「COP」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

COP」(2006/05/17 (水) 11:18:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*COP -全体的に専門用語が多いように思います。一方で、全てを説明することが難しいことも承知しています。ポスターとかプレゼンやるときに必要な配慮は、聴衆の前提条件を見抜いて、彼等が聞きたい内容を聞かせてあげること、ですが、今回のような場の場合、それも難しいですねぇ。(菊池) (注)このページはwikiモードで編集されています。自由に編集してくださって結構です。例に従って記入してください。 まず、"-"を行の初めに書くと箇条書きになります。最後に名前を記入してください。名前はペンネームでも構いません。
*COP -「COPやCOPMOPは定例会議?どのくらいの頻度で、期間は?次回はどこ?」のような基本的なことが気になると思いました。会議スケジュールで期間はわかりますが、最初にまとめて知りたい気もします。(伊藤) -<感想、の先にあるものは?>  COP参加者の感想は非常に良いと思うのですが、私のような、現場に近い研究をしている者から見ると、失礼な言い方ですけど、「で、どうすれば良いの?」っていう疑問が真っ先に浮かびます。  このポスターの存在意義は、「COPという国際会議に、メンバーがしっかりと自分の考えを持って参加し、そして、いろいろと勉強になった。」ということでしょうか。COPへの参加は、僕もいつかは、なんて思っていたりしますが、このポスターで、「参加したい」とは、誠に失礼ですが、思えません。  COPに参加したことで、勉強になると同時に、どういうメリットがあったのか、自分の研究なり価値観なり思想なりに、どういった影響を与えたのか、そういう部分を書いて欲しいです。僕なら、それが聞きたいです。(菊池) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) (注)このページはwikiモードで編集されています。自由に編集してくださって結構です。例に従って記入してください。 まず、"-"を行の初めに書くと箇条書きになります。最後に名前を記入してください。名前はペンネームでも構いません。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー