GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
NEUTRONICA AtröpΦs sasakure.UK 182 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • ピアノ乱打が中心。密度は一定の為地力が問われる -- 名無しさん (2013-11-15 02:32:24)
  • 後半からトリルが大量に来るため、トリルがどちら側から始まるか見極める認識力も重要な譜面 -- 名無しさん (2013-11-15 15:19:43)
  • 個人的に☆11最強クラスに感じた。最後で50%以上回復できるものの、その前がかなり辛い。あと非常に押しづらい階段が何度か来る -- 名無しさん (2013-11-15 15:28:19)
  • ↑と同じくノマゲなら最強だと思った。個人的に12.0に入れても強いと感じた -- 名無しさん (2013-11-15 23:52:21)
  • 4だけ抜けた123567階段や速いトリルが厳しめ。あと全体を通して忙しい譜面なため体力にも注意。十段安定レベルの人は両乱が練習にいい。 -- 名無しさん (2013-11-20 20:14:43)
  • お洒落な曲調とは裏腹に高密度。終盤の123567階段を抜けた後は回復扱いされているがトリル絡みの複雑な混フレで、相当の地力がないと回復どころではなくなる。 -- 名無しさん (2013-11-21 20:22:35)
  • 4抜き階段は本当に曲者。クリアするだけなら何も考えずに親指スライドを用いるのがベストかと思われます。後々綺麗に捌けるようにすると運指の幅が広がるかもしれません。 -- 名無しさん (2013-11-30 23:45:25)
  • 1234567の純正階段がしっかり押せるなら、変な癖がついてない限り123567階段も押せるはず。1P側は薬中人親人親、2P側は親人親薬中小で。この譜面は初見でここが押せたかどうかで体感難易度に差が出る。全く指が動かなかった人は、ダイスケ穴やアニサキス穴を乱以外で練習してみよう。 -- 名無しさん (2013-12-02 19:42:36)
  • ベチャ押しせずに打つようにすると運指の幅が広がりそうで中々の良譜面だと思うが、癖も結構付きやすい気がする。 -- 名無しさん (2013-12-02 22:41:51)
  • 4抜き階段を押し切り、中盤のブレイク地帯で100%まで戻せたからHARDはもらったと思いきや、全くそんなことはなかった。終盤のトリル、これ始点が見切りにくいし反対側も忙しいのでとんでもなくミスが出やすい。HARD埋めの時はトリルの始まりをガン見してハマリを防止することを重視。餡蜜をあまりやらない人は要注意。 -- 名無しさん (2013-12-09 20:47:23)
  • EXHは68小節目と73-84小節目が山場。トリルはどうしても間に合わない場合以外出来るだけ餡蜜しないほうが良い。 -- 名無しさん (2013-12-13 10:20:52)
  • 左鏡で白。奇数トリルはあんみつするとひとつあぶれるので注意。123567階段は親人指人第二薬第二薬指小のホムポジ覚えて必死にハンバーグこねましょう。あと皿がきついので要着地力 -- 名無しさん (2014-05-18 17:49:54)
  • 両R乱で緑 配置がめちゃくちゃにならずかつ例の階段が見やすくなってやりやすかった。練習は乱のほうが使える -- 名無しさん (2015-12-13 02:11:30)
  • ↑☆11緑レベルの人が両乱で練習になるってよくわからない。自分は白くするためいろいろ試したけど結局正規でした -- 名無しさん (2016-01-15 14:34:15)
  • 61-68小節目、サビの部分が片手同時が忙しくここだけ12.1クラスに感じた。123567は人差し指と薬指の付け根を使って35を押すとやりやすかったです。 -- 名無しさん (2016-11-26 21:15:06)
  • 親指と黒鍵ホムポジ交互に押してればいい1234567と、内外(親人親薬中小)か外内(小薬中親人親)で捌き方が大きく変わる123567じゃ全然別物。パンドラやアニサキスは12分だから親指回してしまってもゴリ押しが効くが、こいつはBPM182の16分を何度も繰り返すから適正が反射神経だけで捌ききるのは厳しい。要練習だと思う。 -- 名無しさん (2017-05-21 04:04:11)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年05月21日 04:09