GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
MEGA MIX & Intelligence lapix 160 1600 m%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 全体的に密度が高い上に連皿、連続着地皿、縦連と特にハードだと一気に削られかねない要素が多数ある。フルコンを狙うので無ければ終盤のBSS̟+連皿のBSSは始点だけ取って捨てるのが賢明。 -- 名無しさん (2019-04-19 23:24:12)
  • 片方連皿片方BSSの部分が、BSSの方を16分で回したり両方ともBSSしたりと認識のバグり易さが異常。HARDより上を狙う時大事故になりやすいので予習若しくはBSS側をさっと回して放置がいい。そこ以降も鍵盤が☆11の最上位に近い。 -- 名無しさん (2019-04-20 00:55:39)
  • ↑中伝だけど初見そこで落ちた。左連皿は右のBSSが途切れた後も更に追いうちの皿と鍵盤がくるのでとにかく左の皿は適当でも回し続けるのと右は油断しないこと -- 名無しさん (2019-04-20 10:57:00)
  • どーみても12レベル、舐めてかかると余裕でハード落ちする。 -- 名無しさん (2019-04-23 04:42:13)
  • 初見殺しなBSSはともかく、ラスト8小節の配置がつらい。BPMが15も違うけど配置だけならエルピスよりきつい。 -- 名無しさん (2019-04-28 20:02:18)
  • OPは個人差あるかもしれないけどFLIP右鏡で白ついた。上にもあるように、BSS以降の終盤の配置が☆11と思えない程に厳しい。色々な要素が詰まった譜面ではあるが、結局は終盤が捌けるかが最重要なので、オプションも終盤の捌きやすさのみで選定してよいと思われる -- 名無しさん (2019-05-01 23:49:13)
  • ノマゲ以下なら↑で言ってる皿はなんら無問題で結局ラストゲー。癖のある配置じゃないけど☆12最下位程度なら戦える高い地力が求められてると思う -- 名無しさん (2019-05-04 00:09:37)
  • 後半の乱打が1P寄りなので右利きはFLIPがやりやすくなる。ただし序盤の螺旋+皿の難易度が上がる -- 名無しさん (2019-11-17 12:39:20)
  • DP9段をやれば分かるが、密度が半端ないので他の☆11のようにやると途中で手が動かなくなる可能性がある -- 名無しさん (2020-11-22 20:54:52)
  • 今作九段の参考に見てる人は上から視点の書き込みは参考にならないから無視するように(ハードに関しては~等)。段位は少し緑下げてかつ早めに押しにいって持ちこたえる構えが吉 -- 名無しさん (2020-11-24 13:50:05)
  • Fのみで緑 ここのコメ通り終盤の乱打が叩きやすくなってゲージを維持出来た ただ正規だと終盤以外100%維持出来てたけどFは道中でゲージが中々上がってくれなかったので終盤以外はハズレ気味 -- 名無しさん (2020-11-27 22:10:13)
  • FLIP右鏡で白。BSS+連皿部分はBSSを始点だけ拾ってさっさと捨てた。縦連打地帯からBSSまでにきちんと回復できるかが鍵。 -- 名無しさん (2020-12-03 06:22:56)
  • 九段ボスに選ばれたせいかBOでのクリアレートは30%台に。例の皿地帯のせいでハードは間違いなく☆12相当だがそれ以外も全体的に難しい。まぐれは通用しないから歯が立たないようなら素直に地力を上げよう -- 名無しさん (2020-12-13 21:52:03)
  • F使うのもいいけど正規もそんなに悪くない配置だと思う 中盤のBSSとかまぼこは分かっててもBSSが回せない -- 名無しさん (2021-05-22 04:12:10)
  • 2P右利き、Flipのみで緑。連皿が右に多めに来るのでシングル2Pサイドの人はflipおすすめ。(flipで)1P BSS+2P連皿のところは1P側を捨てたらゲージ維持できた -- 名無しさん (2023-08-05 15:23:21)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月05日 15:23