GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
NU-SKOOL BREAKS LASER CRUSTER L.E.D. 152 1721 27%(2011/08/31)

攻略・コメント

  • 純正気味の乱打がずっと続く中で、同時押し・瞬間的な24分や皿が振ってくる。難易度・BP的にAAと近い位置か。 -- 名無しさん (2010-09-19 14:46:09)
  • 隣接階段が多く個人的にはAAより難しいと感じた。どちらにせよAAと並んで上級者の練習曲として最適な譜面である。 -- 名無しさん (2010-09-20 21:42:48)
  • 左ができない人は革命左乱が練習になる。セットで練習すれば片手力が相当鍛えられるはず。 -- 名無しさん (2010-10-03 03:09:27)
  • 地力上げにはもってこいの良譜面。同時押しでゴリゴリ~な譜面ではないのでランダムをかけても楽しめそう。個人的には左鏡が楽でした。 -- 名無しさん (2010-10-13 00:29:07)
  • 正規で純正、乱で散った物を練習出来る神譜面に思う。譜面の配置をしっかり認識して押す必要がある配置が結構多い代わりに左右同時にはあまり物量が振ってこないのが練習に良い。 -- 名無しさん (2010-10-15 10:09:57)
  • フリップで若干簡単になる、AA を強化した感じ12.2強 -- 名無しさん (2010-10-17 11:53:58)
  • 純正の階段逆階段が得意だとAAより簡単に感じるかもしれない。地味に終盤手前のブレイクの片手が個人的には難所だったり。 -- 名無しさん (2010-10-17 23:40:48)
  • 右利きはFLIP右鏡オススメ。両手とも中盤が取りやすくなり、ラストの階段が右手終わりになる。 -- 名無しさん (2010-10-18 17:47:10)
  • ↑2同意。片手地帯が一番難しい。ノマゲはともかくハードは両乱を推します。ラストの同時押し以外はだいたい易化します -- 名無しさん (2010-10-18 22:23:14)
  • 12.2クラス。灰の分割はほぼなくなり、片手階段まみれで、かつ要体力な譜面。ラストぐらいはせめて分割で回復かと思いきや、それすら許さない徹底ぶり。しかしAAのような瞬間発狂は見られないため、HARDはジワジワと削られるタイプ。皿が少ないので両乱はかなり易化しやすいが、正規でやり込む方が練習になると思う。RAの八段の難しさに鑑みると、十段ボスに来てもおかしくない。 -- 名無しさん (2010-10-22 00:28:22)
  • 個人差もあるが、片手だけの所はゲージが急降下しやすい(引越し抜きが前提)。やはり両手の混フレだとバランスがとれるが、片手だけでしかも階段や乱打の並びはつらい。しかし、分割よりかはずっとやりがいがある。レゾンにもある片手地帯が練習になるかも。あるいはその練習に使える。 -- 名無しさん (2010-10-25 23:38:35)
  • 12.2だな凄い良譜面、FLIP左乱右鏡がおすすめ -- 名無しさん (2011-02-10 03:12:30)
  • 階段練習のみならず、乱だともともと両側とも同時に忙しい譜面なので認識の練習になる。 -- 名無しさん (2011-05-19 00:24:03)
  • 目立った難所はないが、69小節目頭の右皿は捨てたほうが安定するかもしれない。AAに比べると認識力は要求されないので、階段が得意な人は早めに挑戦するのもいい -- 名無しさん (2011-07-18 17:08:43)
  • AA穴から発狂を抜いて階段を増やした感じ。個人差譜面で、階段得意な人なら割とあっさりクリアできる。 -- 名無しさん (2011-09-02 16:28:43)
  • Aは「とにかく早い」の一言なら、こっちは「とにかくしつこい」の一言。音が静かになる部分も片手いじめなのでハードのときは回復は期待しないほうがいい。 -- 名無しさん (2011-09-11 16:12:36)
  • 地力譜面らしさとしてはACトップクラス。26~29小節以外すべて拷問と感じる人もいれば、終始回復の人もいる感じ。 -- 名無しさん (2011-09-11 16:16:31)
  • 中盤の片手地帯を階段譜面と言って良いものかどうか。あれは階段と見做さずに、同色くの字移動と考えてタララタララタララ…って押した方が楽な気がする。 -- 名無しさん (2011-09-12 11:44:19)
  • 両片手が同程度の右利きだが、個人的にはFLIP両鏡が当たり。序盤ブレイクから片手地帯までにゲージ赤くできるなら充分勝機はある。が、体力が無いと指がついていかず『見えるのに押し切れない』という事態にも。終盤の高密度を耐えて、ラストの片手階段はしっかり光らせよう。 -- 名無しさん (2011-12-22 07:53:18)
  • よほどのハズレを引かない限り両乱で易化するが、今後のためにも正規でもクリア出来るようにしておくと良い。 -- 名無しさん (2011-12-26 20:02:11)
  • >両乱で易化 そうなりそうでそうでもない気がする。地力がないと終盤の同時押し等で一気に崩れる事が多い。私の場合。 -- 名無しさん (2011-12-27 08:31:09)
  • ノマゲ挑戦レベルだと正規系の方が簡単だと思う。HARD狙いのときは両乱も視野に。 -- 名無しさん (2011-12-27 14:50:51)
  • 個人的な意見だが、片手乱打+片手トリルの混フレは、片手に乱打又はトリルだけで逆側が無ノーツの配置よりもはるかに光らせやすい。言い換えると、片手乱打逆側無ノーツではGOODだらけだったのが、逆側にトリルが加わると双方共に光りやすくなるということ。当曲の他、LOW(A)や虹飛(A)にも似た配置があるため、この点を意識して予習しておくと良い。結論としては、片手乱打+片手トリルは普通に回復地帯。トリルの餡蜜はもったいないので非推奨。 -- 名無しさん (2013-10-18 01:05:24)
  • 両乱でHARD(BP53)。人によってオススメOPがかなりばらけると思う。 -- 名無しさん (2014-04-22 21:44:36)
  • FLIP右鏡でやや易化。このOPで階段は両側とも内→外、片手乱打は薬5中6(薬3中2)不要になる。 -- 名無しさん (2015-10-23 18:05:04)
  • FLIP両乱でEASY。両乱は当たるとかなり押しやすくなるが当たりはずれの差が非常に大きく、はずれるとむちゃくちゃな配置が延々降ってくる。特に終盤の同時押しに注意。 -- 名無しさん (2019-10-28 10:46:57)
  • 十段挑戦時点では、階段に気を取られがちだがここまで触ってきた階段譜面と比べて非階段側がリズム・配置共に格段に難しいので、一度易などで確認するといい。段位抜けの許容BPは180ほど -- 名無しさん (2020-02-27 08:32:27)
  • AAどころかレゾン安定圏まで来てようやくランプつくくらい苦手。階段+片手オンリー地帯で片側に変な力を入れる癖がついたら一旦放置推奨。後半の階段逆側が皿絡みで難しくなるにも関わらず階段側を意識しすぎてゲージがじわじわ削られ、最後の片手階段で変に力入って崩れるパターンが多かった。階段力や片手力よりむしろ両者バランスよく拾っていける力の方が必要で、そういった意味でトリルを餡蜜せずしっかり押すなどの意識を持つことは大事だと思う。 -- 名無しさん (2020-10-05 18:20:12)
  • 46-48と最後の1小節は右側に何も降って来ないので引越し推奨。 -- 名無しさん (2022-03-13 16:05:32)
  • やたらめったら引越しとか書くやつがいるが前後がスカスカならともかく直前まで反対側にも降ってきている状況で咄嗟に引っ越すのは片手でちゃんと押すより難しいしやらない方がいい。練習にならないとかではなくシンプルに技術面で難しい -- 名無しさん (2022-03-14 05:07:31)
  • とりあえずアシストでもクリアしたいなら引っ越しもありだが、この程度で引っ越ししてるようでは先が思いやられるので片手で頑張った方がいいと思うが -- 名無しさん (2022-03-16 00:51:07)
  • あまり引越しした経験がないからよくわからないけど、引越し有効な曲って前後に少しでも移動できるタイミングがあるからこそ成立していると思う。この曲の46−48なんかは片手16分が切れ目なく続いてて、片側でも直前までノーツが入ってきてる状態なので、どこからどこまでの範囲で片手が介入すれば有効に引越しできるのか、というのは明示してもらいたい -- 名無しさん (2022-03-16 06:02:27)
  • ここで引っ越ししてる様では先が思いやられるし成長も止まるので、とにかく一度ランプ点けたいくらいならまだしも引っ越し前提は避けた方が良いかと -- 名無しさん (2022-11-02 11:39:20)
  • 一個しか書かれてない引越しにめっちゃ言及するね?同一人物かな? -- 名無しさん (2022-11-03 10:14:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月03日 10:14