基本術式の小ネタ等
■腫瘍
腫瘍の影の部分をAボタンを押して確定するとCOOL判定はとれません
よって影の部分を特定したらAボタンを「押さず」にそのままメス→(以下略

■異物除去
COOL判定を取るには異物が刺さってる傷口に対してほぼ垂直であとはトレイに運ぶだけ
角度がずれるとノーマルやバッド判定になります

スティグマの特性について
■ケイル
裂傷タイプ、腫瘍タイプ、大裂傷タイプ、融合タイプと4種類
大抵は通常のタイプが2匹程度出現し2,3回倒し終わると融合タイプになります
レーザーを当てればいいだけなので特に注意すべき点はなし
ケイルの進行方向の前にゼリーを塗ると移動速度が遅くなります。

■ソーマ
※硬化組織→青 硬化腫瘍→赤
基本的対処法は
ソーマの周りをドレーンで吸ってコアが出現したらコアにレーザー
赤いものを出してきたら即レーザー
ソーマ分裂時にコアがないほうをドレーンで吸いましょう
時間たたつと破裂して青いものを撒き散らします、破裂したら青いものをドレーンで吸えばおk

■オープス
オープスのコアにレーザーを当てるといいだけ
でも敵の攻撃青と赤の攻撃をしてきます
青いものと赤いものがコアに到達するとダメージを食らうので到達する前に対処を
青いもの→ドレーンで吸う
赤いもの→腫瘍タイプとコアに向かってくるタイプ 両タイプはレーザーで焼く
コアにある程度攻撃するとコアが2体に分裂します

■オニュクス
ある程度ダメージを与えるとオニュクスがダミーを出して目くらましをしてきますが
目が4つあるのが本体、3つはダミー。
潜る時の頭の方向に出現するのでよく見ておけば楽に本体を見つけられる。

※おそらく、毛細血管時は臓器内にしか隠れてないのでそれを踏まえて探すと案外あっさり探せると思います
腕に自身がない方は毛細血管時マーカスの超執刀を推奨

■ブラキオン
コアから伸びる触手の先端部分に注射→メス→ピンセットで除去
コアから光が出てきます、それが先端に到達するとバイタルにダメージ
もしも先端部分を除去してた場合は先端部分が全部復活します
先端部分までにピンセットでつぶすと光の移動を妨害することができます
光ってる部分をピンセットでつぶすと、2倍の時間が稼げるので余裕があればそっちを狙ってください

■カルディア
前半 膜除去
膜にゼリー→メス→ピンセットで膜を除去してくださいそれを3セットで前半戦終了
膜に赤い部分があってそこにカルディアが到達するとバイタルの上限値下がります
よって赤い膜から除去を優先
カルディアが上にいるときに膜をとろうとするとミスになります。
後半 カルディア本体に攻撃
本体を動き回るのでレーザーで攻撃
カルディアは裂傷、血だまり+裂傷、腫瘍、波紋攻撃をしてきます
注意すべき点は腫瘍をしてきたあとに波紋をしてくるんですが
腫瘍に波紋があたると破裂をしてダメージを食らいますので優先的に腫瘍はピンセットで除去してください
ある程度だめーじを与えると自分の周りにありえないぐらい腫瘍を円状に配置するので
そうなったら超執刀発動で本体に攻撃すればクリアです
周りの腫瘍はとってもいいしとらなくてもおk

おまけ
■キリアキ
前作に登場した最初のギルス
潜伏時にエコーを当ててメスで斬って出てきたらレーザーで焼きます
キリアキは直進するので先読みしやすいと思います
裂傷が出た先で待ち構えるのも良し
マザーの場合は潜伏→エコー→メス→レーザー→潜伏→と繰り返すだけです

■デフテラ
赤いデフテラと青いデフテラ(以下赤と青で
赤と青が融合したらドレーンで吸えますそれを3セットするとメスで除去して膜をはれば倒せます
デフテラは腫瘍を出すのでそれを優先的にレーザーで焼いて下さい
デフテラのダメージ源はこの腫瘍なのでそれさえ注すれば大丈夫
あと同色がくっつくと、腫瘍が生まれます

黒い腫瘍→ダメージが大きいが増殖力が少ない
白い腫瘍→ダメージが少ないが増殖力が大きい

■サヴァト幼体(小蜘蛛)
傷口から出現してばらけます
レーザーで焼けば倒せます
一定時間放置し数匹いる場合は融合して成体(青い蜘蛛)になります
成体になるとバイタル上限値が下がるので成体になる前に対処をしよう!

傷口から出るときは最初一箇所に固まってるのでそこを狙ってレーザーで焼くと一気に対処できます

※この3体は前作カドケZに出たギルスです、前作やってた人には懐かしいと思います

コメントフォーム

編集のわからない方はコメントフォームへどうぞ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年02月11日 03:18