期配置の犬殲滅後&br()1次追加出現殲滅後| |96階|剣×8?|魚×3&br()ビアンコ×3|剣殲滅後&br()魚殲滅後| |97階|メフィスト×6|メガスケア×2|敵残り?体| |98階|キメラアサルト×2&br()キメラスケア(Leg)×2|シード×3|敵殲滅後| |99階|ビアンコ×4、アルト×2|ビアンコ×4(11セット)|敵残数が2体以下になる毎に1セットずつ追加| |100階|アンジェロアグナス×1||| |101階|ダンテ×1&br()※ダンテ使用時はドッペルカラー|||
#contents *ブラッディ・パレス DEVIL HUNTERモードをクリアすると出現するアイテム使用不可のサバイバルモード。 101階まで存在し、敵を殲滅することで先へ進むことができる。101階突破でゲームクリア。 制限時間が0になるか、体力が0になるとゲームオーバーとなる。制限時間は開始時2分。 20の倍数及び101階はボス階層。撃破後にグリーンオーブ(大)が複数出現し体力が完全回復する(101階を除く)。 -雑魚敵を倒すと、撃破ボーナスとしてタイムが加算される。敵の種類毎に基準タイムが設定されており、撃破時のスタイリッシュランクに応じて補正がかかる。高ランクで倒すほど貰えるタイムは増える。 -1つの階層をクリアする毎に、ステージクリアボーナスとしてタイムが加算される。 -ボス階では、戦闘開始時にボス毎に設定されるタイムが加算される。 --1~19階は15秒、以降10秒。ボス階は例外で30秒。 --ノーダメージでクリアした階は、得られるステージクリアボーナスが2倍になる。 雑魚敵の難易度設定は、攻撃力・防御力がSOS級で固定。階層が上がるにつれて怯み耐性と行動パターンが強化されていく。強化される階層は敵の種類によって異なる。&br()81階以降は時間経過でデビルトリガーを発動し、DMD相当の行動パターンが組み込まれる階も多い。 各ボスのBP専用の難易度が設定されており、攻撃力・耐久力はSOSに準拠しているが、DMDとほぼ同等の行動パターンが組み込まれている。 DMDクリアで使用可能になるスーパーキャラも使用できるが、実績のSランククリアはリザルトにペナルティを受けるため取得できない(スコアが最終的に20%に補正される) -スーパーキャラでクリアする場合はダンテ魔人化でスティンガー連発、ボスはピンナップ連発オススメ --PC版なら魔人化スティンガーよりアーギュメントで一斉射撃連発する方が楽。ボスも全てこれでOK。ただ戦闘してる感じが全くなく、ただの作業ゲーになってしまうが・・・。ちなみにボスにグリーフを延々当てると挙動不審な動きをするので面白いかも。 --SE版はスーパーバージルで次元斬・絶連打が非常に楽。 ターボだと時間経過速度も1.2倍になる。 クリアさえできれば道中gdgdでもSランクにはなる。 -参考:使用キャラ:通常ネロ/time 2:28:16/Gettime 2:35:59/enemy 749/ Orb 84444/ Score 3060800 S(xbox360)(登録無し) ダンテ撃破の時点で9分以上あまりました。 スコアは660万台が最高とされている。 (Xb360版のランキングはバグにより、不正なスコアが登録されている模様) **階層別特徴 - 1~20階 → 出現する敵が比較的弱く、出現数も少ない。 -21~30階 → 厄介なブリッツが何度も出現。対処法を覚えて手際良く処理したい。 -31~39階 → メフィスト系が大量に出現。 -41~60階 → キメラ系の敵が多数出現。敵の同時出現数が多い階層が増える。 -61~79階 → 教団製悪魔が多数出現。厄介なカットラス(魚)も頻出、初心者の壁。 -81階以降 → 1階層に出てくる敵の数が総じて多く、戦闘が長引きやすい。敵がデビルトリガーを発動する。 --特にメガ・スケアクロウはDTを発動すると攻撃力・防御力・怯み耐性が大幅に上昇し、非常に危険。 --フロストも怯み耐性が異常に上がるので厄介。 **初心者向け(クリア狙い) ***キャラクター選択 未クリアの人は、以下のような理由からまずはネロかバージルでクリアを目指すことをお勧めする。 -ネロは本編ミッション(M8・10・19)で全ボス戦の練習が手軽にできる。またブリッツに対するバスターが強力で、比較的簡単に暴走を阻止できる。 -バージルは羅閃天翔納刀によるゲージ回収力と、次元斬による殲滅力が凶悪。切札の次元斬・絶の性能も素晴らしい。被弾時にパニックを起こさない冷静ささえあれば非常に楽なキャラ。 -ダンテは近接・銃器・スタイルの切り替えが要求されるため操作が複雑。また、80階クレド戦・101階黒ダンテ戦の本編ミッションによる事前練習ができない。 -レディは被弾ダメージが大きく、初心者向けとは言いがたい。 -トリッシュはブリッツ戦が苦手という致命的な弱点がある。 -ネロ、バージル以外のキャラにこだわりたい!という方のための攻略法も記載しておくのでご安心を。 ***死なないために -スキルを全て習得しておくこと。フォルトと一部のボスを除く全種類の敵が出現する。様々な状況に応じて最適な技を選択できれば、攻略は大幅に楽になる。特にダンテは使えない技が1つあるだけでも苦労することも。ネロのコンボBは必要を迫られる場面は全くないので、暴発を嫌う人は外しても良い。 -ブルーオーブ(の欠片)を全回収し、体力を最大にしておく。基本。 -パープルオーブを全回収し、DTゲージを最大にしておく。ネロは回避性能、ダンテは防御性能、バージルは急襲と次元斬・絶の発動回数が大幅に上昇するためリスクが減る。 -雑魚・ボス共に高めの難易度が設定されている。事前練習できるように、本編の難易度SOSM19、可能であればDMDM19までクリアしておきたい。 --特にクレド、アグナス、ダンテ(80階以降のボス戦)の練習はこれでもかというほどやっておきたい。本編では簡単に倒せても、BPではそこへ到達するまでに相当な体力や集中力を消耗する。頭ではわかっていても、身体がついてこないことも。 -ジャンプボタンは長押しする癖をつける。連打は厳禁。低空でエアハイクが出てしまうと、ジャンプのせっかくの無敵時間が一瞬で消滅してしまう。 -ネロのDTアッパーは、無敵時間が長い上に、全ての行動(右腕動作を除く)をキャンセルして出せる高性能な回避手段になる。DTゲージの利用は全て回避用に割り切るくらいが初心者には丁度良い。 -ダンテ魔人は防御力が高い上にスーパーアーマー持ちで怯みにくくなる。リアルインパクトやオーメンの長い予備動作中に敵に殴られそうになっても、魔人化すれば強引に発動できる。また、魚階など回避が難しい階層では魔人状態を維持して強引に攻めよう。 -バージルは閻魔刀の納刀モーションでDTゲージを回復できる。特に羅閃天翔の納刀が回収量、被弾しにくさ、後隙の少なさから優秀。また魔人化は吹っ飛ばされなければ被弾しても集中ゲージが減らないので、立て直しの手段として優秀。 -レディのバーストアタックは直後にキャンセル不能の大きな隙ができるのでボス戦では使うタイミングに注意。またしっかり溜めないと大した威力にならない。 -トリッシュはリヴェンジやDTハンドガンによる霧剥がしにゲージを使うため無闇に魔人化しないこと。慣れないうちはファウスト、ブリッツ専用と割り切ったほうがよい。 -なお、今作の魔人化は体力回復性能が非常に低い。階層移動の合間などに回復のためだけに魔人化するのはDTゲージのムダだと思っておこう。 ***時間切れにならないために 不慣れな内は、死なずとも時間切れになることが多い。以下3点を意識することで大きく改善される。有効な技を表に示す。 ①極力被弾を避ける。被弾モーション等の無駄な時間の省略と獲得タイム増加に繋がる。 ②瞬間火力の高い技を多用して瞬殺を狙う。 ③敵数が多い場合は、広範囲攻撃を多用して複数の敵を巻き込んで攻撃する。 ネロ ||有効技名|補足| |①|DTアッパー|回避性能の高さは前述の通り。&br()危険を感じたらすぐに魔人化する癖をつけたい| |②|チャージショット3|ネロの技の中でダントツの瞬間火力、これが柱。&br()| |~|エリアルコンボ&br()ルーレットスピン|CSが溜まっていない時の主力その1。&br()出し切り後、エアハイク&スナッチを挟めば続けて2セット目を入れられる。| |~|バスター|CSが溜まっていない時の主力その2。単発、瞬間火力共に高い。&br()DT回収効率が高いので、多用すれば魔人化する頻度を増やせる。&br()雑魚敵へのDTバスターは火力が上がるがモーションも長いので、&br()残り時間を増やすという点で恩恵はあまり無い。| |~|MAXダブルダウン|1vs1でMAXアクトが成功したらコレ。&br()単発火力はシャッフルに劣るが、瞬間火力で勝る。&br()出しやすさ・外しにくさの点でこちらの方が初心者向き。&br()DTゲージに余裕があれば、魔人化してから当てるとよい。&br()同一モーションで非魔人スプリットの7倍もの火力になる| |③|MAXストリーク|出す前にスナッチでダウンさせておくと外しにくい。&br()MAXアクトが出せなくてもEXボタン押しこみチャージ→発動で、&br()2~3体巻き込むだけでも十分な時間火力が得られる。| |~|EXストリーク|EXレベル1でも、混戦では十分な巻き込み性能がある。&br()②の技の最中にEXアクトに成功したら、間に挟んでいくと良い。| |~|マキシマムベット&br()(溜め無し)|シード処理に最適。密着して出せば火力が2倍に。&br()DTゲージの運用に慣れるまでは無理に使用する必要はない| -EXレベル3のコマンド技は非常に強力。ステージクリア後は魔法陣に入る前にEXゲージを溜めておき、次階で開幕にMAX技を決めて時間短縮を狙おう。 -不慣れな場合、戦闘中にMAXストリークを出した瞬間にCS3の追加爆発で敵が浮いて、全弾空振ること等も多々ある。ダブルダウンなら上から抑えつけるためその心配が少ない。それでも不安な場合はMAXアクトスキルを外すのも一つの判断。 -地上コンボA~Dはどれも時間火力が低い。地上にいる分被弾リスクも上がるので使用は控えめに。 ダンテ ||有効技名|補足| |①|スカイスター|無敵時間が長く、離脱性能も高い。&br()後述を参考に練習しておきたい。| |②|リアルインパクト|手軽に出せる反則火力技。ハイタイムやプロップから繋ぐ。&br()予備動作が長いので、途中で他の敵に邪魔されそうになったら&br()魔人化して強引に押し込もう。&br()多段化ができればファウスト・アルトでさえも瞬殺できる。&br()ブリッツのトドメにもほぼ必須| |~|(オーバー)ドライブ|③参照。混戦・集団雑魚戦ではインパクトを狙いにくく、こちらが有利。| |~|ピンナップ|ブリッツ・ボスに有効。&br()バエル・エキドナ・クレド(ダウン中)には特に相性がいい。| |~|オーメン|パンドラ反則技その1。&br()ゲージをきっちり最大まで溜めておけば、&br()キメラ系や犬、魚の大群を瞬時に一掃できる。&br()シードやグラディウスに使う場合は5割強で十分。&br()手軽な階でジェラシー・リヴェンジを使ってゲージを溜めておき、&br()苦手な階で放出しよう。当サイトをチェックして苦手階を事前に把握し、&br()どの階で溜めてどの階で放出するか決めておく。&br()この作業がダンテクリアへの最短の近道。&br()デメリットは予備動作・硬直の長さ。邪魔されそうな場合は魔人化で押し切る。| |~|一斉発射|パンドラ反則技その2。エアハイクしてから展開すれば安全。&br()フロスト軍団やボス戦等、敵総数が少なく敵の体力が高い場合は、&br()オーメンよりこちらの方が効果的。&br()ゲージ蓄積が4割で1セット、8割で2セット撃ち込める点も融通が効く。| |③|(オーバー)ドライブ|巻き込み性能・火力・隙の小ささ等、あらゆる点で反則性能。&br()集団雑魚戦で連発するだけで驚異的な時間火力を発揮する。&br()溜めは余裕がある時にやる程度で十分。| |~|リヴェンジ|発射までに時間がかかるが、溜め無しオーバードライブと&br()ほぼ同等の性能を持つ。災厄ゲージの蓄積に非常に有効。| |~|オーメン&br()一斉発射|②参照| |~|DTスティンガー|99階のビアンコ軍団に連発すると、非常に高い効果を発揮する。&br()他の階では、DTゲージの運用の観点からあまりお勧めできない。| |※|DTジェラシー|=魔人化パンドラ空中撃ち。特に火力が高いわけではないが、&br()剥がし値が異常に高いため記載。&br()メフィスト系の霧を簡単に剥がせ、キメラ系の触手も一発で枯らせる。&br()飛行・跳躍中のアンジェロ系も簡単に撃ち落とせる。&br()エボアボCSや等と違い、かなり離れても&br()剥がし効果が落ちない点が大きなメリット。| -敵が集団で出現する階が多いので、敵の種類に応じた広範囲攻撃技を選択できればタイム切れの心配はまず無くなる。 -全階層を通じてパンドラが大活躍する。スケアクロウ系・キメラシードをリヴェンジでまとめて片付けつつ災厄ゲージを溜め、集団キメラアサルトやブリッツ等の強敵・難敵にオーメンや一斉掃射を浴びせよう。これだけで攻略が一気に楽になる。 -101階のドッペルダンテ戦では、パンドラのグリーフとラウンドトリップが安全に攻撃できて便利。アンジェロクレド戦でも使える。 バージル ||有効技名|補足| |①|急襲幻影剣|仰け反り耐性の高い敵もこれで怯む。&br()割り込みを恐れずに戦える。| |~|五月雨幻影剣|敵の動きが止まるので、安全にベオウルフを溜められる。| |②|次元斬(ジャスト入力)|ほぼ必中で威力も非常に高い。雑魚戦の主力&br()地上版はモーションをキャンセル不可。更にジャスト入力をミスると隙の大きいモーションになる。&br()空中版は着地やエアトリックでキャンセルでき、失敗しても隙はあまり増えないので基本こっちを使う。| |~|ベオウルフコンボ最大溜め|溜め時間は長いが威力は凄まじい。ボス戦の主力。&br()自動で撃たれるので目押しは不要。多段化で更に強くなるが、できなくてもクリアは可能。&br()五月雨幻影剣で動きを止めてから使うのが基本。&br()集中ゲージが足りないと2段階溜めで止まる点に注意。| |~|ドラゴンブレイカー|バージルの最強技で、ブリッツ戦における切札。これでブリッツを確実に仕留められる。&br()威力が過剰なのでブリッツとボス以外に対してはオーバーキルになりがち。&br()またクレド、アグナス、ダンテには決まらない。| |③|次元斬・絶|正面広範囲に大ダメージ。魔人専用技でゲージ3消費。&br()外周から撃てば全ての敵を攻撃できる。敵の多いステージもこれ1つで突破可能。&br()発狂したボスにトドメを刺す手段としても優秀。| -円陣幻影剣は五月雨の硬直を解除してしまったり、打ち上げた敵がヒットストップで痙攣してコンボが決められなくなったりと、攻略の邪魔になることが多い。こだわりがなければスキルから外していい。 レディ ||有効技名|補足| |②|エクスプロージョンショット|ネロのチャージ3のように逃げ撃ちするだけで大半のステージは突破可能。&br()ボス戦もシュレッダーよりこちらの方が安定する。| |~|シュレッダーショット|フロスト、ファウスト、ブリッツ相手に使う。| |~|フルブラスト|ブリッツの雷剥がしに。&br()ベリアル戦の開幕にも使える。| |③|マキシマムバースト|スケアクロウ軍団を一掃できる。&br()吹雪中のバエルや、召喚中のアグナスにも決まる。| |~|バーストアタック|アルトを一撃で倒せ、ブリッツも6割削れる。&br()お供付きのブリッツを瞬殺するために使うのがベスト。| トリッシュ ||有功技名|補足| |②|サンダーブロウ|ダメージ効率を重視するときはこっち。&br()フロストやブリッツ相手に。&br()ファウストには微妙に足りない。| |~|リヴェンジ|ブリッツの雷剥がし、ファウストへのトドメに。ボス戦でも積極的に撃ちたい。| |③|コレダー|これだけで大半の雑魚は片付く。&br()撃つ直前にラウンドトリップを解除すると、受身を取られなくなる。| -DTを引くとハンドガンが強化される。ファウストの霧剥がしはこれでないと辛い。 ***要練習項目 共通項目 -階層クリア直後の死体挑発を積極的に行い、DTゲージを回収する。 --ネロはDTゲージの回復を確認したら、EXボタンで動作を中断し再度挑発。 --ダンテの場合は、ブロック(スタイルチェンジが苦手なら小ジャンプ)で動作を中断して再度挑発。 --バージルは挑発が長すぎて一回程度しか決められない。もっとも納刀によるゲージ回収が強力なので、このテクニックなしでもクリアは容易。 -カメラ操作 --敵はカメラ外にいる間は基本的に攻撃を開始しない(小ネタ参照) --ブリッツやボス等一部例外はあるが、基本的にはエリア外周に位置取り、カメラをエリア外側に向けておけば敵が非常に大人しくなり、被弾リスクが激減する。 ネロ使用時 -チャージショット3はネロの要。常時溜めながら戦闘できるよう練習しておく。 --銃撃ボタンとDTボタンを交換しておくのがお勧め。剣攻撃を行っている時にストレスなくチャージできる。DTアッパーによるとっさの緊急回避も行いやすくなり一石二鳥。 --階層移動直後は押しっぱなしではチャージが開始されない。戦闘開始時にノーマルショットを一発撃ってチャージを始めるクセをつけよう。 ---SE版はマップを切り替えてもチャージが途切れない。チャージ3の状態でワープを踏もう。 --溜め忘れ・撃ち忘れに注意。剣攻撃はチャージショットが溜まるまでの暇つぶし程度の意識で良い。それほどに強力。 -空中コンボを多用する。総じて時間火力が高く、敵を素早く殲滅できる。他の敵から攻撃されるリスクも低い。 -EXアクトに積極的に挑戦する。 --行動速度や火力が上がるため、殲滅速度に大きく影響する。 --使用頻度が多く、単発でタイミングを合わせやすいストリーク・ハイローラー・スプリットで練習しておくと効果的。 ※常時チャージショット溜めが出来なかったり、EXアクト無しでもSランククリアは可能だが、要求される技術レベルがかなり上がる。チャージ癖をつけたりEXアクトの練習をする方が遥かに楽なクリアへの近道となる。 ダンテ使用時 -ステップ1 --初心者が装備・スタイル選択を繰り返しながら戦闘するのはかなり難しく、選択ミスから想定外の技が暴発し、パニックになりやすい。操作技術が低い間は、銃器をパンドラ、スタイルをソードマスターに固定し、まずは近接武器の切り替えだけに慣れることから始めよう。以下の切り替えができるようになったら次のステップへ。 ---リベリオン⇔ギルガメス&br()プロップ→リアルインパクトをスムーズに出せるように練習。使用機会が非常に多い。 -ステップ2 --ダンテは以下のスタイルの切り替えができると、スカイスターを活用できるため回避性能が大幅に上がる。 ---ソードマスター⇔トリックスター&br()基本を常にソードマスターにしておき、危険を感じたら&br()ジャンプ、↑(TS切り替え)、スカイスター、→(SMに戻す)&br()という4操作をスムーズに行えるようになりたい。 -ステップ3 --リアルインパクトの多段化 --詳しくは近接武器参照。これができると、メガスケアクロウ・フロスト・ファウスト・アルトを瞬殺できるようになり、さらにブリッツやボスの処理が大幅に楽になる。 --解除多段は魔人化多段よりも威力が低いが、DTゲージ回収効率が高い。メガスケ・フロスト・ファウストはこちらで十分。 バージル使用時 -五月雨幻影剣→ドラゴンブレイカーのコマンド入力。乱戦中に素早く出すのは意外と難しい。これができないとブリッツ戦で困るので必ず練習しよう。 -次元斬・絶のコマンド入力。ステージの外周から中央を向いて撃てば決まる。ロックオン不要。難しくはないが油断するとミスる。エアトリックに化けたせいでgdgdになるということは避けたい。 -ジャスト次元斬の入力。少し難しいので要練習。急襲幻影剣→羅閃天翔→エリアル→ジャスト次元斬でブリッツ以外の雑魚は倒せる。 --バージルは回避の練習をするよりも、次元斬ジャストの成功率を上げた方が楽に攻略できる(ネロのアクトと同じ)。頑張って練習しよう。 -ドラゴンブレイカー多段化。アッパーを出す瞬間(飛び上がる前)に魔人化か解除。1回目と2回目のアッパーどちらも多段化可能。2段目の方が強い。ほぼブリッツ専用。 -ベオウルフのジャスト入力はできなくてもいい。 -やってはいけないことは、被弾時にパニックを起こしてゴリ押すこと。 --まずいと思ったら集中ゲージを捨てて走り回っていい。集中ゲージは魔人化ぼっ立ちですぐに回復する。DTゲージも羅閃天翔納刀ですぐ回復する。 --ゴリ押すよりも、上の方法で状況をリセットしてから仕切り直した方が絶対に早く終わる。 レディ使用時 -カメラを外に向けて、外周を走りながらエクスプロージョンショットでほとんど突破可能 -開幕フルブラストでブリッツの雷をすぐ剥がせると捗るので、事前に出現階層を覚えておく。 トリッシュ使用時 -ブリッツ対策が重要(特に85階)。出現階層を覚え、開幕リヴェンジですぐ雷を剥がせるようにしよう。 -ブリッツ以外はラウンドトリップ&コレダーorサンダーブロウでゴリ押しできる -ボス戦はリヴェンジが有功 ***敵別初心者向け攻略 ■キメラシード -集団で出現することがほとんど。動き出す前にできるだけ数を減らすのがポイント。 --ネロ使用時… ジャンプしてからスナッチ→バスターを繰り返して頭数を減らしていく。可能であれば、動き出す前に溜め無しマキシマムベット×2で一気に数を減らすのがベスト。MAXストリークは最終段が当たりにくいため相性が悪い。 --ダンテ使用時… 動き出す前にリヴェンジで、災厄ゲージを溜めつつ頭数を減らす。動き出してしまったら、エリア外周で待機・攻撃を回避して、リベリオンコンボAやスティンガーで処理。 --バージル使用時… 次元斬で一掃可。密集しているときは溜めベオでも可。 --レディ使用時… ショットガン連打で無双する。カリーナは被弾しやすいので、無理に撃たない方がよい。 --トリッシュ使用時… ラウンドトリップを長めに当ててからサンダーブロウ。 ■スケアクロウ -集団で出現する場合が多い。複数同時攻撃技でまとめて処理すれば、火力・ランク上昇の両面で効率的。 --ネロ使用時…(DT)MAXストリークで敵陣に突っ込む。可能であれば、事前に溜め無しマキシマムベットでまとめてダウンさせておくと効率が上がる。残った敵をチャージショット3やバスターで掃除していこう。 --ダンテ使用時…(オーバー)ドライヴが強力。リヴェンジ(パンドラレーザー)も相性がよく、災厄ゲージが溜まるオマケもつく。事前にスティンガーで吹き飛ばしておくと邪魔されにくい --バージル使用時… 次元斬で瞬殺できるが、連斬参や溜めベオで高ランク撃破した方がお得。 --レディ使用時… 外周からフルブラスト連発。 --トリッシュ使用時… コレダー連発 ■キメラスケアクロウ -ネロ使用時… キメラアサルトと同じ方法で処理。 -ダンテ使用時… 通常スケアと同じ方法で処理。 -バージル使用時… キメラは急襲幻影剣で剥がせる。DTゲージがもったいないときは閻魔刀空振り次元斬。ただやりすぎると集中ゲージが下がるので注意。 -レディ使用時… エクスプロージョンショット逃げ撃ち -トリッシュ使用時… キメラは剥がす必要なし。キメラが届かない位置からコレダー。妨害が怖いときは魔人化して撃つ。 ■アサルト -攻撃の種類が多く厄介な相手。ダウンさせながら戦うと安全。 --ネロ使用時… スプリットでダウンを維持しながら、ストリークやシャッフル、チャージショット3を当てていく。周囲に敵がいる時はバスターは控えた方が無難。 --ダンテ使用時… 兜割りやショットガンでダウンを維持する。リベリオンコンボなど隙の小さい攻撃で削ると安全。ドライヴやDTスティンガーを使えば、周囲の敵まで巻き込めることが多い。周囲に他の敵がいない状況なら、プロップ→リアルインパクトが速い。 --バージル使用時… 次元斬や五月雨→溜めベオ。ダウン直後に攻撃すると何故か急に立ち上がるので注意。不意に来る引っ掻きが凶悪なので長い地上コンボはやめた方がよい。 --レディ使用時… ショットガンは盾に吸われるので注意。エクスプロージョンショット逃げ撃ちが安定。 --トリッシュ使用時… ダウンは狙わなくてよい。サンダーブロウ連発で押し切れる ■キメラアサルト -ネロ使用時… ひたすら逃げ回りながらチャージショットを溜める。Lv.3まで我慢し、邪魔されないよう必ずジャンプしてから撃つ。焦ってレベル2で撃たない、これが一番大事。CS3がヒットした敵は必ず枯れるので、ここでコマンド技を中心に攻め込もう。 -ダンテ使用時… 出現階層を事前にチェックしておき、災厄ゲージを最大まで溜めておく。開幕DTオーメンが最も手軽。災厄ゲージが無い場合は、DTスティンガー連発で強引に削ってから、エリア外周を逃げ回りつつショットガン。 -バージル使用時… 数が多いときは次元斬・絶。ただ耐えたり耐えなかったりする。それでも被弾して集中ゲージを枯らすよりはいい。あるいは急襲で剥がして次元斬。 -レディ使用時… エクスプロージョンショット逃げ撃ち -トリッシュ使用時… キメラは剥がさなくていい。魔人化してサンダーブロウ連打。 ■フロスト -ネロ使用時…スナッチ→バスターを交互に繰り返せば、高層階で回避されてもほぼ確実に捕まえられる。バスター中はDBボタンをしっかり連打し、チャージ時間を稼ぐ。 --回復行動を抑えるため、各個撃破が望ましい。バスター後チャージショット3で追撃し、追いかけて再びバスター。 -ダンテ使用時…魔人化プロップ→リアルインパクト。インパクトの上昇が始まってから魔人解除すれば他の敵に邪魔されないで済む。上手くいけば多段化のオマケもついてくる。 --63階以降はプロップだけでは浮かないことが多い。兜割→プロップか、魔人化プロップで確実に浮かそう。 -バージル使用時… 63階以降の硬いフロストも急襲→羅閃天翔で打ち上げられる。後は次元斬か五月雨→溜めベオ。アサルトと同様に引っ掻きが怖いのでゴリ押しは禁止。 -レディ使用時… シュレッダーショットを溜めて、カメラに入れないように気を付けながら遠くで待機。そのうちワープしてくるのでシュレッダー連打で倒す。自分から近付くのは危険なのでやめた方がよい。 -トリッシュ使用時… サンダーブロウ連打。ただラウンドトリップ中に動き回るため当てづらい。ベアナックルコンボCだと当てやすいがランクが上がらない。 ■ブリッツ ブリッツ出現には以下の3パターンがある。 1.マップ中央に最初から配置>しばらく上の空>行動開始 2.爆発を伴い出現>しばらく上の空>行動開始 3.瞬間移動しながら出現、>しばらく上空を飛び回る>行動開始 1.2.の場合は攻撃のチャンス。ブリッツが怯むか、ゆっくりと身体を起こしたら行動開始の合図なので、それに合わせて離脱すると良い。3.の場合はブリッツがいつ行動を開始するか把握し辛く、他の敵に気を取られすぎていると横から突進や電撃を喰らいやすいので、ブリッツが出てくるまで回避に徹すること。 ネロ使用時… -雷剥がし --硬直チャンスの際には、離れ過ぎていなければ溜めベット2発で剥がし切れる。ベットができなければ、低層階なら密着してDTアッパー→ノーマルショット&幻影刀連射。40階以降なら密着DTアッパー→チャージショット1を連発。 --動き出したら、敵の出現を確認したらジャンプ→チャージショットで削る。こうすると、敵の攻撃を回避しつつカウンターで当てられる可能性が上がる。チャージ3を当てても瞬間移動によって爆発を避けることも多いので、チャージ1~2でも十分。レーザー時等は密着してDTアッパーも有効。 -本体攻撃 --剥がれた後は、バスター→空中バスター→チャージショット3→連打バスター→暴走直前(赤い電撃を纏った時)にチャージショット3+αで終了。できなければ、バスター→すぐに追いかけてバスター→すぐに追いかけてバスター→すぐに追いかけて連打バスター→暴走直前(赤い電撃を纏った時)にチャージショット3+αで代用。バスター演出中にチャージショットを溜めておくのを忘れないように。 ダンテ使用時… -雷剥がし --硬直チャンスの際には、連続ピンナップや魔人化溜め2ストレイトで簡単に剥がせる。他の雑魚と一緒に出てくる場合はMAXオーメンで雑魚処理しつつ剥がすとお手軽。 --移動を開始されたら、トリックスターで逃げ回りながらショットガンで剥がすか、出現した隙に被弾覚悟で魔人化オーメン。瞬間移動中にオーメンを出そうとしても、狙いがブレてアーギュメントが暴発することが多い。 --難易度は高いが、近接攻撃&ロイヤルブロックで剥がす手もある。興味がある方は小ネタ参照。 -本体攻撃 --雷を剥がしたら、連続ピンナップ(4~5回程度)→起爆やリベリオンコンボ・ダンスマカブル等の隙の小さい攻撃で10発程適当に殴り、ある程度削る。その後、装備をギルガメス、スタイルをソードマスターにして待機しつつ、インパクトを入れる隙を探すため様子見。 --威嚇モーション中や、こちらを見失っている間(キョロキョロしてる)の長い硬直に入ったら多段インパクト(できなければDTインパクト)→ピンナップ×5~6→エクスタシー。これで終わり。多段化に失敗しても、ピンナップでそれなりにフォローできる。仕留めきれなければトリックスターで逃げ回りながらショットガンで地道に削る。 --いつまでも元気に動き続けて、硬直に入らぬまま黄色の雷を纏うことがある。様子見中は常にパンドラを装備しておき、帯電開始を確認したらオーメンを放とう。帯電を阻止できる。 バージル使用時… -雷剥がし --次元斬・絶で一発。ただし姿が消えている間に撃っても当たらない。 ---剥がれた状態からの帯電モーション中は、微妙に足りない。急襲を1回撃ってから決めよう。 --急襲2回→幻影連打or次元斬。 -本体攻撃 --五月雨→多段最大溜めドラゴンブレイカー。密着して撃つとアッパー1回目の時点で受身されることがある。離れた位置で溜め、アッパー1回目を空ぶらせて2回目を多段化して当てるのが確実。削りきれなかったら急襲連打か閻魔刀空振り次元斬でトドメ。 --集中ゲージが足りないと、最大溜めは撃てない。コマミスなどで被弾した場合は、パニックを起こしたり無理にゴリ押したりせずに、羅閃天翔納刀でDTゲージ回収→魔人化ぼっ立ちで集中ゲージ回収。帯電したら急襲→次元斬・絶で復帰阻止して、仕切り直し。 レディ使用時 -雷剥がし --フルブラスト(2溜めカリーナ)で一発。止まっているタイプでも開幕溜めれば間に合う。 --動いているタイプは2溜めハンドガン連打。 --フルブラストを撃てない状況なら最大バーストアタック。雷を剥がしつつ、体力を6割ほど削れる。ただ密着して撃つと本体に当たらないことがある。 ---またバースト直後に暴走するので、すぐにシュレッダーショットでトドメを刺さないと危険。 -本体攻撃 --至近距離からシュレッダーショット連打。間に合いそうになければバーストアタック。 --自爆はバーストアタックで抜けられる。 トリッシュ使用時 -雷剥がし --リヴェンジで一発。ただし止まっているとき限定で、開幕撃たないと途中で回避される。出現階層を覚えておくことが重要。 --動いてるときは地道に攻撃後の隙にエピデミックを当てるしかない。 -本体攻撃 --ラウンドトリップ&サンダーブロウ --暴走したら自爆まで逃げる。予備動作中に走ってスピードを発動させておくと、多少は回避しやすくなる。 --暴走後にリヴェンジを撃っても途中で抜けられるので撃つだけ無駄 -85階対策 --ロックオンボタンを押したまま侵入 --開幕ロックオン切り替え→リヴェンジ --魔人化してもう一度リヴェンジ(もう一体の妨害を耐えつつ強引に撃つ) --ラウンドトリップ&サンダーブロウで削って暴走させる→逃げる --倒したらもう一体を処理 --魔人化で3段ジャンプできることを忘れないように。またエリアル→ハンドガン連打で滞空できる ◼️メフィスト系 -ネロ使用時… スナッチ、バスター、チャージショット3で霧を剥がし、ストリークで隔離してからエリアル系のコンボで仕留める。バスターもいいが、メフィストバスターは火力が低め。ファウストの霧は、魔人化してからチャージショット3を撃てば幻影刀と合わせて8割方剥がせる。本体へはCS3を挟みつつ、バスターや魔人化エリアルを。DTに余裕があれば、DTアッパーで打ち上げてショウダウンでも良い。 -ダンテ使用時… 霧をDTジェラシーで剥がしつつ災厄ゲージを溜め、スティンガーで隔離→プロップ→リアルインパクトの流れが、他の敵に邪魔されることも少なく最も楽。ファウストもDTジェラシー×3で剥がせる。本体は解除多段インパクトか、無理なら通常インパクト×2で瞬殺しよう。DTゲージがない場合は、霧剥がしは密着チャージエボアボ連射で代用する。 -バージル使用時… 急襲で剥がせる。数が多いときは次元斬・絶で一気に剥がせる(ファウストは無理)。DTゲージがもったいないときは次元斬。 -レディ使用時… メフィストはエクスプロージョンショット逃げ撃ち。ファウストはワイヤーショット連打(ロックオン不要)で霧を剥がしてシュレッダーショット。 -トリッシュ使用時… 魔人化してハンドガン連打で霧を削れる。ファウストはサンダーブロウでは倒しきれないので、リヴェンジを使う。 ■ビアンコ・アンジェロ -ネロ使用時… 背後からハイローラージャンプ→バスター(連打)→チャージショット3。 -ダンテ使用時… ハイタイム→リアルインパクトが手軽だが、60階以降では敵が複数いる場合はインパクトの予備動作中に接近&位置をズラされ邪魔されることが多い。予備動作と隙の小さいダンスマカブル最終段手前止めや閻魔刀コンボで背中から地道に削るか、魔人化ドライブ連発で強引に押し切る。99階は敵が白オーブを落とすので、DTスティンガー連発も有効。 --簡単かつ無難にいきたい場合は、マスタング→兜割り→マスタング→兜割り→…がオススメ。確実に怯ませる上、立体的な攻撃ができるので被弾も減らすことができる。マスタングの接触によるゲージ回収も馬鹿にできない。マスタング時、跳躍に緩急をつけるとなおよし。しかし火力の低さに問題があるので、時折魔人化したり大技をはさもう。 -バージル使用時… 次元斬・絶で一撃。あるいは急襲→羅閃天翔→次元斬。盾弾きをされると集中ゲージがごっそり減るので注意。 -レディ使用時… 外周でカメラを外に向けて待機し、集まってきたらジャンプで背後に回り込みながらシュレッダーショット。 -トリッシュ使用時… ラウンドトリップの範囲外から槍や突進で攻撃してくるのでゴリ押しは控える。レディと同じ方法で外周に敵を集めて、ラウンドトップ→解除→コレダー、のループ。 ◼️アルトアンジェロとのチーム対策 ネロ、ダンテだと苦戦しやすい。 階層にもよるが逃げ回っていればチャージ弾か自爆特攻のどちらかをするので、そのときに反撃する。 ■99階対策 アルトがいる場合、隊列攻撃は必ずビアンコの自爆特攻が来る。 -まともに戦う場合 --隊列を確認したら、急いでアルトに接近→打ち上げて、自爆を阻止。ビアンコが空中で固まっている間にアルトを削り、早めにビアンコ戦に持ち込む。 ---バージルは例外で開幕から次元斬・絶でよい。 --ネロはDTアッパーを積極的に使う。節約禁止。 --ダンテはエリア外周でDTスティンガーをメインにビアンコを強引に削る。 --バージルは外周から中央を向いて次元斬・絶。 --レディは外周で敵を引き付けてバーストアタック連打。トリッシュはラウンドトリップ→サンダーブロウの繰り返し。 -チキンプレイ --隊列を確認するたびにエアハイクしてブルーローズorエボアボを連射し滞空していれば、敵の数は見る見る減っていく。 --高速で殲滅できるため残りタイムは増やしやすいが、敵の撃破ボーナスは最低レベルになるため650万点以上を狙う場合には使用できない。上達するにつれ封印されていく戦法である。 ■アルトアンジェロ -ネロ使用時… DTアッパーで打ち上げ→ハイローラージャンプ→空中バスター。バスター前に魔人化を解除しておきたい。後は追いかけてハイローラージャンプ→空中バスターを繰り返すのが最も手軽。地上バスターは打ち上げorバスターダウン直後や怯み直後にしか決まらず、それ以外のタイミングでは受身を取られて離脱される。さらに決まったとしても他の敵に攻撃されるリスクが高いので、封印推奨。 -ダンテ使用時… 背中から攻撃するとすぐに逃げられる。エアハイクで逃げ回り、敵が飛んだらDTジェラシーで撃ち落としてプロップ→インパクトが割と安定。他のアルトにも邪魔されにくい。上手くできなければ、魔人化して強引にドライブを当てるかハイタイムジャンプ→ショットガン2発撃ちなどを繰り返してハメ倒そう。 -バージル使用時… 急襲→羅閃天翔→次元斬の繰り返しで終わる。ただ受身や高速移動でロックオン方向が狂ったとき、急襲を撃てずにパニくると被弾しやすい。危ないときはすぐ魔人化しよう。ちなみに五月雨ドラゴンブレイカーで一撃だが他の敵の妨害が怖いので無理に決めようとしなくていい。 -レディ使用時… 突進をジャンプで避けて、空中ワイヤーショット→打ち上ったところにシュレッダーショット、のループではめる。 -トリッシュ使用時… ラウンドトリップ→解除→コレダー、のループではめる。 ◼️グラディウス(剣) カメラを外側に向けて、進行ルート上で空中コンボを空振りしていれば勝手に引っ掛かってくれる。 SE版でもこの方法ならコンボを決められる。 またホワイトオーブを落とす。 -ネロ使用時… バスターは隙を晒すだけなので封印推奨。上の方法でまとめたところにチャージショット3やDTアッパーを出せばランクが一気に上がる。 -ダンテ使用時… 倒すだけならトリックスターで突進の予備動作中に近づいてショットガンでよい。5.5割溜めたオーメンでも一撃。 -バージル使用時… 次元斬・絶で一掃。 -レディ使用時… 外周からエクスプロージョンショット連発 -トリッシュ使用時… ルート上にイナズマの雷を配置し、引っ掛かったところにラウンドトリップ。 ◼️バジリスク(犬) 95階の個体は非常に怯みにくいので注意。 -ネロ使用時… バスターは隙が大きく中層以降は確実に撃ち落とされる。外周でカメラを外側に向けて、チャージショット3やDTアッパーで少しずつ処理する。 -ダンテ使用時… オーバードライブなら95階のも吹っ飛ばせる。また最大溜めオーメンで一撃。 -バージル使用時… 次元斬・絶で一撃。 -レディ使用時… エクスプロージョンショット逃げ撃ち。 -トリッシュ使用時… 外周でラウンドトリップ→コレダー。 ■カットラス(魚) 地上に引きずり出す方法を決めておいた方が焦らずに済む。 -ネロ使用時… 泳いでいる間にチャージショット。Lv.2・3ならそのまま釣れる。Lv.1では動きが止まるので、そのままEX1ストリークで釣る。敵が攻撃のために飛び出して来た所にジャンプ→DTアッパーも確実性が高い。 -ダンテ使用時… DTジェラシーで動きを止めてからDTスティンガーで釣り上げるのが楽。DTゲージがない場合はチャージエボアボを連射して動きを止め、スティンガー→プロップで釣る。 -バージル使用時… 次元斬・絶でまとめて釣る。急襲→打ち上げでも釣れるが、バージルは回避性能が低いので一体ずつ処理するのは危険 -レディ使用時… シュレッダーショット連打で釣り、そのまま倒しきる。 -トリッシュ使用時… ラウンドトリップ→コレダー。ただしノックバックで移動しまくるので、さっさと撃たないと外れる。 **階層別出現敵リスト 簡略化のため敵名称に略称を用いています。 |階|初期配置|追加出現|追加タイミング| |01階|スケア(Arm)×3||| |02階|スケア(Leg)×4||| |03階|スケア(Arm)×3、(Leg)×3||| |04階|フロスト×2||| |05階|ビアンコ×2||| |06階|メフィスト×2|メフィスト×1|一体撃破後| |07階|剣×6||| |08階|シード×9||| |09階|シード×9、スケア(Arm)×3||| |10階|スケア(Arm)×6、(Leg)×6||| |11階|アサルト×2||| |12階|メガスケア×2||| |13階|ビアンコ×2、アサルト×2||| |14階|ファウスト×1||| |15階|ビアンコ×2 アルト×1||| |16階|スケア(Arm)×3、(Leg)×3&br()メガスケア×1||| |17階|アルト×2||| |18階|ブリッツ×1||| |19階|犬×4||| |20階|ベリアル×1||| |21階|フロスト×1、メフィスト×2||| |22階|フロスト×2、ファウスト×1||| |23階|アサルト×3、フロスト×2||| |24階|犬×2 アサルト×2|アサルト×1 犬×1|| |25階|アサルト×3|ブリッツ×1|アサルト2体撃破後爆発出現| |26階|ブリッツ×1 犬×4||| |27階|ビアンコ×2 フロスト×2||| |28階|剣×6 アサルト×2|剣×2|敵1体撃破する毎に1体ずつ| |29階|剣×6 ブリッツ×1||| |30階|フロスト×4|アサルト×6&br()ブリッツ×1|フロスト3体撃破後、同時出現数上限?体&br()アサルト残り3体で爆発出現| |31階|シード×?|メフィスト×3|シード残り3?体| |32階|スケア(Arm)×3 ファウスト×1||| |33階|メフィスト×2 メガスケア×1||| |34階|メフィスト×6||| |35階|フロスト×1 メフィスト×3||| |36階|スケア(Leg)×2|ファウスト×1|| |37階|メフィスト×2 アサルト×3||| |38階|メフィスト×2|ブリッツ×1|一定時間経過| |39階|シード×5 |ファウスト×1&br()シード×4|シード残り3体&br()敵残り1体| |40階|バエル×1||| |41階|シード×10||| |42階|キメラスケア(Arm)×3&br()シード×4 スケア(Leg)×2||| |43階|キメラアサルト×4||| |44階|シード×6 剣×6||| |45階|キメラアサルト×2|ブリッツ×1|一体撃破後爆発出現| |46階|シード×4、犬×2||| |47階|ビアンコ×2 アルト×1&br()シード×5||| |48階|シード×6? スケア(Leg)×1||| |49階|キメラアサルト×3|ファウスト×1|敵残り2体| |50階|スケア(Leg)×3 (Arm)×3&br()シード×5|アサルト×3|敵残り4体| |~|~|シード×5|敵残り4体| |~|~|アサルト×3|敵残り5?体以下になると一匹ずつ| |~|~|シード×5|| |51階|スケア(Arm)×6||| |52階|スケア(Leg)×3 剣×6|剣×3|一体撃破毎に1体ずつ| |53階|メガスケア×3|フロスト×2|2体撃破後| |54階|スケア(Arm)×2 (Leg)×3&br()アルト×1||| |55階|メガスケア×1 ファウスト×1||| |56階|メガスケア×1 アルト×2||| |57階|スケア(Arm)×2 (Leg)×2&br()メフィスト×3||| |58階|犬×5 メガスケア×1||| |59階|キメラスケア(Arm)×2&br()シード×4 メガスケア×1||| |60階|エキドナ×1||| |61階|ビアンコ×4||| |62階|ビアンコ×3 魚×2||| |63階|ビアンコ×2 ブリッツ×1||| |64階|ビアンコ×1 剣×6||| |65階|ビアンコ×2 アルト×1|ビアンコ×5|| |66階|アルト×1 犬×4||| |67階|ブリッツ×1|アルト×2|一定時間経過で1体、更に経過でもう1体| |68階|スケア(Arm)×6 ビアンコ×2||| |69階|アルト×1 フロスト×2||| |70階|ビアンコ×5|アルト×1 ビアンコ×2&br()アルト×1 ビアンコ×3|敵残り2体&br()敵残り1体| |71階|剣×6|剣×10|?| |72階|剣×6 メガスケア×1|剣×4|| |73階|剣×6 フロスト×1|剣×2|| |74階|魚×2、犬×4||| |75階|魚×3 アルト×1||| |76階|魚×4 剣×4|剣×4|| |77階|犬×5 |犬×6?|?| |78階|フロスト×2 犬×4||| |79階|魚×2 犬×2|剣×4|敵残り1体| |80階|アンジェロクレド×1||| |81階|スケア(Arm)×3、(Leg)×3&br()メガスケア×1||| |82階|メフィスト×4|ファウスト×1|1体撃破後| |83階|フロスト×3|フロスト×1|一体撃破後| |84階|キメラアサルト×2&br()シード×12|キメラスケア(Arm)×2|一定時間経過| |85階|ブリッツ×2|シード×3|ブリッツ2体撃破後| |86階|アルト×1、ビアンコ×2||| |87階|犬×4、剣×6|剣×2?|1体撃破毎に1体ずつ| |88階|ビアンコ×2、魚×3||| |89階|メガスケア×3|ブリッツ×1|| |90階|スケア(Arm)×1、(Leg)×1&br()メガスケア×1|(Arm)×2、(Leg)×1|敵残り1体| |~|~|(Arm)×1、(Leg)×2|敵残り2体| |~|~|(Arm)×2、(Leg)×1|敵残り3体| |~|~|(Arm)×2?、(Leg)×3?&br()メガスケア×1|敵残り2??体| |~|~|(Arm)×5?、(Leg)×4?&br()メガスケア×1|敵残り?体| |~|~|(Arm)×1?、(Leg)×2?|敵残り?体| |~|~|シード×3|スケア殲滅後| |91階|ファウスト×1|ファウスト×2|時間経過で1体、更に経過でもう1体| |92階|アルト×3|ビアンコ×4|アルト残り1体| |93階|アサルト×5|アサルト×2|一体撃破毎に1体ずつ| |94階|キメラスケア(Arm)×1&br()シード×2|キメラスケア(Arm)×1&br()シード×2(2セット)|時間経過で1セット追加、&br()更に経過でもう1セット追加| |~|~|ビアンコ×2|キメラ軍団殲滅後| |95階|犬×10?|シード×1、犬×10?&br()シード×3|初期配置の犬殲滅後&br()1次追加出現殲滅後| |96階|剣×8?|魚×3&br()ビアンコ×3|剣殲滅後&br()魚殲滅後| |97階|メフィスト×6|メガスケア×2|敵残り?体| |98階|キメラアサルト×2&br()キメラスケア(Leg)×2|シード×3|敵殲滅後| |99階|ビアンコ×4、アルト×2|ビアンコ×4(11セット)|敵残数が2体以下になる毎に1セットずつ追加| |100階|アンジェロアグナス×1||| |101階|ダンテ×1&br()※ダンテ使用時はドッペルカラー|||

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: