「Kioの連携論」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Kioの連携論」(2006/06/21 (水) 01:13:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

連携について ・その場に居合わせた仲間のサポートをどううまく立ち回ればプラスになるかを、自分で考え行動することが作戦や連携の第一歩。 具体的には ・Tのときは先頭を行く人は足並みを崩すような行動をせず、むしろ「俺が敵の的になるぜ!」くらいでOK、 ただ仲間がきちんとついてきているかの確認はしましょう。 ・後ろの人は前を行く人のクリアリングをカバーしましょう。同じ場所をみるのは無駄。 また前を行く人と離れないようについていき、行動のタイミングを合わせる。 前を行く人が生きるか死ぬかはあなたの行動次第です。 ・CTは、死んでしまった仲間の穴のカバーに言われなくても回るように、常に敵とともに仲間の行動を把握しましょう。 ・道に逸れますが、最近ゴーストメッセージが当たり前のように行われていますが、マナー違反になりますので止めましょう。 ・考えもなしに仲間に頼りっきりのスタンスではただの足手まとい。 ・戦場で仲間に安心して背中を預けられる人になりましょう
連携について ・その場に居合わせた仲間のサポートをどううまく立ち回ればプラスになるかを、自分で考え行動することが作戦や連携の第一歩。 具体的には ・Tのときは先頭を行く人は足並みを崩すような行動をせず、むしろ「俺が敵の的になるぜ!」くらいのきもちでOK  ただ仲間がきちんとついてきているかの確認はしましょう。 ・後ろの人は前を行く人のクリアリングをカバーしましょう。同じ場所をみるのは無駄。 また前を行く人と離れないようについていき、行動のタイミングを合わせる。 前を行く人が生きるか死ぬかはあなたの行動次第です。 ・CTは、死んでしまった仲間の穴のカバーに言われなくても回るように、常に敵とともに仲間の行動を把握しましょう。 ・道に逸れますが、最近ゴーストメッセージが当たり前のように行われていますが、マナー違反になりますので止めましょう。 ・考えもなしに仲間に頼りっきりのスタンスではただの足手まとい。 ・戦場で仲間に安心して背中を預けられる人になりましょう

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー