CSS小祭

Ethologyとは?

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

Ethologyとは?

FPSの面白さの1つに索敵があります。所謂情報戦ですがその情報を把握する事が勝利への一歩である訳です。その行為は当事者としては必死なプレーですが、第三者的にそのプレーヤーを観察してみると非常に人間味溢れる動きをしています。例えば敵の居場所が解らない故に慎重に動き、音に反応してキョロキョロしたり不意をつかれてバタついたり・・・・・。蟻に角砂糖を与えて蟻の反応を見るとか、小動物にギミックを与えて反応をみるのと似たような状態がCSSでも常日頃発生していると言えます。
この大会は、プレーヤーの情報戦を客観的に観察することをテーマとし、Ethology(エソロジー)と命名しました。この単語は人間ではなく、動物の意味合いが強いですが何故そうなのかは・・・・・実際にやってみれば理解してもらえるでしょう。

観戦の勧め

一般にCSSではプレーヤー視点で他人のプレーを見る形になりますが、エソロジーではフリールックでマップの上空から全体マップを一望できる様にしてプレーヤー達全員を同時に見る方法をお薦めします。慎重に動く人、パニクって逃げ回る人、有機的な集団行動をとるチーム等、個性的な様々な動きを観察することが出来るでしょう。

【Ethology(エソロジー)】
動物行動学(どうぶつこうどうがく、英 ethology)とは動物の行動を研究する生物学の一分野。行動生物学または単に行動学とも呼ばれるほか、時に比較行動学の訳語が当てられたり、訳語の混乱を嫌って欧名のままエソロジーと呼ぶ場合もある。人間の行動を社会科学的に研究する行動科学とは、関連性はあるものの別の学問である(behavioristics も「行動学」と訳されるが、ここで言う行動学(ethology)とは別のものである)。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
人気記事ランキング
目安箱バナー